【パズドラ】フェス限モンスターの進化形態はどれがおすすめ?評価と所持するべき数
- 編集者
- パズドラ攻略班
- 最終更新日
パズドラ神ゲー攻略の注目記事 |
---|
目指せ称号!新百式チャレンジの攻略 |
狙え王冠!シルヴィ杯の攻略とパーティ |
魔法石120個!4月クエストの攻略とパーティ |
最強リーダーランキング【新学期の評価】 |
パズドラの「☆6フェス限モンスター」は究極進化、転生進化、極醒進化のどの進化形態にするのがおすすめかを紹介。おすすめ進化形態の評価や所持するべき数も掲載しているので、交換の弾以外に何体所持しておくか悩んでいる方は参考にどうぞ。
©GungHo Online Entertainment, Inc.
関連記事 | ||
---|---|---|
究極・転生進化情報 |
転生進化一覧 |
極醒進化一覧 |
関連記事 |
---|
▶ 上方修正(パワーアップ)の最新情報 |
最新情報
一部フェス限モンスターが転生進化に変更
進化形態変更と同時に上方修正が入る
近日実装予定のVer.18.3のアップデートにて、一部フェス限モンスターの進化形態が「究極進化」から「転生進化」に変更された。
転生進化は進化前に戻せない
転生進化形態は、一度進化させると元の進化形態に戻せない。そのため、フェス限モンスターを転生進化させる場合は同キャラをもう一体引くまで別の進化形態を扱えないということに注意しよう。
フェス限モンスターおすすめ進化形態一覧
フェス限おすすめ進化形態早見表
フェス限おすすめ進化形態早見表 | ||||
---|---|---|---|---|
カンナ |
イルム |
アテン |
バルディン |
青オデン |
赤オデン |
闇メタ |
カエデ |
シェアト |
スクルド |
緑ソニア |
青ソニア |
リューネ |
シルヴィ |
ヴィズ |
パイモン |
グレモリー |
ルーツ |
ティフォン |
エスカマリ |
闇カーリー |
ダンタリ |
風神 |
雷神 |
ヨグ |
ミナカヌシ |
カミムスビ |
マッハ |
モリグー |
ー |
カンナ
モンスター | 評価 |
---|---|
光カンナ |
【リーダースキル】 ドラゴンと神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。【スキル】 2ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生カンナ |
【リーダースキル】 ドラゴンと神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は3.5倍。5コンボ以上で攻撃力と回復力が1.5倍。【スキル】 2ターンの間、神とドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カンナ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】ドラゴンと神タイプのHPが2倍、攻撃力は4倍。光か回復を4個以上つなげて消すと、攻撃力と回復力が4.5倍。【スキル】 4ターンの間、回復力と神とドラゴンタイプの攻撃力が2倍。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カンナがおすすめ
リーダーとサブの両方で優秀な性能を持つ「極醒カンナ」がおすすめ。全パラメータに補正をかけられる高耐久リーダーはもちろん、サブでは回復力減少や暗闇を対策要員になれるので、カンナの中では最も活躍の場が多い分岐先だ。
闇パ用に転生カンナも所持しておくと良い
カンナの分岐先の中で唯一闇属性の「転生カンナ」も非常に優秀だ。2体攻撃5個に加え暗闇耐性+を持つので、アタッカーと暗闇耐性要員を同時に担える。
極醒カンナでも同じ運用が可能だが闇パに編成できる点を考慮し、転生カンナも1体所持しておくと良い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光カンナ 0体 |
転生カンナ 1体 |
極醒カンナ 1体 |
イルム
モンスター | 評価 |
---|---|
火イルム |
【リーダースキル】 光光火(光火火)の3コンボ以上で攻撃力が4倍。4コンボ以上で攻撃力と回復力が2.5倍。【スキル】 全ドロップを火と光ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生イルム |
【リーダースキル】 光光火(光火火)の3コンボ以上で攻撃力が3.5倍。光光火火の4コンボ以上で攻撃力が6倍。【スキル】 全ドロップを火と光ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒イルム |
【リーダースキル】 悪魔タイプのHPと攻撃力が2倍。スキル使用時、攻撃力が4倍。光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が2倍。【スキル】 全ドロップを火と光ドロップに変化。1ターンの間、悪魔タイプの攻撃力が2.5倍。(17→13)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生イルムがおすすめ
毒耐性+や超覚醒含めスキブを4個分持つ「転生イルム」がおすすめ。毒対策やスキブ要員を担えるだけでなく、追加効果のない2色陣スキルはランダンでも活躍する可能性があるので、複数体所持しておいて損はない。
無効貫通要員として極醒イルムも優秀
ダメージ無効貫通2個に加えドラゴンキラーを持つ「極醒イルム」も優秀な分岐先だ。超覚醒のコンボ強化やドラゴンキラーにより無効貫通の威力をさらに高められるので、無効貫通枠に1体所持しておこう。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
火イルム 0体 |
転生イルム 3体 |
極醒イルム 1体 |
アテン
モンスター | 評価 |
---|---|
光火アテン |
【リーダースキル】 【7×6マス】神タイプの攻撃力が1.5倍。3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が上昇、最大5倍。【スキル】 全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生アテン |
【リーダースキル】 【7×6マス】神タイプのHPが2倍。攻撃力は5倍。ドロップ操作を5秒延長。【スキル】 全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化。1ターンの間、ドロップ操作時間が1.5倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒アテン |
【リーダースキル】 【7×6マス】神タイプのHPが1.5倍、攻撃力は2倍。3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が上昇、最大5倍。【スキル】 全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化。1ターンの間、落ちコンしなくなるが、ドロップ操作時間が2倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
ドットアテン |
【リーダースキル】 【7×6マス】ドット進化のみでチームを組むと、攻撃力が5倍。3色以上同時攻撃で攻撃力と回復力が3倍。【スキル】 全ドロップを5属性+回復+お邪魔ドロップに変化。1ターンの間、落ちコンなし、神タイプの攻撃力が1.5倍。(11→6)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒アテンがおすすめ
アテンは極醒アテンで運用するのがおすすめ。「ダイヤ」と組み合わせた運用が強力であり、76の多色リーダーとして活躍できるからだ。
また、自身の覚醒に8種のキラーと超コンボ強化を持ち、超覚醒のコンボ強化と合わせ火力を発揮できるアタッカーにもなれる。サブやリーダー広く活躍する極醒アテンで運用しよう。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | |||
---|---|---|---|
光火アテン 0体 |
転生アテン 0体 |
極醒アテン 2体以上 |
ドットアテン 0体 |
バルディン
モンスター | 評価 |
---|---|
闇バルディン |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが1.5倍。火闇の同時攻撃で攻撃力が3倍。【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを半減。2ターンの間、ドラゴンとマシンタイプの攻撃力が2倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生バルディン |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが1.5倍。火闇の同時攻撃で攻撃力が4倍。【スキル】 2ターンの間、受けるダメージを半減。2ターンの間、ドラゴンとマシンタイプの攻撃力が2倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒バルディン |
【リーダースキル】 火属性の全パラメータが1.5倍。6コンボ以上で攻撃力が3倍。火闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が2倍。【スキル】 1ターンの間、ドラゴンとマシンタイプの攻撃力が3倍。光とお邪魔ドロップを火に、木と毒ドロップを闇に変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒バルディンがおすすめ
バルディンは極醒バルディンとして運用するのがおすすめ。無効貫通2個に加えて超覚醒や覚醒のキラーを合わせて強力な火力を発揮できる貫通要員として運用できるからだ。
スキブ目的の場合は転生バルディンも良い
転生バルディンはソロで運用する場合、超覚醒を含めて最大スキブ4個持ちの性能になれる。パーティのスキブ数を高めやすくなるため、ソロでの攻略や周回においてはスキブ目的の運用は転生バルディンも良い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇バルディン 0体 |
転生バルディン 0体 |
極醒バルディン 1体 |
青オデン
モンスター | 評価 |
---|---|
闇青オデン |
【リーダースキル】 水属性と神タイプのHPが2倍、攻撃力は2.5倍。水を4個以上つなげると攻撃力が1.5倍。【スキル】 敵1体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃。HPを少し回復。水と闇ドロップを強化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生青オデン |
【リーダースキル】 水属性と神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が2.5倍。【スキル】 敵1体に攻撃力×50倍の闇属性攻撃、HPを少し回復。水と闇ドロップを強化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒青おでん |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。水を4個以上つなげて消すと攻撃力が2.5倍。【スキル】 光と回復ドロップを水ドロップに変化。1ターンの間、2コンボ加算される。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生青オデンがおすすめ
青オデンは転生進化がおすすめだ。スキブ4個で周回や変身キャラの補助、暗闇対策要員などこなせる役割が多い。
また、スキルターンが軽くアシスト次第で運用方法を変えられるため、ダンジョン毎に合わせた性能になれる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇青オデン 0体 |
転生青オデン 1体 |
極醒青おでん 1体 |
赤オデン
モンスター | 評価 |
---|---|
闇赤オデン |
【リーダースキル】 火属性と神タイプのHPが2倍、攻撃力は2.5倍。火を4個以上つなげると攻撃力が1.5倍。【スキル】 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、敵全体を超猛毒にする。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生赤オデン |
【リーダースキル】 火属性と神タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。火を6個以上つなげて消すと攻撃力が2.5倍。【スキル】 敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃し、敵全体を超猛毒にする。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒赤おでん |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が5倍。火を4個以上つなげて消すと攻撃力が2.5倍。【スキル】 光と回復ドロップを火ドロップに変化。1ターンの間、2コンボ加算される。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生赤オデンがおすすめ
赤オデンは転生進化がおすすめだ。スキブを合計6個持つため、周回などで非常に役立ち優先して採用する機会は多い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇赤オデン 0体 |
転生赤オデン 1体 |
極醒赤おでん 1体 |
闇メタトロン
モンスター | 評価 |
---|---|
闇メタ |
【リーダースキル】 闇属性のHPと攻撃力が1.5倍。HPが減少するほど攻撃力が上昇、最大4倍。【スキル】 闇ドロップを強化。1ターンの間、受けるダメージを軽減。(10→5)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生闇メタ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】 神タイプの全パラメータが1.5倍。HP80%以下で神タイプの攻撃力が6倍。【スキル】 闇ドロップを強化。1ターンの間、受けるダメージを軽減。(10→5)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒闇メタ |
【リーダースキル】 HP80%以下で攻撃力が4倍。神タイプのHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。【スキル】 HPが20%減るが、敵1体に攻撃力×100倍の闇属性攻撃。全ドロップのロックを解除し、光と闇ドロップに変化。(16→12)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生闇メタがおすすめ
闇メタトロンのおすすめ進化形態は「転生闇メタ」だ。かつて最強リーダーとして大活躍した極醒闇メタは、現環境では唯一性がなく、光闇の2色陣も代用キャラが多数存在するため、優先度はスキブ5+副属性なしの転生闇メタに劣る。
極醒闇メタはコンボ強化+無効貫通での火力は非常に高いため、闇メタトロンを3体以上所持している場合は1体を極醒闇メタへ進化させよう。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇メタ 0体 |
転生闇メタ 2体 |
極醒闇メタ 1体 |
カエデ
モンスター | 評価 |
---|---|
カエデ |
【リーダースキル】 木の2コンボ以上で攻撃力が3.5倍。3コンボ以上で4倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が2倍。【スキル】 ランダムで木と回復ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7ターン)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生カエデ |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力2.5倍。パズル後の残りドロップ数が6個以下で攻撃力10倍。【スキル】 ランダムで木と回復ドロップを5個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カエデ |
【リーダースキル】 木の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が18倍。回復ドロップを消すとダメージを軽減、固定50万ダメージ。【スキル】 ドロップのロックを解除し、ランダムで木と回復ドロップを6個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(最短8ターン)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カエデがおすすめ
カエデの進化形態は「極醒カエデ」がおすすめだ。ロック解除生成+ヘイストスキルは利便性が高く木パで幅広く運用できる。
転生カエデも1体所持しておくと良い
カエデの進化形態は「転生カエデ」もおすすめだ。花火スキル使用で10倍の攻撃倍率を発動できる最大25倍の落ちコンなしリーダーのため、周回リーダーとして運用できる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
カエデ 0体 |
転生カエデ 1体 |
極醒カエデ 1体 |
シェアト
モンスター | 評価 |
---|---|
火シェアト |
【リーダースキル】 マシンタイプの攻撃力と回復力が1.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。【スキル】 光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生シェアト |
【リーダースキル】 神とマシンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。水の2コンボで攻撃力が2.5倍、3コンボ以上で3.5倍。【スキル】 光、回復、お邪魔、毒ドロップを水ドロップに変化。4ターンの間、水ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シェアト |
【リーダースキル】 【落ちコンなし】火と水属性のHPが2倍、攻撃力は4倍。ドロップを4個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 左端縦1列を水に、右端縦1列を回復ドロップに変化。水と回復以外のドロップから火ドロップを4個生成。(13→8)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シェアトがおすすめ
シェアトは極醒シェアトで運用するのがおすすめ。落ちコンなしの周回リーダーとして運用できる上に、2体攻撃時の火力やスキルを活かした追加攻撃要員としても運用できるからだ。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
火シェアト 0体 |
転生シェアト 0体 |
極醒シェアト 1体 |
スクルド
モンスター | 評価 |
---|---|
究極スクルド |
【リーダースキル】 水属性の攻撃力が3.5倍、木属性の回復力が2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が1.5倍。【スキル】 全ドロップを水、木、回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生スクルド |
【リーダースキル】 【スキル】 【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒スクルド |
【リーダースキル】 水属性の攻撃力が7.5倍、木属性のHPと回復力が2倍。ドロップの5個L字消しでダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 敵の行動を2ターン遅らせる。全ドロップのロックを解除し、水、木、回復ドロップに変化。(16→11)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生スクルドがおすすめ
スクルドは転生スクルドで運用するのがおすすめ。上方修正によってコンボ強化3個持ちになり、火力を発揮できるアタッカーとして運用できるからだ。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
究極スクルド 0体 |
転生スクルド 1体 |
極醒スクルド 1体 |
緑ソニア
モンスター | 評価 |
---|---|
緑ソニア |
【リーダースキル】 ドラゴンとバランスタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。木を4個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍。【スキル】 全ドロップを木と闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生緑ソニア |
【リーダースキル】 ドラゴンと攻撃タイプのHPと攻撃力が2倍。木を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。【スキル】 全ドロップを木、闇ドロップに変化。(19→12)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
緑ソニアフィオ |
【リーダースキル】 ドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。木闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップのロックを解除し、木と闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
ソニアフィオがおすすめ
コンボ強化3個に加え、超覚醒でダメージ無効貫通を付与できる「緑ソニアフィオ」がおすすめ。アタッカーはもちろん無効貫通要員や、バインド、覚醒無効回復の役割も担える。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
緑ソニア 0体 |
転生緑ソニア 0体 |
緑ソニアフィオ 1体 |
青ソニア
モンスター | 評価 |
---|---|
青ソニア |
【リーダースキル】 ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2.5倍。水を4個以上つなげて消すと攻撃力が1.5倍。【スキル】 全ドロップを水と闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生青ソニア |
【リーダースキル】 ドラゴンと回復タイプのHPと攻撃力が2倍。水を5個以上つなげると攻撃力が上昇、最大4倍。【スキル】 全ドロップを水、闇ドロップに変化。(19→12)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
青ソニアクレア |
【リーダースキル】 ドラゴンタイプの全パラメータが1.5倍。ドロップ操作を2秒延長。水闇の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。【スキル】 バインド状態と覚醒無効状態を3ターン回復。全ドロップのロックを解除し、水と闇ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
青ソニアクレアがおすすめ
全進化形態の中で最もサブ性能の高い「青ソニアクレア」がおすすめ。コンボ強化3個やダメージ無効貫通を持つので、アタッカーやダメージ無効対策で活躍する。
また、スキルでバインドと覚醒無効を回復できるので、ギミック対策要員としても活用できる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
青ソニア 0体 |
転生青ソニア 0体 |
青ソニアクレア 1体 |
リューネ
モンスター | 評価 |
---|---|
闇リューネ |
【リーダースキル】 水属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。スキル使用時、水属性の攻撃力が2.5倍。【スキル】 全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(15→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生リューネ |
【リーダースキル】 水属性の攻撃力と回復力が2倍。水を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 全ドロップを水、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒リューネ |
【リーダースキル】 水属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。水を6個以上つなげて消すと、攻撃力が7倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、水と闇ドロップに変化。水ドロップをロック。(16→11)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒リューネがおすすめ
リューネの進化形態は、水闇の2色陣スキルを最短11ターンで使用できる極醒リューネがおすすめ。水ドロップロック効果も持つため、ルーレットが出現するランダンや周回で活躍する可能性が高い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇リューネ 0体 |
転生リューネ 1体 |
極醒リューネ 1体 |
シルヴィ
モンスター | 評価 |
---|---|
光シルヴィ |
【リーダースキル】 木属性のHPが2倍、攻撃力は2.5倍。スキル使用時、木属性の攻撃力が1.5倍。【スキル】 全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(15→10)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生シルヴィ |
【リーダースキル】 木属性の攻撃力と回復力が2倍。木を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 全ドロップを木、光、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(15→10)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シルヴィ |
【リーダースキル】 木属性のHPと攻撃力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。木を6個以上つなげて消すと、攻撃力が7倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、木と光ドロップに変化。木ドロップをロック。(16→11)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シルヴィがおすすめ
シルヴィの進化形態は、木光の2色陣スキルを最短11ターンで使用できる極醒シルヴィがおすすめ。木ドロップロック効果も持つため、ルーレットが出現するランダンや周回で活躍する可能性が高い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光シルヴィ 0体 |
転生シルヴィ 1体 |
極醒シルヴィ 1体 |
フェンリルヴィズ
モンスター | 評価 |
---|---|
水フェンリルヴィズ |
【リーダースキル】 お邪魔を3個以上つなげると攻撃力が上昇、最大10倍。悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。【スキル】 火と回復ドロップをお邪魔ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生フェンリルヴィズ |
【リーダースキル】 お邪魔の1コンボ以上で攻撃力が上昇、最大10倍。悪魔タイプの全パラメータが1.5倍。【スキル】 火と回復ドロップをお邪魔ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒フェンリルヴィズ |
【リーダースキル】 6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。お邪魔を消すとダメージを軽減、攻撃力が5倍、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、お邪魔ドロップが落ちやすくなる。1ターンの間、ドロップ操作を1秒延長。(5→1)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒フェンリルヴィズがおすすめ
フェンリルヴィズは、極醒進化がおすすめだ。お邪魔ドロップ目覚めのスキルを持つため「裏異形の存在」や「列界の化身」など、高難度ダンジョンへの適性が高い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
水フェンリルヴィズ 0体 |
転生フェンリルヴィズ 0体 |
極醒フェンリルヴィズ 1体 |
パイモン
モンスター | 評価 |
---|---|
光パイモン |
【リーダースキル】 光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が3倍。【スキル】 ランダムで光と回復ドロップを3個生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生パイモン |
【リーダースキル】 光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が3倍。【スキル】 ランダムで光と回復ドロップを5個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒パイモン |
【リーダースキル】 HP50%以上でダメージを半減、攻撃力が4倍。光か闇の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。【スキル】 2ターンの間、属性吸収を無効化する。十字型に光と闇ドロップを1つずつ生成。(15→11)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生パイモンがおすすめ
パイモンは転生進化がおすすめだ。光ドロップ強化による火力増強や、暗闇ギミックの対策要員など光パのサブで優秀な活躍ができる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光パイモン 0体 |
転生パイモン 1体 |
極醒パイモン 1体 |
グレモリー
モンスター | 評価 |
---|---|
闇グレモリー |
【リーダースキル】 スキル使用時、神、悪魔、バランスタイプの攻撃力が2倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が6倍。【スキル】 ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生グレモリー |
【リーダースキル】 スキル使用時、神、悪魔、体力タイプの攻撃力が3倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が5倍。【スキル】 ランダムで闇と回復ドロップを3個ずつ生成。バインド状態を3ターン回復。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒グレモリー |
【リーダースキル】 悪魔タイプの攻撃力と回復力が4倍。回復の5個十字消しでダメージを半減、攻撃力が5倍。【スキル】 左端縦1列を闇に、右端縦1列を回復ドロップに変化。バインド状態と覚醒無効状態を全回復。(12→8)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒グレモリーがおすすめ
グレモリーは極醒グレモリーで運用するのがおすすめ。根性対策や覚醒無効対策をスキルで行えるからだ。闇列パにおいて毒耐性+枠として運用する場合は、転生グレモリーに進化させるのもあり。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇グレモリー 0体 |
転生グレモリー 0体 |
極醒グレモリー 1体 |
シェリアスルーツ
モンスター | 評価 |
---|---|
闇シェリアスルーツ |
【リーダースキル】 ドラゴンと悪魔タイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。5コンボ以上で攻撃力が上昇、最大5倍。【スキル】 敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生シェリアスルーツ |
【リーダースキル】 ドラゴンとバランスタイプの攻撃力が3倍、回復力は1.5倍。5色(4色+回復)同時攻撃で攻撃力が3倍、6色で5倍。【スキル】 敵1体に999の固定ダメージ。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シェリアスルーツ |
【リーダースキル】 ドラゴンタイプのHPが2倍、攻撃力は5倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が4倍、2コンボ加算。【スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。5属性+回復ドロップをロック。(11→6)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒シェリアスルーツがおすすめ
神タイプに27倍の火力を出せる「極醒シェリアスルーツ」がおすすめ。神タイプへの高火力はもちろん、追加攻撃要員としても活躍できる。
また、スキルで6色生成+ドロップロックができるので、多色パのルーレット対策としても活用できる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇シェリアスルーツ 0体 |
転生シェリアスルーツ 0体 |
極醒シェリアスルーツ 1体 |
ティフォン
モンスター | 評価 |
---|---|
転生ティフォン |
【リーダースキル】 ドラゴンタイプの攻撃力と回復力が2.5倍。回復を5個以上つなげるとダメージを軽減、攻撃力が5倍。【スキル】 全ドロップのロックを解除し、火、水、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(16→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
ティフォンアナ |
【リーダースキル】 ドラゴンとバランスタイプのHPと攻撃力が少し上昇。回復の5個十字消しでダメージを軽減、攻撃力が6倍。【スキル】 全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。自分以外の味方スキルが2ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ティフォン |
【リーダースキル】 ドラゴンタイプのHPと攻撃力が2倍。6コンボ以上で攻撃力が8倍。 回復を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、3コンボ加算。【スキル】 全ドロップを火、水、闇、回復ドロップに変化。2ターンの間、ドラゴンタイプの攻撃力が2.5倍。(13→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ティフォンがおすすめ
ティフォンは極醒ティフォンで運用するのがおすすめ。コンボ強化3個を活かしたアタッカーや、リーダースキルで3コンボ加算が可能なため、周回リーダーとしても運用可能。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
転生ティフォン 0体 |
ティフォンアナ 0体 |
極醒ティフォン 1体 |
エスカマリ
モンスター | 評価 |
---|---|
光エスカマリ |
【リーダースキル】 マシンと神タイプの攻撃力が3倍、回復力は2倍。強化ドロップを含めて5個消した属性の攻撃力が4倍。【スキル】 木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生エスカマリ |
【リーダースキル】 マシンと悪魔タイプの攻撃力が3倍。ドロップ操作を1秒延長。闇の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が2.5倍。【スキル】 木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。4ターンの間、闇ドロップが少し落ちやすくなる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒エスカマリ |
【リーダースキル】 マシンと神タイプの攻撃力が6倍、6コンボ以上で攻撃力が3倍。闇の3コンボ以上でダメージを60%軽減、2コンボ加算。【スキル】 木、回復、お邪魔、毒ドロップを闇ドロップに変化。99ターンの間、闇ドロップがほんの少し落ちやすくなる。(16→12)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒エスカマリがおすすめ
エスカマリは極醒エスカマリで運用するのがおすすめ。リーダー運用は難しいがコンボ強化3個+攻撃キラーを活かしたアタッカーや目覚めスキルでドロップ供給役として運用できる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光エスカマリ 0体 |
転生エスカマリ 0体 |
極醒エスカマリ 1体 |
闇カーリー
モンスター | 評価 |
---|---|
闇カーリー |
【リーダースキル】 火水木闇回復の同時攻撃で攻撃力が7倍。【スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生闇カーリー |
【リーダースキル】 神と悪魔タイプの全パラメータ1.5倍。ドロップ操作を1秒延長。火水木闇回復の同時攻撃で攻撃力が7倍。【スキル】 全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒闇カーリー |
【リーダースキル】 神タイプの全パラメータが2倍、ドロップ操作時間を2秒延長。5色(4色+回復)同時攻撃で攻撃力が6倍、6色で12倍。【スキル】 消せないドロップ状態を5ターン回復。全ドロップのロック状態を解除し、5属性+回復ドロップに変化。(12→8)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒闇カーリーがおすすめ
サブ性能が最も高い「極醒闇カーリー」がおすすめ。コンボ強化3個でアタッカーとして活躍しつつ、スキブ要員としても編成できる優秀なモンスターだ。
また、スキルで消せないドロップ状態を5ターン回復できるため、ギミック対策が可能な点も他の進化先にはない特徴だ。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
闇カーリー 0体 |
転生闇カーリー 0体 |
極醒闇カーリー 1体 |
ダンタリオン
モンスター | 評価 |
---|---|
火ダンタリオン |
【リーダースキル】 火の5個十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生ダンタリオン |
【リーダースキル】 火か闇の十字消し1個につき攻撃力が3.5倍。回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 ランダムで火と回復ドロップを5個ずつ生成。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。(12→7)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ダンタリオン |
【リーダースキル】 7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4倍。回復の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。【スキル】 ランダムで火と回復ドロップを3個ずつ生成。1ターンの間、1コンボ加算、ドロップ操作時間が2倍。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ダンタリオンがおすすめ
スキブ3個とコンボ強化2個を持つ「極醒ダンタリオン」がおすすめだ。超覚醒により追加攻撃要員や無効貫通要員にもなれるので、全分岐先のなかで最も活躍の場が多い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
火ダンタリオン 0体 |
転生ダンタリオン 0体 |
極醒ダンタリオン 1体 |
風神
モンスター | 評価 |
---|---|
木水風神 |
【リーダースキル】 攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。ドロップ操作を2秒延長。6コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が4.5倍。【スキル】 1ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方スキルが1ターン溜まる。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生風神 |
【リーダースキル】 4コンボ以上で攻撃力が上昇、最大6倍。木の5個十字消し1個につき攻撃力が2.5倍。【スキル】 2ターンの間、ダメージ吸収を無効化する。自分以外の味方のスキルが1ターン溜まる。(24→19)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒風神 |
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPが2倍。7コンボ以上で攻撃力が16倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、1コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、火属性の攻撃力が半減。2ターンの間、ダメージ吸収を無効化。(18→14)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒風神がおすすめ
風神は極醒進化がおすすめだ。最短14ターンで使用できる2ターン持続のダメージ吸収無効スキルが強力なため、ギミック対策要員として他の進化先よりも優秀な活躍ができる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
木水風神 0体 |
転生風神 0体 |
極醒風神 1体 |
雷神
モンスター | 評価 |
---|---|
光水雷神 |
【リーダースキル】 攻撃タイプの攻撃力と回復力が2倍。ドロップ操作時間を2秒延長。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が6倍。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生雷神 |
【リーダースキル】 3色以上同時攻撃で攻撃力が上昇、最大7倍。光の5個十字消し1個につき攻撃力が3倍。【スキル】 ドロップのロック状態を解除。全ドロップを5属性+回復ドロップに変化。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒雷神 |
【リーダースキル】 攻撃タイプのHPが2倍。4色以上同時攻撃で攻撃力が18倍。光を4個以上つなげて消すとダメージを軽減、固定1ダメージ。【スキル】 1ターンの間、闇属性の攻撃力が半減。全ドロップのロックを解除し、5属性+回復ドロップに変化。(9→5)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒雷神がおすすめ
雷神は極醒進化がおすすめだ。固定ダメージを持つ多色リーダーやコンボ強化と2体攻撃を活かしたアタッカーとして最強格のアタッカーとして活躍する。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光水雷神 0体 |
転生雷神 0体 |
極醒雷神 1体 |
ヨグ=ソトース
モンスター | 評価 |
---|---|
光ヨグソトース |
【リーダースキル】 HP80%以上で攻撃力が6倍、79%以下で攻撃力と回復力が3倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 全ドロップを光と回復ドロップに変化。最大HPの40%分HPを回復、バインド状態を4ターン回復。(18→13)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生ヨグソトース |
【リーダースキル】 HP80%以上で攻撃力が6倍、79%以下で2.5倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 全ドロップを光と回復ドロップに変化。最大HPの40%分HPを回復、バインド状態を4ターン回復。(18→13)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ヨグ |
【リーダースキル】 HP50%以上で攻撃力が6倍、49%以下で攻撃力と回復力が4倍。光の2コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が3倍。【スキル】 全ドロップを光と回復ドロップに変化。HPとバインド状態と覚醒無効状態を全回復。(20→16)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ヨグソトースがおすすめ
ヨグソトースの進化形態は極醒ヨグがおすすめ。貴重な覚醒無効回復付きの2色陣に加えて、スキブ5個と副属性なしのため、主にランキングダンジョンで大活躍する。
転生ヨグの性能は極醒ヨグの下位互換だが、水属性を確保できるという点で念の為1体確保しておくのがおすすめだ。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
光ヨグソトース 0体 |
転生ヨグソトース 1体 |
極醒ヨグ 2体 |
アメノミナカヌシ
モンスター | 評価 |
---|---|
究極ミナカヌシ |
【リーダースキル】 光属性の攻撃力が6倍、水属性の回復力が2倍。光を5個つなげて消すと攻撃力が2倍、6個以上で3倍。【スキル】 全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。(14→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生ミナカヌシ |
【リーダースキル】 水と光属性の全パラメータが1.5倍。ドロップ操作時間を2秒延長。ドロップを5個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大9倍。【スキル】 全ドロップを水、光、回復ドロップに変化。3ターンの間、自分の属性が光属性に変化。(14→9)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒ミナカヌシ |
【リーダースキル】 水属性のHPと攻撃力が2倍。3色以上同時攻撃で1コンボ加算。水を6個以上つなげて消すと攻撃力が上昇、最大10倍。【スキル】 全ドロップを水、光、闇ドロップに変化。3ターンの間、受けるダメージを軽減。(14→10)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒アメノミナカヌシがおすすめ
アメノミナカヌシの進化形態は極醒アメノミナカヌシがおすすめ。「究極フェノン」のようなリーダー運用が可能な上に自身がドラゴン/悪魔/マシンに高い無効貫通火力を発揮するため、主に攻略パーティで活躍する。
また、最大4個のスキブを持つ上に副属性なしのため、ランキングダンジョンでも活躍する可能性が高い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | ||
---|---|---|
究極ミナカヌシ 0体 |
転生ミナカヌシ 0体 |
極醒ミナカヌシ 1体 |
カミムスビ
モンスター | 評価 |
---|---|
究極カミムスビ |
【リーダースキル】 HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で2.5倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。【スキル】 3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。最大HPの30%分HPを回復。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生カミムスビ |
【リーダースキル】 HP80%以上で攻撃力が5倍、79%以下で攻撃力と回復力が3倍。闇木の同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が3.5倍。【スキル】 3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。最大HPの30%分HPを回復。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カミムスビ |
【リーダースキル】 神タイプのHPが2倍。10コンボ以上で攻撃力が4.5倍。回復を5個以上つなげて消すと攻撃力が4倍、2コンボ加算。【スキル】 1ターンの間、回復力が1.5倍。闇以外のドロップから回復ドロップを3個生成。(6→2)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
極醒カミムスビがおすすめ
カミムスビは極醒カミムスビとして運用するのがおすすめ。コンボ強化と超コンボ強化を合わせた火力や最短2ターンの回復力エンハ+回復生成スキルがギミック対策や回復要員として優秀。
マッハ
モンスター | 評価 |
---|---|
究極マッハ |
【リーダースキル】 HP80%以上で攻撃力が10倍、満タン時のみ12倍。4色以上同時攻撃でダメージを軽減、攻撃力が1.5倍。【スキル】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、受けるダメージを激減。【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生マッハ |
【リーダースキル】 HP80%以下で攻撃力が8倍、50%以下で10倍。7コンボ以上でダメージを軽減、攻撃力が1.5倍。【スキル】 サブの時にリーダーと入れ替わる。もう一度使うとサブに戻る。1ターンの間、受けるダメージを激減。【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生マッハがおすすめ
マッハは転生進化がおすすめだ。リダチェンのアシストとしてが主な運用方法だったマッハだが、覚醒で最大16倍の単体火力を出せるため、直入れしてサブ運用ができる。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | |
---|---|
究極マッハ 0体 |
転生マッハ 1体 |
モリグー
モンスター | 評価 |
---|---|
究極モリグー |
【リーダースキル】 7コンボ以上で攻撃力が4倍。闇を6個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 1ターンの間、3コンボ加算される。(23→14)【覚醒スキル】 【超覚醒】 なし |
転生モリグー |
【リーダースキル】 7コンボ以上で攻撃力が4.5倍。闇を5個以上つなげて消すとダメージを軽減、攻撃力が4倍。【スキル】 1ターンの間、3コンボ加算される。(23→14)【覚醒スキル】 【超覚醒】 |
転生モリグーがおすすめ
モリグーの進化形態は転生モリグーがおすすめだ。スキブ5/副属性なし/3コンボ加算スキルが主にランキングダンジョンで活躍する可能性が高い。
各進化形態の所持するべき数
所持するべき数 | |
---|---|
究極モリグー 0体 |
転生モリグー 1体 |
関連記事
関連記事 | ||
---|---|---|
究極・転生進化情報 |
転生進化一覧 |
極醒進化一覧 |