超サイヤ人孫悟飯(未来)

【ドッカンバトル】義勇の戦士・超サイヤ人孫悟飯(未来)(変身後)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【義勇の戦士】超サイヤ人孫悟飯(未来)(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

超サイヤ人孫悟飯(未来)のスキルやステータス

超サイヤ人孫悟飯(未来)

ドッカン覚醒表

SS未来悟飯のドッカン覚醒一覧
孫悟飯(未来)
未来悟飯
孫悟飯(未来)
未来悟飯

特徴

レアリティ UR
属性 超知
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 17291 16936 6459
潜在解放55% 19291 18936 8459
潜在解放100% 22291 21936 11459
全体順位 124/2699位 44/2699位 464/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 12930 12664 4830
潜在解放55% 14930 14664 6830
潜在解放100% 17930 17664 9830
全体順位 264/2699位 212/2699位 771/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「師弟の絆」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
必殺技
格闘系 ATKが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、中確率で会心が発動
パッシブスキル
・自身の気力+3、ATKとDEF158%UP・必殺技発動時に更にATKとDEF58%UP・受けるダメージを58%軽減・攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方1体につき自身の気力+1、ATKとDEF40%UP・名称に「トランクス」を含むキャラ(幼年期、GTを除く)が攻撃参加中の味方にいるとき必ず追加攻撃し必殺技が発動・「人造人間」または「未来編」カテゴリの敵がいると必ず必殺技が追加発動
リーダースキル
「師弟の絆」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
必殺技
格闘系 ATKが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATK100%UP・受けるダメージを58%軽減・攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方1体につき自身の気力+1、ATKとDEF30%UP・「人造人間」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動

変身未来悟飯の必殺技と変身演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
冷静な判断 Lv1 DEF20%UP
Lv10 DEF25%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
絶望の未来 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
混血サイヤ人 未来編
変身強化 孫悟空の系譜
超サイヤ人 人造人間/セル編
師弟の絆 力戦奮闘
つながる希望 親子の絆
地球育ちの戦士 魔の力

超サイヤ人孫悟飯(未来)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
孫悟飯(未来)
未来悟飯
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人孫悟飯(未来)の評価

評価点

リーダー評価 9.0/10点
サブ評価 8.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
フェス限定URランキング 圏外 /79位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

SS未来悟飯の簡易評価まとめ
強い点
▼簡単な条件で超サイヤ人に変身できる
▼常にダメージ58%軽減で高耐久
▼師弟の絆キャラと行動すると実数値が増す
▼ATK無限上昇と追撃性の高い能力がマッチ
弱い点
▼確定必殺追撃の条件達成がやや限定的
▼師弟の絆キャラやトランクスが不可欠
▼隣接するキャラの気力リンクを断ちやすい
使い方
▼トランクスキャラが多いパーティで運用
▼師弟の絆キャラと一緒に行動させる

SS未来悟飯の強い点

簡単な条件で超サイヤ人に変身できる

超サイヤ人未来悟飯は、バトル開始から4ターン目以降でHP58%以上の時に「トランクス」を名称に含むキャラ(幼年期、GTを除く)がパーティにいれば変身できる。トランクスキャラをパーティ内に含んでおけば、気付いた時には変身している場面も多く、お手軽な条件で変身する利便性が売りである。

超サイヤ人に変身後は、サポート効果が失われる代わりにそれぞれのパッシブの補正倍率が上昇し、自身の単体性能をより強固なものに仕上げられる。とくに火力の成長が凄まじく、会心や追撃性能が加わりアタッカーとしての貢献値も高まった。

孫悟飯(未来)(変身前)の評価

常にダメージ58%軽減で高耐久

変身

超サイヤ人未来悟飯は、変身前の状態ではHP70%以下の時にダメージ58%軽減できたが、変身後は制限なく常にダメージ58%軽減を発揮し続けられる性能になった。ステータスは必殺発動時に飛躍するため、基本は行動後に敵の攻撃を受けさせるべき壁役ではある。

しかし、ウイスのようなダメージ軽減系のアイテムと組み合わせれば、敵の先制攻撃に対しても対策を行える点が優れている。自身の動けるタイミングが行動前後によってアイテムを使用するか選択し、序盤終盤問わずに壁役として運用できる耐久力の高さが未来悟飯の強みだと呼べる。

アイテムなしでも約100万のダメを耐える

超サイヤ人未来悟飯は、「師弟の絆」カテゴリのキャラと一緒に行動するとステータスが上昇する。最終的にDEFは34.2万の数値を発揮できるポテンシャルを秘めており、ダメージ58%軽減の効果を合わせると、敵のATKが100万だったとしてもダメージを7.8万程度に抑えられる。

師弟の絆キャラと行動すると実数値が増す

ベジトラ 悟飯&トランクス 悟飯ビースト オレンジピッコロ

超サイヤ人未来悟飯は、攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方1体につき「気力+1、ATKとDEF40%UP」の補正を得られる。自身もカウントに数えられるため、最大で「気力+3、ATKとDEF120%UP」のステータスの底上げを行えるのが便利である。

また、必殺技発動時にATKとDEF58%UPする能力とは掛け算パッシブの関係であり、行動後の未来悟飯の最大補正は「ATKとDEF497%UP」にも及ぶ。ただし、キャラが1人欠けてしまうだけでも数万単位のDEFが低下してしまう弱点も抱えているため、未来悟飯を使う際は必ず「師弟の絆」キャラと行動させるのがおすすめである。

SS未来悟飯のATK値

師弟の絆 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
3キャラ 585万 642万 722万
2キャラ 523万 574万 646万
自身のみ 461万 506万 569万

※200%サンドの数値を掲載

SS未来悟飯のDEF値

師弟の絆 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
3キャラ 25.3万 30.3万 34.2万
2キャラ 22.6万 27.1万 30.6万
自身のみ 19.9万 23.9万 27.0万
師弟の絆 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
3キャラ 16.0万 19.2万 21.7万
2キャラ 14.3万 17.2万 19.4万
自身のみ 12.6万 15.1万 17.1万

※200%サンドの数値を掲載

ATK無限上昇と追撃性の高い能力がマッチ

超サイヤ人未来悟飯は、必殺効果にATK無限上昇を備えており、長期戦になればなるほどアタッカーの適性が磨かれていく。同時に、1ターンの間で最大4連続の必殺追撃チャンスを発揮できるキャラでもあり、自身のATK上昇速度に加速を掛けられるのも未来悟飯の強みだといえる。

潜在能力の開放具合にも左右されるが、1発の必殺を撃つたびにATK20~30万程度のダメージを積み重ねていく。仮に1ターンの間に4回の必殺技を発動できれば、ダメージ100万以上の数値を伸ばしていけるため、必殺効果とパッシブ性能の親和性の高さも強力な要素である。

SS未来悟飯の弱い点

確定必殺追撃の条件達成がやや限定的

究極のレッドゾーン「絶望の未来編」

超サイヤ人未来悟飯がパッシブで必殺追撃を出す手段はそれぞれふたつあり、「トランクス」名称のキャラが攻撃参加中の味方にいる時と、「人造人間」か「未来編」カテゴリの敵がいる時だ。前者はパーティの組み合わせ次第で解決できるが、敵のカテゴリに関しては挑戦するステージに依存するため、実現できる場面は限られてくる。

幸い、レッドゾーン「レッドリボン軍」や「絶望の未来編」のような高難易度イベントで問題なく発揮できる条件ではあり、際立った弱点ではない。ただし長期的な目線で考えると、ステージに左右されずに万能な使い方をできるキャラではない点は、注意しておかなければならない。

師弟の絆キャラやトランクスが不可欠

ベジトラ 悟飯&トランクス 変身ムキンクス トランクス

超サイヤ人未来悟飯は、必殺追撃を出すためには「トランクス」と常に行動させなければならない。加えて、ステータスの最高倍率の補正を受けるには「師弟の絆」カテゴリの味方とも常に隣接させなければならない。

そのため、存分に未来悟飯を扱うには「師弟の絆」カテゴリパーティに組み込んでしまうのが最も簡単な解決策だ。もしも「師弟の絆」パーティで運用しない場合、常にトランクスと隣り合わせになる配置を組みつつ、「師弟の絆」キャラ2体をターンに出現させる必要があり、安定度が激減するのがネックである。

隣接するキャラの気力リンクを断ちやすい

超サイヤ人未来悟飯は、パッシブスキルで自身に対する気力は完結しているが、汎用的な気力リンクが少ないのもあり隣接キャラの必殺発動を妨害する可能性が高い。汎用な気力リンクは「金色の戦士」のみで、あとは限定的なキャラが持つ「絶望の未来」でしか自他共の気力を底上げできない。

「未来編」カテゴリに所属するキャラがメインのパーティでは比較的解決しやすい条件ではあるが、未来悟飯が本領を発揮できるのは「師弟の絆」パーティ。「師弟の絆」キャラ全員が先述したふたつの気力リンクを持っているかというと、持っていないキャラの方が多く、隣接キャラによっては気力リンクを断ってしまうのが弱点だといえる。

SS未来悟飯の使い方

トランクスキャラが多いパーティで運用

超サイヤ人未来悟飯は、パッシブスキルの必殺追撃を問題なく発動し続けるために、パーティに多くの「トランクス」名称キャラを含めるのが良い。パーティ内に1体トランクスがいるだけでは、ターンによっては必殺追撃を出せない場面も発生する。少なくとも、2体以上のトランクスキャラを含め、多くのターンで必殺追撃を狙っていくのがおすすめだ。

師弟の絆キャラと一緒に行動させる

超サイヤ人未来悟飯は、攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方の数に応じて自身のステータスを上昇できるため、常に特攻カテゴリ条件を満たせる並びで戦わせていこう。少しでも「師弟の絆」に属さないキャラをパーティに含めてしまうと、同時行動できないターンも出てきてしまう。そのため、理想は「師弟の絆」パーティで運用してしまうのがてっとり早い手段だ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人孫悟飯(未来)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人孫悟飯(未来)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) グロリオ 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人孫悟飯(未来) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) アルティメット孫悟飯
180% パイクーハン 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空 セル(完全体) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) セル(第一形態) 孫悟飯(ビースト) 孫悟空(界王拳) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人ブロリー ベジータ スラッグ 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) 孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) ヤムチャ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 ケール(暴走) 孫悟空 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) トランクス(青年期)(未来) 魔人ブウ(悪) クウラ 人造人間17号(未来)&18号(未来) バーダック アルティメット孫悟飯 超サイヤ人孫悟飯(未来) 孫悟空 トランクス(青年期)

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

超サイヤ人孫悟飯(未来)は、「連続攻撃」に割り振ろう。ATK無限上昇の重ね掛けを行い、数十万単位のダメージ量を積み重ね、アタッカー適正に磨きがかかる。また、「会心」は中確率で発生するのもあり、割り振る必要性は低い。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法
孫悟飯(未来)
未来悟飯
物語「絶望への反抗!!」のステージ4で入手する。

孫悟飯(未来)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人孫悟飯(未来)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「戦火の未来に灯る希望」で入手

イベント 必要枚数
戦火の未来に灯る希望
戦火の未来に灯る希望
ステージ2
・孫悟飯(未来)メダル×77枚

極限Zバトル「未来悟飯」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zバトル「未来悟飯」バナー
未来悟飯
ステージ1〜30
・孫悟飯(未来)[銅]×15枚
・孫悟飯(未来)[銀]×40枚
・孫悟飯(未来)[金]×30枚
・孫悟飯(未来)[虹]×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました