【DbD】妨害して捕まえる(キャッチ)方法とクリアおすすめ編成

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)の妨害して捕まえる方法とクリアおすすめ編成について掲載中!キャッチできる生存者の動作やクリアしやすいキラー、パーク構成、凍りつく背筋(猫)の対策方法、注意点についても記載しているため、DBDで学術書のチャレンジをクリアしたい方は是非参考にどうぞ!

© 2015-2019 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.

妨害して捕まえる(キャッチ)の方法

生存者の作業中に近寄ってR2ボタンを押す

生存者を妨害して捕まえるには、発電機修理やトーテム破壊等の作業中の生存者に近づいてR2ボタンを押し、キャッチ判定で直接担ぐ必要がある。生存者が少しでも対象の作業から手を離すと、キャッチ判定にならないため、非常に難易度の高い動作だ。

妨害して捕まえられる生存者の動作一覧

発電機の修理中
板の乗り越え中
トーテムを壊している最中
窓枠の乗り越え中
フックからの救助中
脱出ゲートのレバー下げ中
ロッカーに出入りしている最中
(中へ完全に入った状態は妨害して捕まえる判定に入らない)
チェストを調査している最中

学術書のチャレンジ内容で出現する

生存者を妨害して捕まえる動作は、学術書のチャレンジ内容に度々出現する。

学術書(アーカイブ)の内容と効率的な進め方

妨害して捕まえる(キャッチ)の効率的な方法

心音(脅威範囲)が無いキラーを使う

作業を妨害して捕まえるには、生存者へ接近を気づかれないようにする必要がある。したがって、心音が無い、又は非常に小さいキラーを使うのが一番やりやすい。

特にゴーストフェイスがおすすめ

心音(脅威範囲)が少ないキラーの中で一番妨害しやすいキャラは「ゴーストフェイス」だ。デメリット無しで一定時間毎に心音を0に出来るため、マッチ中いつでもキャッチを狙える。また、通常スキンが真っ黒で、サバイバーから見つかりづらいのも利点だ。

心音を小さくできるキラー一覧

ゴーストフェイス
ゴーストフェイス
シェイプ
シェイプ
ピッグ
ピッグ
レイス
レイス

「凍りつく背筋」を対策しよう

生存者のパーク「凍りつく背筋」は、36M以内に居るキラーの視線を探知する効果。心音(脅威範囲)が少ないキラーに対して非常に有効かつ現環境で採用率が高いため、妨害して捕まえたい場合は必ず対策しよう。

具体的には、修理中の発電機へ向かう場合は視線をずらして画面の端で向かう先を視認しよう。「凍りつく背筋」は、キラーが画面中央へ視線を向けた際に反応するため、画面端であれば反応させずに近寄れる。

妨害して捕まえるためのおすすめ編成

ゴーストフェイスの場合

パーク構成
イタチが飛び出した
イタチが飛び出した
堕落の介入
堕落の介入
呪術・破滅
呪術・破滅
監視
監視
アドオン構成
オルセンの日記
オルセンの日記
噛み跡のついたペン
噛み跡のついたペン
オファリング構成 【どれか一つ推奨】
ジグゾーパズルのピース
ジグゾーパズルのピース
割れた眼鏡
割れた眼鏡
ホーキンス国立研究所のIDカード
ホーキンス国立研究所のIDカード

オーソドックスで遅延多めな構成で行こう

ゴーストフェイスを使ってクリアしたい場合は、オーソドックスな遅延多めの編成がおすすめ。ゴーストフェイスは能力だけで妨害して捕まえやすいため、パークで発電機修理速度を下げて機会を増やす方が達成しやすい。

出来れば室内マップの方が良い

室内マップは壁に遮られてキラーの位置をかなり把握しづらいため、妨害して捕まえる行動との相性が良い。できるだけ室内オファリングを使って達成しやすくしよう。

ゴスフェの立ち回り解説と固有パーク一覧

シェイプ(マイケル)の場合

パーク構成
観察&虐待
観察&虐待
堕落の介入
堕落の介入
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋
イタチが飛び出した
イタチが飛び出した
アドオン構成
傷ついた鏡
傷ついた鏡
ボーイフレンドのメモ
ボーイフレンドのメモ
オファリング構成 【どれか一つ必須】
ジグゾーパズルのピース
ジグゾーパズルのピース
割れた眼鏡
割れた眼鏡
ホーキンス国立研究所のIDカード
ホーキンス国立研究所のIDカード

手鏡マイケルがおすすめ

シェイプ(マイケル)を使ってクリアしたい場合は、アドオン効果でサバイバーの位置を常に把握できる「手鏡マイケル」編成がおすすめ。レベル1能力と「観察&虐待」を組み合わせる事により、脅威範囲を0にして接近へ気づかれにくく出来る。

必ず室内マップ用のオファリングを使おう

手鏡マイケルは移動速度が非常に遅いため、面積が広い屋外マップでは苦戦しやすい。妨害して捕まえるのを目的とするなら、必ず室内へ行けるオファリングを使用しよう。

手鏡マイケルのおすすめパーク構成と立ち回り