孫悟飯(じいちゃん)

【ドッカンバトル】匠の一撃・孫悟飯(じいちゃん)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【匠の一撃】孫悟飯(じいちゃん)(UR・超速)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

孫悟飯(じいちゃん)のスキルやステータス

孫悟飯(じいちゃん)

ドッカン覚醒表

じいちゃんのドッカン覚醒一覧
孫悟飯(じいちゃん)
悟飯爺
孫悟飯(じいちゃん)
じいちゃん

特徴

レアリティ UR
属性 超速
コスト 40
キャラ区分 天下一武道会
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 8505 10910 6350
潜在解放55% 9705 12110 7550
潜在解放100% 11265 13910 9590
全体順位 1769/2699位 980/2699位 1049/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 6360 8158 4748
潜在解放55% 7560 9358 5948
潜在解放100% 9120 11158 7988
全体順位 2145/2699位 1678/2699位 1602/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
速属性の気力+3、HPとATKとDEF100%UP
必殺技
気弾系 1ターンDEFが上昇し、相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF150%UP・名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラがチームか敵にいるとき自身の気力+3、更にATKとDEF150%UP・高確率で敵の攻撃を回避・登場から1ターンの間、更に回避の発生確率15%UP・攻撃参加中の「少年編」カテゴリの味方1体につき更に回避の発生確率5%UP・バトル中自身が5回以上回避するとそのターン以降更に回避の発生確率5%UP・バトル中自身が8回以上回避するとそのターン以降更に回避の発生確率8%UP・攻撃を回避してから5ターンの間、更にATKとDEF150%UPし、高確率で会心が発動・攻撃した敵のATKを2ターン30%DOWN
リーダースキル
速属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP
必殺技
気弾系 相手に超特大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF120%UP・名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラがチームか敵にいるとき自身の気力+3、高確率で敵の攻撃を回避・攻撃を回避してから5ターンの間、さらにATK120%UP、DEF80%UP

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
亀仙流 Lv1 ATK、DEF10%UP
Lv10 気力+2、ATK,DEF20%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
孫一族 Lv1 DEF15%UP
Lv10 DEF20%UP
至高の戦士 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK10%UP
不思議な大冒険 Lv1 気力+2
Lv10 気力+3、ATK、DEF7%UP
ドラゴンボールの導き Lv1 ATK20%UP
Lv10 ATK20%UP、会心率7%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
孫悟空の系譜 少年編
かめはめ波 師弟の絆
あの世の戦士 地球人
亀仙流 時間制限
親子の絆 地球育ちの戦士

孫悟飯(じいちゃん)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
孫悟飯(じいちゃん)
悟飯爺
天下一武道会「天下一チケットガチャ」で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

孫悟飯(じいちゃん)の評価

評価点

リーダー評価 6.0/10点
サブ評価 8.0/10点
みんなの評価点 5.5/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
天下一産URランキング 16位 /67位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
通常攻撃程度であれば抑えられるため、見た目以上に優秀です。天下一産としては、当たりといえるキャラでしょう。
リーフ
リーフ
少年編」では人材も少ない点から、採用価値のある見どころのあるキャラです。

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 3
総合
5.5/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

悟飯じいちゃんの簡易評価まとめ
強い点
▼最大80%回避でノーダメージ率が高い
▼少年悟空との併用で攻守強化
弱い点
▼回避以外の特筆点がない
使い方
▼敵の攻撃数が少ない箇所に配置しよう
▼編成に少年悟空を含んで攻守強化をしよう

悟飯じいちゃんの強い点

最大80%回避でノーダメージ率が高い

回避

悟飯じいちゃんの特徴として、初ターンは80%と回避を8回行なった後は回避率が78%となっているため、並のキャラよりも高い確率で回避できるのが強みだ。ただし、「少年編」カテゴリのキャラが攻撃参加中の数だけ回避率が5%上昇する理由から、実力の発揮には「少年編」パーティでの運用が必須となる点を抑えておこう。

少年悟空との併用で攻守強化

ATKUP DEFUP

悟飯じいちゃんは、敵か味方に「孫悟空(少年期)」がいるとATKとDEFが150%強化される性能を持つ。したがって、敵を選べば編成を縛らないのはもちろんだが、回避率も上がりつつパーティ内の要である「孫悟空(少年期)」を含めやすい「少年編」編成で使うと挑むイベントに縛られず運用ができる。

悟飯じいちゃんの弱い点

回避以外の特筆点がない

悟飯じいちゃんは、回避率が高い点が強みだが、逆に回避以外の特筆点がないのが弱みである。ATK値は最大でも600万、DEFは高くとも60万代であるため、2024年12月現在の高難易度では率先して採用するほどのキャラではない。

ATKとDEFを表示する

悟飯じいちゃんの使い方

敵の攻撃数が少ない箇所に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

悟飯じいちゃんは、極力被弾を避けるよう、敵の攻撃数が少ない箇所に配置しよう。回避を重ねるほど今後の回避率を上げる性能を持つものの、上昇幅は「5%」「8%」と少なく、被弾時のリスクを背負ってまで上げるほどメリットが薄い。

編成に少年悟空を含んで攻守強化をしよう

孫悟空(少年期) 孫悟空(少年期)&クリリン(少年期)&ブルマ(少女期) 孫悟空(少年期)
▲名称に「孫悟空(少年期)」のキャラと一緒に
行動させると攻守が強化し安定する

悟飯じいちゃんは、名称に「孫悟空(少年期)」を含むキャラがパーティにいれば攻守を150%上昇する性能を持つ。敵にいても問題はないが、パーティに含めば挑むイベントを選ばず運用できるようになるため、使いにくさに困らず扱える。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

孫悟飯(じいちゃん)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
孫悟飯(じいちゃん)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 孫悟空(少年期) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 亀仙人 超サイヤ人孫悟飯(青年期) パイクーハン ヤムチャ 孫悟飯(幼年期) 孫悟空 ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期)
180% 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 孫悟空 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) バーダック 孫悟空(少年期)

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
孫悟空(少年期)
少年悟空
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK30%UPDEF25%UP必殺技発動時、ATK5%UPが発動。複数のカテゴリで運用可能な組み合わせ。リンクレベルが上がると気力は十分となり、ステータス補正値も非常に高くなる。悟飯の特効である高確率回避も発生する点が強力である。
孫悟空(少年期)&ブルマ(少女期)
悟空&ブルマ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK20%UPが発動。「少年編」や超速属性で運用可能な組み合わせ。互いがパッシブスキルの特効対象である。噛み合うリンクは2つと少ないが、どちらも補正値が高いため、問題なく運用可能となる。特に優秀なキャラが少ない「少年編」では主戦力である。
ピッコロ大魔王(老)
ピッコロ大魔王
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK20%UPが発動。「少年編」での運用がおすすめ。ピッコロと悟飯じいちゃんは「少年編」の中でもトップクラスに優秀であり、2体同時編成する機会が多い。悟飯じいちゃんとピッコロの特効は、互いに「少年悟空」を利用した特攻を持っており、活躍する場面が共通しているのも便利な点だ。
チチ
チチ
【発動リンク効果】
【評価】
気力+4ATK20%UPが発動。「孫悟空の系譜」や「地球人」で運用可能な組み合わせ。パーティに「少年悟空」を編成すると、両者共に特効が発動するため、チチと悟飯じいちゃんを編成する場合は少年悟空を積極的に採用しよう。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「回避」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避

悟飯じいちゃんは、「回避」にすべて割り振るのがおすすめだ。なぜなら、自身は基本被弾を行いたくない性能をしているため、回避型の壁キャラにする前提での運用を行うべきだからだ。また、残りの潜在は「連続攻撃」に割り振り、必殺追撃によるDEF上昇の重ね掛けを狙おう。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年12月 ~

おすすめのスキル玉構成

回避のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 回避+Lv.2
詳細
回避+Lv.2
EXスキル玉 回避+Lv.5
詳細
回避+Lv.5
EXスキル玉 回避+Lv.6
詳細
回避+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

悟飯じいちゃんには、すべて「回避」のスキル玉を装着するのがおすすめだ。元々回避を持つキャラに潜在スキルで回避率を上げた場合、通常のキャラよりも上昇率が低い仕様がある。したがって、潜在のみで完結するのは心許ないため、スキル玉でも回避に全特化して被弾率を限りなく下げよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
仮面の武道家
仮面の武道家
特攻カテゴリ亀仙流
孫悟飯(じいちゃん)
じいちゃん
周回場所:ステージ1

孫悟飯(じいちゃん)は、超強襲イベント「仮面の武道家」のステージ1で入手できる同名キャラで技上げを行える。なお、入手時のレアリティはSR状態であるため、覚醒を行ってから修行相手として使用すると技レベルの上昇確率が上がり効率が良い。

孫悟飯(じいちゃん)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[速]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

孫悟飯(じいちゃん)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[速]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
天下一武道会
天下一武道会
証 ×7枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

極限Z覚醒

イベント 必要枚数
「天下一武道会」バナー
天下一武道会
アナウンサー[虹] ×30枚
アナウンサー[金] ×30枚
アナウンサー[銀] ×40枚
アナウンサー[銅] ×15枚
必要ゼニー数 ゼニー ×30,050,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました