【ドッカンバトル】歴戦の勇士・バーダック(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【歴戦の勇士】バーダック(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

バーダックのスキルやステータス

バーダック

ドッカン覚醒表

バーダックのドッカン覚醒一覧
バーダック
バーダック
バーダック
バーダック

特徴

レアリティ UR
属性 超力
コスト 32
キャラ区分 イベント
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 6788 10094 5886
潜在解放55% 8388 11694 7486
潜在解放100% 10788 14094 9886
全体順位 1873/2699位 913/2699位 919/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 5076 7548 4401
潜在解放55% 6676 9148 6001
潜在解放100% 9076 11548 8401
全体順位 2150/2699位 1595/2699位 1506/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「下級戦士」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF77%UP、または力属性の気力+3、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、必殺技を封じる
パッシブスキル
自身のATKとDEF150%UP取得気玉1個につき自身のATKとDEF20%UP取得虹気玉1個につき会心の発動確率7%UPチームの「バーダックチーム」カテゴリの味方1体につき受けるダメージ10%軽減(最大50%)
リーダースキル
「下級戦士」カテゴリの 気力+2、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 相手に超特大ダメージを与え必殺技を封じる
パッシブスキル
取得気玉1個につき自身のATK18%UP&チームの「バーダックチーム」カテゴリの味方1体につき受けるダメージ10%軽減(最大50%)

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
バーダックチーム Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF10%UP
サイヤ人の誇り Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
下級戦士 純粋サイヤ人
孫悟空の系譜 バーダックチーム
宇宙をわたる戦士 語り継がれし者
託された意志

バーダックの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
バーダック
バーダック
ビギナーイベント「歴戦の猛者!バーダックチーム」のステージ4で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

バーダックの評価

評価点

リーダー評価 6.5/10点
サブ評価 7.0/10点
みんなの評価点 7.8/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
イベント産ランキング 圏外 /49位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 18
総合
7.8/10点
1
10

強みと弱み

気玉取得数が多いほどステータスを上昇する

バーダックは、気玉1個取得ごとにATKとDEF20%UPできる。さらに虹気玉取得ごとに会心率7%UP可能なのもあり、優先して気玉を大量取得させるべきキャラだ。完凸状態の数値は取得気玉1個でもATK149万、行動後のDEF15万とイベント産の中で、ずば抜けて高い。

気玉取得ごとのステータスの伸びを活かして、気玉の大量取得を前提であれば「バトルロード」クラスのイベントでも十分に壁役を任せられる。ただし、「バーダックチーム」カテゴリで運用の場合は高倍率リーダーが不在のため、実際のステータスは10万に満たない点に注意して運用しよう。

バーダックのATK値

取得気玉数 無凸 55% 完凸
1個 94万 115万 149万
3個 108万 132万 171万
5個 122万 149万 193万
7個 136万 166万 215万

※170%サンドで計算

バーダックのDEF値

無凸 55% 完凸
1個 9.1万 11.6万 15.3万
3個 10.4万 13.3万 17.5万
5個 11.8万 15.0万 19.8万
7個 13.1万 16.7万 22.1万
無凸 55% 完凸
1個 7.0万 8.9万 11.7万
3個 8.0万 10.2万 13.5万
5個 9.1万 11.5万 15.2万
7個 10.1万 12.8万 17.0万

※170%サンドで計算

バーダックチーム特攻でダメージ50%軽減

バーダックはパーティの「バーダックチーム」カテゴリキャラ1体につき、ダメージを10%軽減し、最大で50%まで抑えられる。DEF値も高いため、ダメージ50%軽減状態であれば高難易度イベントでも運用できるレベルである。

ただし、高倍率リーダーの不在やバーダック以外のカテゴリキャラが高難易度向きではないため、バーダック自身が力を発揮できる高難易度イベントは「極限バトルロード」レベルまでとなる。

必殺効果の必殺封じを活用しやすい

バーダックは、必殺封じとダメージ軽減を両立している点が優秀だ。高難易度イベント「バトルロード」では必殺封じキャラを1番目に配置する都合上、先制必殺技を被弾する事故が多い。しかし、バーダックの場合はダメージ軽減の恩恵で、必殺技を撃たれても少ないダメージに抑えられる。安全に必殺封じを敵に付与して、安定した戦闘を行えるのが利点だ。

必殺封じがパンブーキンのパッシブと噛み合う

パンブーキン

バーダックチームで運用している場合、パンブーキンとの相性が良い。バーダックで必殺封じを行えば、パンブーキンで確実に気絶を付与できる。バトルロードでは有効なコンビのため、パンブーキンが行動する前にバーダックで必殺封じを付与しておこう。

イベント産キャラで強力なチームが組める

バーダックは、イベント産バーダックチーム5人で強力なチームを編成可能だ。5人全員が「下級戦士」「純粋サイヤ人」「宇宙を渡る戦士」「語り継がれし者」と4つのカテゴリで編成できる。

激戦区の「純粋サイヤ人」で運用する場面は少ないが、「下級戦士」や「語り継がれし者」では、リーダー+バーダックチームで簡単にパーティが編成可能だ。

イベントで入手できる「バーダックチーム」のキャラ
バーダックチーム
バーダックチーム
トーマ
トーマ
セリパ
セリパ
トテッポ
トテッポ
パンブーキン
パンブーキン

歴戦の猛者!バーダックチームの攻略

単体での性能は低い

バーダックは、「バーダックチーム」カテゴリで運用すると高いスペックを発揮できるが、単体での能力は低い。ダメージ軽減の倍率が低いと壁役が成り立たず、必殺封じを活かした戦いができなくなる。バーダックを活躍させるには、必ず「バーダックチーム」のキャラを5体編成しよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

バーダックをサブとして使う場合のリーダーキャラ
バーダックをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) バーダック ターレス ラディッツ
180% 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 魔人ブウ(善) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ボージャック 超サイヤ人ゴッド孫悟空 フリーザ(第一形態) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) バーダック 超ベジータ 超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人ゴッドSSベジータ トランクス(青年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
セリパ
セリパ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK20%UPが発動。複数カテゴリで組めるが、「バーダックチーム」での運用が最も強力。互いに相互補完の組み合わせで、特攻のトリガーとなる。特攻状態のセリパは虹気玉変化が扱えるため、バーダックで虹気玉を取得し、会心率を高めて火力の底上げを図ろう。
パンブーキン
パンブーキン
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK20%UPが発動。複数カテゴリ共通しているが、バーダックチーム専用に近い能力の組み合わせとなる。バーダックが必殺封じを付与し、パンブーキン側の確定気絶が発動する。状態異常が有効な「バトルロード」や「極限バトルロード」では、相乗効果が見込める相棒だ。
トーマ
トーマ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK20%UPが発動。編成できるカテゴリが共通しており、同時に組むようデザインされた組み合わせ。トーマとバーダックのパッシブは、該当カテゴリ3体~5体必要と、パーティ編成時の縛りが強い。代わりに、ダメージ軽減やHP回復の性能が高く、専用に組むに値する能力だ。
トテッポ
トテッポ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+6ATK20%UPが発動。バーダックチームの中では壁役として共通しており、並べて運用するメリットは薄い。ただし、互いに特攻の発動条件が満たされるため、パーティに編成しておく価値が高い組み合わせだ。バーダックとは並び順を調整して、表と裏で交互に運用しよう。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

バーダックは、「連続攻撃」に割り振って必殺効果のATKとDEF上昇効果の重ね掛けを狙おう。長所である壁性能を強化すると同時に、ダメージを稼げる点が魅力となる。単純なダメージだけを求める場合は、「会心」も有効だが、長所の壁性能の高さを同時に強化できる「連続攻撃」よりも優先度は劣る。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2022年3月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ
歴戦の猛者!バーダックチーム
バーダックチーム
バーダック
バーダック

バーダックは、特別編「歴戦の猛者!バーダックチーム」で入手できる【猛者の流儀】バーダックを使って技上げが可能。入手後にZ覚醒すると、確定で必殺技レベルを上げられる。

バーダックの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[力]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

バーダックは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編「バーダックチーム」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
歴戦の猛者!バーダックチーム
【力】バーダックチーム
力属性ステージ
・バーダックメダル×5枚

極限Zエリア「バーダックチーム編」

イベント/周回場所 必要枚数
極限Zエリア「バーダックチーム編」
バーダックチーム編
ステージ6
・バーダック[銅]メダル×15枚
・バーダック[銀]メダル×40枚
・バーダック[金]メダル×30枚
・バーダック[虹]メダル×30枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました