リセマラ当たりランキング|今すべき?

【ウマ娘】リセマラランキングと終了ライン|4/21アプデ最新版

編集者
ウマ娘攻略班
最終更新日

ウマ娘における「リセマラ当たりランキング」を紹介!リセマラのやり方や引くべきガチャをはじめ、最新当たりランキングや終了ライン、リセマラすべきタイミングについても掲載しているため、ウマ娘を攻略する際の参考にどうぞ。

リセマラ関連記事
リセマラランキング
リセマラランキング
リセマラのやり方
リセマラのやり方
初心者おすすめ記事
▶︎序盤の進め方 ▶︎毎日やること

最新ガチャのリセマラおすすめ度

リセマラ可能ガチャ リセマラおすすめ度/理由
セレクトピックアップ
セレクトピックアップ
星1 リセマラには使いづらい仕様
・無料100連期間と比べ効率☓
フェノーメノ
フェノーメノPU
星1 ・弱キャラのため優先度低
・代用しやすくコスパが悪い
・後々引換券で入手可能

リセマラは6月か8月まで待つのがおすすめ

時期 イベント概要 おすすめ度
2月 アニバ新シナリオ実装・無料ガチャ120連
・シナリオ特攻ガチャ
星5
6月
10月
新シナリオ実装・無料ガチャ100連
・シナリオ特攻ガチャ
星4
8月 ハーフアニバ・無料ガチャ100連 星3
12月 年末年始キャンペーン・無料ガチャ100連 星3

急いで始める理由がなければ、今はリセマラせず数ヶ月待つのがおすすめ。今年6月には新シナリオ特効ガチャ、8月末には4.5周年無料ガチャキャンペーンがあり、今から配布石だけでリセマラを始めるより効率良くリセマラできる。

最新リセマラ当たりランキング

キャラガチャは引かずにスルー推奨

フェノーメノ

おすすめしない理由
キャラだけ引いても強く育成しづらく将来性がない
キャラは不定期に買える「引換券」で狙うのが主流

キャラガチャは引かずにスルーしよう。キャラだけ引いても強いサポカが無いと満足に育てられず、その後別のキャラを育てたくなった場合にも苦労する。どうしても引きたいキャラがいる場合は、リセマラではなく配布や課金で貰える「引換券」で入手するのがおすすめだ

攻略班
攻略班
最序盤は星1〜星2キャラや星3配布チケット対象キャラだけでも十分に攻略可能。ガチャで無理に星3キャラを狙う必要はありません。

リセマラのやり方|やるべき?

各種有償ガチャはリセマラが終わってから

セレクトステップアップガチャ

上記以外にも多数のガチャが開催されているが、いずれも限定でリセマラには無関係である。リセマラが完了した後、さらに戦力を増強したい場合のみ引くかどうか検討しよう

最新ガチャはどれを引くべき?

最新リセマラ当たりランキング

リセマラ当たりランキング

SS アーモンドアイSSR[世界を変える眼差し]
アモアイ
スティルインラブSSR[DevilishWhispers]
スティル
シンボリルドルフSSR[雲煙飛動]
ルドルフ
伝説の体現者SSR[導きの光]
伝説
S ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢]
ヴィブロス
エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく]
エル
エアシャカールSSR[Cocoon]
シャカール
ニシノフラワーSSR[朝焼け苺の畑にて]
ニシノ
ダイワスカーレットSSR[緋色の君へ風が吹く]
ダスカ
メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?]
マック
A スマートファルコンSSR[波間のオフショット]
ファルコ
ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド]
ブライアン
サウンズオブアースSSR[大地と我らのアンサンブル]
アース
メジロアルダンSSR[深窓の少女へ]
アルダン
シンボリクリスエスSSR[COOL⇔CRAZY/Buddy]
クリスエス
オルフェーヴルSSR[只、君臨す。]
オルフェ
カレンチャンSSR[CutestinUr♡]
カレン
ゴールドシチーSSR[優しい月]
シチー
ケイエスミラクルSSR[Toyou]
ケイエス
ナリタタイシンSSR[TakeThemDown!]
タイシン
B ウオッカSSR[明日のライド・オン]
ウオッカ
サトノダイヤモンドSSR[百花の願いをこの胸に]
ダイヤ
マンハッタンカフェSSR[君と見る泡沫]
カフェ
ミホノブルボンSSR[ミッション心の栄養補給]
ブルボン

リセマラ当たりランキングの評価一覧

ランクを選択
SS S A B
サポカ タイプ/評価
伝説の体現者SSR[導きの光]
伝説の体現者
友人グループ(友人)新シナリオの汎用枠として超強力
新シナリオ以外のシナリオでも有用
・どの練習に出ても火力を大幅底上げ可
・体力回復が高く初心者でも使いやすい
・各種スキルが強力&汎用性高め
アーモンドアイSSR[世界を変える眼差し]
アーモンドアイ
スピード スピード最強&ぶっ壊れの超汎用サポカ
・全距離全脚質で理想編成入り
・練習性能が実装済みスピサポで1位
・前代未聞の金スキル4種持ち
・所持スキルも超強力で隙無し
Devilish Whispers
スティルインラブ
スピード スピード練習性能最強のスピードSSR
・完凸すればほぼ全育成で必須級に
・所持スキルも汎用が高くかなり優秀
・金スキルがやや状況を選ぶのが難点
雲煙飛動
シンボリルドルフ
賢さ 賢さ・練習性能最強の超汎用賢さサポカ
・先行差しなら常に理想編成に入る
└逃げ追込でも優先度高で腐りづらい
・所持スキルが汎用性の塊で優秀
・一部レースで必須級の「王手」持ち
・3凸〜完凸しないと弱い点は要注意
サポカ 評価
ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢]
ヴィブロス
スピード スピードスティル並の汎用スピードSSR
・練習性能が現行スピードサポカ最強格
・所持スキルも汎用が高くかなり優秀
・初心者も上級者も非常に使いやすい
エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく]
エルコンドル
パサー
スピード スピード全育成で使える汎用スピードSSR
・練習性能が高く所持スキルも強力
・一部レースで必須級の「王手」持ち
・インフレやルドルフ実装で優先度↓
Cocoon
エアシャカール
スタミナ スタミナ中長距離なら全育成で理想編成入り
・「メカウマ娘」なら全キャラ必須級
・練習性能も全スタミナ中最強格
・初心者にとってありがたい金回復持ち
・新シナリオ終了後も将来性◎
ニシノフラワーSSR[朝焼け苺の畑にて]
ニシノ
フラワー
パワー パワー汎用性最強のパワー枠サポカ
・金スキル2種がどちらも非常に有用
・取りづらい汎用スキルも豊富
・固有のおかげで無凸から高性能
・「大豊食祭」シナリオでは必須クラスに
緋色の君へ風が吹く
ダイワスカーレット
賢さ 賢さ・ルドルフと並ぶ賢さ最強サポカ
・逃げ育成なら全距離で理想編成に
・無凸からヒント要員として採用可
・逃げ用で初心者だとやや使いづらい
メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?]
メジロマックイーン
賢さ 賢さ・完凸性能が賢さサポカ準最強格
・無凸練習性能も並の完凸SSR以上
・先行なら距離を選ばず採用可能
└初心者向け作戦特化で使い勝手◎
サポカ 評価
波間のオフショット
スマートファルコン
スピード スピード・全距離の逃げで採用でき汎用性◎
逃げの必須級序盤スキル持ち
・その他スキルや練習性能も強力
・逃げ用で初心者にはやや使いづらい
咆哮のアポヤンド
ナリタブライアン
スピード スピード・全距離の先行で編成でき汎用性◎
・長距離先行で必須の「怪物」持ち
・その他スキルや練習性能も優秀
・無凸から主要な能力が揃うのも便利
サウンズオブアースSSR[大地と我らのアンサンブル]
サウンズオブアース
スタミナ スタミナ中長距離育成の回復役として強力
シャカSSRSRで代用可能になる
・無凸から並の完凸SSRより強い
・マイル以下だと編成から外れる
深窓の少女へ
メジロアルダン
パワー パワー・パワーサポカの汎用枠として優秀
・練習性能は現環境最強クラス
大豊食祭ニシノと枠を取り合う
・前脚質向けでやや状況を選ぶ
オルフェーヴルSSR[只、君臨す。]
オルフェーヴル
根性 根性練習性能は根性SSR最強クラス
・得意練習以外でも非常に強力
・スキルも距離脚質を選ばず汎用性◎
配布ウララで代用できるのが難点
ゴールドシチーSSR[優しい月]
ゴールドシチー
根性 根性・マイル攻略の必須スキルを所持
・根性SSRの中でも高めの練習性能
・無凸でもスキル要員として編成可能
・マイル以外で出番がないのが難点
ケイエスミラクルSSR[Toyou]
ケイエスミラクル
根性 根性短距離マイルの先行育成で必須級
・練習性能も根性SSR上位クラス
ウララシチーで代用が効く
ナリタタイシンSSR[TakeThemDown!]
ナリタタイシン
賢さ 賢さ・追込育成の理想編成に入るサポカ
・取りづらい追込用スキルが豊富
・練習性能も賢さ最上位クラス
・追込でしか使えず採用機会少なめ
サポカ タイプ/評価
ウオッカSSR[明日のライド・オン]
ウオッカ
根性 根性短距離マイルの差し追込で必須級
・無凸からスキル要員として編成可
・練習性能も無凸から高め
ミホノブルボンSSR[ミッション心の栄養補給]
ミホノブルボン
賢さ 賢さ逃げ先行向けの特殊なスキル持ち
・練習性能も悪くない
特殊な対人コンテンツで優先度↑
・初心者には少し扱いが難しい
マンハッタンカフェSSR[君と見る泡沫]
マンハッタンカフェ
賢さ 賢さ長距離育成なら脚質問わず採用可
・長距離差しで必須級のスキルを所持
・無凸から練習/スキル要員になる
・長距離以外でも練習用に使える
サトノダイヤモンドSSR[百花の願いをこの胸に]
サトノダイヤモンド
賢さ 賢さ差し版マックイーンのような性能
・練習性能は賢さSSR上位クラス
・スキル役で全距離の差しで採用可

全サポカの最強ランキング

リセマラの終了ライン

終了ラインまとめ
SS3〜完凸1枚かSS無凸2枚がおすすめ無料ガチャで強サポPU中なら完凸1枚を狙うSS無凸2枚はセレクトPU中におすすめ

3凸〜完凸SS1枚か無凸SS2枚を目指す

パターン 終了ライン/狙うべきタイミング
SS ランク1種類の完凸・無料ガチャ期間にリセマラを行う場合
└無料ガチャ最終日にリセマラすると効率◎
SS ランクの無凸2枚・無料ガチャ期間まで待てない場合
セレクトガチャで強サポカがPU中の場合

『ウマ娘』のリセマラ終了ラインはSSランク1種類の完凸、もしくはSSランク無凸2種類だ。周年や正月の無料ガチャで強サポカがPUされている場合は3凸〜完凸1種、無料ガチャまで待てない場合や「セレクトガチャ」で強サポカがPUされている場合は無凸2種を狙おう。

タイプはスピードか賢さ狙いがおすすめ

SS アーモンドアイSSR[世界を変える眼差し]
アモアイ
スティルインラブSSR[DevilishWhispers]
スティル
シンボリルドルフSSR[雲煙飛動]
ルドルフ
S エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく]
エル
ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢]
ヴィブロス
メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?]
マック
ダイワスカーレットSSR[緋色の君へ風が吹く]
ダスカ
A スマートファルコンSSR[波間のオフショット]
ファルコ
ナリタブライアンSSR[咆哮のアポヤンド]
ブライアン
ナリタタイシンSSR[TakeThemDown!]
タイシン

リセマラで狙うサポートのタイプは「スピード」と「賢さ」が特に優先度高め。「スピード」は全育成で最低2枚は編成するため強い汎用サポカを持っておくと使いまわしやすい。「賢さ」も全育成で1枚必須であり、強サポカと弱サポカの格差が大きいためリセマラで厳選する価値がある。

友人サポも優先度高だが代替わりが激しい

秋川理事長

「秋川理事長SSR」のような友人サポカも汎用性が高く優秀だが、友人サポカは特化シナリオ以外だと使いづらい場合が多い。4ヶ月おきのシナリオ追加で使い道が少なくなる可能性があるため注意しよう。

秋川理事長はRでも代用可能

秋川理事長

「秋川理事長R」は秋川理事長SSRと比べても、練習性能やお出かけ性能はそこまで見劣りしないため十分に代用できる。リセマラで秋川理事長SSRを入手できなくても、完凸の理事長Rを入手できたら妥協しても大丈夫だ。

最強サポカランキング|新シナリオ版

リセマラランキングの評価基準

評価基準まとめ
無凸から即戦力にできる汎用サポカを重視
最新シナリオでの強さと汎用性を重視
トレパスで手に入るサポカは優先度低め

無凸から即戦力にできる汎用サポカを重視

無凸から即戦力になる汎用サポカ例
ヴィブロスSSR[アルストロメリアの夢]
ヴィブロス
スティルインラブSSR[DevilishWhispers]
スティル
エルコンドルパサーSSR[大望は飛んでいく]
エル
エアシャカールSSR[Cocoon]
シャカール
朝焼け苺の畑にて
フラワー
ゴールドシチーSSR[優しい月]
シチー
シンボリルドルフSSR[雲煙飛動]
ルドルフ
ダイワスカーレットSSR[緋色の君へ風が吹く]
ダスカ
メジロマックイーンSSR[かっとばせー!ですわ!?]
マック
謹製ッ!特大夢にんじん!
秋川理事長

本ランキングでは無凸でも育成や対人コンテンツで即戦力にできるかを最も重視した。無凸から幅広い育成で採用候補となる高性能な練習要員や、特定状況で1枚でも持っておくと非常に便利なサポカほど高ランクとなっている。

最新&準最新シナリオの強さや汎用性重視

最新シナリオでの強さと汎用性を重視

『ウマ娘』では新しいシナリオほど強力なウマ娘を育成しやすい。よって、本ランキングの評価点は基本的に最新シナリオにおける強さを基準に設定中だ

新シナリオ「レジェンズ」攻略

トレパスで手に入るサポカは優先度低め

交換チケット対象のSSRサポカ
キタサンブラックSSR[迫る熱に押されて]
キタサン
ビコーペガサスSSR[必殺!Wキャロットパンチ!]
ビコー
ゼンノロブロイSSR[魔力授かりし英雄]
ロブロイ
袖振り合えば福となる♪
フクキタル
マヤノトップガンSSR[フォーメーション:PARTY]
マヤノ
サトノダイヤモンドSSR[その背中を超えて]
ダイヤ
マンハッタンカフェSSR[独奏・螺旋追走曲]
カフェ
ナカヤマフェスタSSR[43、8、1]
ナカヤマ
アドマイヤベガSSR[夜に暁、空に瑞星]
アヤベ
ダイタクヘリオスSSR[おどれ・さわげ・フェスれ!]
ヘリオス
ウオッカSSR[ロード・オブ・ウオッカ]
ウオッカ
ライスシャワーSSR[幸せは曲がり角の向こう]
ライス
アイネスフウジンSSR[飛び出せ、キラメケ]
アイネス
イクノディクタスSSR[心と足元は温かく]
イクノ
スペシャルウィークSSR[日本一のステージを]
スペ
ナイスネイチャSSR[願いまでは拭わない]
ネイチャ
ファインモーションSSR[感謝は指先まで込めて]
ファイン
カレンチャンSSR[かなし君、うつくし君]
カレン
Dear Mr. C.B.
シービー

▲若干型落ち気味だが、一部サポカは現環境でも有用

『ウマ娘』には育成を進めるほど豪華報酬を貰える「トレーニングパス」という機能が存在する。このトレパス報酬によって時間をかければ誰でも入手できるサポカは、リセマラで苦労して厳選する意義が薄いため低ランクとしている。

リセマラおすすめタイミングとやり方

リセマラ終了後にやることまとめ

まずは気に入ったウマ娘を育成してみる
次にチーム競技場のメンバー更新を目指す
慣れてきたらストーリーやイベントに挑戦チャンミやLoHはしばらく観光気分で参加する

まずは気に入ったウマ娘を育成してみる

リセマラが終了したら、まずは手持ちウマ娘や引換券で交換したウマ娘の中から好きなキャラを選んで育成してみよう。迷うようなら最初はサクラバクシンオーやハルウララといった育成目標が簡単なキャラから始め、育成のやり方がわかってきたら中〜長距離向けのキャラに挑戦すると良い。

最初の育成シナリオはURAがおすすめ

育成システムのコツを掴むまでは「URAファイナルズ」シナリオで育成するのがおすすめ。最もシンプルなシナリオであり育成に慣れるのにちょうど良く、ウマ娘の個別ストーリーを楽しみやすい。慣れてきたら、最新シナリオ「メカウマ娘」や準最新シナリオの「大豊食祭」を試していこう。

次にチーム競技場のメンバー更新を目指す

チーム競技場

何人かキャラ育成が完了したら、次は「チーム競技場」のメンバー更新を目指していこう。競技場のランクを上げることで定期的にガチャ石(ジュエル)を入手可能になるうえ、幅広い距離や脚質の育成に慣れることができる。

慣れてきたらストーリーやイベントに挑戦

メインストーリー

育成に慣れてきたらストーリーや期間限定イベントを攻略していこう。ウマ娘の物語を楽しみつつ配布SSRまで入手できる「メインストーリー」をはじめ、月1開催で配布サポカを貰える「ストーリーイベント」や攻略要素を学ぶのに最適な「マスターズチャレンジ」に挑戦するのが特におすすめだ。

メインストーリーの攻略と報酬SSR

チャンミやLoHはしばらく観光気分で参加

チャンミ

毎月開催される「チャンピオンズミーティング」や「リーグオブヒーローズ」は強豪プレイヤーが集まる対人イベントで、レース知識に乏しい初心者が勝ち残るのは厳しい。ガチ育成で挑戦するのは避け、しばらくは適当なウマ娘で参加賞目当てに出走する程度にとどめておこう。

リセマラ終了後にやるべきこと

関連記事

リセマラ関連記事
リセマラランキング
リセマラランキング
リセマラのやり方
リセマラのやり方
初心者おすすめ記事
序盤の効率的な進め方
序盤の効率的な進め方
毎日やることまとめ
毎日やることまとめ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました