【ドッカンバトル】マジュニアの最強テンプレパーティと代用キャラ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)で活躍するフェス限キャラ【世界の覇権を賭けた死闘】マジュニアのテンプレパーティと代用キャラを紹介。おすすめの編成やパーティの特徴、無課金プレイヤー向けの編成や運用方法の提案も行っているので攻略の参考にどうぞ。
マジュニアの性能
マジュニア(巨大化)
キャラ | スキル |
---|---|
マジュニア |
【リーダースキル】 「天才戦士」または「恐怖の征服」または 「巨大化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「命運をかけた闘い」または「天下一武道会」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 1ターンATKとDEFが上昇し、 相手に超絶特大ダメージを与え、高確率で気絶させる【パッシブスキル】 自身の登場時、1度だけ登場時演出が発動し、1ターンの間、高確率で必殺技が追加発動、5ターンの間、自身の気力+2、ATKとDEF101%UP&自身の気力+3、 ATKとDEF150%UP&必殺技を発動するたびに更にATKとDEF20%UP (最大100%)&敵が1体のとき全属性に効果抜群で攻撃&中確率で必殺技が追加発動&1番目にいるときにATKとDEF100%UP、敵全体のATKとDEF30%DOWNし、攻撃を受けるとそのターン中更に自身のATKとDEF60%UP&2番目か3番目にいるときは高確率で必殺技が追加発動し、必殺技発動時に更にATKとDEF100%UP&条件を満たすと巨大化 |
マジュニア(巨大化)
キャラ | スキル |
---|---|
マジュニア |
【リーダースキル】 「天才戦士」または「恐怖の征服」または 「巨大化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、 「命運をかけた闘い」または「天下一武道会」 カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP【必殺効果】 一時的にATKが超大幅上昇し、相手に破壊的なダメージを与える【パッシブスキル】 自身の気力+3&全属性に効果抜群で攻撃し、高確率で会心が発動 |
マジュニアのテンプレパーティ
リーダー/フレ | おすすめ理由 |
---|---|
マジュニア |
・初登場ターンは高確率で必殺追撃 ・5ターンの間性能を強化 ・配置順によって性能が変化する ・敵が1体の場合効果抜群攻撃 ・条件を満たすと巨大化可能 ・アクティブで全体攻撃&遅延ができる |
サブメンバー | おすすめ理由 |
---|---|
オレンジピッコロ |
・特攻発動時ターンは攻守強化 ・最大ダメージ50%軽減可能 ・1回限りHP全回復できる ・気力ブーストで必殺が撃ちやすい ・アクティブで巨大化可能 |
ピッコロ |
・常時必殺見極めが非常に強力 ・必殺効果でDEF無限上昇 ・HPが77%以上で確定追撃 ・HPが77%以下になるとHP回復 ・アクティブで神と融合 ・融合後は火力やダメージ軽減率が向上 |
クウラ |
・最大4回の攻撃で超高火力を発揮 ・攻撃ごとに性能を強化できる ・アクティブの火力が非常に高い ・気力補正で超必殺を撃ちやすい ・追撃必殺後は耐久力も一級品 ・超必殺効果でATK無限上昇 |
クウラ |
・特定カテゴリの高倍率サポーター ・必殺効果でDEF無限上昇とデバフ ・アクティブ変身で自身の性能強化 ・サイヤ人に対する確定会心が強力 ・変身後の必殺効果でATK無限上昇 |
メタルクウラ |
・被弾ごとにATKとDEFが上昇する ・敵に応じて気力や会心率が上昇 ・コア状態で無敵に戦える ・攻撃を受けたターン終了時に回復 ・必殺効果でデバフを使える |
編成キャラは170%補正が多め
マジュニアのテンプレパーティは、サブの編成メンバーにステータス170%補正のキャラを多く採用している。なぜなら、マジュニアのリーダースキルは200%補正の恩恵を受けられるキャラが少なく、170%補正のキャラをしたほうが無理なくパーティを組めるからだ。
200%補正を受けられるキャラ | |
---|---|
マジュニア |
オレンジピッコロ |
170%補正を受けられるキャラ | |||
---|---|---|---|
ピッコロ |
クウラ |
クウラ |
メタルクウラ |
「恐怖の征服」パーティ編成と最強キャラ |
「天才戦士」パーティ編成と最強キャラ |
「巨大化」パーティ編成と最強キャラ |
代用キャラとおすすめ理由
代用キャラ | 役割とおすすめ理由 |
---|---|
ゴルフリ |
【入れ替え候補】 オレンジピッコロ、ピッコロ、メタルクウラ・ダメージ軽減で1番目適正抜群 ・HP50%以上でさらに自身を強化 ・必殺や被弾回数に応じて性能向上 ・アクティブで全体攻撃が可能 ・全体攻撃の威力が非常に高い |
メタルクウラ |
【入れ替え候補】 LRクウラ、クウラ、メタルクウラ・回復性能が非常に高い ・残りHPが高いほどDEF値が上昇 ・被弾ごとに性能を向上可能 ・格闘系必殺を超高確率で無効化 ・自身はKOされても無条件で復活 ・高倍率なリンクを多く持つ |
ピッコロ |
【入れ替え候補】 オレンジピッコロ、ピッコロ・ガードとダメージ軽減で鉄壁の守り ・超系の30%サポーター ・特攻と同ターン運用で軽減率UP ・被弾後は攻守UP&中確率会心 ・敵の数に応じてステータスを強化 ・必殺効果で必殺封じ付与 |
ボージャック |
【入れ替え候補】 LRクウラ、クウラ、メタルクウラ・HP依存でATKとDEFが上昇 ・極系キャラ数に応じて攻守強化 ・特攻発動で虹気玉変化 ・取得気玉5個でステータスUP |
バビディ |
【入れ替え候補】 LRクウラ、クウラ、メタルクウラ・極系の30%サポーター ・敵が超系で高確率回避 ・敵が極系でステータスUP ・必殺技に2種のデバフ持ち ・スタンバイで魔ベジに変身 ・魔ベジは気力数に応じたフィニッシュ |
ターレス |
【入れ替え候補】 LRクウラ、クウラ、メタルクウラ・極系キャラの強力な汎用リーダー ・制限のない高倍率サポーター ・必殺効果で気絶付与 ・変身後は毎ターンHP20%回復 ・変身後必殺でステータス無限上昇 |
マジュニアの編成難易度低めパーティ
リーダー/フレ | おすすめ理由 |
---|---|
マジュニア |
・初登場ターンは高確率で必殺追撃 ・5ターンの間性能を強化 ・配置順によって性能が変化する ・敵が1体の場合効果抜群攻撃 ・条件を満たすと巨大化可能 ・アクティブで全体攻撃&遅延ができる |
サブメンバー | おすすめ理由 |
---|---|
フリーザ |
・自身のATKとDEF50%UP ・1番目か3番目に攻撃すると自身の気力+3、DEF50%UP ・超必殺技発動時にATK50%UP ・超系の敵を攻撃すると気力+3 ・必殺効果で1ターンATKとDEF大幅上昇 ・超必殺効果でATKとDEF大幅低下 |
バビディ |
・極系の30%サポーター ・敵が超系で高確率回避 ・敵が極系でステータスUP ・必殺技に2種のデバフ持ち ・スタンバイで魔ベジに変身 ・魔ベジは気力数に応じたフィニッシュ |
クウラ軍団 |
・高確率で最大2回の追撃 ・追撃では中確率で必殺発動 ・ターン開始時にHP8%回復 ・HPが多いほどATK&DEF上昇 ・「人工生命体」のサポーター ・超必殺で2ターン極系の火力UP |
クウラ |
・必殺発動ごとにDEF上昇 ・「恐怖の征服」カテゴリのサポーター ・必殺効果でDEF無限上昇 ・必殺効果でATK大幅低下 |
フリーザ |
・自身のATKとDEF100%UP ・「孫悟空の系譜」の敵がいるとガード&味方全員の気力+2、ATKとDEF20%UP ・ガードが決まるとダメージ50%軽減 ・必殺効果でATK無限上昇、ATK低下付与 |
イベント産キャラのみで編成可能
マジュニアの編成難易度低めパーティは、イベント産のみでサブが構成してあるため、龍石を使用せずパーティを組めるのが特徴。ただし、強力な通常ガチャ産やフェス限キャラを入手できた場合は、入れ替えるのがおすすめだ。
通常ガチャ産当たりキャラランキング |
最強キャラランキング |
イベント産キャラ一覧 |
代用の通常ガチャ産やフェス限キャラ例
代用キャラ | 役割とおすすめ理由 |
---|---|
ギニュー |
【入れ替え候補】 クウラ、フリーザ・「ギニュー特戦隊」ごとに性能強化 ・極系のATKとDEF30%UP ・「ギニュー特戦隊」のATKとDEF29%UP ・必殺効果でATKとDEF大幅上昇 |
ギニュー |
【入れ替え候補】 クウラ、フリーザ・超必殺技効果で仲間をサポート ・特戦隊編成でパワーアップ ・特戦隊の味方がいると虹気玉変化 ・味方全員の気力と性能サポート |
ゴルフリ |
【入れ替え候補】 クウラ、フリーザ・HP40%以上でダメージ90%軽減 ・必殺効果でATK無限上昇 ・取得気玉4個以上で気力+2、ATK90%UP |
ゲロ&ミュー |
【入れ替え候補】 クウラ、フリーザ・ターゲット孫悟空の高倍率サポーター ・HP70%以上で敵全体の必殺技封じる ・孫悟空がいる時攻守が大幅強化 ・所属カテゴリが少ない |
ゴテンクス3&ピッコロ |
【入れ替え候補】 クウラ、フリーザ・気力9以上で必殺発動可能 ・気力9~11でATK無限上昇 ・気力12でDEF無限上昇 ・高確率で虹気玉変化 ・虹気玉取得でHP回復 |
マジュニアテンプレパーティの運用方法
マジュニアテンプレパーティの運用方法 |
---|
マジュニアは2番目で運用する |
敵が複数の場合はアクティブを即使用する |
マジュニアは2番目で運用する
マジュニアテンプレパーティでは、マジュニアを2番目で運用しよう。なぜなら、マジュニアは高倍率な「BOSSキャラ」リンクを持っており、2番目運用すれば3番目のキャラと「BOSSキャラ」リンクを噛み合わせられるからだ。
ただし、体ピッコロは序盤のDEF値が低く、1番目を任せられない。したがって、バトル序盤はマジュニアを1番目に配置し、体ピッコロにDEF無限上昇を積ませよう。また、体ピッコロのDEF値が40万〜50万程まで成長した場合はアクティブを使用して、火力を上昇させるのもおすすめの運用法だ。
配置場所 | 配置キャラ | |
---|---|---|
表 |
オレンジピッコロ |
マジュニア |
裏(序盤) |
マジュニア |
ピッコロ |
裏(中盤以降) |
ピッコロ |
マジュニア |
「BOSSキャラ」リンクスキルのキャラ一覧 |
敵が複数の場合はアクティブを即使用する
敵が複数体いる場合は、マジュニアのアクティブを即使用するのがおすすめ。なぜなら、敵1体にアクティブが命中するたびにマジュニアのステータスが向上し、仕上がりを大幅に早められるからだ。また、アクティブを発動する際は2番目か3番目に配置し、アクティブの火力をより高めるのがおすすめ。
アクティブスキルの所持キャラ一覧 |
全体攻撃を持つキャラまとめ |
マジュニアテンプレパーティのメリット
マジュニアテンプレパーティのメリット |
---|
複数体の敵への対処が非常に楽 |
デバフが豊富で被ダメを軽減しやすい |
回復手段も豊富で生存力が高い |
巨大化で無敵のターン数が長い |
複数体の敵への対処が非常に楽
マジュニアのテンプレパーティは、リーダーとフレンドに採用しているマジュニアのアクティブにより、複数大敵が登場するステージの対処が非常に楽なメリットを持つ。とくに、最大5体の敵が登場する「バトルロード」などでは、アクションブレイクで味方の被弾も減らせるため、攻防一体の立ち回りが可能だ。
バトルロードの攻略とおすすめ編成キャラ |
アクティブスキルの所持キャラ一覧 |
デバフが豊富で被ダメを軽減しやすい
マジュニアのテンプレパーティは、ATK低下や気絶などのデバフを持つキャラが多く編成されており、デバフが有効なイベントでは敵を大幅に弱体化できる。とくに、気絶が有効な場合はマジュニアの「高確率気絶」効果がある持つ必殺をを連発すれば、気絶の期待度は相当高い点が魅力だ。
気絶を付与できる編成キャラ | ||
---|---|---|
マジュニア |
オレンジピッコロ |
ピッコロ |
ATK低下を付与できる編成キャラ | ||
---|---|---|
マジュニア |
オレンジピッコロ |
クウラ |
クウラ |
メタルクウラ |
- |
気絶効果持ちキャラ一覧 |
敵のATK低下(ダウン)を持ったキャラ一覧 |
回復手段も豊富で生存力が高い
|
|
|
マジュニアのテンプレパーティは、回復手段が豊富なため、高いHPを維持しやすいメリットを持つ。とくに体ピッコロとメタルクウラの恒常的な回復が強力であり、多少の被弾は気にならない回復力を持つ。
また、体ピッコロはHP77%以上で確定追撃を繰り出せる。したがって、出来るだけ多くのHPを確保しておきたい点と回復手段が多い点が噛み合っており、体ピッコロにDEF無限上昇を積ませやすい点も魅力だ。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
巨大化で無敵のターン数が長い
|
|
|
マジュニアのテンプレパーティは、巨大化可能なキャラが合計3体編成されており、無敵状態で敵を攻撃できる機会が多い特徴を持つ。マジュニアとメタルクウラの巨大化は強制発動でタイミングを図りにくいが、オレンジピッコロはピンチの際に任意で巨大化を発動できるため、ピンチの際の一時離脱に役立つ。
「巨大化」パーティ編成と最強キャラ |
マジュニアテンプレパーティの注意点
マジュニアテンプレパーティの注意点 |
---|
全体的に気力リンクが通りにくい |
リンクレベルマックス前提の編成 |
全体的に気力リンクが通りにくい
マジュニアテンプレパーティの注意点として、パーティ全体の気力リンクが非常に通りにくい点が挙げられる。ただし、編成キャラは全員気力ブーストや自身のパッシブで気力を強化できるため、必殺技を撃ち漏らす心配は少ない。
リンクレベルマックス前提の編成
マジュニアテンプレパーティは、編成メンバー全員のリンクレベルがマックスであるのを前提に組んでいる点に注意しよう。とくに、2番目と3番目のキャラで発動させる想定の「BOSSキャラ」や「征服の野望」リンクは、効果値の上昇や発動条件の緩和などによりリンクレベルマックスが必須となる。
「BOSSキャラ」リンクスキルのキャラ一覧 |
「征服の野望」リンクスキルのキャラ一覧 |
サブ候補一覧
アタッカー
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
クウラ |
オレンジピッコロ |
マジュニア |
ゴルフリ |
ボージャック |
フルフリ |
新劇ブロリー |
- | - | - |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
メタルクウラ |
ピッコロ |
クウラ |
ギニュー |
魔人ベジータ |
ギニュー |
ギニュー |
ターレス |
メタルクウラ |
ベジータ4 |
ゴルフリ(天使) |
クウラ(最終形態) |
キラベジ |
フルフリ |
変身ベジータ |
壁役
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
オレンジピッコロ |
マジュニア |
ゴルフリ |
メタルクウラ |
ピッコロ |
ピッコロ |
ゴルフリ |
ゴルフリ |
ベジータ3 |
- |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
クウラ |
クウラ |
ギニュー |
魔人ベジータ |
変身ベジータ |
ボージャック |
バビディ |
メタルクウラ |
リクーム&グルド |
ピッコロ |
大猿ベジータ |
SSトランクス |
SS悟天 |
ハッチヒャック |
タピオン |
サポート枠
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
オレンジピッコロ |
クウラ |
ターレス |
ゲロ&ミュー |
バビディ |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
ギニュー |
ギニュー |
変身ベジータ |
ピッコロ |
ジース |
ジース&バータ |
ピッコロ |
ガーリックJr. |
クウラ |
フリーザ(第三形態) |
ターレス軍団 |
ボージャック |
- | - | - |
デバフ
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
オレンジピッコロ |
マジュニア |
ターレス |
ベジータ3 |
ピッコロ |
バビディ |
クウラ |
ゴルフリ |
メタルクウラ |
クウラ |
メタルクウラ |
- | - | - | - |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
クウラ(最終形態) |
ピッコロ |
SSベジータ |
ターレス軍団 |
バビディ |
バビディブウ |
魔人ベジータ |
リクーム&グルド |
ゲロ&ミュー |
ギニュー |
フリーザ(天使) |
変身ベジータ |
ゴルフリ(天使) |
ピッコロ |
メチカブラ |
メカフリーザ |
クウラ |
- | - | - |
気玉変化
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
魔人ベジータ |
ボージャック |
ピッコロ |
- | - |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
ギニュー |
GTベジータ |
ピッコロ大魔王 |
ベジータ |
ゴテンクス3&ピッコロ |
回復・復活持ち
おすすめ度:★★★★★ | ||||
---|---|---|---|---|
オレンジピッコロ |
メタルクウラ |
ピッコロ |
メタルクウラ |
- |
おすすめ度:★★★★☆ | ||||
---|---|---|---|---|
ギニュー |
ターレス |
クウラ軍団 |
キラベジ |
ベジータ/悟空 |
変身フリーザ |
- | - | - | - |
注目のテンプレパーティ
注目のテンプレパーティ | |||
---|---|---|---|
未来悟飯 パーティ |
トランクスパーティ |
合体ゴクベジパーティ |
合体ザマスパーティ |
超トランクスパーティ |
超一星龍 パーティ |
悟空4 パーティ |
オレコロ パーティ |