パイクーハン

【ドッカンバトル】爆炎の衝突・パイクーハン(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【爆炎の衝突】パイクーハン(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

パイクーハンのスキルやステータス

パイクーハン

ドッカン覚醒表

パイクーハンのドッカン覚醒一覧
パイクーハン
パイクーハン
パイクーハン
パイクーハン

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 42
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12870 10538 5239
潜在解放55% 14870 12538 7239
潜在解放100% 17870 15538 10239
全体順位 425/2699位 587/2699位 774/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 9624 7880 5015
潜在解放55% 11624 9880 7015
潜在解放100% 14624 12880 10015
全体順位 653/2699位 1211/2699位 650/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKと大幅低下させる
パッシブスキル
基本効果
・ATK/DEF150%UP
・敵全体のDEF50%DOWN
・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動登場から4ターンの間
・高確率で敵の攻撃を回避・必殺技を発動するたび
・気力+1、ATK/DEF20%UP
・会心率/回避率10%UP(最大50%)攻撃時のターゲット状態:ATK低下orDEF低下
・ATK100%UPそのターン中自身が攻撃を受けるまで
・ダメージ軽減50%UP攻撃参加中の味方全員が「あの世の戦士」または「大会出場者」カテゴリのとき
・ATK/DEF100%UP
・会心率/ダメージ軽減率20%UP
・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動
リーダースキル
知属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP
必殺技
格闘系 超特大ダメージを与え、ATKを大幅低下させる
パッシブスキル
ATK100%UP敵全体のDEF50%DOWN

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
至高の戦士 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK10%UP
紳士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF10%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
冷静な判断 Lv1 DEF20%UP
Lv10 DEF25%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
あの世の戦士 Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、DEF10%UP

カテゴリ

カテゴリ
好敵手 あの世の戦士
救世主 頭脳戦
語り継がれし者 大会出場者

パイクーハンの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
パイクーハン
パイクーハン
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

パイクーハンの評価

評価点

リーダー評価 5.0/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 7.5/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 62位 /228位
ガチャ産URランキング 3位 /60位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
長期戦では強いと言いたいところですが、他のキャラと比べて飛び抜けた実力を発揮できるわけではないので、無理に育成しなくても良いでしょう。
リーフ
リーフ
パッシブで無限上昇を行う珍しいタイプですね。過去にも「ディスポ」などがいましたが、今後似たような性能のキャラも増えていくのか気になるところ。

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 6
総合
7.5/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

パイクーハンの簡易評価まとめ
強い点
▼パッシブにより無限に攻守を高めるキャラ
▼弱体特攻を自身の能力で満たせる
弱い点
▼超長期戦以外では活躍しにくい
使い方
▼2番目か3番目に配置しよう
▼編成を特攻カテゴリで染める

パイクーハンの強い点

パッシブにより無限に攻守を高めるキャラ

ATKUP DEFUP

パイクーハンは、パッシブの必殺回数によりATKとDEF上昇を行う珍しい無限上昇キャラである。初動の火力は200万代と低いものの、長期戦であれば必殺回数を何度も積んだ結果、ATK1000万以上になる場面も少なくない。

ATKとDEF値を表示する

弱体特攻を自身の能力で満たせる

ATK低下 DEF低下

パイクーハンは敵がATKかDEF低下状態の時にATK100%UPの効果を満たし、自身の火力を高められる。DEF低下は元々持つパッシブ、ATK低下は必殺効果により付与できるため、デバフキャラを他に編成する必要がなく自己で特攻を満たせるのは強みだ。

パイクーハンの弱い点

超長期戦以外では活躍しにくい

パイクーハンは、登場から2回の顔出しまで高確率回避を持つものの、初動のATKやDEFは2025年4月現在では全く環境水準に達していない。必殺20回からようやく高難易度で渡り合える数値になるのもあり、バトルフェスティバルなどの必殺を何度も撃てる長期戦以外では採用価値が低い。

パイクーハンの使い方

2番目か3番目に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

パイクーハンは、必殺技により攻守を仕上げる段階では2番目に配置するのがおすすめ。ただし、自身は汎用リンクが少なく同接するキャラのリンクを遮る場合が多いため、敵火力水準が200万を超える場合は3番目で逃がしながら戦う運用しよう。

編成を特攻カテゴリで染める

大会出場者 あの世の戦士

パイクーハンは、「大会出場者」か「あの世の戦士」が攻撃参加中の味方を染めるとダメ軽減や必殺追撃などの強力な特殊効果を得られる。実力に大きく直結する効果ではあるが、無理やり編成を偏らせるとパーティの強さが下がるため、元々のカテゴリ編成にパイクーハンを含めるのが無難である。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

パイクーハンをサブとして使う場合のリーダーキャラ
パイクーハンをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% セル(完全体) パイクーハン 超サイヤ人孫悟空
180% 孫悟空&ベジータ(天使)
177%
170% グロリオ 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人2ベジータ(天使) ピッコロ(潜在能力解放) 人造人間17号&18号 トッポ 超サイヤ人3孫悟空(天使) 魔人ブウ(善) 孫悟飯(青年期) ピッコロ バーダック

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

パイクーハンは、「連続攻撃」に全振りしよう。必殺回数により実力が大きく変動するタイプのキャラである理由から、潜在スキルによる必殺追撃の有無で大きく差が生まれるからだ。また、残りの潜在は弱点である初動の耐久をカバーするためにも、「回避」に割り振ると良い。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2025年4月 ~

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

パイクーハンには、「連続攻撃」のスキル玉を中心に装着しよう。潜在スキルで割り振るのはもちろんだが、確実に連続攻撃が発動するレベルではないため、スキル玉でも補強しておき最低でもLv.20以上を目指すと良い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
西の銀河最強の戦士
西の銀河最強の戦士
特攻カテゴリあの世の戦士
パイクーハン
パイクーハン
周回場所:ステージ1

パイクーハンは、超強襲「西の銀河最強の戦士」ステージ1で入手できる同名キャラで技上げ可能。少しでも技上げ成功確率を上げれるよう、覚醒でレアリティをURに上げてから技上げするのがおすすめだ。

パイクーハンの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

パイクーハンは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
大熱戦!あの世のスゲエ奴
大熱戦!あの世のスゲエ奴
ステージ3
パイクーハン ×7枚
西の銀河最強の戦士
西の銀河最強の戦士
ステージ2
超戦士の証 [パイクーハン] ×5枚
必要ゼニー数 ゼニー ×240,000ゼニー

極限Z覚醒

対象イベント 必要枚数
あの世編
あの世編
レベル1〜30
銅 ×12枚
銀 ×20枚
金 ×15枚
虹 ×15枚
必要ゼニー数 ゼニー ×13,600,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました