真豪鬼の出現方法

【スト6】真豪鬼の出現方法

編集者
daigo
最終更新日

ストリートファイター6(スト6)の隠し要素「真豪鬼」の出現方法を掲載。真豪鬼の解説や出現させる手順、真豪鬼が使用可能な技とコマンドについても掲載しているのでストリートファイター6で真豪鬼について知りたい時の参考にどうぞ。

真豪鬼とは?

ZERO2から登場する隠しキャラ

真豪鬼は、ストリートファイターZERO2から特定の条件を満たすと使用可能になる隠しキャラ。通常の豪鬼とは一部の性能が異なり、斬空波動拳が2発になったり、瞬獄殺の移動速度が大幅に速くなったりと、いわゆるボスキャラ仕様になっている。

スト6でも隠し要素として登場

ストリートファイター6においても、真豪鬼が隠し要素として登場。難しい出現条件などはなく、豪鬼を選択し対戦画面で特定の入力を行えば使用できるため、気になるなら一度使ってみよう。

ランクマでも使用可能

真豪鬼はお遊び要素ではあるものの、一応ランクマでも使用可能。ただし、使うには長時間相手に攻撃されないことが必須となるため、ディージェイのマラカスと同様に実用的では無い。ルームマッチなどで合意を取ってから使うのが最も現実的だ。

真豪鬼の出現方法

真豪鬼の出現手順
1 トレモなどの対戦可能なモードに入る。
2 後ろ+アピールを入力する。
3 下+アピールを入力する。
4 豪鬼がおにぎりを食べ終わったら完了。

後ろ+アピールを入力する

後ろ+アピールを入力する

真豪鬼を使うには、まず豪鬼を選択して対戦画面に移ろう。対戦画面ならどれでも問題ないが、動きを確認するだけならトレーニングモードで良い。対戦画面になったら方向キーを後ろ+アピールボタンを押し、豪鬼がしゃがんだら第一段階が成功だ。

アピールは全ボタン同時押しで可能

アピールは、ボタン設定のアピールにボタンを割り振るか、全ボタンを同時押しすれば出る。モダンなら弱・中・強・必殺技の4ボタン、クラシックなら弱・中・強のパンチとキックの6ボタン同時押しだ。

下+アピールを入力する

下+アピールを入力する

豪鬼がしゃがんだら方向キー下+アピールを入力しよう。どのタイミングで入力すればいいのかがかなりわかりにくいので、下+アピールを連打しておくと安定する。豪鬼がでかいおにぎりを出したら入力成功だ。

おにぎりを食べ終わるまで待つ

おにぎりを食べ終わるまで待つ

あとは豪鬼がおにぎりを食べ終わるまで待とう。食べ終わると豪鬼から一瞬オーラが立ち昇り、操作可能になったら真豪鬼になっている。

真豪鬼で使用できる必殺技

ダブル斬空波動拳

ダブル斬空波動拳

モダン (前ジャンプ中) 下 下 + ボタン ボタン
クラシック (前ジャンプ中) 下 左下 左 + ボタン ボタン

空中から斬空波動拳を2発出す。ガードさせると大幅有利が取れる最強の牽制技。ZERO2ではバックジャンプからも使えたが、今作では前ジャンプからのみ使用可能に。

SA2:金剛國裂斬

金剛國裂斬

モダン 下 下 + 弱攻撃 中攻撃
クラシック 下 下 + 弱パンチ 中パンチ 強パンチ

自身の周囲に大きな攻撃判定を発生させる。スト3の豪鬼で使用可能だった技が元ネタ。

SA2:禊(みそぎ)

禊(みそぎ)

モダン 下 下 + 中攻撃 強攻撃
クラシック 下 左下 左 下 左下 左 + キック

相手の位置をサーチし、上空から手刀を叩きつける。空中から出現するため飛び道具への反撃として最強クラスの性能。

関連記事

キャラ

新キャラ
豪鬼
豪鬼
キャラ攻略まとめ
リュウ
リュウ
ルーク
ルーク
ジェイミー
ジェイミー
春麗
春麗
ガイル
ガイル
キンバリー
キンバリー
ジュリ
ジュリ
ケン
ケン
ブランカ
ブランカ
ダルシム
ダルシム
エドモンド本田
E・本田
ディージェイ
ディージェイ
マノン
マノン
マリーザ
マリーザ
JP
JP
ザンギエフ
ザンギエフ
リリー
リリー
キャミィ
キャミィ
ラシード
ラシード
A.K.I.
A.K.I.
エド
エド

キャラ一覧