【ドッカンバトル】さらば誇り高き戦士・魔人ベジータ(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【さらば誇り高き戦士】魔人ベジータ(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空
悟空ブ…
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

魔人ベジータのスキルやステータス

魔人ベジータ

ドッカン覚醒表

魔ベジのドッカン覚醒一覧
魔人ベジータ
魔ベジ
魔人ベジータ
魔ベジ

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 36
キャラ区分 ガチャ産
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 11249 9549 5010
潜在解放55% 13249 11549 7010
潜在解放100% 16249 14549 10010
全体順位 620/2699位 779/2699位 862/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 8670 7526 4008
潜在解放55% 10670 9526 6008
潜在解放100% 13670 12526 9008
全体順位 967/2699位 1361/2699位 1260/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
全属性の気力+3、HPとATKとDEF60%UP
必殺技
格闘系 敵全体に超特大ダメージを与え、ときどき気絶させる
パッシブスキル
ターン開始時にATKとDEF60%UPし、残りHPが多いほど自身の気力UP(最大+3)、更にATKとDEFUP(最大60%)必殺技発動時にHP60%以下の場合、1度だけ更にATK88%UP
リーダースキル
速と技と力属性のHPとATK25%UP
必殺技
格闘系 敵全体に大規模ダメージを与え、まれに気絶
パッシブスキル
ターン開始時にATK50%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
金色の戦士 Lv1 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1
Lv10 気力+1、敵全体DEF10%DOWN
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
ぶっちぎりのパワー Lv1 ATK、DEF5%UPし、「貫通」効果を得る
Lv10 ATK、DEF10%UPし、「貫通」効果を得る

カテゴリ

カテゴリ
復活戦士 魔人ブウ編
純粋サイヤ人 ベジータの系譜
好敵手 超サイヤ人2
最後の切り札 力戦奮闘
つながる希望 心身の侵食
天才戦士 超サイヤ人を超えた力
親子の絆 制御不能の力

魔人ベジータの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
魔人ベジータ
魔ベジ
ガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

魔人ベジータの評価

評価点

リーダー評価 6.5/10点
サブ評価 6.0/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /331位
ガチャ産URランキング 圏外 /62位

みんなの評価

評価点

強みと弱み

HPが多いほど気力やステータスを強化

魔人ベジータは、残りHPが多いほど自身の気力とステータスが上昇する。HPが満タンの状態では、「気力+3、ATKとDEF120%UP」に強化可能だ。主に戦闘開始直後の戦力として活躍できることから、短期戦で運用すべきキャラである。

特に、HP100%の状態で戦いやすい「天下一武道会」では、高いステータス補正を受けながら全体攻撃の必殺技を使えるため、周回に役立てられる。先述イベントで活躍する「復活戦士」パーティなどに組み込んで、高倍率のリーダースキル補正を受けながら戦おう。

HP100%で必殺発動した時

ステータス 無凸 完凸
ATK 87.6万 119.2万
DEF 6.7万 9.6万

※170%サンド、リンクスキルなしで計算

HP60%以下で1度だけATKを超強化

魔人ベジータは、HP60%以下で必殺技を発動すると1度だけATK88%UPする。例えばHPが半分になった時、パッシブとは掛け算となるため約ATK257%UPで攻撃可能だ

また、全体攻撃の必殺技には「ときどき気絶」の効果が付いている。「バトルロード」など複数の敵が出現するステージでは高ダメージを与えつつ、同時に気絶を狙えるのが強みである。

ただし、自身の防御性能は低いため、気絶を外してしまったら一気にパーティ壊滅の恐れがある点には要注意。HP60%以下の状態では余計に敗北のリスクも伴うことから、敵の攻撃が少ない場所に配置して運用するのがおすすめだ。

HP50%で必殺発動した時

ステータス 無凸 完凸
ATK 142.3万 193.6万
DEF 5.8万 8.3万

※170%サンド、リンクスキルなしで計算

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

魔人ベジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ
魔人ベジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) ベジータ 魔人ブウ(善) 魔人ベジータ 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ ベジータ
180% ジャネンバ パイクーハン 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人4ベジータ
177%
170% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人ベジータ(GT) スーパージャネンバ 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人2ベジータ(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(界王拳) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超サイヤ人3孫悟空 ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超ベジット ゴジータ ベジット 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 マジュニア(巨大化) ヒルデガーン ピッコロ 超ベジータ 超サイヤ人ベジータ ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ ラディッツ ゴールデンフリーザ(天使)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人2ベジータ
ベジータ2
【発動リンク効果】
【評価】
変身後、気力+3ATK35%UPDEF5%UPが発動。「復活戦士」や「超サイヤ人2」など様々なカテゴリで編成可能。HPが少ないほどDEFが上昇し、変身後は取得気玉6個以上でガードが発動するため壁役として運用できる。両キャラとも残りHPが多いほどATKが上昇するため、体力維持に役立てよう。
超サイヤ人2孫悟空(天使)
天使悟空2
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK20%UPDEF5%UP敵全体のDEF5%低下が発動。「復活戦士」や「魔人ブウ編」カテゴリなどで編成可能。気玉取得ごとに、自身のステータス強化だけでなくHP10000回復ができる。そのため、魔人ベジータのパッシブ強化を維持しやすいのが魅力。
超サイヤ人4ベジータ
ベジータ4
【発動リンク効果】
【評価】
ATK25%UPが発動。「好敵手」や「純粋サイヤ人」カテゴリなどで編成できる。特に「ベジータの系譜」では、リーダースキルで魔人ベジータに高倍率補正を掛けられるのが強みだ。また、超必殺効果に「1ターンATKとDEFが超大幅上昇」を持つため防御力が高く、HP維持に役立てられる。
ゴールデンフリーザ(天使)
ゴルフリ天使
【発動リンク効果】
【評価】
リンクスキルは一致しないが、リーダースキルで「復活戦士」カテゴリに高倍率補正を掛けられる。同カテゴリには、【不滅の最凶戦士】伝説の超サイヤ人ブロリー【地獄へのいざない】パーフェクトセルなど全体攻撃キャラが多いため、「天下一武道会」の周回におすすめだ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

魔人ベジータは、「連続攻撃」に割り振って敵全体に対して2重気絶を狙っていくのがおすすめだ。魔人ベジータを運用するステージは、「天下一武道会」や「バトルロード」などの状態異常が通用するイベントが想定されるため、安全に攻略できるように「連続攻撃」を伸ばしていこう。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

キャラ 入手方法

魔人ベジータの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

魔人ベジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

極限Zエリア「HERO絶滅計画」

イベント 必要枚数
極限Zエリア HERO絶滅計画
HERO絶滅計画
・魔人ベジータ[銅]メダル×15枚
・魔人ベジータ[銀]メダル×40枚
・魔人ベジータ[金]メダル×30枚
・魔人ベジータ[虹]メダル×30枚

魔人ベジータは、極限Zエリア「HERO絶滅計画」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました