【ドッカンバトル】切れ味抜群の速攻・人造人間18号(極限Z覚醒)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【切れ味抜群の速攻】人造人間18号(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
界王拳… ヒット ピッコロ マゲッタ パイク… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… |
人造人間18号のスキルやステータス
ドッカン覚醒表
18号のドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
18号 |
18号 |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超知 |
コスト | 40 |
キャラ区分 | 天下一武道会 |
最大レベル | 極限UR(120→140) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 9246 | 11276 | 7206 |
潜在解放55% | 10446 | 12476 | 8406 |
潜在解放100% | 12246 | 14276 | 10206 |
全体順位 | 1547/2698位 | 862/2698位 | 789/2698位 |
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 6914 | 8432 | 5388 |
潜在解放55% | 8114 | 9632 | 6588 |
潜在解放100% | 9914 | 11432 | 8388 |
全体順位 | 2023/2698位 | 1628/2698位 | 1515/2698位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
超知属性の気力+3、HPとATKとDEF110%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+3、ATKとDEF180%UP・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動・攻撃を受けてから3ターンの間更にATKとDEF180%UP・高確率で敵の攻撃を回避・攻撃を回避してから3ターンの間更にATK180%UP、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動・チームに自身の他に「人造人間」カテゴリの味方がいるとき必ず必殺技が追加発動 |
リーダースキル |
---|
超知属性の気力+2、HPとATKとDEF80%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
・自身のATKとDEF100%UP・攻撃を受けてから3ターンの間更にATKとDEF80%UP・高確率で敵の攻撃を回避・攻撃を回避してから3ターンの間更にATK180%UP |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
頭脳派 | Lv1 | ATK、DEF10%UP |
Lv10 | ATK、DEF15%UP |
双子 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF、回避率5%UP |
人造人間 | Lv1 | DEF10%UP |
Lv10 | 気力+2、DEF20%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
女戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+3、回避率5%UP |
永久エネルギー炉 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK,DEF,会心率5%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
ピチピチギャル | 魔人ブウ編 |
人造人間 | 兄弟の絆 |
好敵手 | 頭脳戦 |
人造人間18号の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
18号 |
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
人造人間18号の評価
評価点
リーダー評価 | 6.0/10点 |
サブ評価 | 8.5/10点 |
みんなの評価点 | 9.6/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 159位 /228位 |
天下一産URランキング | 4位 /67位 |
攻略ライターの一言コメント評価
チョビン |
|
リーフ |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
簡易評価
18号の簡易評価まとめ |
---|
強い点 ▼最大5回必殺により仕上がりが早い ▼高確率回避を常時完備 |
弱い点 ▼リンクを遮る欠点が目立ちやすい |
使い方 ▼基本的には3番目で使おう ▼「人造人間」編成で使おう |
18号の強い点
最大5回必殺により仕上がりが早い
18号は必殺追加効果の重ね掛けを行う動きを得意とし、1ターンに最大5回の必殺が可能だ。追加効果による3ターンATKとDEF50%UPは上昇幅が凄まじく、必殺数次第ではDEF200万超えも実現可能であり、2024年12月現在の高難易度でも十分渡り合える実力を持つ。
高確率回避を常時完備
18号はDEF実数値で戦えるだけでなく、高確率回避を常に備えている。そのため、序盤の脆さや追撃運が悪かった場合の保険、そして必殺耐性を持ち合わせているのが強みだ。
18号の弱い点
リンクを遮る欠点が目立ちやすい
18号は、汎用的なリンクが少ない点が一番の弱み。そのため、基本的には3番目の配置になるのが必然だが、3番目配置を行なった場合は次回登場時に必殺追加効果やパッシブがリセットされた状態となる。自身の最大性能だけ切り取れば優秀だが、主役として活躍するには無理やり2番目配置を行うなどの接待が必要になるのがネックだ。
リンクスキル一覧まとめ |
18号の使い方
基本的には3番目で使おう
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◯ |
18号は必殺追加効果やパッシブに3ターン攻守上昇効果があるものの、汎用的なリンクが少なく味方の実力を損なう可能性がある。したがって、基本的には3番目配置を行う穴埋めキャラとして行おう。ただし、隣接するキャラが人造人間系のキャラでお互いのリンクが噛み合うの場合はむしろメリットになりうるため、2番目配置を行おう。
リンクスキル一覧まとめ |
「人造人間」編成で使おう
18号は「人造人間」カテゴリ編成で使用し、特攻である追加必殺効果を活かそう。また、18号が持つリンクは人造人間系と相性が良く、味方の実力を損なわない理由からも採用価値が高い。
「人造人間」パーティ編成と最強キャラ |
「人造人間」のリーダーとキャラ一覧 |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
人造人間18号をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
人造人間18号をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
攻略班が選ぶ相性の良いキャラ
キャラ | 発動リンク効果 / 評価 |
---|---|
21号 |
【発動リンク効果】 【評価】 気力+2、ATK10%UP、DEF20%UPが発動。人造人間の女戦士というだけあり、リンクスキル相性は良い。「人造人間」カテゴリパーティでは一緒に並べておくと、ネックである弱点部分をDEFリンクで補強してくれる。 |
マイ |
【発動リンク効果】 【評価】 気力+4、ATK10%UP、DEF10%UPが発動。「頭脳戦」や「ピチピチギャル」などで一緒に編成可能。リンク相性も良く、マイがHP50%以下の時は必殺技見極めを使えるため、安全に18号の被弾を誘発できる。 |
マルカリータ |
【発動リンク効果】 【評価】 気力+4、ATK10%UP、DEF10%UPが発動。「兄弟の絆」で一緒に編成可能で、サポート効果を使って18号の支援を行える。必殺効果にはATK低下や必殺封じなども持っているため、18号の被弾を安全に受けさせるためにも貢献できる。 |
ゴハンクス |
【発動リンク効果】 【評価】 気力+4、ATK10%UP、DEF10%UPが発動。超知属性で一緒に編成可能で、ATKとDEFリンクが繋がるためリンク相性が良い。また、ゴハンクスの必殺効果は必殺封じを付与できる。18号の被弾時に必殺を受けないようにするほか、パーティ全体の安定度を高められるのが利点だ。 |
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
18号は「連続攻撃」にすべて割り振り、パッシブの攻撃回数4回に加えて追加攻撃を増やし、最大5回の攻撃を狙おう。必殺追加効果にはATKとDEF50%UP効果を持つ理由からも、連続攻撃に割り振るメリットが高い。なお、18号はATK値1000万以上も狙える実力を持つため、「会心」に割り振ればアタッカーとしても活躍できる。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年12月 ~
おすすめのスキル玉構成
DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.8 |
詳細連続攻撃+Lv.5 |
詳細DEF+Lv.2 回避+Lv.4 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
18号は、「+DEF」のスキル玉を中心に装着し、追加効果のDEF上昇量を増やして壁役としての実力を高めるのがおすすめだ。なお、銀のスキル玉では「連続攻撃」に割り振り、潜在追撃を含めた最大5回の必殺を狙おう。
名称 | 【カテゴリ専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8 |
解説 | 「魔人ブウ編」カテゴリで、UR・LRのキャラクターに装着可能。DEFに+800することができる。交換不可。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のドロップアイテム「ひみつの宝箱(EXスキル玉)開封券」を使い、交換所で「ひみつの宝箱(カテゴリ専用EXスキル玉)」を開けると入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 |
解説 | 必殺技Lv.10以上のキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
名称 | 【カテゴリ専用】EXスキル玉 回避+Lv.4,DEF+Lv.2 |
解説 | 「兄弟の絆」カテゴリのキャラクターに装着可能なEXスキル玉。潜在能力スキルのLvを上乗せし、DEFに+600することができる。交換不可。 |
入手方法 | ・「極限バトルロード」ステージ53で入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産キャラで技上げできる
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
力の大会ラストバトル特攻カテゴリ 「宇宙サバイバル編」 |
|
占いババの交換所 |
激闘の記憶:70,000個 |
エイプリルフール記念 |
|
人造人間18号は、物語「力の大会ラストバトル」のステージ1で入手できる人造人間18号をZ覚醒して技上げするのがおすすめだ。特攻カテゴリは「宇宙サバイバル編」のため、「宇宙サバイバル編」のキャラを多く編成してイベントに挑戦しよう。
力の大会ラストバトルの攻略 |
「宇宙サバイバル編」カテゴリのキャラ一覧 |
ガチャ産SRキャラでも技上げ可能
技上げ可能なガチャ産SRキャラ | |
---|---|
人造人間18号 |
人造人間18号 |
人造人間18号は、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するのが良い。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神や大界王[知]を合成する
|
|
|
人造人間18号は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
覚醒メダル入手先イベント
URドッカン覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
極限Z覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
天下一武道会の攻略パーティと報酬 |
達人の証の入手方法と使い道 |
アナウンサーメダル入手方法と使い道 |