ブレイクダウン

【DbD】「ブレイクダウン」の性能と効果解説

編集者
DbD攻略班
最終更新日

DBD(デッドバイデイライト)のジェフ・ヨハンセン固有パーク「ブレイクダウン(Breakdown)」について掲載中!効果解説や性能についても記載しているため、DBD攻略の参考にどうぞ!

「ブレイクダウン」の性能

アイコン 性能詳細
ブレイクダウン
ブレイクダウン
オーラ救助
【所有者】 ジェフ・ヨハンセン ジェフ
【優先度】★★☆☆☆【効果(tier1/tier2/tier3)】
フックから脱出するか救出されると、そのフックが破壊され、殺人鬼のオーラが(4・5・6)秒間見える。
このパークによって破壊されたフックが再出現するまで180秒かかる。
パーク評価
初心者 汎用性 上級者 貢献度
C B C C
貢献度について
貢献度は「サバイバーの脱出」か「キラーの全滅」に貢献する度合いを表す指標。Sに近い程、戦況を有利へと変えられる。

パーク取得優先度ランキング

「ブレイクダウン」の評価

採用価値は低い

「ブレイクダウン」は救助されたときに、吊られていたフックが破壊され、キラーのオーラが視えるパークだ。同じフックに吊られることがなくなるが、異なるフックに吊られると意味がないため採用価値は低い。

救助時に自動で発動するのが強み

「ブレイクダウン」は救助されると自動的に効果が発動する。発動に準備が不要な点は強みと言える。

「ブレイクダウン」の効果解説

フックを長期間破壊できる貴重な効果

「ブレイクダウン」は自身がフックから救助、又は自力脱出すると発動し、吊られていたフックを180秒間破壊できる効果を持つ。

フックを破壊しておくと、付近でまた倒されたとしてもキラーの吊る場所を制限し、あわよくばもがきによって逃れられる。

「石化した樫の木」と合わせてもがき脱出を狙える

マップ全体のフックの距離を広げられるアイテム「石化した樫の木」と併用すると、もがきによって脱出する可能性が高くなる。

救助後にキラーの位置を把握できる

「ブレイクダウン」のもう一つの効果として、フックからの救助後にキラーのオーラを数秒間視認できる。キラーの向かう先と逆方向へ行って追跡を避ける事が可能だ。

「ブレイクダウン」と相性の良いパーク

パーク おすすめ理由
セルフケア
セルフケア
・「ブレイクダウン」発動時にキラーのオーラが視えることで、「セルフケア」を安全に使用できる

関連リンク

ジェフ・ヨハンセンの固有パーク
ブレイクダウン
ブレイクダウン
アフターケア
アフターケア
ディストーション
ディストーション
サバイバー共有パーク
痛みも気から
痛みも気から
ツルツルとした肉体
ツルツルとした肉体
闇の感覚
闇の感覚
デジャヴ
デジャヴ
希望
希望
血族
血族
身軽
身軽
誰も見捨てはしない
誰も見捨てはしない
コソ泥の本能
コソ泥の本能
予感
予感
逆境魂
逆境魂
小さな獲物
小さな獲物
凍りつく背筋
凍りつく背筋
きっとやり遂げる
きっとやり遂げる

ジェフ・ヨハンセンの立ち回り解説


全パーク一覧