孫悟飯(じいちゃん)

【ドッカンバトル】仮面をつけた実力者・孫悟飯(じいちゃん)(超速)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【仮面をつけた実力者】孫悟飯(じいちゃん)(SSR・超速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

孫悟飯(じいちゃん)のスキルやステータス

孫悟飯(じいちゃん)

ドッカン覚醒表

悟飯爺のドッカン覚醒一覧
孫悟飯(じいちゃん)
悟飯爺
孫悟飯(じいちゃん)
じいちゃん

特徴

レアリティ SSR
属性 超速
コスト 23
キャラ区分 天下一武道会
最大レベル SSR→UR(80→100)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 5849 7733 4372
潜在解放55% 7049 7640 4870
潜在解放100% 8609 10733 7612
全体順位 2199/2698位 1899/2698位 1823/2698位

スキルと必殺技

リーダースキル
速属性の気力+2、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラがチームか敵にいるとき自身の気力+3、高確率で敵の攻撃を回避攻撃を回避してから3ターンの間、さらにATKとDEF80%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
至高の戦士 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK10%UP
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
亀仙流 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK,DEF20%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
不思議な大冒険 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
ドラゴンボールの導き Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、会心率7%UP

カテゴリ

カテゴリ
孫悟空の系譜 少年編
かめはめ波 師弟の絆
あの世の戦士 地球人
亀仙流 時間制限
親子の絆 地球育ちの戦士

孫悟飯(じいちゃん)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
孫悟飯(じいちゃん)
悟飯爺
天下一武道会「天下一チケットガチャ」で入手する。

孫悟飯(じいちゃん)の評価

評価点

リーダー評価 4.5/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /329位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

孫悟空(少年期)と併用必須

敵の攻撃を高確率で回避できる

孫悟飯(じいちゃん)は、「孫悟空(少年期)」がチームに含まれるか敵に存在した場合、「自身の気力を+3して、敵の攻撃を高確率で回避」できるようになる。自身が活躍する「少年編」パーティでは「孫悟空(少年期)」が最適リーダーとなっているため、無理なく編成に組み込めるのは利点だといえる。

回避成功後は自身のステータスを上昇

孫悟飯(じいちゃん)は、攻撃を回避した場合、3ターンの間は自身のATKとDEFを更に80%UPできることから、回避を発生させるために「孫悟空(少年期)」との併用をおすすめする。また、敵の被ダメを0に抑えることも狙えるのは強みである。

回避成功前は地力が低い

孫悟飯(じいちゃん)は、ドッカン未覚醒キャラとなっているため、ステータスの低さが目立ってしまう。特に、回避成功前のパッシブスキルは「ATKとDEF100%UP」のみとなってしまい、ドッカン覚醒前のステータスと相まって、非力なキャラとなってしまうのが難点だ。

たとえ「孫悟空(少年期)」と一緒に編成していた場合でも、あくまで回避をしやすい状況を作れるだけなので、回避が発動しない限りは本領発揮できない点は覚えておこう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

孫悟飯(じいちゃん)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
孫悟飯(じいちゃん)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟空(少年期) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 亀仙人 超サイヤ人孫悟飯(青年期) パイクーハン ヤムチャ 孫悟飯(幼年期) 孫悟空 ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期)
180% 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 孫悟空 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) バーダック 孫悟空(少年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
孫悟空(少年期)
少年悟空
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPDEF15%UPATK+500DEF+500必殺発動時+2500が発動。リンクスキルの相性が良く、パッシブスキルのトリガー条件にもなっているため、最高率のパートナーとなっている。「少年編」の高倍率リーダーとなることから、無理なく一緒に編成できるのも利点だ。
亀仙人
亀仙人
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK+500DEF+500が発動。「少年編」120%リーダーとなっているため、十分に高い補正倍率で運用可能。
孫悟空(少年期)&則巻アラレ
悟空&アラレ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPが発動。「少年編」や速属性パーティでも一緒に運用でき、名称に「孫悟空(少年期)」が含まれているため、パッシブスキルのトリガーも問題なく発動可能となっている。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「回避」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避

悟飯じいちゃんは、「回避」にすべて割り振るのがおすすめだ。なぜなら、自身は基本被弾を行いたくない性能をしているため、回避型の壁キャラにする前提での運用を行うべきだからだ。また、残りの潜在は「連続攻撃」に割り振り、必殺追撃によるDEF上昇の重ね掛けを狙おう。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

回避のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 回避+Lv.2
詳細
回避+Lv.2
EXスキル玉 回避+Lv.5
詳細
回避+Lv.5
EXスキル玉 回避+Lv.6
詳細
回避+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

悟飯じいちゃんには、すべて「回避」のスキル玉を装着するのがおすすめだ。元々回避を持つキャラに潜在スキルで回避率を上げた場合、通常のキャラよりも上昇率が低い仕様がある。したがって、潜在のみで完結するのは心許ないため、スキル玉でも回避に全特化して被弾率を限りなく下げよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
仮面の武道家
仮面の武道家
特攻カテゴリ亀仙流
孫悟飯(じいちゃん)
じいちゃん
周回場所:ステージ1

孫悟飯(じいちゃん)は、超強襲イベント「仮面の武道家」のステージ1で入手できる同名キャラで技上げを行える。なお、入手時のレアリティはSR状態であるため、覚醒を行ってから修行相手として使用すると技レベルの上昇確率が上がり効率が良い。

孫悟飯(じいちゃん)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

孫悟飯(じいちゃん)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
天下一武道会
天下一武道会
証 ×7枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

極限Z覚醒

イベント 必要枚数
「天下一武道会」バナー
天下一武道会
アナウンサー[虹] ×30枚
アナウンサー[金] ×30枚
アナウンサー[銀] ×40枚
アナウンサー[銅] ×15枚
必要ゼニー数 ゼニー ×30,050,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました