【ドッカンバトル】10周年コインの入手方法とおすすめ交換アイテム
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の10周年記念キャンペーンで入手できる「10周年コイン」のおすすめ交換アイテムを紹介。10周年コインの入手方法やアイテムも掲載しているため、コインを使って交換する時の参考にどうぞ。
10周年CPのアイテム関連情報 | ||
---|---|---|
セレクト龍石 |
プレミアム超龍石 |
交換券 |
10周年コイン |
10周年チケット |
超感謝チケット |
フェスコイン |
祭コイン |
- |
10周年コインの入手方法
入手方法 | 枚数 |
---|---|
▼10周年デイリーミッション | 108枚 |
▼10周年パネルミッション | 54枚 |
▼ストアランキング報酬 | 100枚 |
デイリーミッションで108枚入手できる
開催期間 | 2025年01月30日(木)00:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
ミッション | ステージを1回クリアしよう |
報酬 |
|
10周年コインは、デイリーミッションをクリアすれば毎日3枚入手可能だ。開催期間は36日間あるため、毎日達成すると合計108枚のコインを入手できる。また、ミッション内容はどのステージを1回クリアしても達成なのもあり、誰でも簡単にクリア可能だ。
パネルミッションで54枚入手できる
10周年コインは、10周年キャンペーンで開催されているパネルミッションの達成で入手できる。開催弾ごとにミッションは追加されるため、手間を減らせるよう開催弾ごとにすべて完了させておくのがおすすめだ。
パネルミッション一覧
ミッション内容 | 獲得枚数 |
---|---|
交換所で秘宝を商品と交換 | 3枚 |
ステージを5回クリア | 3枚 |
ACTを100以上消費 | 3枚 |
孫悟空を編成してクリア | 3枚 |
「ドラゴンボールGT 〜復讐鬼ベビー完結編〜」を1回クリア | 3枚 |
「超戦士列伝 ドラゴンボール編」 ステージ1を1回クリア | 3枚 |
「超戦士列伝 ドラゴンボールZ編」 ステージ1を1回クリア | 3枚 |
「超戦士列伝 ドラゴンボールGT編」 ステージ1を1回クリア | 3枚 |
「超戦士列伝 ドラゴンボール超編」 ステージ1を1回クリア | 3枚 |
サポートアイテムを使用してクリア | 3枚 |
ステージを10回クリア | 3枚 |
ACTを200以上消費 | 3枚 |
超激戦を1回クリア | 3枚 |
極限Zバトルで1回勝利 | 3枚 |
神レベルの猛特訓を1回クリア | 3枚 |
スキル玉を7個獲得しよう | 3枚 |
「地球を守りし英雄」カテゴリを1体以上編成してクリア | 3枚 |
「奇跡の覚醒」カテゴリを1体以上編成してクリア | 3枚 |
合計 | 54枚 |
ストアランキング報酬で100枚入手できる
10周年コインは、1月29日に配布されたストアランキング報酬にて100枚入手できる。ログインすればコインのほかにも龍石や潜在能力玉などの報酬が貰えるが、2月12日までの受取期間があるため、必ず受け取っておこう。
おすすめ交換アイテム
交換アイテム | おすすめ度 |
---|---|
▼大界王カード | ★★★★★ |
▼熟成肉 | ★★★★☆ |
▼潜在能力玉 | ★★★☆☆ |
▼サタン像 | ★★★☆☆ |
▼限定キャラ | ★★☆☆☆ |
▼覚醒メダルやアイテム | ★☆☆☆☆ |
技上げ用に各属性の大界王を最優先
各属性の大界王を交換 | ||||
---|---|---|---|---|
大界王[速] |
大界王[技] |
大界王[知] |
大界王[力] |
大界王[体] |
10周年コインの最もおすすめな交換先は、必殺技上げ素材である「大界王」だ。必殺技上げ素材は、キャラの技レベル上げをするたびに必要なため、枯渇状況に陥りやすいアイテムだ。入手経路も限られている理由から、獲得できる時に複数枚ストックしておくのがおすすめである。
また、10周年キャンペーンでは魅力的な新キャラが多数実装された。もし、運良くキャラを入手できた時はすぐに活用できるのもメリットだ。
おすすめの引くべきガチャ |
ACTを回復させるなら熟成肉
熟成肉(小) | 熟成肉(中) | 熟成肉(大) |
---|---|---|
|
|
|
熟成肉は、ACT回復に使用できるアイテムである。使用期限は無く、イベントをたくさん周回したい時など、自分が使いたいタイミングでACTを回復可能。熟成肉は入手機会が限られているため、優先して交換するのがおすすめだ。
潜在解放を進めるなら潜在能力玉
|
潜在能力玉は、キャラの潜在能力を解放するのに必要なアイテム。潜在能力玉は入手経路が限られており、キャラ育成をすると枯渇しがちである。そのため、自分の所持している潜在能力玉を確認し、少ないものを優先的に交換しよう。
潜在能力玉の入手方法と使い方 |
潜在能力解放のやり方とメリット |
ゼニーが不足していればサタン像
|
|
10周年コインはサタン像とも交換可能である。プレイ時間が足りない人や急いで覚醒や極限Z覚醒を行いたい人にとっては、サタン像との交換はおすすめだ。交換レートはアイテムごとに違うが、最も交換効率が良いのは500万ゼニーのため、交換する場合は500万ゼニーから交換しよう。
サタン像の交換レート
サタン像 | コイン枚数 | 1枚あたり | 交換回数 |
---|---|---|---|
500万ゼニー | 15 | 33.3万ゼニー | 12回 |
150万ゼニー | 7 | 21.4万ゼニー | 20回 |
100万ゼニー | 5 | 20万ゼニー | 10回 |
25万ゼニー | 1 | 25万ゼニー | 20回 |
過去のキャラを技上げ素材や記念に入手
10周年コインは、過去のキャンペーンキャラと交換できる。キャラの性能自体は高くないが、通常では入手できないキャラばかりなため、技上げ素材や記念用に交換するのもおすすめだ。
10周年コインで入手可能なキャラ | ||
---|---|---|
孫悟空 |
ゴジータ |
悟空 |
孫悟空&ベジータ |
身勝手 |
悟空ブルー |
悟空4 |
悟空3 |
悟空2 |
SS悟空 |
バーダック |
フリーザ(第一形態) |
SS悟空 |
SSベジータ(天使) |
セル |
サタン |
SS悟空 |
フリーザ |
ベジータ |
ヤムチャ |
少年悟空 |
孫悟空 |
悟空(GT) |
悟空ブルー |
足りない覚醒メダルやアイテムを入手
10周年コインは、もしも覚醒メダルやアイテムに不足が生じていたら交換で入手しても良い。ただし、覚醒メダルはステージクリア報酬やいつでも集められる「ふしぎな宝石(緑)」で交換できるほか、アイテムはゼニーでも交換可能。相当不足してない限りは、覚醒メダルやアイテムとの交換はおすすめしない。
ふしぎな宝石(緑)のおすすめ交換アイテム |
ゼニー(お金)の効率的な稼ぎ方 |
交換可能な商品一覧
品名 | 必要枚数 | 交換回数 |
---|---|---|
大界王(速)×1 | 12枚 | 5回 |
大界王(技)×1 | 12枚 | 5回 |
大界王(知)×1 | 12枚 | 5回 |
大界王(力)×1 | 12枚 | 5回 |
大界王(体)×1 | 12枚 | 5回 |
【歴史に刻まれる闘い】孫悟空×1 | 各30枚 | 各5回 |
各イベントキャラ×1 | 各15枚 | 各5回 |
ゴジータ[銅]メダル×15 | 15枚 | 5回 |
ゴジータ[銀]メダル×20 | 15枚 | 5回 |
ゴジータ[金]メダル×15 | 15枚 | 5回 |
ゴジータ[虹]メダル×15 | 15枚 | 5回 |
東の界王神メダル×1 | 7枚 | 5回 |
老界王神メダル×1 | 7枚 | 5回 |
ふしぎな砂時計×1 | 7枚 | 10回 |
亀の甲羅(プラチナ)(速)×5 | 5枚 | 10回 |
亀の甲羅(プラチナ)(技)×5 | 5枚 | 10回 |
亀の甲羅(プラチナ)(知)×5 | 5枚 | 10回 |
亀の甲羅(プラチナ)(力)×5 | 5枚 | 10回 |
亀の甲羅(プラチナ)(体)×5 | 5枚 | 10回 |
ゼットソード(速)×5 | 2枚 | 10回 |
ゼットソード(技)×5 | 2枚 | 10回 |
ゼットソード(知)×5 | 2枚 | 10回 |
ゼットソード(力)×5 | 2枚 | 10回 |
ゼットソード(体)×5 | 2枚 | 10回 |
熟成肉(大)×1 | 7枚 | 5回 |
ミスターサタン像(ダイヤ)×1 | 15枚 | 12回 |
ミスターサタン像(プラチナ)×1 | 7枚 | 20回 |
ミスターサタン像(金)×1 | 5枚 | 10回 |
ミスターサタン像(銅)×1 | 1枚 | 20回 |
重力室(150倍)×5 | 7枚 | 10回 |
整列指示オバケ×1 | 3枚 | 無制限 |
ウイス×1 | 3枚 | 無制限 |
人造人間8号×1 | 3枚 | 無制限 |
蛇姫×1 | 3枚 | 無制限 |
仙豆×1 | 1枚 | 無制限 |
速の潜在能力玉(小)×500 | 5枚 | 10回 |
技の潜在能力玉(小)×500 | 5枚 | 10回 |
知の潜在能力玉(小)×500 | 5枚 | 10回 |
力の潜在能力玉(小)×500 | 5枚 | 10回 |
体の潜在能力玉(小)×500 | 5枚 | 10回 |
速の潜在能力玉(中)×250 | 5枚 | 10回 |
技の潜在能力玉(中)×250 | 5枚 | 10回 |
知の潜在能力玉(中)×250 | 5枚 | 10回 |
力の潜在能力玉(中)×250 | 5枚 | 10回 |
体の潜在能力玉(中)×250 | 5枚 | 10回 |
速の潜在能力玉(大)×25 | 5枚 | 10回 |
技の潜在能力玉(大)×25 | 5枚 | 10回 |
知の潜在能力玉(大)×25 | 5枚 | 10回 |
力の潜在能力玉(大)×25 | 5枚 | 10回 |
体の潜在能力玉(大)×25 | 5枚 | 10回 |
キビトメダル×1 | 4枚 | 15回 |
西の界王メダル×1 | 4枚 | 15回 |
南の界王メダル×1 | 4枚 | 15回 |
東の界王メダル×1 | 4枚 | 15回 |
北の界王メダル×1 | 4枚 | 15回 |
神様メダル×5 | 4枚 | 10回 |
最長老メダル×5 | 4枚 | 10回 |
バビディメダル×5 | 4枚 | 10回 |
ビビディメダル×5 | 4枚 | 10回 |
カリンメダル×5 | 4枚 | 10回 |
ミスター・ポポメダル×10 | 4枚 | 10回 |
鶴仙人メダル×10 | 4枚 | 10回 |
亀仙人メダル×10 | 4枚 | 10回 |
武泰斗メダル×10 | 4枚 | 10回 |
孫悟飯(じいちゃん)メダル×10 | 4枚 | 10回 |
グレゴリーメダル×25 | 4枚 | 10回 |
バブルスメダル×25 | 4枚 | 10回 |
ドクター・ゲロメダル×25 | 4枚 | 10回 |
※交換可能キャラは記事上記で紹介
初心者におすすめな関連記事
初心者攻略記事 | ||
---|---|---|
リセマラランキング |
リセマラ方法 |
序盤の進め方 |
修業アイテム集め |
ランク上げ |
ゼニー稼ぎ |
必殺技Lvの上げ方 |
ドッカン覚醒の方法 |
潜在能力解放の方法 |
パーティの作り方 |
サポートメモリー強化方法 |
演出スキップのやり方 |
攻略アイテム | ||
---|---|---|
龍石 |
熟成肉 |
スキル玉 |
EXスキル玉 |
潜在能力玉 |
ステッカー |
追憶の扉の鍵 |
挑戦の鍵 |
物語の鍵 |
ウイス |
ハイヤー |
たこ焼き |
ドラゴンボール |
サポートメモリー |
メモリーメダル |
リンクスキル玉 |
- | - |
交換アイテム | ||
---|---|---|
ふしぎな宝石(緑) |
ふしぎな宝石(青) |
神王石 |
龍の原石(緑) |
サタンのサイン |
激闘の記憶 |
結束の印 |
団結の印 |
バーストコイン |
バーストコイン(銀) |
ババ交換pt |
闘覇の輝き |
煌戦の極み |
高級チョコ |
プリン |
カチカッチン鋼 |
サタンバッジ |
試練の証 |
試練の証2 |
金属果実 |
ヨカッタネ大根 |
雪だるま |
- | - |
覚醒メダル | ||
---|---|---|
覚醒メダル |
グレゴリーメダル |
ポタラメダル |
筋斗雲メダル |
ふしぎな砂時計 |
達人の証 |
占いババメダル |
整列指示オバケ |
ブルマメダル |
ウミガメメダル |
アナウンサー |
- |