【ドッカンバトル】ドラゴンヒストリー17「VS師弟の絆」の攻略とおすすめパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)のインフィニットドラゴンヒストリーのステージ17「VS師弟の絆」の攻略情報を掲載!おすすめパーティやボス情報を掲載しているので、攻略の参考にどうぞ。
©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.
ドラゴンヒストリー攻略記事まとめ | ||
---|---|---|
|
|
|
ステージ17「VS師弟の絆」の特徴
2つのカテゴリミッションが存在する
ドラゴンヒストリー17は、「師弟の絆」「託された意志」カテゴリのキャラを編成すると達成できるミッションが存在する。ミッションを達成後は龍石が入手できるため、戦力が整っている場合は挑戦してみよう!
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
「託された意志」パーティ編成と最強キャラ |
18ターン以内クリアで報酬が獲得できる
ドラゴンヒストリーにはスピードクリアミッションが存在する。18ターン以内にすべての敵を倒す必要があり、カテゴリミッション編成では火力が不足して達成出来ない場合がある。同時クリアが難しい時は、別途クリア可能なパーティを用意して挑むのがおすすめだ。
敵の属性と特徴の早見表
ステージ | 敵 | 属性 | 特徴 |
---|---|---|---|
1戦目 | 亀仙人 | 超速属性 | 必殺封じ無効 |
2戦目 | 悟空(少年期) | 超力属性 | 必殺封じ無効 気絶無効 |
3戦目 | ピッコロ | 超知属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 |
4戦目 | 悟飯(幼年期) | 超体属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 |
5戦目 | SS悟飯(未来) | 超知属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 DEF低下無効 |
6戦目 | SSトランクス (未来) |
超速属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 DEF低下無効 必殺効果でATK低下 |
7戦目 | ウイス | 超力属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 DEF低下無効 回避を無効化 攻撃を回避 必殺効果で必殺封じ |
8戦目 | ビルス | 超技属性 | 気絶無効 必殺封じ無効 ATK低下無効 DEF低下無効 必殺効果でDEF低下 |
ステージ17「VS師弟の絆」の敵情報
亀仙人(バトル1)
HP | 5本(約600万) |
属性 | 超速属性 |
カテゴリ | 「少年編」「地球人」「かめはめ波」「師弟の絆」「亀仙流」「頭脳戦」 |
特徴 | 必殺封じ無効 |
「必殺封じ無効」だが火力と耐久は低い
亀仙人は、「必殺封じ無効」の特徴を持っているが攻撃力と耐久力は高くない。そのため、有利属性や高火力なキャラで攻撃しよう。また、ATKやDEF無限上昇キャラで攻撃して優先的にステータス上昇を図るのもおすすめだ。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
孫悟空(少年期)(バトル2)
HP | 5本(約650万) |
属性 | 超力属性 |
カテゴリ | 「少年編」「純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「かめはめ波」「親友の絆」「師弟の絆」「亀仙流」「天下一武道会」「下級戦士」「ドラゴンボールを求めし者」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効 |
バトル2から気絶が無効になる
2戦目の悟空(少年期)から気絶無効となるが、まだ敵の火力と耐久値は低い。そのため、バトル1と同様の戦い方をしよう。また、ATK低下キャラで被ダメを抑制するのも有効だ。
ATK低下持ちキャラ一覧 |
ピッコロ(バトル3)
HP | 6本(約720万) |
属性 | 超知属性 |
カテゴリ | 「ナメック星人」「好敵手」「師弟の絆」「天才戦士」「惑星破壊」「頭脳戦」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効 |
バトル3からATK低下が無効になる
3戦目のピッコロからATK無効となるが、まだ敵の火力や耐久力は高くないため、アタッカーを中心に攻撃して倒しきろう。また、敵の攻撃回数が多い位置に壁役や有利属性キャラを配置して被ダメを減らすと良い。
孫悟飯(幼年期)(バトル4)
HP | 6本(約720万) |
属性 | 超体属性 |
カテゴリ | 「混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「師弟の絆」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効 |
アイテムを温存して戦う
バトル4の悟飯(幼年期)は、特別なギミックがないためアイテムを温存して倒すのがおすすめだ。バトル3と同じ戦い方をしよう。
超サイヤ人孫悟飯(未来)(バトル5)
HP | 7本(約1015万) |
属性 | 超知属性 |
カテゴリ | 「人造人間/セル編」「未来編」「混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「変身強化」「師弟の絆」「つながる希望」「力戦奮闘」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効、DEF低下無効 |
バトル5から敵のHPが急増する
バトル5の超サイヤ人孫悟飯(未来)から敵のHPが急増する。加えて、DEF低下も無効になっており、HPを削りづらい。ただし特別なギミックは無いため、敵の攻撃回数が多い位置に壁役や有利属性キャラを配置して被ダメを減らし、アイテムを温存しよう。
超サイヤ人トランクス(未来)(バトル6)
HP | 8本(約1080万) |
属性 | 超速属性 |
カテゴリ | 「人造人間/セル編」「未来編」「混血サイヤ人」「ベジータの系譜」「超サイヤ人」「師弟の絆」「時空を超えし者」「リベンジ」「託された意志」「頭脳戦」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効、DEF低下無効、必殺効果でATK低下 |
必殺技でATK低下させられる
超サイヤ人トランクス(未来)は、必殺技のATK低下によりダメージを与えづらく、先制必殺を受けるとバトルが長引きやすい。そのため、有利属性のキャラや壁役キャラを配置して、被ダメを抑制しよう。
ウイス(バトル7)
HP | 10本(約1050万) |
属性 | 超力属性 |
カテゴリ | 「神次元」「兄弟の絆」「師弟の絆」「宇宙をわたる戦士」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効、DEF低下無効、回避を無効化、攻撃を回避、必殺効果で必殺封じ |
特殊ギミックが多い
バトル7のウイスは、すべてのデバフが効かないうえに、「回避」と「必殺効果で必殺封じ」を使ってくる。仮に、先制必殺を受けた場合は必殺技を撃てないため、大ダメージを期待できるキャラは1番目に配置しないのがおすすめだ。
また、「回避無効」の効果があり、敵の攻撃は確実に被弾しなければならない。そのため、耐久力の低い回避持ちキャラは編成しないのがおすすめだ。
ビルス(バトル8)
HP | 10本(約1300万) |
属性 | 超技属性 |
カテゴリ | 「神次元」「兄弟の絆」「師弟の絆」「劇場版BOSS」「宇宙をわたる戦士」 |
特徴 | 気絶無効、必殺封じ無効、ATK低下無効、DEF低下無効、必殺効果でDEF低下 |
必殺技の威力が非常に高い
バトル8のビルスは、必殺技の威力が非常に高く、攻略班がDEF18万のキャラで必殺技を受け1撃でKOされた。さらに、必殺効果にDEF低下があり、必殺を受けた後は通常攻撃でもHPを削られやすい。
そのため、アクティブスキルやダメージ軽減のサポートアイテムを駆使しながら、安全に戦うのがおすすめだ。また、バトルが長引くと危険なため、高火力のキャラで一気にHPを削ろう。
攻略おすすめパーティ
同時ミッション達成用パーティ
リーダー | リーダースキル |
---|---|
変身アル飯 |
「救世主」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
悟飯 (幼年期) |
SSトランクス |
SSトランクス |
変身悟飯(未来) |
SS悟飯 (未来) |
耐久性能が優秀なパーティ
同時ミッション達成用パーティは、ダメージ軽減持ちや必殺技効果でバフを掛けられるキャラが多く、被ダメを大幅に抑制できるのが強力である。また、「師弟の絆」カテゴリのキャラが多いため、変身悟飯(未来)の性能を強化できる点も魅力。
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
攻略おすすめリーダー
「師弟の絆」カテゴリ
キャラ | リーダースキル |
---|---|
孫悟飯(幼年期) |
「天界の出来事」 カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または「師弟の絆」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP |
孫悟飯(未来) |
「師弟の絆」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP |
悟飯&トランクス |
「つながる希望」または「師弟の絆」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
超サイヤ人キャベ |
「師弟の絆」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP |
孫悟飯(幼年期) |
全属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
「託された意志」カテゴリ
キャラ | リーダースキル |
---|---|
トランクス |
「託された意志」または「人造人間/セル編」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
トランクス(未来) |
「未来編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP、または超系の+3、HPとATKとDEF120%UP |
孫悟飯(青年期) |
「救世主」または「混血サイヤ人」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
超サイヤ人孫悟空 |
「伝説の存在」または「超サイヤ人」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF150%UP |
攻略おすすめ編成キャラ
※準備中
おすすめサポートアイテム
ドラゴンヒストリーは、アイテムを2種類だけ持ち込むことが可能。後半になると敵の攻撃力も高くなり、ダメージ軽減アイテムは非常に重宝する。また、7連戦と長期戦になるため、HP回復アイテムを持ち込んでパーティが壊滅しないように注意していこう。
ダメージ軽減アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ウイス |
2ターン受けるダメージが40%軽減される |
ハイヤードラゴン |
2ターン受けるダメージが35%軽減される |
HP回復&汎用アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
仙豆 |
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす |
デンデ |
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす |
人造人間8号 |
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする |
蛇姫 |
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される |
火力増加アイテム
アイテム | 効果 |
---|---|
ブルマ |
5ターン味方全体のATKが25%アップする |
ブルマ(未来) |
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする |
ステージ17限定ミッション報酬一覧
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
ミッションを全達成 | 龍石×1 老界王神カード×1 |
「師弟の絆」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア | 龍石×2 |
「託された意志」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア | 龍石×2 |
1戦目で勝利 | 龍石×1 |
2戦目で勝利 | 龍石×1 サタン像(プラチナ)×2 |
3戦目で勝利 | 龍石×2 |
4戦目で勝利 | 龍石×2 重力室(150倍)×3 |
5戦目で勝利 | 龍石×3 |
6戦目で勝利 | 龍石×3 各種亀の甲羅(プラチナ)×3 |
7戦目で勝利 | 龍石×4 |
ステージ17を1回クリア | 龍石×4 居眠り老界王神カード×3 |
ステージ17をスピードクリア (18ターン以内) |
龍石×2 |
ステージ17「VS師弟の絆」の概要
サポートアイテムは2種類まで
ドラゴンヒストリーは、サポートアイテムを2種類まで持ち込める。通常の戦闘と比較して、持ち込めるアイテムの種類に制限が掛かっているため、終盤で使えるようにしておこう。
ACT消費なし
ドラゴンヒストリーは、挑戦に必要なACTは0で、時間の許す限り何回でも挑戦できるのが利点。負けてしまってもデメリットはないため、戦力に自信がある人は挑戦してみよう!
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |