【スト6】モダンマリーザの通常技解説
- 最終更新日
ストリートファイター6(スト6)のモダンマリーザで使用可能な通常技を掲載。各技のダメージやコマンド、フレーム周りのデータについてもまとめているので、ストリートファイター6でモダンマリーザの通常技について知りたい時の参考にどうぞ。
モダンマリーザの技解説記事まとめ | |
---|---|
通常技解説 |
特殊技解説 |
必殺技解説 |
SA解説 |
モダンマリーザの通常技
立ち弱攻撃(ライトパンチ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
400 | 始動補正20% |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
6F | 19F | 6F〜8F |
硬直 | ガード | ヒット |
11F | -2F | 0F |
小技としてはリーチが長く相手にガードさせやすい。しかし発生が6フレームとかなり遅い部類なので、咄嗟の暴れやコンボの繋ぎにはしゃがみ弱攻撃を使おう。もう一度弱攻撃を押すと特殊技「ライトワンツー」に派生するが、通常ヒットでは繋がらず立ち弱攻撃がカウンターした時限定でコンボになる。
立ち中攻撃(スターナムブレイク)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
800 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
11F | 30F | 11F〜14F |
硬直 | ガード | ヒット |
16F | -2F | +4F |
リーチがあり中距離での牽制として使える技。ガードされてもさほど不利にはならないが、発生がかなり遅いので先端をガードさせるように使おう。ヒット時の有利フレームが長いのでコンボパーツとしてもよく使う。
立ち強攻撃(ヘヴィーパンチ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,000 | 始動補正10% |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
12F | 36F | 12F〜13F |
硬直 | ガード | ヒット |
23F | -3F | +3F |
発生が遅い分リーチの長い強攻撃。全体フレームがかなり長く、飛ばれるとジャンプ攻撃が確定しやすいほか差し返されやすいので牽制で使うなら当てにいこう。ボタンを長押しするとダメージや有利フレームが増えるが、発生がさらに遅くなり立ち回りで使うことはない。
ホールド立ち強攻撃(ヘヴィーパンチ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,200 | 始動補正10% |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
26F | 49F | 26F〜27F |
硬直 | ガード | ヒット |
22F | +3F | +6F |
強攻撃ボタンを長押しすることで出せる強化版。主に無敵技ガード後の確定反撃として使い、+10フレーム取れるので特殊技「マグナバンカー」などに繋ぐことで大ダメージが取れる。
アシスト弱攻撃(フットバッシュ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
下段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
300 | 始動補正20% |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
5F | 19F | 5F〜7F |
硬直 | ガード | ヒット |
12F | -3F | 0F |
立ってガードできない下段技。連打すると自動でしゃがみ弱攻撃まで派生し、さらにヒット時は弱ディマカイルスでダウンを取れるので非常に優秀。起き攻めで使うほか、しゃがみ中攻撃ラッシュで接近した時に下段択として出すと当てやすい。弱ディマカイルス後は生ラッシュから起き攻めにいこう。
アシスト中攻撃(ミドルパンチ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ◯ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
700 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
7F | 25F | 7F〜10F |
硬直 | ガード | ヒット |
15F | -1F | +2F |
モダンマリーザの主力技。当たり判定が前に出ないため、牽制、差し返し、中距離で暴れる時など雑に使って強い。もう一度アシスト中攻撃を押すと特殊技の「ミドルワンツー」に派生でき、ヒット確認しつつコンボになるのでとりあえず2回まで押しておくと良い。
アシスト強攻撃(ファルクスクラッシュ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ◯ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
900 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
14F | 38F | 14F〜17F |
硬直 | ガード | ヒット |
21F | -3F | 0F |
大きく前に踏み込んでから膝蹴りする。発生は遅いがリーチが長くキャンセルも効くため、強引に触りにいく技として便利。中グラディウスを仕込んでおくと、ガードされても問題ない連続ガード連携になるため安全に相手のドライブゲージを削れる。前+強攻撃で出せる特殊技「ファルクスクラッシュ」と同じ技。
ホールドアシスト強攻撃
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(ホールド) |
上段 | ◯ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,000 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
27F | 49F | 27F〜30F |
硬直 | ガード | ヒット |
19F | +3F | +10F |
アシスト強攻撃を長押しすることで出せる強化版。ヒット時の有利フレームが非常に長く、パニカンすればホールドアシスト強攻撃>アシスト強攻撃のような高火力コンボも可能。確定反撃時に使うほか、画面端でODファランクスをヒットさせた時の拾いとしても使用できる。
しゃがみ弱攻撃(アンダーライト)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ◯ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
300 | 始動補正20% |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
4F | 15F | 4F〜5F |
硬直 | ガード | ヒット |
10F | -3F | +3F |
マリーザの技で最も発生が早く、暴れや咄嗟のコンボの繋ぎとして使う技。弱ディマカイルスにキャンセルすればダウンが取れるため、2回刻んでヒット確認してからコマンド入力できると安定したダメージソースになる。
しゃがみ中攻撃(アンダーミドル)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ◯ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
700 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
8F | 26F | 8F〜10F |
硬直 | ガード | ヒット |
16F | -2F | +3F |
アシスト中攻撃と同じように牽制として強力な技。体力有利な状況で下がりながら振るのが特に強い。ラッシュを仕込んでおき、ガードされていたら打撃と投げの択、ヒットしていたら立ち中攻撃からコンボにしよう。
しゃがみ強攻撃(ハーフハート)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
900 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
9F | 36F | 9F〜13F |
硬直 | ガード | ヒット |
23F | -6F | +35F |
上方向に振り上げる大振りのアッパー。ドライブゲージが無い時の対空として使う。上方向には強いものの横には短いため、スカし飛びする相手には要注意。ボタンを押しっぱなしにすると溜めてしまい、発生が遅れて対空が間に合わないこともあるのですぐに離すよう心がけよう。
ホールドしゃがみ強攻撃(ハーフハート)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(ホールド) |
上段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,000 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
21F | 47F | 21F〜26F |
硬直 | ガード | ヒット |
21F | -3F | +52F |
ヒットすると相手を高く打ち上げ、その後はラッシュ攻撃や必殺技で追撃が可能。主に画面端の高火力コンボで使うが、頻度はそこまで高くない。
足払い(ガイアバッシュ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
|
下段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,000 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
11F | 39F | 11F〜13F |
硬直 | ガード | ヒット |
26F | -11F | +29F |
ダウンを取れる下段攻撃。リーチが長いので差し返しで使うのがメイン。
ホールド足払い(ガイアバッシュ)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(ホールド) |
下段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,200 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
23F | 48F | 23F〜25F |
硬直 | ガード | ヒット |
23F | -6F | +32F |
モダンマリーザのジャンプ技
ジャンプ弱攻撃(シグナスフォール)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(空中で)
|
中段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
300 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
5F | - | 5F〜14F |
硬直 | ガード | ヒット |
着地後3F | - | - |
めくり判定のあるジャンプ攻撃。ガード方向がわかりづらいので相手のガードを揺さぶれる。相手との距離が近い時や画面端から脱出する時の前ジャンプで使おう。
ジャンプ中攻撃(ヴィラーレフィスト)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(空中で)
|
中段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
700 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
7F | - | 7F〜10F |
硬直 | ガード | ヒット |
着地後3F | - | - |
横方向に判定が強く空対空として使うジャンプ攻撃。もう一度中攻撃ボタンを押すと特殊技「ヴォラーレコンボ」に派生し、相手を地面に叩きつける。マリーザは地上対空があまり強くないので、相手のジャンプを読んだらこの技で落とせるとリターン大。
ジャンプ強攻撃(アイテルフィスト)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(空中で)
|
中段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
800 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
10F | - | 10F〜16F |
硬直 | ガード | ヒット |
着地後3F | - | - |
単発ダメージが高いので立ち回りから飛んだ時に振る。他キャラなら相手をピヨらせた時のコンボ始動として使うことが多いが、マリーザは溜め強攻撃始動の方がダメージが高いので使わない。
ホールドジャンプ強攻撃(アイテルフィスト)
ボタン | 攻撃属性 | キャンセル |
---|---|---|
(空中で)
(ホールド) |
中段 | ✕ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,500 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
28F | - | 28F〜33F |
硬直 | ガード | ヒット |
着地後3F | - | - |
ジャンプ中に強攻撃を長押しすると出せる強化版。しかしヒットすると相手がダウンし追撃ができないため、溜めない方がダメージを伸ばせるという残念な性能。使う機会がない、というより使わない方がいい。
モダンマリーザの投げ
通常投げ(マウントグレイズ)
コマンド | 攻撃属性 | |
---|---|---|
|
投げ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,200 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
5F | 30F | 5F〜7F |
硬直 | ガード | ヒット |
23F | - | +23F |
オーソドックスな投げ。マリーザは打撃択のリターンが高いので投げが通りやすい。ヒット後はラッシュ打撃が重なるので、基本はラッシュで攻め継続をしたい。
後ろ投げ(ミルヴィオブリッジ)
コマンド | 攻撃属性 | |
---|---|---|
|
投げ |
ダメージ | 備考 |
---|---|
1,200 | - |
発生 | 全体 | 持続 |
---|---|---|
5F | 30F | 5F〜7F |
硬直 | ガード | ヒット |
23F | - | +33F |
相手と位置を入れ替える後ろ投げ。大きく距離が離れてしまうので起き攻めはできない。
モダンマリーザの関連記事
モダンマリーザの基本解説
モダンマリーザの攻略記事まとめ | |
---|---|
概要 |
立ち回り |
コンボ |
モダンマリーザの技解説
モダンマリーザの技解説記事まとめ | |
---|---|
通常技解説 |
特殊技解説 |
必殺技解説 |
SA解説 |