【ドッカンバトル】確信を得たパワー・ゴテンクス(極限Z覚醒)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【確信を得たパワー】ゴテンクス(UR・超技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
パイク… セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… 交代孫… 変身セル パラパ… |
ゴテンクスのスキルやステータス
ドッカン覚醒表
ゴテンクスのドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
ゴテンクス |
ゴテンクス |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超技 |
コスト | 40 |
キャラ区分 | 天下一武道会 |
最大レベル | 極限UR(120→140) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 12120 | 11976 | 4896 |
潜在解放55% | 13320 | 13176 | 6096 |
潜在解放100% | 14880 | 15216 | 7896 |
全体順位 | 827/2699位 | 641/2699位 | 1748/2699位 |
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 9063 | 8955 | 3661 |
潜在解放55% | 10263 | 10155 | 4861 |
潜在解放100% | 11823 | 12195 | 6661 |
全体順位 | 1548/2699位 | 1451/2699位 | 2056/2699位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
超技属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
基本効果 ・ATK/DEF150%UP ・気玉変化:速→技 ・「少年・少女」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK/DEF30%UP ・「フュージョン」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK/DEF30%UP攻撃するたび ・そのターン中、ATK/DEF30%UP必殺技を発動するたび ・そのターン中、ダメージ軽減率10%UP取得技気玉1個につき ・味方全員のDEF5%UP(最大20%)取得気玉3個以上 ・攻撃時にATK/DEF150%UP ・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動取得気玉5個以上 ・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動 |
リーダースキル |
---|
超技属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF100%UPターン開始時に速気玉を技気玉に変化させるチームの「少年・少女」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK20%UP、DEF10%UPチームの「フュージョン」カテゴリの味方全員の気力+1、ATK20%UP、DEF10%UP取得気玉3個以上で攻撃時に更にATKとDEF100%UP取得技気玉3個以上で必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動取得技気玉5個以上で必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動 |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
無邪気 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
戦闘民族サイヤ人 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
サイヤ人の血 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
驚異的なスピード | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、DEF5%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
合体戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
限界突破 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
フュージョン | 混血サイヤ人 |
魔人ブウ編 | 少年・少女 |
スペシャルポーズ | 急激な成長 |
つながる希望 | 天才戦士 |
天界の出来事 | 時間制限 |
託された意志 | 融合/合体戦士 |
地球育ちの戦士 |
ゴテンクスの入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
ゴテンクス |
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
ゴテンクスの評価
評価点
リーダー評価 | 5.5/10点 |
サブ評価 | 9.0/10点 |
みんなの評価点 | 8.5/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 78位 /227位 |
天下一産URランキング | 1位 /67位 |
攻略ライターの一言コメント評価
チョビン |
|
ある |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
簡易評価
ゴテンクスの簡易評価まとめ |
---|
強い点 ▼高確率で無限上昇の効果がUPする ▼最大で行動後ダメージ40%軽減を発揮 ▼サポート倍率30%〜80%で味方を補助 |
弱い点 ▼必殺効果も追撃も運に左右される ▼サポ効果は基本的に30%〜50%UPになる |
使い方 ▼基本的に2〜3番目に配置する ▼技気玉5個以上の取得を行っていく |
ゴテンクスの強い点
高確率で無限上昇の効果がUPする
|
|
ゴテンクスは、必殺効果でATKとDEF無限上昇を行えるが、50%の確率でバフの上昇量が40%UPに底上げされる。ATKは20万〜100万前後の差分しかないものの、DEFは30万近い数値の差が出るため、運が良ければすぐにDEF100万以上の耐久力も狙っていける。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
最大で行動後ダメージ40%軽減を発揮
ゴテンクスは、必殺発動ごとにダメージ10%軽減が行えるため、最大攻撃回数の4回必殺技を成功させればダメージ40%軽減を実現できる。DEF無限上昇でDEF135万を達成してダメージ40%軽減を行えた場合、敵火力300万を44万ダメージほどに抑え込めるのもあり、必殺追撃運が良ければ1発KOを免れる耐久力を発揮する。
サポート倍率30%〜80%で味方を補助
|
|
▲両カテゴリに属しているキャラには高倍率サポート |
ゴテンクスは、「少年・少女」と「フュージョン」カテゴリそれぞれに気力+1とATKとDEF30%UPできるだけでなく、技気玉取得ごとにDEF20%UPの効果も上乗せできる。ゴテンクス名称のキャラは両方のカテゴリの所属しているのもあり、特定のキャラには「気力+2、ATK60%UP、DEF80%UP」の高倍率サポーターとして機能する。
サポート効果を重複で受けられるキャラ例 | ||
---|---|---|
ゴテンクス |
トランクス |
ゴテンクス3 |
ゴテンクス |
ゴテンクス |
SSゴテンクス |
ゴテンクス |
ゴテンクス |
SSゴテンクス |
痩ゴテンクス |
悟天(幼年期) |
太ゴテンクス |
マイティ |
ブラパン |
ゴテンクス |
ゴテンクス(幽霊) |
SSゴテンクス |
SSゴテンクス |
ゴテンクス3 |
- |
「少年・少女」パーティ編成と最強キャラ |
「フュージョン」パーティ編成と最強キャラ |
ゴテンクスの弱い点
必殺効果も追撃も運に左右される
ゴテンクスは必殺効果の上昇に加え、気玉取得ごとの必殺追撃も確率に依存するため、安定性に欠けるのが難点。必殺追撃が発動しなければ、無限上昇の成長速度が遅れるだけでなく、ダメージ軽減率の低下にも繋がってしまい、被ダメージが大きくなるのが弱点である。
サポ効果は基本的に30%〜50%UPになる
|
|
|
|
▲高倍率サポートは基本ゴテンクス系のキャラのみ |
ゴテンクスのサポート効果は、「少年・少女」と「フュージョン」カテゴリに重複するものの、ほぼゴテンクス専用のサポート効果となる。ゴテンクス以外のキャラには、30%〜50%UPのサポート倍率となるため、突出して優れているサポーターとはいえない。
ゴテンクスの使い方
基本的に2〜3番目に配置する
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
✕ | ◎ | ◯ |
ゴテンクスは、行動後に耐久力を底上げする性能なため1番目には配置せず、2〜3番目に置こう。自身は無限上昇キャラなのもあり、登場回数が増える2番目の配置が最も適した配置場所となる。
技気玉5個以上の取得を行っていく
ゴテンクスは、技気玉4個でDEFサポートの上限に達するため、技気玉5個以上の獲得で必殺追撃2回の発動も狙っていこう。さいあく技気玉を取れない場合は、ほかの気玉5個以上の獲得を行い、サポートよりも自身の無限上昇を優先した方が後半の安定性が増す。
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
ゴテンクスをサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
ゴテンクスをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
ゴジータ5.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴジータ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟天(幼年期)7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス(幽霊)6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ブラパン6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
少年悟飯8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴハンクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
トランクス&悟天7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯4.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ハロウィン悟天8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
パン9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベクウ5.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
混血トリオ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
Jr.コンビ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
青年悟天4.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
交代悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
幼年悟飯8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
カロリー7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
バーロット8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
界王拳悟空6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
青年悟飯36.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ブロリー(幼)5.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベジット7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベジークス8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ビルスイス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心小 |
連続攻撃大 |
回避- |
ゴテンクスは「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果のステータス無限上昇を重ね掛けしよう。また、「連続攻撃」の追撃抽選は攻撃ごとに行われるため、気玉取得数が多ければ追撃性能が追加される性能とも相性が抜群に良い。なお、残りの潜在スキルは「会心」に割り振って火力の底上げを図ろう。もしも最大回数である4回の必殺技がすべて会心だった場合、合計ATK値は6000万以上にも及ぶ。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2025年3月 ~
おすすめのスキル玉構成
DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.7 |
詳細連続攻撃+Lv.5 |
詳細連続攻撃+Lv.6 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
ゴテンクスは、「連続攻撃」のスキル玉を優先して装着しよう。必殺効果の無限上昇の成長速度を早められるため、必殺追撃を発動できるように「連続攻撃」優先で問題ない。また、銅のスキル玉は「DEF+」を装着すると、DEF値が10以上伸びる場面がある。
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5 |
解説 | 必殺技Lv.10以上のキャラクターに装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
名称 | EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6 |
解説 | 追加ルートの開放を2つ行うことで装着可能なEXスキル玉。装着したスキル玉分のLvを潜在能力スキルLvに上乗せすることができる。 |
入手方法 | ・「神レベルの猛特訓」のウイスまたはビルスから入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産キャラで技上げ
対象イベント/特攻 | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
孫悟空と仲間たち特攻カテゴリ:フュージョン |
ゴテンクス周回場所:ステージ4 |
ゴテンクスは、物語イベント「帰ってきた孫悟空と仲間たち」で入手できる【奇抜な大技】ゴテンクスを使用して技上げが可能。なお、特攻カテゴリの「フュージョン」を多く編成して周回するのが効率的だ。
物語「帰ってきた孫悟空と仲間たち」の攻略 |
「フュージョン」カテゴリのキャラ一覧 |
老界王神や大界王[技]を合成する
|
|
|
ゴテンクスは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
覚醒メダル入手先イベント
URドッカン覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
極限Z覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
天下一武道会 |
|
必要ゼニー数 |
|
天下一武道会の攻略パーティと報酬 |
達人の証の入手方法と使い道 |
アナウンサーメダル入手方法と使い道 |