【DbD】目立つアクションに該当する行動と無効化されるパーク
- 最終更新日
DbD(デッドバイデイライト)の目立つアクション(顕示行動)について紹介!該当する行動や無効化されるステータス、対象のパーク、アドオンについても掲載しているため、目立つアクションの条件を知りたい方はぜひ参考にどうぞ!
© 2015-2022 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
目立つアクションとは?
特定パークの効果が無効化される行動
「目立つアクション」に該当する行動一覧 | |
---|---|
発電機の修理 | 自分や仲間の治療 |
トーテムの浄化や祝福 | フックの破壊 |
仲間をフックから救助 | 通電 |
目立つアクションとは、特定のパーク効果が無効化される行動の事だ。対象のパークを付けて目立つアクションを取ると、発動条件を満たしていても効果が消えてしまう。
「決死の一撃」の性能と効果解説 |
目立つアクションで無効になる効果一覧
パーク
パーク | 効果 |
---|---|
決死の一撃 |
フックから救助されるか自力で脱出した後、「決死の一撃」が(40/50/60)秒間発動する。発動中に殺人鬼に捕まった場合、スキルチェックに成功すると殺人鬼の手から逃れ、殺人鬼を3秒間怯ませる事ができる。 ・スキルチェックに成功しても失敗しても決死の一撃は解除される ・殺人鬼を怯ませた後、自分がオブセッション状態になる ・脱出ゲートが通電するとパークとその効果が解除される 目立つアクションを行うと決死の一撃が解除される。 ・自分がオブセッションになる確率が上昇する ・オブセッションの対象は一度に1人のみ |
オフレコ |
フックから救出されるか、フックから自力で脱出すると、オフレコは(60/70/80)秒間発動する。オフレコが発動している間、あなたのオーラは殺人鬼には視えず、怪我の痛みによるによるうめき声が100%減少する。 さらに、発動中 (60/70/80秒間) 、我慢のステータス効果を得る。 ・脱出ゲートが通電するとパークとその効果が解除される 目立つアクションを行うとパークとその効果が解除される。 |
関連リンク
2025年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
4/10 | 8.6.1 | ●コミュニティ目標のBPボーナスがイベントと通常両モードに適用されるように変更 ●不具合修正 |
4/3 | 8.6.0 | ●新キラー「金木研」実装 ●傷マークの改善 ●新機能「降参オプション」の実装 ●「荒れ果てた墓場」に新マップを追加 ●脱出ゲートの通知時間延長 ●サバイバーのブラッドポイントバランス調整 ●「深手」ステータスの効果変更 ●キラー「リージョン」「ゼノモーフ」「チャッキー」の能力変更 ●「ヒルビリー」「ブライト」「ピッグ」「ゴーストフェイス」「スカルマーチャント」の脅威範囲を調整 ●「素早く静かに」「欺き」「ダンス・ウィズ・ミー」「おとり」「ノックアウト」「エイリアンの本能」「集団ヒステリー」「デスバウンド」「天誅」の効果調整 ●問題の修正 |
2/13 | 8.5.2 | ●不具合修正 |
2/5 | 8.5.1 | ●キラー「ナイトメア」の能力微調整 ●パーク「千里眼」に再び進行度バーが追加 ●ゲームマニュアルの「メメント・モリ」欄を一部改題 ●不具合修正 |
1/29 | 8.5.0 | ●キラー「ナイトメア(フレディ)」の能力変更 ●パーク全5種の効果調整 ●同一領域の連続マップ遭遇防止システム実装 ●深手状態のアップデート ●キャラクターの無料トライアル機能追加 ●期間中未所有のキャラクターを無料で使用可能 ●アクション進行度バーの挙動標準化 ●その他細かい仕様変更 ●問題の修正 |