カリフラ

【ドッカンバトル】顕在化する素質・カリフラ(超知)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【顕在化する素質】カリフラ(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
孫悟空(身勝手の極意”兆”)
七夕身勝手
ディスポ
ディスポ
セルマックス
セルマックス
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)
分身ロゼ
ケール
ケール
カリフラ
カリフラ
バーダック
バーダック
超サイヤ人2トランクス(未来)
トランクス2
クリリン
クリリン
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
人造人間17号(第7宇宙チーム)
17号
ベジット
ベジット
孫悟飯(少年期)
少年悟飯
天津飯
天津飯
チチ
チチ
ゴクウブラック
ブラック
ケフラ
変身ケフラ
カリフラ
カリフラ
ケール
ケール
ヴァドス
ヴァドス
ヒット
ヒット
-

カリフラのスキルやステータス

カリフラ

ドッカン覚醒表

カリフラのドッカン覚醒一覧
カリフラ
カリフラ
カリフラ
カリフラ

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 36
キャラ区分 天下一武道会
最大レベル UR(120)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 7568 8656 4781
潜在解放55% 8768 9856 5981
潜在解放100% 10568 11656 7781
全体順位 1775/2556位 1608/2556位 1639/2556位

スキルと必殺技

リーダースキル
超知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
格闘系 ATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、ATKを低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF100%UP・チームの「第6宇宙」カテゴリの味方1体につきATKとDEF20%UP、会心の発動確率6%UP・名称に「ケール」を含むキャラが攻撃参加中の味方にいるとき更にATK160%UP、敵の攻撃を超高確率で回避し、必ず必殺技が追加発動・敵の攻撃を回避するたびに更にATKとDEF20%UP(最大60%)・バトル中自身が6回以上攻撃するとそのターン以降、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
女戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、回避率5%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
第6宇宙の戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF6%UP
力の大会 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
宇宙サバイバル編 純粋サイヤ人
ピチピチギャル 急激な成長
親友の絆 第6宇宙
超BOSS 大会出場者
天才戦士

カリフラの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
カリフラ
カリフラ
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

カリフラの評価

評価点

リーダー評価 6.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /100位
天下一産URランキング 5位 /66位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

カリフラの簡易評価まとめ
強い点
▼「第6宇宙」キャラが多いほど自身を強化
▼ケールがいる時ATK強化と70%回避が発動
弱い点
▼キャラやカテゴリ依存の性能
▼序盤は回避失敗した時の被ダメが大きい
使い方
▼ケールを必須とした第6宇宙編成で運用する

総評

特攻条件をすべて満たす編成でのみ使える

カリフラは、特攻条件をすべて満たす編成でのみ使えるキャラだ。なぜなら、第6宇宙の味方1体につき「ATKとDEFが20%UP」「会心の発動確率が6%UP」し、攻撃参加中にケールがいる時は、「ATK160%UP」「敵の攻撃を超高確率で回避」「必殺技が追加発動」の効果が付与されるからだ。

カリフラの強い点

「第6宇宙」キャラが多いほど自身を強化

カリフラは、「第6宇宙」キャラ1体につき、ATKがとDEFが20%UPし、全員が「第6宇宙」であれば、最大で140%の倍率が掛かる。そのため、カリフラを最大の補正で運用する場合は必ずパーティすべてのキャラを「第6宇宙」カテゴリに所属するキャラを編成しよう。

カリフラのATK値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺1回 212万 236万 274万
必殺3回 230万 256万 295万
必殺5回 247万 275万 316万
必殺10回 291万 324万 368万
必殺20回 380万 421万 473万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺1回 254万 284万 329万
必殺3回 276万 307万 354万
必殺5回 297万 330万 379万
必殺10回 350万 389万 442万
必殺20回 456万 506万 567万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺1回 297万 331万 384万
必殺3回 321万 358万 413万
必殺5回 346万 385万 442万
必殺10回 408万 454万 515万
必殺20回 532万 590万 662万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺1回 339万 378万 439万
必殺3回 367万 409万 472万
必殺5回 396万 440万 505万
必殺10回 466万 518万 589万
必殺20回 608万 674万 756万

※200%サンド、「サイヤ人の血」「戦闘民族サイヤ人」「女戦士」「第6宇宙の女戦士」「力の大会」がリンクレベル10、「第6宇宙」カテゴリ7体編成、「ケール」が攻撃参加中の味方にいる時の数値を掲載

ケールがいる時ATK強化と70%回避が発動

カリフラは、攻撃参加中にケールがいる時、ATK160%UPと70%回避が発動する。そのため、2024年6月現在のバトルスペクタクル等の高難易度イベントの攻撃を耐えれるDEF値は持ち合わせてはいないが、敵の攻撃を70%で回避する特徴を持つ。

また、回避するとATKとDEFが20%が上昇し、最大で60%まで上がる。しかし、カリフラの回避を発動するには攻撃参加中にケールがいる必要があるため、カリフラを使用する際はケールが同じターンに登場する調整をしよう。

カリフラの弱い点

キャラやカテゴリ依存の性能

カリフラの弱い点として、キャラやカテゴリ依存であるところだ。カリフラの性能を最大限に活かすためには、パーティすべてを「第6宇宙」カテゴリで編成し、ケールを同じターンに登場するように運用を行う必要がある。そのため、カリフラを使う際は編成やパーティ全体の動きに制限が掛かる点を念頭に置こう。

序盤は回避失敗した時の被ダメが大きい

カリフラの弱い点として、序盤に回避失敗した時の被ダメが大きい点だ。カリフラは回避する度と必殺技を撃つたびにATKとDEFを上昇していく。ただし、バトルが後半になるにつれて強化されていくが、序盤のDEFは完凸でもDEFが30万にも満たないため運要素が高めである。

カリフラのDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺0回 12.0万 14.0万 15.6万
必殺1回 14.4万 16.9万 18.7万
必殺3回 19.2万 22.5万 25.0万
必殺5回 24.0万 28.1万 31.2万
必殺10回 36.0万 42.1万 46.8万
必殺20回 60.0万 70.2万 78.0万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺0回 14.4万 16.9万 18.7万
必殺1回 17.3万 20.2万 22.5万
必殺3回 23.0万 27.0万 30.0万
必殺5回 28.8万 33.7万 37.5万
必殺10回 43.2万 50.6万 56.2万
必殺20回 72.0万 84.3万 93.7万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺0回 16.8万 19.7万 21.9万
必殺1回 20.2万 23.6万 26.2万
必殺3回 26.9万 31.5万 35.0万
必殺5回 33.6万 39.3万 43.7万
必殺10回 50.4万 59.0万 65.6万
必殺20回 84.0万 98.3万 109万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
必殺0回 19.2万 22.5万 25.0万
必殺1回 23.0万 27.0万 30.0万
必殺3回 30.7万 36.0万 40.0万
必殺5回 38.4万 44.9万 49.9万
必殺10回 57.6万 67.4万 74.9万
必殺20回 96.0万 112万 125万

※200%サンド、「サイヤ人の血」「戦闘民族サイヤ人」「女戦士」「第6宇宙の女戦士」「力の大会」がリンクレベル10、「第6宇宙」カテゴリ7体編成時の数値を掲載

カリフラの使い方

ケールを必須とした第6宇宙編成で運用する

1番目適正 2番目適正 3番目適正

カリフラは、ケールを必須とした第6宇宙編成で運用しよう。なぜなら、第6宇宙編成で運用すると、元々の「ATKとDEF100%UP」の効果に加えて、さらに「ATKとDEFが140%UP」するからだ。

また、カリフラはケールが攻撃参加中にいると、「ATK160%UP」「敵の攻撃を超高確率で回避」「必殺技が追加発動」の効果が発動する。すべての特攻条件を満たさないと実力を発揮できない理由から、運用する際は第6宇宙編成でケールと並べた運用をしよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

カリフラをサブとして使う場合のリーダーキャラ
カリフラをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% ケール(暴走)
180% -
177%
170% 超サイヤ人ブロリー ケフラ 超ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) 人造人間17号&18号 人造人間21号(通常) ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) トッポ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳) ターレス ジレン パン(GT) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ ヒット 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) カリフラ&ケール ラディッツ ビーデル 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 孫悟空(身勝手の極意)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ケール
ケール
【発動リンク効果】
・気力+10
・ATK5%UP【評価】
・カリフラの特攻を満たせる
・ケール自身もカリフラにより特攻を発動
・2体とも「天下一武道会」で入手可能
ケール
ケール
【発動リンク効果】
・気力+8
・ATK5%UP【評価】
・2体とも特攻により必殺効果を重ね掛けできる
・2体とも1番目配置はやや不安
ケフラ
変身ケフラ
【発動リンク効果】
・気力+7
・ATK5%UP【評価】
・カリフラの特攻発動には「ケール」を用意する必要がある
・リンクが4個合致する
 ┗例.「女戦士」や「戦闘民族サイヤ人

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

カリフラは、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果である「ATKとDEF上昇」の重ね掛けを狙うのがおすすめだ。また、バトル中に6回以上発動するとさらに必殺技が発動する効果を持つ理由から、パッシブ条件を満たしやすくなる点でも相性が良い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
【カテゴリ専用】EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
【カテゴリ専用】EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

カリフラのスキル玉は「連続攻撃」を優先して装着しよう。なぜなら、カリフラは必殺効果にATKとDEFを上昇する効果を持つ理由から、連続攻撃で必殺効果の重ね掛けを狙うためだ。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

.wt.pct_50_auto

カリフラの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

カリフラは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
天下一武道会
天下一武道会
証 ×7枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ