【ドッカンバトル】新たな闘いへの覚悟・孫悟飯(少年期)(極限Z覚醒)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【新たな闘いへの覚悟】孫悟飯(少年期)(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
パイク… セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… 交代孫… 変身セル パラパ… |
孫悟飯(少年期)のスキルやステータス
ドッカン覚醒表
少年悟飯のドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
少年悟飯 |
少年悟飯 |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超知 |
コスト | 40 |
キャラ区分 | 天下一武道会 |
最大レベル | 極限UR(120→140) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 10632 | 11638 | 6089 |
潜在解放55% | 11832 | 12838 | 7289 |
潜在解放100% | 13632 | 14638 | 9089 |
全体順位 | 1129/2699位 | 753/2699位 | 1291/2699位 |
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 7942 | 8693 | 4548 |
潜在解放55% | 9142 | 9893 | 5748 |
潜在解放100% | 10942 | 11693 | 7548 |
全体順位 | 1760/2699位 | 1567/2699位 | 1720/2699位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
知属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP・必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP・攻撃を受けてから3ターンの間更にATK100%UP・「人造人間/セル編」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF30%UPし、チームの超系の味方1体につき更にATKとDEF3%UP・敵が2体以下のとき会心の発動確率58%UP・敵が3体以上のときは攻撃した敵の必殺技を2ターン封じる・自身の他に攻撃参加中の「師弟の絆」カテゴリの味方がいるとき全ての攻撃をガード |
リーダースキル |
---|
知属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
・自身の気力+3、ATKとDEF60%UPし、必殺技発動時さらにATKとDEF60%UP・攻撃を受けてから3ターンの間さらにATK60%UP・「人造人間/セル編」カテゴリの味方全員のATK20%UP |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
孫一族 | Lv1 | DEF15%UP |
Lv10 | DEF20%UP |
サイヤ人の血 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
Z戦士 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
尊敬の眼差し | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF10%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
混血サイヤ人 | 孫悟空の系譜 |
少年・少女 | 人造人間/セル編 |
師弟の絆 | 急激な成長 |
天界の出来事 | 親子の絆 |
地球育ちの戦士 | 魔の力 |
孫悟飯(少年期)の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
少年悟飯 |
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
孫悟飯(少年期)の評価
評価点
リーダー評価 | 6.0/10点 |
サブ評価 | 8.0/10点 |
みんなの評価点 | 7.2/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 218位 /228位 |
天下一産URランキング | 12位 /67位 |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
簡易評価
孫悟飯(少年期)の簡易評価まとめ |
---|
強い点 ▼最大で51%サポートができる ▼3回必殺で敵ATK75万まで完封可能 ▼敵が3体以上で必殺を封じる |
弱い点 ▼序盤のDEFが足りない ▼被弾パッシブを活かせない |
使い方 ▼3番目に配置してサポートを掛けよう ▼超系が多いチームで使おう ▼「師弟の絆」カテゴリを含めよう |
総評
バトロなど敵が複数で活躍するキャラ
孫悟飯(少年期)は、「天下一武道会」の報酬やチケットガチャにて入手が可能だ。なお、最大でチームにATKとDEF51%サポートを付与が可能なため、チーム全体の強化が期待できる。また、敵が3体以上だとパッシブにて敵の必殺技を封じる理由から、バトロでは間違いなく活躍するキャラだ。
スーパーバトルロードの攻略情報 |
天下一武道会産キャラ一覧 |
孫悟飯(少年期)の強い点
最大で51%サポートができる
孫悟飯(少年期)は、超系キャラ1体につきATKとDEF3%サポートが付与され、最大で51%のサポートを「人造人間/セル編」カテゴリに付与できる。そのため、「未来悟飯」や「ムキンクス」など強力なキャラにも高倍率サポートを掛けられ、味方全体の総合力を上げられるのが強みだ。
サポートキャラ一覧と使い方 |
【不撓不屈の戦士】未来悟飯の評価 |
【超パワーの反撃】ムキンクスの評価 |
特攻発動でガードが発動する
孫悟飯(少年期)は、攻撃参加中の味方に「師弟の絆」カテゴリがいると全属性ガードが発動する。「人造人間/セル編」カテゴリには「師弟の絆」カテゴリの強力なキャラも多数存在するため、編成の難易度も比較的簡単だ。
「師弟の絆」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
敵が3体以上で必殺を封じる
孫悟飯(少年期)は、敵が3体以上だとパッシブで必殺封じができる。バトルロードなどの敵が複数存在し、デバフが通るイベントでは間違いなく活躍するキャラだ。
デバフが有効なイベント例 | |
---|---|
極限バトルロード |
バトルロード |
ドッカン大乱戦 |
- |
スーパーバトルロードの攻略情報 |
孫悟飯(少年期)の弱い点
DEFが足りない
孫悟飯(少年期)の弱い点として、必殺技を数回撃たないとDEFが足りなく、必殺技を3回撃った場合でも50万に届かない点である。さらに、2024年6月現在では敵ATK値が1戦目から50万を超えるステージもあるため、全属性ガードが発動しても耐久力はない。
悟飯(少年期)の行動後のDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
必殺1回 | 28.8万 | 32.8万 | 35.9万 |
必殺2回 | 38.4万 | 43.8万 | 47.9万 |
必殺3回 | 48.0万 | 54.7万 | 59.9万 |
200%サンド、超系7体編成、「戦闘民族サイヤ人」「サイヤ人の血」リンクレベル10の数値を掲載
悟飯(少年期)の行動前のDEF値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
必殺0回 | 9.6万 | 10.9万 | 12.0万 |
必殺1回 | 14.4万 | 16.4万 | 18.0万 |
必殺2回 | 19.2万 | 21.9万 | 24.0万 |
必殺3回 | 24.0万 | 27.4万 | 29.9万 |
200%サンド、超系7体編成、「戦闘民族サイヤ人」「サイヤ人の血」リンクレベル10の数値を掲載
被弾パッシブを活かせない
孫悟飯(少年期)は、被弾すると3ターンの間ATKが100%UPするが行動前のDEFが足りないため、基本的には2、3番目での運用をおすすめだ。しかし3番目での配置で攻撃を受けた場合、次の登場では被弾パッシブが切れている理由から、被弾パッシブは発動しないものと考えた方が良い。
悟飯(少年期)の被弾前のATK値
無凸 55%解放 |
1凸 69%解放 |
完凸 100%解放 |
|
---|---|---|---|
必殺1回 | 316万 | 344万 | 387万 |
必殺2回 | 342万 | 372万 | 417万 |
必殺3回 | 368万 | 400万 | 447万 |
200%サンド、超系7体編成、被弾パッシブ発動前、「戦闘民族サイヤ人」「サイヤ人の血」リンクレベル10の数値を掲載
孫悟飯(少年期)の使い方
3番目に配置してサポートを掛けよう
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
✕ | ◯ | ◎ |
孫悟飯(少年期)は、3番目に配置しサポートキャラとして運用よう。なぜなら、元々の受け性能が低い点や汎用性のあるリンクが少なく、サポート以外での採用価値は低いキャラだからだ。
サポートキャラ一覧と使い方 |
超系が多い編成で使おう
孫悟飯(少年期)は、チームに「人造人間/セル編」の超系が多い編成で使おう。自身のパッシブで「人造人間/セル編」カテゴリにATKとDEF30%サポートと、チームの超系に1体につき3%のサポートを付与できる。最大で51%のサポートとなり倍率が高いので、可能な限り超系を増やそう。
「人造人間/セル編」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「人造人間/セル編」パーティ編成と最強キャラ |
「師弟の絆」カテゴリを含めよう
孫悟飯(少年期)を編成する時は、必ず「師弟の絆」カテゴリのキャラを複数編成しよう。「師弟の絆」カテゴリキャラが攻撃参加中にいれば全属性ガードを発動する。また、攻撃参加中に「師弟の絆」カテゴリがいる必要がある理由から複数編成しよう。
「師弟の絆」カテゴリのリーダーとキャラ一覧 |
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
孫悟飯(少年期)をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
孫悟飯(少年期)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
攻略班が選ぶ相性の良いキャラ
キャラ | 発動リンク効果 / 評価 |
---|---|
変身ムキンクス |
【発動リンク効果】 ・一致リンクスキルなし【評価】 ・トランクスをリーダーで悟飯に200%補正を付与 ・リンクが合致しないため隣接はおすすめしない |
未来悟飯 |
【発動リンク効果】 ・気力+1 ・ATK5%UP ・DEF15%UP【評価】 ・属性が一致している ┗「大乱戦」や「バトロ」で同時活躍 ・少年悟飯の特攻を発動できる ・2024年6月現在カテゴリが6個合致している ┗例.「混血サイヤ人」や「孫悟空の系譜」 |
SSベジータ |
【発動リンク効果】 ・気力+1 ・ATK5%UP【評価】 ・「人造人間/セル編」カテゴリの最強格キャラ ・極系のため悟飯のサポート倍率が低下 ・悟飯の特攻は発動できない |
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
幼年悟飯4.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
交代悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
交代悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
界王拳悟空6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
界王拳悟空6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
激怒悟空7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟空&悟飯6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ダイマ悟空6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS悟飯(少年期)5.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟飯ピッコロ8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS少年悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟飯25.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS悟空8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯7.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟天(幼年期)7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟飯27.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
パン9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
青年悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS悟飯8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ハロウィン悟天8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ヤードラット悟空7.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
悟飯は、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果の「6ターンATKとDEF50%UP」を重ね掛けしていくのがおすすめだ。なお、潜在能力に必殺技を撃てた場合は数万単位のDEF値が上昇するため、より壁役キャラとして活躍可能になる。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年6月 ~
おすすめのスキル玉構成
DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.7 |
詳細連続攻撃+Lv.5 |
詳細連続攻撃+Lv.5 回避+Lv.5 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
少年悟飯に装着するスキル玉は「連続攻撃」を主軸にし、必殺効果の重ね掛けを狙いDEFを高めていくのがおすすめ。なお、銅のスキル玉では「+DEF」を装着し、少しでもDEFを高めるのも良いだろう。
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 |
解説 | 必殺技Lv.10以上のキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産キャラで技上げ可能
対象イベント / 特攻 | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
HERO絶滅計画 |
少年悟飯 |
少年悟飯は、物語イベント「HERO絶滅計画」のステージ2で入手できる同名キャラをSSRにしてから、技上げするのがおすすめだ。無期限開催のイベントのため、余裕ができたら挑戦しよう。
老界王神や大界王[知]を合成する
|
|
|
孫悟飯(少年期)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
覚醒メダル入手先イベント
URドッカン覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
極限Z覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
天下一武道会の攻略パーティと報酬 |
達人の証の入手方法と使い道 |
アナウンサーメダル入手方法と使い道 |