決別

【DbD】「決別」の性能と効果解説

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)のトーリー・ケイン固有パーク「決別(Clean Break)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!

「決別」の性能

アイコン 性能詳細
決別
決別
治療
【所有者】 トーリー・ケイン トーリー
【優先度】★☆☆☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】
あなたが別の生存者の治療を完了したあと、自分が別の生存者に治療されている間にアビリティ発動のボタン1を押すと、衰弱のステータス効果を得る。その80/70/60秒後に無傷の状態になる。このパークはすでに自分が衰弱である場合は発動しない。瀕死状態になると、この効果は終了する。衰弱になると生存者は回復できなくなる。
パーク評価
初心者 汎用性 上級者 貢献度
D C D C
貢献度について
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。

パーク取得優先度ランキング

「決別」の評価

治療時間をほかの行動に回せる

「決別」効果を使用すると、治療する時間をほかの行動に回せる。60秒間衰弱状態となるが、修理や移動をしながら治療できるため時間の有効活用が可能だ。

「衰弱」状態の効果と解除方法

お互いに負傷している必要がある

「決別」の効果を発動するには、お互いに負傷している必要がある。まず自分が他者の治療を終えた後、さらに自分を治療してもらう時に発動できるため、発動条件を満たすのは難しい。

「決別」の効果解説

一定時間後自動で回復できる治療パーク

「決別」は、一定時間経過後自動で回復する治療パークだ。効果発動時は60秒間衰弱状態となるが、治療に時間を費やす必要がないため、治療時間を発電機修理など他の行動に充てられる。

使用できる状況は限られる

「決別」の効果は強力だが、使用できる状況は限られている。まず自身が負傷状態であり、別の生存者の治療を完了した後、他者から治療を受ける必要がある。他者と治療しあえる状態であれば60秒かけずとも回復できるため、パークを活かせる機会はあまりない。

「決別」と相性の良いパーク

パーク おすすめ理由
共感
共感
・負傷しているサバイバーと合流しやすい
鋼の意思
鋼の意思
・衰弱中隠密しやすい

関連リンク

トーリー・ケインの固有パーク
呼び出し:裏切り者のカラス
呼び出し:裏切り者のカラス
決別
決別
重責の引き受け
重責の引き受け
サバイバー共有パーク
痛みも気から
痛みも気から
ツルツルとした肉体
ツルツルとした肉体
闇の感覚
闇の感覚
デジャヴ
デジャヴ
希望
希望
血族
血族
身軽
身軽
誰も見捨てはしない
誰も見捨てはしない
コソ泥の本能
コソ泥の本能
予感
予感
逆境魂
逆境魂
小さな獲物
小さな獲物
凍りつく背筋
凍りつく背筋
きっとやり遂げる
きっとやり遂げる

トーリー・ケインの立ち回り解説


全パーク一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました