【DbD】「手札公開」の性能と効果解説
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)のエース・ヴィスコンティ固有パーク「手札公開(Open Handed)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!
「手札公開」の性能
アイコン | 性能詳細 |
---|---|
手札公開 |
オーラ 【所有者】 【優先度】★★★☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】 オーラの可視能力の有効距離が(8・12・16)メートル上昇する。 一度に適用される手札公開の効果は1回のみ。 |
パーク評価 |
---|
初心者 | 汎用性 | 上級者 | 貢献度 |
---|---|---|---|
C | C | A | A |
貢献度について |
---|
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。 |
「手札公開」の評価
オーラ可視パークを採用するなら候補に上がる
手札公開は、オーラ可視パークの可視化距離を伸ばせるパークだ。オーラ可視パークを採用している前提の効果であるが、延長距離が長く、自分しか効果対象がいない場合でも一定の性能を発揮するため、 オーラ可視パークを採用するなら採用候補に上がる。
「手札公開」の効果解説
味方全体のオーラ視認能力を強化できる
「手札公開」は、味方全員のオーラ可視能力の有効距離を伸ばす効果。自身だけでなく味方全体のパークを強化できるため、味方を活かして脱出を目指したい方におすすめのパークだ。
「手札公開」を付ける場合は、自身も「絆」や「血族」等の強力なオーラ可視パークを付けて、マップ全体の動向を把握しながら行動しよう。
「絆」の性能と効果解説 |
「血族」の性能と効果解説 |
「手札公開」と相性の良いパーク
パーク | おすすめ理由 |
---|---|
絆 |
・オーラ可視化距離を延長できる |
血族 |
・オーラ可視化距離を延長できる |
ウィンドウズ・オブ・オポチュニティ |
・オーラ可視化距離を延長できる |
関連リンク
エース・ヴィスコンティの固有パーク | ||
---|---|---|
手札公開 |
賭け金のレイズ |
最後の切り札 |
サバイバー共有パーク | ||
---|---|---|
痛みも気から |
ツルツルとした肉体 |
闇の感覚 |
デジャヴ |
希望 |
血族 |
身軽 |
誰も見捨てはしない |
コソ泥の本能 |
予感 |
逆境魂 |
小さな獲物 |
凍りつく背筋 |
きっとやり遂げる |