【DbD】心臓マークの設定方法と可視化するメリット
- 最終更新日
DBD(デッドバイデイライト)の心臓マークのい設定方法とメリットについて掲載中!各キラーごとの心臓マーク仕様や心臓マークを表示させる脅威範囲可視化機能についても記載しているため、心臓マーク表示について知りたい方は是非参考にどうぞ!
心臓マーク表示の設定方法
心臓マーク表示の設定方法手順 | |
---|---|
1 | ホーム画面左下から設定画面に移動 |
2 | アクセシビリティを選択 |
3 | 「鼓動音の表示サポート」をオンにする |
①ホーム画面左下から設定画面に移動
ホーム画面左下から設定画面に移動しよう。設定画面に移動するボタンは歯車マークがついている。
②アクセシビリティを選択
設定画面に遷移できたら、画面上部からアクセシビリティ欄を探そう。アクセシビリティ欄の中に、心臓マークを出す機能の項目がある。
③「鼓動音の表示サポート」をオンにする
アクセシビリティ欄にある「鼓動音の表示サポート」をオンにすると機能が有効に切り替わる。オフにしたい場合は、同じ手順で「鼓動音の表示サポート」画面までたどり着けば、いつでもオフにすることが可能だ。
心臓マーク表示を可視化するメリット
キラーの接近により気づきやすい
心臓マーク表示をオンにしておくと、キラーの接近により気づきやすくなる。発電機修理完了音で心音が聞こえなかったなどの事故を防止可能だ。
距離に応じて心臓マークの表示が変化
キラーとの距離に応じて心臓マークの表示が変化する。そのため、音の大きさを判断して距離を予測するように、心臓マークを見るだけで距離の予測が可能だ。
一部キラーの仕様に対抗できる
心臓マークをオンにしておくと、貞子のテレポートを事前に察知することができる。通常時はテレポート完了後の心音で距離を確認できるが、心臓マークは、貞子がテレポートするテレビを選択した時点で表示が開始されるため、気づくのがオフ時よりも早い。
キラーごとの心臓マーク表示仕様
キラー名 | 心臓マークの挙動 |
---|---|
レイス |
・透明化時は反応しない |
ハントレス |
・子守唄しか聞こえない場合はモヤのみ出現 ・心音も聞こえる場合は出現 |
シェイプ |
・レベル1では反応しない ・レベル2以降は出現 |
ナイトメア |
・夢に落ちている場合は数え歌しか聞こえないため、モヤのみ出現 |
ピッグ |
・しゃがみ状態では反応しない |
スピリット |
・フェイズウォークの音には反応しない |
ゴスフェ |
・能力で隠密中は反応しない |
デモゴルゴン |
・ポータルから出現中の時点で反応 ・ポータル出現後探知不可になるため、少しだけ心臓マークが縮小 ┗探知不可時間増加アドオンをつければ完全に消える |
ツインズ |
・ヴィクトルには反応しない |
貞子 |
・幽体化時はモヤのみ反応 ・テレポートはテレビを指定した段階でモヤが出現 |
ドレッジ |
・ロッカーワープ時は反応しない ・日没中もチェイス中でなければ反応しない |
マーチャン |
・ドローン内で探知不可になると反応しない |
脅威範囲可視化機能とは?
キャラの中心に心臓マークが表示される
脅威範囲可視化機能とは、キラーの脅威範囲や子守唄を視覚的に表示する機能を指す。機能をオンにするとキャラの中心に心臓マークが表示される。
心音を消している場合は無反応
心音をキラーが消している場合、脅威範囲可視化機能は、無効化される。そのため、レイスやゴーストフェイスのように心音が消せるキラーが不利になることはない。
レイスの評価と立ち回り解説 |
ゴーストフェイス(ゴスフェ)の評価と立ち回り解説 |
子守唄や金切り声には反応
心音がない場合は、脅威範囲可視化機能が無効になるが、子守唄や金切り音には反応する。そのため、子守唄を発しているハントレスやナイトメア、金切り音を発している貞子などが接近した場合は、脅威範囲可視化機能が働く。
ハントレスの評価と立ち回り解説 |
ナイトメア(フレディ)の評価と立ち回り解説 |
貞子(怨霊)の評価と立ち回り解説 |
探知不可状態でもチェイス中は反応
探知不可状態では、距離に応じた心臓マークは表示されないが、チェイスに入った場合のみ表示される。そのため、ドレッジの日没やスカルマーチャントのドローン内探知不可時は、チェイス中のみ表示される仕様だ。
関連リンク
サバイバー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめサバイバー | おすすめパーク構成 |
スキルチェックのコツ | 発電機の修理方法 |
発電機の確定出現場所一覧 | キラーの特定方法 |
吊られた時の対処方法 | 移動方法の最適な使い分け |
板(パレット)の効果的な倒し方 | キラーに見つかりやすい行動 |
サバイバーのチェイスの仕方 |
キラー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめキラー | 担ぎ中の妨害対策 |
メメント・モリの使い方 | キラーのチェイスの仕方 |
サバイバーを見失った際の対策 | 救助狩りのコツとタイミング |
這いずりの仕様 | 足跡の消える時間と見方 |