【ドッカンバトル】死を招く人造人間・人造人間17号(未来)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【死を招く人造人間】人造人間17号(未来)(UR・極技)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

人造人間17号(未来)のスキルやステータス

人造人間17号(未来)

ドッカン覚醒表

17号(未来)のドッカン覚醒一覧
人造人間17号(未来)
17号(未来)
人造人間17号(未来)
17号(未来)

特徴

レアリティ UR
属性 極技
コスト 32
キャラ区分 イベント
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 11520 9888 4689
潜在解放55% 12721 11088 5888
潜在解放100% 14280 13128 7689
全体順位 954/2699位 1284/2699位 1806/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 8615 7394 3506
潜在解放55% 9815 8594 4706
潜在解放100% 11375 10634 6506
全体順位 1644/2699位 1859/2699位 2095/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「人造人間」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または技属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 ATKが大幅上昇し、DEFが上昇し、超特大ダメージを与える
パッシブスキル
自身のATKとDEF100%UP取得属性気玉1個につき更にATK17%UP攻撃参加中の味方に「人造人間18号(未来)」がいるとき更にATKとDEF70%UPし、中確率で会心が発動「混血サイヤ人」または「地球人」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動
リーダースキル
「人造人間」カテゴリの 気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 ATKとDEFが上昇し、超特大ダメージを与える
パッシブスキル
自身のATKとDEF70%UP&攻撃参加中の味方に「人造人間18号(未来)」がいるとき更にATKとDEF70%UPし、中確率で会心が発動&「混血サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき必ず必殺技が追加発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
残虐 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
双子 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF、回避率5%UP
人造人間 Lv1 DEF10%UP
Lv10 気力+2、DEF20%UP
絶望の未来 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
有機質改造 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF、会心率5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
未来編 人造人間
兄弟の絆 人造人間/セル編
世界の混乱 制御不能の力

人造人間17号(未来)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
人造人間17号(未来)
17号(未来)
物語「絶望への反抗!!」のステージ3で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

人造人間17号(未来)の評価

評価点

リーダー評価 7.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 10/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
イベント産ランキング 圏外 /49位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 1
総合
10/10点
1
10

強みと弱み

人造人間18号(未来)と同時運用で自身を強化

人造人間18号(未来) 人造人間18号(未来)

17号(未来)は、「人造人間18号(未来)」と同ターン運用した場合にATKとDEF70%UPするため、イベント産でありながら強力なステータス補正を受けられる。さらに、中確率で会心攻撃を発動する効果もあり、攻撃性能に特化した性能を発揮可能だ。

仮に、「完凸、リンクスキルレベルMAX、属性気玉5個取得」で18号(未来)と並んだ場合、登場ターンからATK218万のDEF14.8万となる。ただし、18号は名称に「未来」が含まれないと対象外になってしまうため、間違えて隊列を組まないよう注意が必要だ。

18号(未来)の有無によるステータス

ステータス(特攻) 無凸 55% 完凸
ATK値(あり) 111万 131万 167万
ATK値(なし) 88.7万 105万 134万
DEF値(あり) 6.7万 8.4万 11.0万
DEF値(なし) 5.0万 6.2万 8.1万

※170%サンドでリンク発動なし、属性気玉5個取得時の数値を掲載

必殺効果のATKとDEF無限上昇が強力

17号(未来)は、必殺効果でATKとDEFを無限上昇できるのが強み。必殺ごとに自身を強化できるため長期戦になるほど活躍しやすく、「熱闘悟空伝」や「ドラゴンヒストリー」などの高難易度イベントで役立てられる。

また、極限によりATKの上昇率が大幅上昇へと強化され、完凸であれば1度の必殺技で約30万も火力を伸ばせるキャラとなった。さらに、特攻が発動すれば確定で必殺追撃も可能なため、ほかのキャラと比較して性能の強化速度が速い点も強力である。

必殺ごとのATK値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 111万 131万 167万
3回 131万 154万 195万
6回 163万 189万 237万
8回 183万 213万 264万
10回 204万 236万 292万

※170%サンドで18号(未来)と同時運用、属性気玉5個取得時の数値を掲載

必殺ごとのDEF値

必殺回数 無凸 55% 完凸
1回 6.7万 8.4万 11.0万
3回 8.9万 11.2万 14.6万
6回 12.3万 15.4万 20.1万
8回 14.5万 18.2万 23.7万
10回 16.7万 21.0万 27.4万

※170%サンド、18号(未来)と同時運用の数値を掲載

属性気玉取得ごとにATKを強化できる

17号(未来)は、取得属性気玉1個につきATK17%UPできる。属性気玉であれば種類を問わない点が優秀で、技属性以外の気玉変化キャラとも相性が良い。また、気玉ごとのステータス強化は必殺効果のATK大幅無限上昇とも相性が良く、長期戦では属性気玉1個取得ごとにATK値を大きく強化可能だ。

ただし、ATK値を強化できるのは属性気玉取得時のみであり、虹気玉取得では強化できない点に注意しよう。もしも虹気玉変化キャラと同時運用する場合は、先にほかのキャラで虹気玉を取得させると良い。

混血サイヤ人と地球人に対して必殺追撃

17号(未来)は、「混血サイヤ人」と「地球人」カテゴリの敵がいた場合に、確定で必殺追撃できるのが強み。必殺技には「ATK大幅無限上昇、DEF無限上昇」の効果もあり、バフの重ね掛けで性能を急速に強化可能だ。

また、17号(未来)は「人造人間18号(未来)」と同ターン運用した場合に中確率で会心発動できるため、確定必殺追撃と会心効果で敵の属性問わず高火力を発揮する。さらに、特攻カテゴリが2つある理由から、「バトルロード」などのイベントで特攻を発動させやすいのも魅力である。

18号(未来)と同時運用でなければ弱い

17号(未来)は、攻撃参加中の味方に「人造人間18号(未来)」がいなければ低ステータスとなるのが弱点である。特に耐久力が問題で、必殺効果のステータス無限上昇を活かせないバトルスタート時は、完凸でもDEF6.8万にしかならない。

また、「人造人間18号(未来)」と同時にパーティ編成した場合でも、同じ攻撃ターンにならなければ性能が強化されない点も難点だ。17号(未来)を編成する場合は、必ず18号(未来)と同時運用し、2体を1番目と2番目に固定して常に特攻を発動させよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

人造人間17号(未来)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
人造人間17号(未来)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% セル(第一形態) セル(完全体) 超サイヤ人孫悟飯(未来)
180% セル(完全体)
177%
170% 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 人造人間17号&18号 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人トランクス(青年期) 合体ザマス 人造人間17号 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) トランクス(青年期)(未来) ガンマ2号 人造人間21号(通常) 人造人間17号&18号/人造人間16号 人造人間13号 人造人間17号(未来)&18号(未来) 超サイヤ人孫悟飯(未来) トランクス(青年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
人造人間18号(未来)
18号(未来)
【発動リンク効果】
【評価】
気力+7ATK10%UPDEF10%UPが発動。お互いが特攻キャラであり、同ターン運用すればステータスを大幅強化できるのが強み。さらに、リンク発動による気力補正が優秀なため、必殺技を確定発動できる。2体を運用する時は、特攻やリンクを常に発動できる1番目と2番目に固定して使うのがおすすめだ。
人造人間18号(未来)
18号未来
【発動リンク効果】
【評価】
気力+5ATK10%UPDEF10%UPが発動。最大2種類の気玉変化により、17号(未来)のパッシブにある属性気玉取得ごとのステータス強化を行いやすいのが魅力だ。さらに、17号(未来)の特効キャラなため、同ターン運用すればステータスを大幅強化できる。
セル(第二形態)
セル(第二形態)
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPが発動。サポート効果により、17号(未来)の「ATKとDEF50%UP 」できるのが強力である。また、17号(未来)は属性気玉取得ごとにステータス強化を行えるため、セル(第二形態)の気玉変化とも相性が良い。
パーフェクトセル
パーセル
【発動リンク効果】
【評価】
ATK10%UPが発動。お互いに必殺効果でATKとDEF無限上昇を行えるため、「熱闘悟空伝」や「ドラゴンヒストリー」などの長期戦イベントで活躍する。また、パーフェクトセルのデバフや回復効果で、バトル序盤の耐久力をカバーできる点も良い。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

17号(未来)は、「連続攻撃」にすべて割り振り、必殺効果の「ATK大幅無限上昇、DEF無限上昇」の重ね掛けを狙うのがおすすめ。また、「混血サイヤ人」か「地球人」カテゴリの敵がいる時は必ず必殺追撃が可能なため、「連続攻撃」に割り振れば最大で3回の必殺技を撃てる点もメリットだ。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2021年10月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
魔族の脅威!ガーリックJr.来襲
絶望への反抗
特攻カテゴリ未来編
人造人間17号(未来)
17号(未来)
周回場所:ステージ3

17号未来は、特攻カテゴリによりドロップ率を上げられる物語「絶望への反抗」で入手できるキャラで技上げするのがおすすめだ。なお、特攻カテゴリである「未来編」カテゴリを多く編成し、ドロップ率を上昇させよう。

ガチャ産SRキャラでも技上げ可能

技上げが可能なガチャ産SRキャラ
人造人間17号(未来)
人造人間17号(未来)
- -

17号未来は、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。

人造人間17号(未来)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[技]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

人造人間17号(未来)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[技]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

物語「絶望への反抗」で入手

イベント / 周回場所 必要枚数
絶望への反抗!!
絶望への反抗
ステージ10
・17号(未来)メダル×15枚

極限Zエリア「絶望への反抗」で入手

イベント / 周回場所 必要枚数
極限Zエリア「絶望への反抗」
絶望への反抗
ステージ2
・17号(未来)[銅]メダル×15枚
・17号(未来)[銀]メダル×40枚
・17号(未来)[金]メダル×30枚
・17号(未来)[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました