【ドッカンバトル】バトルロード「超サイヤ人」の攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)の超高難易度コンテンツ「スーパーバトルロード」のステージ39「超サイヤ人」の攻略情報を掲載。出現する敵キャラ、攻略におすすめのリーダーや編成キャラをまとめているので、攻略の参考にどうぞ。

ステージ61〜70攻略リンク(カテゴリ縛り)

下級戦士

人工生命体

頭脳戦

大猿パワー

宇宙をわたる戦士

つながる希望

心身の侵食
- -

攻略のコツ

壁役キャラの配置を意識して戦おう

超サイヤ人ステージでは、各ターンに壁役を配置してダメージを抑えよう。特に【ありったけのパワー】超サイヤ人孫悟天【ふりしぼったパワー】超サイヤ人トランクスは同時ターンに運用するとATKとダメージ軽減率が上昇する。壁役キャラの配置を意識して戦うのがおすすめだ。

敵の属性早見表

バトル1 超体属性超速属性極技属性
バトル2 極知属性極力属性極技属性
バトル3 極技属性極体属性

超サイヤ人ステージの敵情報

バトル1

ピッコロ

HP 約450万
属性 超体属性
カテゴリ ナメック星人」「好敵手」「人造人間/セル編」「師弟の絆

ネイル

HP 約400万
属性 超速属性
カテゴリ ナメック星編」「ナメック星人

スラッグ

HP 約360万
属性 極技属性
カテゴリ 劇場版BOSS」「ナメック星人」「ドラゴンボールを求めし者」「恐怖の征服」「悪逆非道

バトル2

コルド大王

HP 約450万
属性 極知属性
カテゴリ 最凶の一族」「人造人間/セル編」「恐怖の征服」「ターゲット孫悟空

クウラ

HP 約450万
属性 極力属性
カテゴリ 劇場版BOSS」「変身強化」「最凶の一族」「恐怖の征服」「ターゲット孫悟空」「最後の切り札

フリーザ(最終形態)

HP 約400万
属性 極技属性
カテゴリ ナメック星編」「変身強化」「最凶の一族」「恐怖の征服」「悪逆非道

バトル3

ドクター・ライチー

HP 約600万
属性 極技属性
カテゴリ 復活戦士」「リベンジ

ハッチヒャック

HP 約1000万
属性 極体属性
カテゴリ 人工生命体」「リベンジ

攻略おすすめパーティ

超サイヤ人パーティ

リーダー

激怒悟空
「超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
サブメンバー

SS悟飯

SS悟天

SSトランクス

SSゴテンクス

新劇ブロリー

必殺技を撃てない場面が少ない

超サイヤ人パーティは、「超サイヤ人」以外にも「臨戦態勢」や「超激戦」などの強力なリンクが全体で通るため、強力な必殺技を撃ちやすいパーティだ。また、悟飯とゴテンクスの2体が全ステータスを上昇させるサポート効果を持っており、リンク効果も相まって少ない気玉で必殺技を撃つことを得意としている。

おすすめリーダー

激怒悟空

キャラ キャラ性能

激怒悟空
【リーダースキル】
超サイヤ人」または「ナメック星編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP【必殺効果】
相手に超特大ダメージを与え、1ターン仲間ATK30%UP【パッシブスキル】
自身のATKとDEF77%UP&攻撃を受けるたびATKとDEF15%UP(最大59%)&条件を満たすと変身する

超サイヤ人の高倍率リーダー

激怒悟空は、貴重な「超サイヤ人」カテゴリの170%リーダーであり、パーティ構築の中枢を担う存在。リーダーの役割は、重複する他のカテゴリリーダーでも代用できる部分ではあるが、純粋に「超サイヤ人」所属キャラで編成を組む場合は最優先でリーダーにするべきキャラである。

敵の攻撃を受けることで壁役として活躍

激怒悟空は、変身前は敵の攻撃を受けるごとに自身の耐久力を高めるキャラ。そのため、ダメージ軽減の効果が働いてる間に優先的に攻撃を受けさせて、DEF値を強化していくのがおすすめだ。

また、超サイヤ人に変身後は、ガードが発動すると3ターンの間確定ガードが発生し続ける。変身直後は体属性の攻撃を受けるように配置し、ガードを利用して他の属性からの攻撃にも耐えられるように戦っていこう。

変身悟飯

キャラ キャラ性能

変身悟飯
【リーダースキル】
「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP、または超速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%【超必殺効果】
DEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える【パッシブスキル】
自身のATKとDEF100%UP、ターン開始毎に気力+1(最大+5)、更にATKとDEF10%UP(最大70%)

かめはめ波パーティでも攻略可能

変身悟飯は、「かめはめ波」カテゴリの高倍率リーダー。「かめはめ波」カテゴリには「超サイヤ人」に重複するキャラが多いため、代替えリーダーとして使用可能だ。

また、「かめはめ波」に所属していないキャラでも、超速属性のキャラに120%補正を与えられるのも利点。「超サイヤ人」の超速属性キャラを組み込むだけでも十分な補正下で戦わせられるため、代替キャラに困るケースも少ない。

おすすめ編成キャラ

キャラ おすすめ度・特徴

SS孫悟空
超速属性 / おすすめ度 ★★★★★「超サイヤ人」に所属するキャラと一緒に行動させることで自身の攻撃性能を強化できる特性を100%発揮できる。虹気玉変化で味方全体の気力不足を解消できる他、超必殺技ではデバフや必殺技封じを的に付与可能。アタッカー以外にも貢献できる部分が多い、バトロの適性が高い優秀なキャラである。

悟飯&悟天
超技属性 / おすすめ度 ★★★★★確定追撃を使えるため、敵のHPを削るアタッカーとして活躍する。また、攻撃するたびに自身のステータスを上昇させていくパッシブを持っており、戦いが長引くほど攻守の両方で優位に立ち回れるのが強み。ピンチになった時はアクティブスキルで敵のHPを削って撃破していこう。

変身ブロリー
極技属性 / おすすめ度 ★★★★★必殺技発動時に自身のステータスを引き上げるため、敵の先制攻撃は絶対に受けさせてはならない。配置を気にする必要はあるキャラだが、敵が2体以上の時に必殺技で追撃できる攻撃性能が強力。特に4ターン経過後に変身した後は、アクティブスキルで高火力な超必殺技を確定で放てるため、そのまま勝負を終わらせられる素質も兼ね備えている。

超サイヤ人孫悟空
超体属性 / おすすめ度 ★★★★☆必殺効果の超高確率気絶で、敵の行動を封じることに特化したキャラ。会心攻撃を発生しやすいのも強みであり、敵の属性関係なく大ダメージを与えていけるのも評価ポイント。また、HP49%以下になると基礎ステータスが跳ね上がるため、サポートアイテムを併用することで敵の攻撃にも耐え抜くことが可能だ。

SS悟天
超力属性 / おすすめ度 ★★★☆☆体気玉を虹気玉に変化させて味方全体の気玉取得に貢献するキャラ。必殺効果で3ターンDEF30%UPできるため、常に1~2番目に配置してバフを重ね続けると、壁役キャラとしても活用可能だ。

サイヤマン(SS)
超力属性 / おすすめ度 ★★★☆☆「魔人ブウ編」のキャラに対してサポート効果を発揮できる。「魔人ブウ編」のキャラは悟天やトランクス、ゴテンクスなど「超サイヤ人」と重複したキャラが多いこともあり、サポート効果を全体に適用させやすいのが利点だ。また、自身が敵を攻撃すると高確率で必殺技を封じることも可能。確率には依存するが、強力な一撃を防げるのは強みだといえる。

「超サイヤ人」最強キャラランキング

おすすめサポートアイテム

ダメージ軽減アイテム

敵の火力が尋常じゃなく高いため、ダメージを軽減できるサポートアイテムは役に立つ。

アイテム 効果

マーロン
3ターン敵全体のATKが25%ダウンする

ウイス
2ターン受けるダメージが40%軽減される

ハイヤードラゴン
2ターン受けるダメージが35%軽減される

HP回復&汎用アイテム

当然HPを回復するアイテムも重宝する。敵の必殺技を食らうと一気にHPを削られてしまうため、安全圏に回復しておくことが重要となる。相手攻撃のターンをのばす「整列指示オバケ」も役に立つ。

アイテム 効果

仙豆
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす

蛇姫
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される

人造人間8号
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする

ブルマ(未来)
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする

整列指示オバケ
敵全体の攻撃ターンを1のばす

サポートアイテム一覧

クリアパーティ紹介

各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ