ネメシスのおすすめパークとアドオン構成

【DbD】ネメシスのおすすめパーク構成とアドオン

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)のキラー「ネメシス」のおすすめパーク構成とアドオン構成について解説中!ネメシスのプレイ方法別のパーク構成や編成時の注意点、アドオンの組み合わせなども記載しているため、ネメシスの最強構成が知りたい方は是非参考にどうぞ!

ネメシスのおすすめパーク構成

パークが揃ってない初心者おすすめ構成

遅延 ワンパン 遅延 チェイス
イラプション
イラプション
呪術:誰も死から逃れられない
誰も死から逃れられない
ずさんな肉屋
ずさんな肉屋
無慈悲
無慈悲

「無慈悲」で空振りのデメリットを軽減可能

初心者向け構成に入っている「無慈悲」は攻撃の空振り硬直を軽減出来る為、最初にありがちなミスを補えるパークだ。チェイスが苦手で空振りが多い方におすすめのパーク。

「ノーワン」で一発逆転を狙える

「誰も死から逃れられない(ノーワン)」は発電機が5台付いた後に自身をワンパン状態とするパーク。移動速度も早くなるため、劣勢の状況下を覆して処刑数を増やす事が可能だ。一人でも多くのサバイバーを処刑したい方におすすめ。

強パークを入手次第入れ替えよう

初心者向けの構成は、あくまでネメシスの固有パークと共通パークのみを選んでいる為、性能的にはあまり高くない。他キャラの強力な固有パークを入手出来た場合は入れ替えよう。

現環境で強力な構成

パーク構成
迫害
迫害
堕落の介入
堕落の介入
悶絶のフック:共鳴する苦痛
共鳴する苦痛
死人のスイッチ
死人のスイッチ

「堕落」適用中に能力のレベルを上げよう

ネメシスはサバイバーに触手を当てる事でチェイス能力が向上していくキラーであるため、序盤の発電機修理を抑制できる「堕落の介入」との相性が非常に良い。「堕落」適用中は触手でのレベル上げに専念し、レベル2になった段階でダウンを狙いに行こう。

高いチェイス能力を活かして吊りで遅延しよう

ネメシスは能力がレベル2以上になるとチェイス力が高いため、フック吊りが条件の「共鳴する苦痛」「死人のスイッチ」との相性が良い。見つけたサバイバーは追いきってダウンさせ、パーク効果で遅延していこう。

ネメシスのおすすめアドオン

サバイバーを触手攻撃時の変異度上昇が増加

アドオン名 おすすめポイント
マービンの血
マービンの血
【特におすすめ】
・変異度3への到達が早くなる

妨害効果の時間延長

アドオン名 おすすめポイント
リッカーの舌
リッカーの舌
【特におすすめ】
・感染時に発生する妨害効果を伸ばすことでチェイス時間の短縮が可能

ゾンビ撃破時に15秒間の探知不可

アドオン名 おすすめポイント
セロトニン入り注射器
セロトニン入り注射器
・サバイバーに接近しやすくなる
・奇襲で触手攻撃を当てやすい

ゾンビの移動速度が上昇

アドオン名 おすすめポイント
インク切れのインクリボン
インク切れのインクリボン
・ゾンビが生存者を攻撃しやすい
・パーク「呪術:破滅」と好相性
ミハイルの眼
ミハイルの眼

ゾンビの探知範囲が拡大

アドオン名 おすすめポイント
管理者用リストバンド
管理者用リストバンド
・ゾンビによる索敵が楽になる
訪問者用リストバンド
訪問者用リストバンド

ネメシスのおすすめパーク個別紹介

パーク おすすめポイント
迫害
迫害
・スキルチェックミスにより遠隔で発電機を爆発させやすくなるため、ゾンビの爆発に集まる習性と合わせて修理を妨害できる
・修理遅延パークの中でかなり質が高く、しっかり遅延してくれる
イラプション
イラプション
・発電機を遠隔で爆発させられるため、ゾンビの爆発音に集まるという習性を利用して修理を妨害できる
・修理ゲージを下げる効果の中だとトップクラスに数値が高く、しっかり遅延してくれる
不協和音
不協和音
・ネメシスのゾンビは「不協和音」の通知爆発にも反応して集まるため、2人以上が修理している発電機にゾンビを向かわせて修理を妨害できる
・索敵パークとして優秀
イタチが飛び出した
イタチが飛び出した
・修理ゲージ後退パークとしてそこそこ優秀
ネメシスが他の発電機蹴りパークと相性良いため、併用する事で効果を活かしやすい
呪術:破滅
呪術:破滅
・ゾンビによって修理の手を離させやすいため、遅延効果を活かしやすい
堕落の介入
堕落の介入
・マッチ序盤にサバイバーを見つけるまでの時間を稼げる
・修理される発電機を少し偏らせやすくなるため、巡回が若干しやすくなる
死人のスイッチ
死人のスイッチ
・発電機遅延パークとしてトップクラスに強力
・発電機巡回をする事なく修理ゲージを減らせるため、巡回性能の低いネメシスと相性が良い
悶絶のフック:共鳴する苦痛
悶絶のフック:共鳴する苦痛
・発電機遅延パークとしてトップクラスに強力
・発電機巡回をする事なく修理ゲージを減らせるため、巡回性能の低いネメシスと相性が良い

ネメシスでパークを編成する際の注意点

板窓チェイスを有利にするパークは必要無い

ネメシスは特殊能力で板窓チェイスを有利に進められる為、「野蛮な力」や「まやかし」等の板窓チェイスを補助するパークは必要無い。空いた枠に遅延系や妨害系パークを積もう。

立ち上がりの遅さを補おう

変異度レベルが2に上がるまでのネメシスは、チェイス能力が高くない為、サバイバーに圧をかけづらい。レベル2へ上がるまでに発電機を爆速で修理されないよう、開幕遅延系、もしくは開幕使用可能な索敵系を使って立ち上がりの遅さを補おう。

遅延なら「堕落の介入」が特におすすめ

開幕に発電機修理を遅延するパークだと「堕落の介入」が特におすすめだ。最大で90秒の間7台中3台の発電機を修理不可とする為、索敵の時間をかなり稼ぎやすい。

索敵なら「不協和音」「死を呼ぶ追跡者」がおすすめ

開幕で索敵するパークの中だと「不協和音」がおすすめだ。2人以上で修理中の発電機位置が分かる為、高確率で初動の向かう先を決められる。

遅延系パーク3~4種積むのもあり

ネメシスの立ち上がりの遅さと現環境の発電機修理スピードを考えると、遅延パークを3~4種積むのも全然有りだ。特に、ネメシスは素の能力を使ってのチェイスが強力かつ楽しいキラーでもあるため、遅延系ガン積みでも問題無く戦える。

関連リンク

キラー一覧
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ナース
ナース
ハグ
ハグ
ドクター
ドクター
シェイプ
シェイプ
ハントレス
ハントレス
カニバル
カニバル
ナイトメア
ナイトメア
ピッグ
ピッグ
クラウン
クラウン
スピリット
スピリット
リージョン
リージョン
プレイグ
プレイグ
ゴーストフェイス
ゴスフェ
デモゴルゴン
デモゴルゴン
鬼
デススリンガー
デススリ
エクセキューショナー
エクセ
ブライト
ブライト
ツインズ
ツインズ
トリックスター
トリスタ
ネメシス
ネメシス
セノバイト
セノバイト
アーティスト
アーティスト
貞子
貞子
ドレッジ
ドレッジ
ウェスカー
ウェスカー
ナイト
ナイト
スカルマーチャント
マーチャン
シンギュラリティ
シンギュラリティ
ゼノモーフ
ゼノモーフ
チャッキー
チャッキー
アンノウン
アンノウン
リッチ
リッチ
ダークロード
ダークロード
ハウンドマスター
ハウンドマスター
金木研
金木研
アニマトロニック
アニマトロニック
キラーのお役立ち情報
パーク構成紹介 キラーのパーク構成紹介 背景 キラーの背景と元ネタ
情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました