【DbD】4.6.1アップデート内容まとめ
- 最終更新日
dead by daylight(デッドバイデイライト/DBD)で2021年4月に行われるトリックスターの強化・調整内容と性能所感について紹介!強化内容を一覧形式でまとめている他、性能が環境にどう影響するのかについても解説しているため、トリックスター強化について知りたい方は是非参考にどうぞ!
© 2015-2019 and BEHAVIOUR, DEAD BY DAYLIGHT and other related trademarks and logos belong to Behaviour Interactive Inc. All rights reserved.
4.6.1パッチノートの内容まとめ
アプデの日時 |
---|
4月15日(木)00:00 |
トリックスターの強化・調整内容
強化内容 |
---|
ナイフ投擲中の移動速度を3.68~2.68 m/秒→3.86~3.68m/秒に変更 |
ナイフを構えるまでの時間を0.5秒→0.35秒に変更 ┗1.3倍構えるスピードが早くなる |
ナイフの投擲中狙いが拡散していく仕様を削除 |
ナイフを投げ続けたときの反動が減少 |
ME中の移動速度を3.68 m/秒→3.86m/秒に変更 |
ME終了後のクールダウンを10秒→5秒に変更 |
アドオン「玉虫色のフォトカード」の生存者がナイフで負傷しなくなる効果を削除 |
アドオン「死の声部のコード」と「檻の心のシューズ」の効果を減少 |
「裂傷」が減少し始めるまでの時間を15秒→20秒に変更 |
弱体化内容 |
---|
ナイフをしまう時のクールダウンを1秒→1.25秒に変更 |
その他 |
---|
裂傷メーターのアイコンを変更 |
ナイフ投擲中の移動速度がかなり上昇
4.6.1アプデの強化で、ナイフ投擲中の移動速度の最低速が無くなり、3.68m/秒に統一された。また、ME中は移動速度が3.86M/秒と加速した。サバイバーの移動速度は4m/sであるため、追いながらでもかなり当てやすくなると思われる。
ナイフを構える速度を上昇
ナイフを構えるのに必要な時間が0.5秒から0.3秒に減少し。約1.3倍早くなった。シンプルに追う際や、板を倒された直後でのナイフ投げでの恩恵が期待できそうだ。
ナイフ投擲中の反動を大きく減少
ナイフ投擲中に狙いが拡散してく仕様が削除され、投げ続けた時の反動も減少した。これにより、一度に大量のナイフを当てやすくなり、一発一発の命中率も向上する。
トリックスターの性能所感
ナイフが当てやすくなった
投擲の反動が減少した事によりトリックスターのナイフが当てやすくなった。移動しながらでも照準を合わせやすくなっため、ナイフ投擲の使い勝手が向上している。
ナイフ→攻撃の速度が低下した
ナイフをしまう速度が低下したため、構えを解いた後に通常攻撃を繰り出すまでの速度が遅くなった。チェイスで板グルをする際は、迷っている間に倒した板を飛ばれて距離を稼がれる可能性があるので、どちらで追い詰めるかしっかりと決めて立ち回る必要がある。
不具合修正内容
主な修正内容 |
---|
全体・マッチ開始時のカメラ回転が想定より長く続く問題 ・パーティのプライバシー設定がパブリックか仲間のみだとプレイヤーが揃わなくなる問題 ・ゲームをクラッシュさせる問題 ・ゲームを終了時に公開対戦のPip変動が正しく反映されない問題 ・退出したプレイヤーのランクやPipが正しく変動しない問題 ・パブリックのロビーにプレイヤーがロビー内に残っているとプライベートロビーに入れる問題 ・最近プレイしたプレイヤーにマッチで会ったプレイヤーが反映されない問題 |
サバイバー・殺人鬼の攻撃が当たると岩の間にスタックする問題 ・実績/トロフィー“鋼の神経”が正しくカウントされない問題 ・実績/トロフィー“臨死体験”が進行しない問題 ・実績/トロフィー“健康なオブセッション”が進行しない問題 |
キラー・地下室の階段で瀕死の生存者を持ち上げられない問題 ・パレットが当たっても殺人鬼がスタンしない問題 |
・追跡者エンブレムのポイントが得られない問題 ・アドオン「烈火のケーブル」「テキーラ・ムーンロック」の効果が発動しない問題 ・ナイフが0の時にメインイベントがキャンセルされる問題 ・メインイベントCD直前に特定の操作をするとポーズが固まる問題 ・メインイベントが正常に終了しない問題 |
・ヴィクトルが押さえたロッカーから生存者が出る時にスタックする問題 ・ヴィクトルが窓枠を貫通して生存者に飛び付ける問題 ・ヴィクトルを操作中グリフが見える問題 |
・ハッチが出現していて開いているとき突進の障害物となる問題 |
|
|
|
|
|
|
|
・発動したときアイコンが正しく反映されない問題 |
|
ガス・ヘヴン・ガレージ内にハッチが生成されたとき開かない問題 |
レッド・フォレスト・脱出ゲートの横に透明な壁が生成される問題 |
バックウォーター・スワンプ・想定より暗く見える問題 |
山岡邸・生存者がパーク「デッド・ハード」で一部の岩の上に登れる問題 |
Xbox One・プライバシー設定をプライベートにしてロビーを作成するとフレンドを招待できなくなる問題 |
Microsoftストア・利用規約への同意を解除するとクラッシュする問題 |
Google Stadia・ゲームを再起動するとマウス感度がリセットされる問題 |
PlayStation 5・ゲーム内ストアから『All-Kill』DLCが購入できない問題 |
関連リンク
2025年のアプデ情報
日時 | アプデ | 主な内容 |
---|---|---|
6/18 | 9.0.0 | ●新キラー「アニマトロニック」実装 ●新マップ「フレディファズベアーズピザ」実装 ●長時間の隠密対策アップデート ●ブラッドウェブの消費改善 ●ガンマ値調整設定 ●戦意喪失対策 ●メメント・モリのアップデート ●マップオファリングのアップデート ●マッチ開始時の出現ルールのアップデート ●カスタムマッチの改善 ●キラー「リッチ」の調整 ●キラー「ツインズ」の調整 ●キラーパーク11種の調整 ●サバイバーパーク8種の調整 ●エンブレムのアップデート ●デイリークエストの報酬増加 ●マップのショーケース ●「セノバイト」パークの共通化 ●ステータストラッカー(統計)機能の実装 ●問題の修正 |
5/27 | 8.7.2 | ●放棄オプションの判定が一部変更 ●問題の修正 |
5/16 | 8.7.1 | ●キラー「ネメシス」の再度有効化 ●期間限定クエスト&イベントの開催 ●BOTの改善 ●問題の修正 |
5/7 | 8.7.0 | ●新サバイバー「オレラ・ローズ」の実装 ●キラー5種の調整 ●パーク全9種の効果調整 ●新クエストシステムの実装 ●学術書とリフトの変更 ●フック救助の連打防止 ●スキルチェックのセーフティネット改善 ●迅速&妨害の数値可視化 ●降参オプションの追加 ●アイテム・アドオン・パークの事前装備 ●アイテム・アドオン・オファリングのレア度の色を変更 ●ロビーでのパークプレビューが実装 ●キャラクターのビジュアルの忠実度改善 ●不具合の修正 |
4/17 | 8.6.2 | ●キラー「金木研(喰種)」の能力調整 ●キラーパーク「誰も自由ではない」の効果調整 ●問題の修正 |
4/10 | 8.6.1 | ●コミュニティ目標のBPボーナスがイベントと通常両モードに適用されるように変更 ●不具合修正 |
4/3 | 8.6.0 | ●新キラー「金木研」実装 ●傷マークの改善 ●新機能「降参オプション」の実装 ●「荒れ果てた墓場」に新マップを追加 ●脱出ゲートの通知時間延長 ●サバイバーのブラッドポイントバランス調整 ●「深手」ステータスの効果変更 ●キラー「リージョン」「ゼノモーフ」「チャッキー」の能力変更 ●「ヒルビリー」「ブライト」「ピッグ」「ゴーストフェイス」「スカルマーチャント」の脅威範囲を調整 ●「素早く静かに」「欺き」「ダンス・ウィズ・ミー」「おとり」「ノックアウト」「エイリアンの本能」「集団ヒステリー」「デスバウンド」「天誅」の効果調整 ●問題の修正 |
2/13 | 8.5.2 | ●不具合修正 |
2/5 | 8.5.1 | ●キラー「ナイトメア」の能力微調整 ●パーク「千里眼」に再び進行度バーが追加 ●ゲームマニュアルの「メメント・モリ」欄を一部改題 ●不具合修正 |
1/29 | 8.5.0 | ●キラー「ナイトメア(フレディ)」の能力変更 ●パーク全5種の効果調整 ●同一領域の連続マップ遭遇防止システム実装 ●深手状態のアップデート ●キャラクターの無料トライアル機能追加 ●期間中未所有のキャラクターを無料で使用可能 ●アクション進行度バーの挙動標準化 ●その他細かい仕様変更 ●問題の修正 |