【DbDモバイル】レリー記念研究所の強ポジとマップ解説
- 最終更新日
DbDモバイル(デットバイデイライト)のマップ「レリー記念研究所」の強ポジについて掲載。各エリア毎の立ち回り方や特徴、チェイスおすすめポイント(強ポジ)を紹介しているため治療シアターでプレイする際の参考にどうぞ。
DbDモバイル関連記事の更新は停止しております |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意下さい。 |
レリー記念研究所のマップ画像
レリー記念研究所の簡易マップ |
---|
※画像タップで拡大表示されます
レリー記念研究所の特徴
レリー記念研究所の特徴・固有オブジェクト |
---|
・そこそこ広めの室内マップ ・板の数は普通程度で窓枠はかなり多い ・発電機は固有側に比較的固めやすい ・トーテムは外周に生成される事が多い |
マップの有利度 | マップの大きさ |
---|---|
互角 | 中 |
板の枚数 |
---|
19枚 |
※マップの有利度はサバイバー陣営にBOTがいないことを想定しています
広さは中くらいでサバイバー微有利マップ
レリー記念研究所は他マップと比較して大きさは中くらいの長方形室内マップだ。マップ全体を巡回するのは厳しいが、発電機が比較的固有側に固まりやすいため、キラー側も十分対抗できる。
窓枠が非常に多い
レリー記念研究所は各部屋にだいたい1個窓枠が生成されるため、全マップの中でも屈指の窓枠多めマップだ。そのため、如何に窓枠を活かしたチェイスができるかでマッチの流れが決まる。
レリー記念研究所の強ポジ
一方通行の板
レリー記念研究所には、一度倒されると板を割らないと追いつけない一方通行の板ポジが3箇所ある。サバにとって非常に強力な場所であるため、今自分が吊られたら不味い状況の時に活用しよう。
ただし、板は一度使うともう使えなくなるため、考えなしに強い板をポンポン使うとマッチ中盤以降が厳しくなる。そのため、まだ吊られていないプレイヤーは味方の為に温存するという行動も大切だ。
固有建築付近の窓枠と2階
レリー記念研究所の固有建築である治療室は、確定で比較的強い窓枠が2個生成される。そのため、キラーに追われた場合は窓枠を使って距離を離そう。
また、治療室の側に2階へ上がる階段があり、その上にある窓枠もそこそこ使えるため、逃走中の選択肢として頭に入れておくと役立つ。
レリー記念研究所のサバの立ち回り
固有側に発電機を固めない
レリー記念研究所は固有建築である治療室に発電機が固まると、非常に劣勢となる。サバ側がよっぽど上手く連携を取るか、キラー側がミスらない限り通電は厳しいため、最優先で固有側の発電機を修理しよう。
治療は固有の反対側で行う
レリー記念研究所の固有反対側は強板が何枚もあるため、治療中にキラーから追われてもチェイスを伸ばしやすい。また、発電機を固めないという目的の上でも、発電機側に吊られないように反対側でチェイスした方が良い。そのため、治療は必ず固有の反対側で行おう。
レリー記念研究所のキラーの立ち回り
固有側に発電機を固める
レリー記念研究所は中央から右側のチェイスポジションが強力であり、チェイス時間を稼がれやすい。そのため、マップ右側ではチェイスしすぎず、板を消費させたら巡回に戻る立ち回りを徹底しよう。
固有の反対側には可能な限り行かない
固有建築である治療室の反対側は、強めのチェイスポジが多くダウンさせるのに時間がかかる。そのため、向こう側へ追うのは程々にして固有側に戻り、修理しているサバを追いかけよう。
固有側にサバを吊れたらキャンプする
レリー記念研究所の固有側でサバを吊れた場合は、積極的にキャンプをしてサバを落としに行くのがおすすめだ。固めたい発電機と吊られた人を同時に守れるため、非常に効率良く遅延を行える。
レリー記念研究所の指定オファ
指定オファリング | |
---|---|
Rare 割れた眼鏡 |
【効果】 これを燃やすとレリー記念研究所に送られる確率がとてつもなく上昇する。【フレーバーテキスト】 「曲がった読書用眼鏡。割れたレンズには乾いた血の染みがこびりついている」 |
関連リンク
マップ目次 | ||
---|---|---|
サファケーションピット |
コール タワー |
レッカーズ ヤード |
ランシッド アバトワー |
ファミリー レジデンス |
ディスターブド ウォード |
ランプキン レーン |
ブラッド ロッジ |
フラクチャード カウシェッド |
チャペル |
レリー 記念研究所 |