【ドッカンバトル】決死の反乱・バーダック(超体)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【決死の反乱】バーダック(SSR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

バーダックのスキルやステータス

バーダック

ドッカン覚醒表

バーダックのドッカン覚醒一覧
バーダック
バーダック

特徴

レアリティ SSR
属性 超体
コスト 25
キャラ区分 イベント
最大レベル SSR→UR(80→100)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 5549 6348 2820
潜在解放55% 7098 7548 4020
潜在解放100% 9138 10091 5739
全体順位 2158/2699位 2061/2699位 2202/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「宇宙をわたる戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF35%UP
必殺技
気弾系 1ターンATKとDEFが35%上昇し、相手に超特大ダメージを与える
パッシブスキル
自身のATKとDEF35%UP攻撃時に更にATKとDEF35%UP極系の敵がいるとき更にATKとDEF35%UP必殺技発動時に更にATKとDEF35%UP敵が1体のとき自身の気力+3、更にATKとDEF35%UP、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動敵が2体以上のとき自身の気力+5、更にATKとDEF35%UP、必ず2回追加攻撃し中確率で必殺技が発動

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
バーダックチーム Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF10%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
受け継がれる意志 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK10%UP

カテゴリ

カテゴリ
下級戦士 純粋サイヤ人
孫悟空の系譜 バーダックチーム
力戦奮闘 宇宙をわたる戦士
語り継がれし者 託された意志
親子の絆

バーダックの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
バーダック
バーダック
大型キャンペーン時などに秘宝交換で入手する。

バーダックの評価

評価点

リーダー評価 3.5/10点
サブ評価 5.0/10点
みんなの評価点 5.6/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
イベント産ランキング 圏外 /49位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 5
総合
5.6/10点
1
10

強みと弱み

敵の数により気力や追撃回数が変化

バーダックは、敵の数により気力補正や追撃回数が変化するパッシブスキルを持つ。追撃時には中確率で必殺技が発動するため、必殺効果の「1ターンATKとDEF35%上昇」でステータスを強化しやすいのが魅力だ。

単体の敵には必ず追撃し中確率で必殺発動

バーダックは、敵が1体の時にはターン開始時に「気力+3、ATKとDEF70%UP」の補正が掛かる。攻撃時には必ず追撃し中確率で必殺技が発動するため、必殺効果によるバフを重ね掛けやすいのが利点だ。

複数の敵には必ず2回追撃し中確率で必殺発動

バーダックは、敵が2体以上いるとターン開始時に「気力+5、ATKとDEF70%UP」の補正が掛かる。攻撃時には必ず2回追撃し中確率で必殺技が発動するため、敵にダメージを与えやすいのが魅力。また、必殺効果によるステータス上昇をより狙いやすくなるのが強みだ。

極系の敵がいるとステータス上昇

バーダックは、ターン開始時にパッシブスキルで「ATKとDEF70%UP」の補正を掛けられるが、極系の敵がいるとステータスがさらに35%UP。そのため、必殺発動後には「ATK248%UP、DEF370%UP」まで上昇できる。敵に極系キャラがいるだけで、ステータスを強化できるのが利点だ。

行動前のパッシブ補正が低い

バーダックは、行動後にステータス上昇するパッシブスキルが多く、攻撃前のパッシブ補正が低い。そのため、極系の敵がいない場合には「ATKとDEF70%UP」の補正しか掛けられないのが難点だ。バーダックを編成する場合は、敵の先制攻撃を受けない2〜3番目に配置して被ダメを抑えていこう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

バーダックをサブとして使う場合のリーダーキャラ
バーダックをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) バーダック ターレス ラディッツ
180% 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 孫悟空(界王拳) 魔人ブウ(善) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) ボージャック 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 フリーザ(第一形態) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) バーダック 超ベジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ トランクス(青年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
バーダックチーム
バーダックチーム
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK20%UPが発動。「バーダックチーム」や「下級戦士」などのカテゴリで編成可能。バーダックチームのサポート性能で、必殺発動後に最大「ATK350%UP、DEF508%UP」の高倍率補正を掛けられるのが魅力だ。
トテッポ
トテッポ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK20%UPが発動。「バーダックチーム」や「下級戦士」などのカテゴリで編成可能。バーダックとトテッポは敵が2体以上いると追撃のパッシブスキルが発動するため、「バトルロード」などの攻略に役立てられる。
ベジータ/孫悟空
ベジータ/悟空
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPが発動。「純粋サイヤ人」カテゴリで編成可能。交代前後どちらのキャラともリンク相性が良く、同時ターンに運用しやすい。また、交代後はバーダックと共に極系の敵に特攻発動を狙えるのも利点。
伝説の超サイヤ人ブロリー
伝説ブロリー
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK5%UPが発動。「純粋サイヤ人」カテゴリで編成可能。ブロリーが全体攻撃の必殺技を持つため、敵が2体以上いると追撃回数が増えるバーダックと相性が良い。「バトルロード」など複数の敵が出現するイベントで編成するのがおすすめ。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

バーダックは、「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ。必殺効果の「1ターンATKとDEF35%上昇」の重ね掛けで、ステータス強化を狙える。また、敵が複数出現するイベントでは追撃回数が増えるため、より必殺発動を狙いやすくなるのも利点だ。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2021年9月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ
歴戦の猛者!バーダックチーム
バーダックチーム
バーダック
バーダック

バーダックは、特別編「歴戦の猛者!バーダックチーム」で入手できる【猛者の流儀】バーダックを使って技上げが可能。入手後にZ覚醒すると、確定で必殺技レベルを上げられる。

バーダックの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

バーダックは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました