【FGO】26節「ポセイドンコア戦」攻略|2部5章
- 更新日時
FGO(フェイトグランドオーダー)2部5章アトランティス第26節のクエスト「ポセイドンコア戦/最終決戦・虚ろなる海神」の攻略方法を紹介。敵のステータスや行動、攻略おすすめの編成も掲載しているので、FGO(FateGO)ストーリー攻略の参考にどうぞ。
©TYPE-MOON / FGO PROJECT
2部5章26節(4/5)の攻略情報です |
---|
「ポセイドンコア戦」は2部5章26節(4/5)の攻略情報を記載しています。26節(2/5~3/5)の「ポセイドンコア戦」の情報は、2部5章26節攻略を参照ください。 |
ポセイドンコア戦の敵クラスとドロップ
クエスト基本情報 | |
---|---|
出現クラス | |
報酬と ドロップ |
簡易ギミック解説と対処法 |
---|
・注意すべきブレイクギミックが複数あり ┣ケイローンがブレイクでガッツ1回を自身に付与 ┣コア1回目のブレイクで味方単体にタゲ集中&スタン付与(各3T) ┗短期戦を狙うなら強化解除&弱体解除持ちが必要・敵2体とも無敵/回避持ち ┗無敵貫通持ちのアタッカーがおすすめ・毎ターン開始時にランダムの味方全体支援ギミック発動 ┣弱体解除(1個)/HP回復/火力バフ/スター獲得のどれか ┗発動効果は完全ランダムのため当てにはできない▼攻略方法詳細はこちら |
ポセイドンコア戦のエネミー編成とギミック
2部5章26節「ポセイドンコア戦」 |
---|
Battle1 | ||
---|---|---|
ケイローン (弓)1ゲージ目 HP:108,368 (弓)2ゲージ目 HP:150,360 |
ポセイドンコア (槍)1ゲージ目 HP:136,863 (槍)2ゲージ目 HP:150,549 (槍)3ゲージ目 HP:265,058 |
ポセイドンコア戦のギミック詳細
ポセイドンコアは毎ターンチャージが2進む
▲星属性特攻も常時発動している |
開幕からポセイドンコアに付与されている特殊ギミックにより、毎ターンポセイドンコアのチャージが2つずつ進む。2ターンおきにチャージ攻撃を食らうため、短期戦を狙うかチャージ減少持ちなどを編成するなどの対策が必要だ。
チャージ減少持ちサーヴァント一覧 |
エネミー2体ともブレイクゲージ&ギミック持ち
▲ケイローンブレイクでは解除不可のガッツが付与される |
エネミー | ブレイクギミック |
---|---|
ポセイドンコア | 【1回目】 ・味方単体にスタン付与(3T/解除可能) ・ターゲット集中付与(3T/解除可能)【2回目】 ・自身に火力バフ(解除可能) ┣攻撃力をアップ(10T) ┣宝具威力をアップ(10T) ┣クリ威力アップ ┗与ダメージプラス(10T) ・味方全体にデバフ付与(解除可能) ┣防御力をダウン(10T) ┣HP回復量をダウン(10T) ┣スター発生率をダウン(10T) ┗NP獲得量ダウン(10T) |
ケイローン | ・自身にガッツ付与(1回/30%回復/解除不可) ・宝具威力をアップ(3T/解除不可) |
出現するエネミーは2体ともブレイクゲージ持ちで、ブレイクごとにギミックを発動する。ただし、ケイローンのブレイクギミック以外は解除が可能なので、弱体解除が有効だ。
弱体解除・無効持ちサーヴァント一覧 |
毎ターン味方全体に支援ギミックあり
イアソンの声援の効果一覧 |
---|
・いずれかの効果が1つ発動する ┣味方全体の弱体状態を解除(1個) ┣味方全体の攻撃力をアップ(1T) ┣味方全体に与ダメージプラスを付与(1T) ┣スターを獲得(15個) ┗味方全体のHPを回復(300) |
毎ターン開始時に「イアソンの声援」による味方全体への支援効果が発動する。ただし、支援内容はランダムなので「イアソンの声援」を当てにした攻略はおすすめではない。
エネミーの個別ステータス
ポセイドンコア
ステータス | |
---|---|
クラス | |
属性/特性 | 天、神性、超巨大 |
所持宝具/スキル | |
---|---|
宝具 | 【トライデント・オーシャンレイ】チャージ4 ・味方全体に攻撃 ・NPを減らす(20%) ・スターを減らす(生存メンバー1体につき10個) |
スキル | 【海底宮殿の秘宝】 ・自身に無敵付与(2回/3T) ・宝具威力をアップ(3T)【海の権能】 ・味方全体の攻撃強化状態を解除(1個) ・防御強化状態を解除(1個) ・NP獲得量をダウン【水の権能】 ・敵全体の弱体状態を解除 ・弱体無効を付与(3回/3T) ・HPを回復(10,000) |
ギミック |
---|
【エネルギーチャージ】開幕から常時発動 ・毎ターンチャージ1増加【星の海を渡るもの】開幕から常時発動 ・星属性サーヴァントに与えるダメージをアップ【フランシス・ドレイクを必ず捕縛せよ殲滅せよ抹殺せよ】ブレイク1回目 ・味方単体にスタン付与(3T/解除可能) ・ターゲット集中付与(3T/解除可能)【殺す殺す殺す殺せ殺せ殺す殺せ殺す殺す】ブレイク2回目 ・自身に火力バフ(解除可能) ┗攻撃力/宝具威力/クリ威力アップ&与ダメージプラス(10T) ・味方全体にデバフ付与(解除可能) ┗防御力/HP回復量/スター発生率/NP獲得量ダウン(10T) |
ケイローン
ステータス | |
---|---|
クラス | |
属性/特性 | 天、秩序、善、 男性、人型、神性、ギリシャ神話系男性 |
所持宝具/スキル | |
---|---|
宝具 | 【天蠍一射】チャージ3 ・味方単体の防御強化状態を解除 ・超強力な攻撃 ・クリティカル発生率をダウン(3T) |
スキル | 【心眼(真)】 ・自身に回避付与(1T) ・防御力をアップ(3T)【永生の奉献】 ・敵全体のクリティカル威力をアップ(3T) ・自身のクリティカル発生率をアップ(3T) ・HPを減らす(500)【神授の智慧】 ・敵単体のバスター性能をアップ(3T) ・アーツ性能をアップ(3T) ・クイック性能をアップ(3T)【ケイローンの指導】 ・敵単体のクリティカル発生率をアップ(3回/3T) ・ダメージプラスを付与(3回/3T) |
ギミック |
---|
【ゼウス・クリロノミア】開幕から常時発動 ・自身のQABカード性能をアップ ・被ダメージカット【射手座の守護】ブレイク時 ・自身にガッツ付与(1回/30%回復/解除不可) ・宝具威力をアップ(3T/解除不可) |
ポセイドンコア戦の攻略ポイント
ケイローンを優先して倒そう
▲ガッツで最終ゲージの30%(HP:4.5万)ほど回復する |
ケイローンの宝具は無敵などで対策が取れないため、厄介なケイローンを優先して倒そう。1回目のブレイクでガッツ&宝具威力アップが付与されるため、宝具を撃たれる3ターン4ターン目以内に倒し切るのがおすすめ。
4ターン以内の討伐が難しい場合は、チャージ減少や宝具封印などでチャージ遅延を狙っていこう。ポセイドンコアが弱体解除+弱体無効スキルを持つため、デバフの宝具封印よりもチャージ減少効果の方が安定する。
チャージ減少持ちサーヴァント一覧 |
封印・解除系スキル一覧 |
前衛にランサー、控えにセイバーの編成がおすすめ
バーサーカーやエクストラクラスの全体宝具で一度に攻撃できる戦力がない場合は、前衛にランサー、控えにセイバーの編成をすると良い。
無敵貫通付与で攻略が安定する
▲敵は2体とも高頻度で無敵や回避を付与する |
敵は2体とも無敵や回避スキルを持つため、無敵貫通付与可能なアタッカーがおすすめ。3ターン持続する効果であれば、より安定した攻略が可能になる。
必中・無敵貫通持ちサーヴァント一覧 |
耐久戦なら強化解除&弱体解除持ちが必要
ある程度の長期戦を想定した耐久パーティで攻略する場合は、敵のバフを強化解除で解除、味方のデバフを弱体解除で対処する必要がある。宝具効果で全体無敵+弱体解除+毎ターンHP回復を付与できるジャンヌ・ダルクはほぼ必須だ。手持ちにいない場合は、フレンドから借りると良い。
強化解除持ちサーヴァント一覧 |
弱体解除・無効持ちサーヴァント一覧 |
敵の強化解除スキルにより耐久攻略自体が不安定
ポセイドンコアはスキルで「味方全体の攻撃&防御強化解除(各1個)」を行う場合があるため、耐久パーティでの攻略自体が不安定になりやすい。2部5章アトランティスの最終戦であるため、抵抗がなければ令呪使用も検討して良い。
解除されるバフは各1個で、最後に付与された攻撃&防御強化が対象になる。バフを複数付与できるパーティで固めると、無敵回避などの肝心なバフを解除されにくい。
攻略おすすめのサーヴァント
アタッカー
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
項羽 |
【役割】短期戦向きアタッカー・無敵貫通(3T)持ち ・回避(1T)で耐久可能 ・スカディと組ませるのがおすすめ |
水着武蔵 |
【役割】短期戦向きアタッカー・無敵貫通(3T)持ち ・回避(1回)で耐久可能 ・宝具回転させやすい |
天草四郎 |
【役割】耐久パアタッカー・宝具で攻撃前に強化解除 ・ケイローンにはスタンが有効 ・耐久しやすいルーラークラス |
ホームズ |
【役割】耐久パアタッカー・味方全体に無敵貫通付与可能 ・クリティカルアタッカーの素養あり ・耐久しやすいルーラークラス |
魔王信長 |
【役割】ギミック対処アタッカー・神性持ちの防御強化を解除できる ・神性特攻宝具持ち ・無敵+解除耐性で耐久可能 |
カルナ |
【役割】前衛アタッカー・神性特攻宝具が敵全体に有効 ・宝具封印でチャージ遅延可能 ・NPチャージもちで立ち上がりも早い |
アルトリア |
【役割】前衛アタッカー・無敵貫通付与の宝具でギミック処理可能 ・弱体解除スキル持ち ・NPチャージもちで立ち上がりも早い |
宮本武蔵 |
【役割】控えアタッカー・弱体解除スキル持ち ・宝具攻撃後に強化解除 ・ヒット2倍スキルでスター/NP効率上昇可 |
アストルフォ(剣) |
【役割】控えアタッカー・スキルで回避(3回)や弱体解除可能 ・毎ターンNP獲得スキルで宝具回転率◎ ・宝具効果で宝具封印付与 |
サポーター
サーヴァント | 理由・解説 |
---|---|
ジャンヌ |
【役割】耐久パの主軸・耐久運用ならほぼ必須 ・宝具で無敵&弱体解除が有効 ・ケイローンにスタンが有効 |
諸葛孔明 |
【役割】NP付与+攻守補助・スキルでNP供給+火力+耐久補助 ・宝具で確定チャージ減少 |
玉藻の前 |
【役割】宝具遅延+火力補助・スキルで確定チャージ減少 ・アーツアタッカーの火力補助に最適 ・宝具効果で味方全体の耐久補助 |
オルテナウス |
【役割】盾役・タゲ集中スキルを2種持つ ┗無敵はケイローン宝具に無効なので注意 |
関連リンク