モダンガイルの概要

【スト6】モダンガイルの概要

編集者
daigo
最終更新日

ストリートファイター6(スト6)のモダンガイルの概要を掲載。モダンガイルの長所や短所、モダンガイルの簡易解説なども掲載しているのでストリートファイター6でモダンガイルについて知りたい時の参考にどうぞ。

モダンガイルの関連記事
概要 技一覧
立ち回り コンボ

モダンガイルの基本情報

ガイル

モダン適性 ★★★☆☆
操作難易度 普通
使用不可の通常技 ・立ち強P
・立ち弱K
使用不可の特殊技 ・フルブレットマグナム
・リバーススピンキック
・ガイルハイキック
使用不可の必殺技 ・無し

1分で知るモダンガイル

最強クラスの飛び道具で封殺する

最強クラスの飛び道具で封殺する

ガイルは、ゲーム中でも最強クラスの飛び道具「ソニックブーム」を主軸に、立ち回りで相手を封殺するキャラ。地上をソニックブームで牽制して接近する相手を追い払い、嫌がった相手が飛んだら「サマーソルトキック」で対空する戦法がシンプルかつ強力だ。

他キャラの飛び道具よりも隙が少ない

ソニックブームは、波動拳やサンドブラストなど他キャラの飛び道具よりも隙が少ない。そのため相手に飛ばれても対空技が間に合いやすく、ガイル有利な地上戦を強要できる。

アシストコンボが使いやすい

アシストコンボが使いやすい

モダンガイルはアシストコンボが使いやすいのも利点の一つ。特にアシスト中攻撃コンボが強く、自動でSA1の強ソニックハリケーンまで繋がってくれる。また強ソニックハリケーンからはODサマーソルトキックで追撃できるため、状況を見てダメージアップも狙える。

モダンガイルの長所

飛び道具を連発できる

飛び道具を連発できる

モダンガイルは、飛び道具のソニックブームを連発できるのが大きな長所。モダン入力により後ろ溜めを維持したままソニックブームを撃てるため、都度溜め時間を作る必要が無く最速で撃てる。

やることがわかりやすい

やることがわかりやすい

ガイルはやることがシンプルでわかりやすいのも強みの一つ。ソニックブームを撃って牽制し、相手が飛んだらサマーソルトで迎撃する、という単純な戦法が強く、モダン入力により必殺技が出しやすいので、初心者でもガイルの強い立ち回りができる。

見てからSA1が強力

見てからSA1が強力

モダンガイルは、後ろ溜めができていればSA1「ソニックハリケーン」を1ボタンで使える。ソニックハリケーンは無敵があるうえにリーチが長く、相手の様々な行動に対して差し返しができるため、SAゲージさえあれば相手は迂闊な行動ができなくなる。

モダンガイルの短所

溜めコマンドに慣れが必要

溜めコマンドに慣れが必要

ガイルの主軸になる必殺技のソニックブームとサマーソルトキックは、どちらも溜めコマンドをしなければ出せない。溜めコマンドには一定時間方向キーを同じ方向へ入れ続ける必要があり、操作に慣れないうちは出すのが難しい。

中段などの特殊技が使用できない

フルブレットマグナム

モダンガイルは中段技の「フルブレットマグナム」が使用できず、クラシックよりも相手を崩しにくい。ガイルはソニックブームで牽制しつつ、動きにくくなった相手をラッシュ中段で崩しにいくのが強いため、ガイル本来の強力な行動が一つ潰れてしまう。

モダンガイルはあり?

ガイルを簡単に使いたいならあり

ガイルを簡単に使いたいならあり

モダンガイルは、アシストコンボやモダン入力により手軽にガイルを動かせるため、ガイルを簡単に使ってみたいならあり。立ち回りですべきこともわかりやすく、主要な技をモダン入力で出せるのですぐに実戦にいける。

立ち回りをさらに手堅くできる

立ち回りをさらに手堅くできる

SA1が1ボタンで出せることもあり、ガイルの立ち回りをさらに手堅くできる。中段がないため自分から攻めにいくのは苦手なものの、迎撃する能力は高いのでじっくり戦うのが好きならおすすめ。

モダンガイルのアシストコンボ

アシスト弱攻撃

アシスト弱攻撃

ダメージ 使用頻度
1,490 ★★★☆☆

しゃがみ弱K>しゃがみ弱P>立ち弱K>強サマーソルトキックと繋がるコンボ。下段始動なので起き攻め時などに使いやすく、ダウンまで取れるので汎用性が高い。密着状態じゃないと立ち弱Kがスカってしまうので注意。

コンボレシピ

順番
1 しゃがみ弱K
2 しゃがみ弱P
3 立ち弱K
4 強サマーソルトキック

アシスト中攻撃

アシスト中攻撃

ダメージ 使用頻度
2,220 ★★★★☆

ダブルバレット>SA1:強ソニックハリケーンと繋がるコンボ。強ソニックハリケーンからODサマーソルトキックで追撃でき、コマンド入力なら3,000ダメージ出せる。SA1まで繋がるアシストコンボは非常に貴重なので、序盤はどんどん使っていこう。

コンボレシピ

順番
1 ダブルバレット
2 SA1:強ソニックハリケーン
順番
1 ダブルバレット
2 強サマーソルトキック

アシスト強攻撃

アシスト強攻撃

ダメージ 使用頻度
4,000 ★★★☆☆

リコイルキャノン>ODソニックブーム>SA3:クロスファイアサマーソルトと繋がるコンボ。初段が立ち中Pのモーションなのでリーチが短く、立ち回りからは使いづらい。インパクトがパニカンした時や確定反撃時など、必ずヒットする時に使おう。

コンボレシピ

順番
1 リコイルキャノン
2 ODソニックブーム
3 SA3:クロスファイアサマーソルト
順番
1 リコイルキャノン
2 強ソニックブーム
3 SA3:クロスファイアサマーソルト

モダンガイルのとりこれコンボ

しゃがみ弱攻撃始動

ダメージ 1,156〜1,520
ゲージ 無し

4フレーム発生で暴れや反撃時に使うコンボ。しゃがみ弱は2回までしか刻めないのでヒット確認してサマーソルトを出そう。ラッシュニーバズーカがヒットした時もこのコンボが繋がる。

アシスト中攻撃始動

ダメージ 2,844〜3,000
ゲージ Dゲージ:2本SAゲージ:1本

アシスト中攻撃コンボからODサマーソルトキックで追撃しダメージアップするコンボ。SA演出中にドライブゲージの残りを確認し、もしゲージが2本未満ならBOしてしまうので使うのはやめておこう。

中央ドライブインパクト始動

ダメージ 2,412〜2,540
ゲージ Dゲージ:1本

ドライブインパクトがパニカンした時の安定コンボ。アシスト中攻撃を連打しているとSA1が出てしまうので、2回で止めておき落ち着いてサマーソルトキックを出そう。

画面端ドライブインパクト始動

ダメージ 1,521〜1,856
ゲージ Dゲージ:1本

画面端でインパクトをガードさせた時のコンボ。弱ソニックブレイドを出したあとは素早く下溜めを作らねばならず、慣れていないと難しい。モダン入力で出せば下溜めを作りやすくなるので、弱ソニックブレイドを必殺技ボタンで出すのもおすすめ。

確定反撃

ダメージ 2,656〜3,020
ゲージ 無し

無敵技など隙の多い技をガードした時の反撃コンボ。スピニングバックナックルを出すのが早すぎるとスカってしまうので練習が必須。サマーソルトキックをジャスト入力すればダメージアップするが、狙って出すのは難しいので出たらラッキー程度に思っておこう。

関連記事

キャラ

新キャラ
ベガ
ベガ
キャラ攻略まとめ
リュウ
リュウ
ルーク
ルーク
ジェイミー
ジェイミー
春麗
春麗
ガイル
ガイル
キンバリー
キンバリー
ジュリ
ジュリ
ケン
ケン
ブランカ
ブランカ
ダルシム
ダルシム
エドモンド本田
E・本田
ディージェイ
ディージェイ
マノン
マノン
マリーザ
マリーザ
JP
JP
ザンギエフ
ザンギエフ
リリー
リリー
キャミィ
キャミィ
ラシード
ラシード
A.K.I.
A.K.I.
エド
エド
豪鬼
豪鬼

キャラ評価一覧