ゴーストフェイス

【DbD】ゴーストフェイス(2対8)の専用スキルと立ち回り方

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DbD(デッドバイデイライト)の2v8モードのゴーストフェイス(THE GHOST FACE)について掲載中!ゴーストフェイスの能力についても記載しているため、2vs8モードについて詳しく知りたい方はぜひ参考にどうぞ!

関連記事
バイオコラボ 2対8の内容とルール
キラーの2対8専用能力記事
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ハントレス
ハントレス
ナース
ナース
スピリット
スピリット
デススリンガー
デススリ
ブライト
ブライト
リージョン
リージョン
ネメシス
ネメシス
ウェスカー
ウェスカー
【NEW】
ゴーストフェイス
ゴスフェ
【NEW】
鬼
キラーのクラス記事
シャドウ
シャドウ
ブルート
ブルート
エンフォーサー
エンフォーサー
フィアモンガー
フィアモンガー
サバイバーのクラス記事
メディック
メディック
ガイド
ガイド
スカウト
スカウト
エスケーピスト
エスケーピスト

ゴーストフェイス(2対8)の評価とステータス

初心者評価 評価短評
B ・闇の包容中の移動速度上昇を利用した巡回が強力
・無傷のサバイバーをワンパンできる
・探知不可効果により奇襲がしやすい
上級者評価
A

ゴーストフェイス(2対8)の固有スキルと能力

2対8専用の固有スキル

スキル名 能力
固有スキル
固有スキル
・闇の包容のチャージ速度が15%上昇する。
・つけ回しのチャージ速度が10%上昇する。
・闇の包容が発動中の移動速度が10%上昇する。
・生存者の無防備状態の持続時間が30秒減少する。

基本能力

メイン効果
闇の包容
闇の包容
闇の包容能力ゲージが満タンの状態で能力ボタンを押すと、闇の包容が発動する。闇の包容の発動中、ゴーストフェイスは探知不可のステータス効果を得る。通常攻撃を行うと能力ゲージが完全に消耗し闇の包容が解除される。

発見
ゴーストフェイスの近距離に居る生存者は、ゴーストフェイスの方向を短時間見ることでゴーストフェイスの発見を試みることができる。発見に成功するとゴーストフェイスの能力ゲージが完全に消耗し、自動的に闇の包容が解除される。ゴーストフェイスが生存者に発見されると殺人鬼の本能が発動し、ごく短時間の間その生存者の現在の位置が表示される。
特殊アビリティ
【つけ回し】
つけ回し闇の包容発動中に能力ボタンを長押しすると、生存者をつけ回す。遮蔽物の後ろで能力ボタンを長押しすると、身を乗り出して覗き込み、より素早くつけ回しを行うことができる。生存者のつけ回しが完了すると標的をマーキングし、一定時間無防備効果を付与する。マーキングされた生存者はゴーストフェイスを発見できない。【しゃがむ】
アビリティ発動のボタンを押すとしゃがみ、再度ボタンを押すと立ち上がる。しゃがみ中はゴーストフェイスの移動速度が遅くなる。

ゴーストフェイスの立ち回り解説

闇の包容を使い巡回する

2対8モードのゴーストフェイスは闇の包容中の移動速度が上昇しているため、常に闇の包容を使い発電機を巡回しよう。闇の包容は解除されても約15秒で再使用可能となるので、巡回時は常に闇の包容を使おう。

無傷のサバイバーは無防備にして攻撃する

無傷のサバイバーを発見した場合は、まずつけ回しで無防備状態を付与した後に攻撃しよう。2対8モードでは無防備状態は30秒持続するため、攻撃する直前に無防備を付与できるとチェイス時間を短縮できる。

味方キラーのサポートも可能

味方のキラーにもつけ回しで付与した無防備効果がある。そのため、味方キラーが追っているサバイバーをつけ回しできる場合は、無防備状態を付与しチェイスをサポートすると良い。チェイスが長引きそうな場合は挟み撃ちにしよう。

特殊攻撃系のキラーとは相性が悪い

ゴーストフェイスの無防備付与は、特殊攻撃系のキラーとは相性が悪い。特殊攻撃では、無防備効果のサバイバーをワンパンできないからだ。そのため、パーティーで遊ぶ際は通常攻撃型のキラーと組むのがおすすめ。

つけ回しゲージの寸止めは意識しない

2対8モードではサバイバーの数が多く、味方キラーも攻撃するためつけ回しゲージの寸止めは意識しなくても良い。誰を寸止めにしているかが把握しづらく、寸止めにしたサバイバーを味方キラーがダウンさせる可能性もあるためだ。

ゴーストフェイスのおすすめクラス

フィアモンガー

フィアモンガー

ゴーストフェイスはフィアモンガーとの相性が良い。2対8モードでは闇の包容中の移動速度が上昇しており、フィアモンガーの迅速効果と合わせると5.29m/秒で移動できるためだ。

フィアモンガーのスキルとおすすめキラー

ゴーストフェイスの検証結果

相方にもつけ回しによる無防備効果がある

つけ回しによりサバイバーに無防備効果を付与した場合は、相方キラーもワンパンでダウンを取れる。そのため、味方がチェイス中のサバイバーを発見した場合は、つけ回しで無防備効果を付与しサポートも可能だ。

関連リンク

サバイバーのクラス記事
メディック
メディック
ガイド
ガイド
スカウト
スカウト
エスケーピスト
エスケーピスト
2対8版のキラー専用能力記事
トラッパー
トラッパー
レイス
レイス
ヒルビリー
ヒルビリー
ハントレス
ハントレス
ナース
ナース
スピリット
スピリット
デススリンガー
デススリ
ブライト
ブライト
キラーのクラス記事
シャドウ
シャドウ
ブルート
ブルート
エンフォーサー
エンフォーサー
フィアモンガー
フィアモンガー

2対8モードの変更点とルール

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました