【DbD】キャントンとは?する意味と対策方法
- 最終更新日
DbD(デッドバイデイライト)のキャントンについて解説!キャントンとは何か?する意味、対策方法についても掲載しているため、キャントンについて分からない方は参考にどうぞ!
キャントンとは
キャンプとトンネルを合わせた用語
キャントンとは、キラーが吊ったサバイバーの側に居座るキャンプと1人のサバイバーを集中的に狙うトンネルを組み合わせた用語だ。DbDはサバイバーが1人処刑されると格段にキラー有利に傾くことが多いため、キャントンを行うキラーは多い。
キャンプとは?対策方法とするべきタイミング |
トンネルとは?する意味と対策方法 |
キャントンは戦術
「キャンプ」「トンネル」はそれぞれDbD公式から戦術として認められている。したがって、された側もキャントンを理由に通報や誹謗中傷をするのは控えよう。
ゲームのルールと通報システム(外部リンク) |
キャントンする意味
1人を確実に処刑できる
キャントンを行う最大のメリットはサバイバー1人を確実に処刑できることだ。DbDはサバイバーが1人処刑されると格段にキラー有利に傾くことが多いため、マッチ勝利を目指すために行うことが多い。
キャントンの対策方法
専用の対策パークをつける
サバイバーができる対策として有効なのが、キャントン対策パークを使用することだ。キャントンは立ち回りで対策は難しいため、専用の対策パークをつけるのがおすすめ。
自身のキャントン防止用パーク
自身のキャントン防止用パーク | |
---|---|
オフレコ |
決死の一撃 |
自身のキャントン防止用パークは「オフレコ」と「決死の一撃」がある。特に「オフレコ」は、採用率も高く確実に1度攻撃を受けられるためおすすめだ。
仲間のキャントン防止用パーク
仲間のキャントン防止用パーク | |
---|---|
与えられた猶予 |
ベビーシッター |
仲間のキャントン防止用パークは「与えられた猶予」がおすすめだ。救助者に付与される我慢ステータスと迅速ステータスの時間を15秒に引き上げることが可能だ。
「我慢」状態の効果と解除方法 |
「迅速」状態の効果と解除方法 |
キラーが離れたタイミングで救助する
キャントンを狙うキラーは、吊ったサバイバーの周辺で警戒するため、キラーが近くにいる時に救助しても即ダウンしてしまう。よって、救助するタイミングはキラーが少しでも離れた時を狙うのがおすすめだ。
少しでもキラーが離れるように誘導する
安全な救助を行うために、少しでもキラーがフックから離れるように誘導する必要がある。キラーが全く離れない場合は、複数人で救助に向かおう。
救助者がカバーに入る
キャントンを徹底するキラーは救助されたサバイバーをそのまま追いかけることが多い。そのため、救助者がキラーの進行ルートに入って邪魔することで、被救助者の逃げる時間を稼ぐことができる。
キャントン対策用おすすめ構成
自身のキャントン防止用構成
最もバランスの良い構成例
自身のキャントン防止用構成 | |||
---|---|---|---|
全力疾走 |
オフレコ |
自由枠 | 自由枠 |
現環境で最も使用されている構成だ。救助後は「全力疾走」で距離を稼ぎ、攻撃を受けても「オフレコ」で1度耐えることができる。
デッド・ハードを採用する場合の構成例
自身のキャントン防止用構成 | |||
---|---|---|---|
デッド・ハード |
決死の一撃 |
自由枠 | 自由枠 |
「デッド・ハード」を採用する場合の構成だ。深手ステータス中に我慢付与ができないため、「オフレコ」との併用ができない。そのため、「決死の一撃」が採用されている。「決死の一撃」も発動できればチェイスを継続できるため強力。
キャントン対策特化の構成例
自身のキャントン防止用構成 | |||
---|---|---|---|
決死の一撃 |
オフレコ |
自由枠 | 自由枠 |
キャントン対策に特化した構成だ。「オフレコ」で1度攻撃を耐え、ダウン後も「決死の一撃」でキラーから抜け出し再びチェイスを継続できる。
仲間のキャントン防止用構成
仲間のキャントン防止用構成 | |||
---|---|---|---|
全力疾走 |
与えられた猶予 |
自由枠 | 自由枠 |
仲間のキャントンを防止できる構成だ。キラーの不意をついて「全力疾走」で接近し、「与えられた猶予」で救助することで安全な救助ができる。
関連リンク
サバイバー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめサバイバー | おすすめパーク構成 |
スキルチェックのコツ | 発電機の修理方法 |
発電機の確定出現場所一覧 | キラーの特定方法 |
吊られた時の対処方法 | 移動方法の最適な使い分け |
板(パレット)の効果的な倒し方 | キラーに見つかりやすい行動 |
サバイバーのチェイスの仕方 |
キラー向け記事 | |
---|---|
初心者おすすめキラー | 担ぎ中の妨害対策 |
メメント・モリの使い方 | キラーのチェイスの仕方 |
サバイバーを見失った際の対策 | 救助狩りのコツとタイミング |
這いずりの仕様 | 足跡の消える時間と見方 |