【ドッカンバトル】極限Zバトル「ピッコロ(体)」の攻略とパーティ
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の極限Zバトル「ピッコロ(体)」の攻略おすすめリーダーや編成キャラ、特攻カテゴリ「力の吸収」のキャラを紹介。パーティ編成の参考にして、【神と大魔王の融合】ピッコロの極限Z覚醒を目指そう。
極限Z覚醒対象キャラクター
ピッコロ
キャラ | 属性/カテゴリ |
---|---|
ピッコロ |
ナメック星人 融合/合体戦士 最後の切り札 好敵手 師弟の絆 地球育ちの戦士 天才戦士 託された意志 頭脳戦 天界の出来事 |
リーダースキル |
---|
「ナメック星人」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「好敵手」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP |
必殺技 |
---|
DEFが上昇し、超絶特大ダメージを与え、中確率で気絶させる |
パッシブスキル |
---|
自身の気力+2、ATKとDEF140%UP&必殺技発動時に更にATKとDEF40%UP&ターン開始時に残りHPが77%以上の場合、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動&残りHPが77%以下になる度にHP7%回復し、残りHPが40%以下の場合、更にHP7%回復&敵の必殺技を見極める |
イベント概要
開催期間 | 2023年05月02日(火)17:00 〜 2023年05月31日(水)16:59 |
特攻カテゴリ | 力の吸収 |
有効属性 |
|
敵の属性 |
|
極限覚醒対象 |
|
※開催期間後は不定期に復刻開催
ピッコロが極限Z覚醒
極限Z覚醒対象 | 必要覚醒メダル |
---|---|
ピッコロ |
・覚醒メダル[銅]×15 ・覚醒メダル[銀]×40 ・覚醒メダル[金]×30 ・覚醒メダル[虹]×30 |
極限Zバトル「ピッコロ(体)」は【神と大魔王の融合】ピッコロを極限Z覚醒させるために必要な覚醒メダルを集められるイベントだ。また、レベル30までクリアすると最大まで極限Z覚醒できる。
2種類のスピードミッションが存在する
極限Zバトル「ピッコロ(体)」では2種類のスピードミッションが存在する。ひとつは「Lv.10以上で1分50秒未満で勝利する」であり、もうひとつは「Lv.20以上で2分30秒未満で勝利する」である。そのため、高火力アタッカーを多く編成してスピードミッションクリアを目指そう。
ミッション内容 | 報酬 |
---|---|
Lv.10以上で1分50秒未満で勝利する | ・龍石×1 |
Lv.20以上で2分30秒未満で勝利する | ・龍石×2 |
攻略のコツ
「力の吸収」カテゴリを編成
極限Zバトル「ピッコロ(体)」は、「力の吸収」カテゴリに属しているキャラが特攻に指定されている。特攻カテゴリのキャラは敵に与えるダメージ量が上昇し、受けるダメージを軽減できるため、有利に戦闘を行えるのが利点だ。
「力の吸収」カテゴリのキャラ一覧 |
有効属性キャラを中心に編成
極限Zバトル「ピッコロ(体)」では「力の吸収」カテゴリに所属している「極力属性キャラ」が最も攻略に適しているため、該当のキャラを所持していたら最優先で編成に組み込もう。極力属性キャラで戦うと、属性相性も働き与えるダメージが上昇して被ダメージを軽減できる。
また、特攻カテゴリキャラを所持していない場合でも、有利属性である「極力属性」を編成して穴埋めしていくのがおすすめだ。仮に有効属性以外のキャラで敵を攻撃した場合、ダメージカットが働くため効率的にダメージを与えられなくなる点に注意しよう。
最強キャラランキング |
通常ガチャ産最強キャラランキング |
回復性能が優秀なキャラを多く編成する
|
|
|
「魔人の力」カテゴリに所属するキャラは回復性能が高く、ダメージを負っても生存力高く戦えるのが強みだ。とくに「ブウ系」のキャラは回復性能を所持しているキャラが多く、毎ターンHPを30%以上回復できる場面もある。もしも、被ダメージが多く勝てない場合は回復をうまく利用してみよう。
イベント産のみのパーティでもクリア可能
極限Zバトル「ピッコロ(体)」は、回復キャラを上手く利用すればイベント産キャラのみでもクリア可能。もしも手持ちに「力の吸収」カテゴリの強力なキャラが少ない場合は、イベント産キャラを育成してから挑戦しよう。
ただし、上記のパーティはあえて「イベント産のみ」の縛りで編成しただけである。そのため、より強力なキャラを持っている場合は積極的に変えていこう。
イベント産キャラ一覧と入手方法 |
イベント産キャラコンプ率チェッカー |
編成キャラと入手方法
編成キャラ | 入手方法 |
---|---|
セル(第一形態) |
頂上決戦「忍び寄る脅威」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
アムズ |
特別編「SDBH ワールドミッション」のステージ2で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
合体13号 |
占いババの交換所で秘宝「ふしぎな宝石(緑)」との交換で覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。 |
アムズ |
特別編「SDBH ワールドミッション」のステージ2で入手する。 |
セル(完全体) |
超激戦「恐怖のセルゲーム」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
ブウ(悪) |
超激戦「破壊と殺戮の純真」のステージ1で覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
攻略おすすめパーティ例
力の吸収パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
変身セル |
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
セル(第二形態) |
ブウ(悪) |
17号コンビ |
ピッコロブウ |
超17号 |
並びを固定するのがおすすめ
力の吸収パーティは、リンクスキル相性の良いキャラ同士を並べて運用するのがおすすめだ。とくに1番目適正の高い「超17号」と有利属性の「17号コンビ」、有利属性かつ被弾でDEFが伸びる「ブウ(悪)」と高倍率サポートの「ピッコロブウ」の組み合わせは隣接させる価値が高い。
配置場所 | 配置キャラ例 | |
---|---|---|
表 |
超17号1番目 |
17号コンビ2番目 |
裏 (パターン1) |
ブウ(悪)1番目 |
ピッコロブウ2番目 |
裏 (パターン2) |
セル(第二形態)1番目 |
変身セル2番目 |
多くのキャラで代用できる
上記のパーティはあくまで1例であり、多くのキャラで代用が効く。リンクスキルの相性がやや低下するデメリットはあるものの、「悪ブウ」や「メタルクウラ」など攻守ともに安定感の高いキャラも複数いるため、もしもサブキャラに未所持キャラがいる人は以下のキャラなどを編成しよう。
代用キャラ | 簡易評価 |
---|---|
悪ブウ |
・超必殺で全体攻撃が可能 ・初動の火力が非常に高い ・超高確率で全属性ガードが可能 ・HP残量に応じて性能を強化 ・アクティブでHPを40%回復 |
メタルクウラ |
・回復性能が非常に高い ・残りHPが高いほどDEF値が上昇 ・被弾ごとに性能を向上可能 ・格闘系必殺を超高確率で無効化 ・自身はKOされても無条件で復活 ・高倍率なリンクを多く持つ |
メタルクウラ |
・被弾ごとにATKとDEFが上昇する ・敵に応じて気力や会心率が上昇 ・コア状態で無敵に戦える ・攻撃を受けたターン終了時に回復 ・必殺効果でデバフを使える |
セル(第一形態) |
・必殺効果でHPを15%回復 ・敵が攻守低下状態で確定会心 ・気力補正で超必殺発動が容易 ・必殺ごとのDEF強化で高耐久 ・気力18以上で追撃とATK値UP ・超必殺効果でATKとDEF大幅低下 |
セル |
・HP40%以下で1度だけ全回復 ・HPが多いほど耐久性能が上がる ・敵の数が多いほど攻撃性能が強化 ・進化後は虹気玉変化持ち ・進化後は気玉取得ごとに攻守強化 ・変身後は攻守ともに高水準を誇る |
アムズ |
・極系の気力+2、DEF30%UP ・「人工生命体」のATK30%UP ・被弾ごとにDEF値強化 ・敵を高確率で1ターン気絶 ・必殺効果でATKとDEF低下 |
ブウ(純粋悪) |
・敵のカテゴリ参照で性能を大幅に強化 ・パッシブで敵全体のATKとDEFを低下 ・必殺効果で6ターンATK上昇 |
21号 |
・必殺効果やパッシブで回復可能 ・HPが一定量を超えると性能アップ ・敵のATKとDEFを2ターン21%低下 ・特定条件を満たすと確率で変身 ・変身後は必殺効果でATK無限上昇 |
編成難易度低めパーティ
リーダー | リーダースキル |
---|---|
セル(第一形態) |
「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP |
フレンド | リーダースキル |
---|---|
変身セル |
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
アムズ |
痩せブウ |
ピッコロブウ |
ブウ(純粋悪) |
セル(第二形態) |
イベント産やガチャ産URのみで編成
上記のパーティは、イベント産やガチャ産URキャラのみで編成しており、初心者でも比較的再現しやすいのが特徴。ただし、パーティ全体の補正率を上昇させたいため、フレンドには「変身セル」を選ぼう。
また、「セル(第一形態)」「アムズ」「ブウ(純粋悪)」は極限Z覚醒が実装されている。極限Z覚醒を行わなければ性能が低いため、イベントに挑戦する前に育成を済ませておくのがおすすめだ。
イベント産キャラ一覧と入手方法 |
極限Z覚醒とは?やり方と必要なゼニー |
代用できるガチャ産URキャラと簡易評価
代用キャラ | 簡易評価 |
---|---|
21号 |
・必殺効果やパッシブで回復可能 ・HPが一定量を超えると性能アップ ・敵のATKとDEFを2ターン21%低下 ・特定条件を満たすと確率で変身 ・変身後は必殺効果でATK無限上昇 |
ブウ(悪) |
・与ダメの30%回復が優秀なヒーラー ・中確率で会心が発動 ・中確率で敵の攻撃を回避 ・技属性の100%リーダー ・必殺効果で中確率気絶 |
南の界王神ブウ |
・自身の気力+3、ATK100%UP ・残りHPが多いほどATKとDEFUP ・被ダメターン終了時にHP5%回復 ・HP80%以上でダメージ20%軽減 |
ブウ(善) |
・初動のステータスが低い ・HP40%以下になる度HP回復 ・攻撃を受ける度に気力UP ・相性の良いキャラが豊富 |
ブウ(善) |
・貴重な全体攻撃持ちのキャラ ・知気玉を力気玉に変化させる ・取得力気玉に応じて性能アップ ・必殺効果でまれに気絶を付与可能 |
ゲロ&19号 |
・初動の性能が高い ・必殺効果でHPを回復する ・対象カテゴリへサポートが可能 ・HP39%以下で必殺見極め ・敵が放つ気弾系必殺のダメージを吸収 |
その他のおすすめパーティ
変身強化染め力の吸収パーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
ブウ(悪) |
「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
アムズ |
セル(第二形態) |
セル(第一形態) |
ピッコロブウ |
21号 |
17号コンビパーティ
リーダー/フレ | リーダースキル |
---|---|
17号コンビ |
「コンビネーション」または「ターゲット孫悟空」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
メタルクウラ |
セル(第二形態) |
超17号 |
セル(第一形態) |
セル |
魔人ブウパーティ
リーダー | リーダースキル |
---|---|
ゴテンクスブウ |
「力の吸収」または「魔人の力」カテゴリの気力+4、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
フレンド | リーダースキル |
---|---|
悪ブウ |
「魔人ブウ編」または「天界の出来事」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
南の界王神ブウ |
交代ブウ |
ブウ(純粋悪) |
ピッコロブウ |
悪ブウ |
攻略おすすめリーダー
力の吸収リーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
変身セル |
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ゴテンクスブウ |
「力の吸収」または「魔人の力」カテゴリの気力+4、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
ピッコロブウ |
「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
代替リーダー
キャラ | リーダースキル |
---|---|
17号コンビ |
「コンビネーション」または「ターゲット孫悟空」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
ブウ(悪) |
「変身強化」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極力属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP |
悪ブウ |
「魔人ブウ編」または「天界の出来事」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF150%UP |
交代ブウ |
「魔人の力」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP |
変身13号 |
「ターゲット孫悟空」または「人造人間」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP |
おすすめ編成キャラ
SSランク(最優先で編成するべきキャラ)
キャラ | おすすめ度・特徴 |
---|---|
17号コンビ極力属性 フェス限 |
アタッカー壁役ヒーラー・登場から4ターン超系への特攻発動 ・攻撃のたびに回避と会心率UP ・追加攻撃を撃ちやすい ・アクティブで超17号に合体 ・合体後は高倍率ダメージ軽減 ・合体後が高火力の攻撃も可能 ・合体後は気弾必殺吸収可能 ・合体後はHP34%以下で必殺見極め ・合体まで最短5ターンかかる |
ブウ(悪)極力属性 フェス極限 |
アタッカー壁役サポートデバフヒーラー・HP残量に応じて耐久力UP ・被弾後はターン中DEF強化 ・必殺効果でATKとDEF大幅低下 ・5ターン経過で3形態に変身 ・変身後は軽減やガードで高性能 |
悪ブウ極速属性 通常LR |
アタッカー壁役デバフヒーラー・超必殺で全体攻撃が可能 ・初動の火力が非常に高い ・超高確率で全属性ガードが可能 ・HP残量に応じて性能を強化 ・アクティブでHPを40%回復 |
Sランク(優先して編成するべきキャラ)
キャラ | おすすめ度・特徴 |
---|---|
メタルクウラ極体属性 祭限定LR |
アタッカー壁役デバフヒーラー・回復性能が非常に高い ・残りHPが高いほどDEF値が上昇 ・被弾ごとに性能を向上可能 ・格闘系必殺を超高確率で無効化 ・自身はKOされても無条件で復活 ・高倍率なリンクを多く持つ |
セル極知属性 フェスLR極限 |
アタッカー壁役デバフ気玉変化ヒーラー・HP40%以下で1度だけ全回復 ・HPが多いほど耐久性能が上がる ・敵の数が多いほど攻撃性能が強化 ・進化後は虹気玉変化持ち ・進化後は気玉取得ごとに攻守強化 ・変身後は攻守ともに高水準を誇る |
セル(第二形態)極力属性 通常 |
アタッカー壁役サポートデバフ・「人造人間/セル編」の優秀サポーター ・高水準な掛け算パッシブ持ち ・特定条件下で敵全体を高確率で気絶 ・特定カテゴリが敵にいると性能アップ |
変身セル極速属性 フェス限 |
アタッカー壁役・ターン経過ごとに変身する ・変身前は複数の敵に強い ・HP50%以上で中確率必殺追撃 ・必殺効果でATK無限上昇 |
メタルクウラ極速属性 フェス極限 |
アタッカーデバフヒーラー・被弾ごとにATKとDEFが上昇する ・敵に応じて気力や会心率が上昇 ・コア状態で無敵に戦える ・攻撃を受けたターン終了時に回復 ・必殺効果でデバフを使える |
超17号極速属性 フェス極限 |
アタッカー壁役サポート・最大で被ダメージ70%軽減 ・被弾ごとに軽減率が上昇 ・特定カテゴリに会心率サポート ・被弾ごとにATK上昇 |
セル(第一形態)極技属性 イベ産LR極限 |
アタッカーデバフヒーラー・必殺効果でHPを15%回復 ・敵が攻守低下状態で確定会心 ・気力補正で超必殺発動が容易 ・必殺ごとのDEF強化で高耐久 ・気力18以上で追撃とATK値UP ・超必殺効果でATKとDEF大幅低下 |
超一星龍極力属性 フェス極限 |
サポートデバフ・敵全体のATK40%低下 ・自身のATKとDEF80%UP ・「フルパワー」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK40%UP |
21号極力属性 通常極限 |
アタッカーデバフヒーラー・必殺効果やパッシブで回復可能 ・HPが一定量を超えると性能アップ ・敵のATKとDEFを2ターン21%低下 ・特定条件を満たすと確率で変身 ・変身後は必殺効果でATK無限上昇 |
ピッコロブウ極速属性 通常 |
壁役サポートデバフヒーラー・必殺効果で高確率気絶 ・ターン開始時にHP回復 ・特定のカテゴリのサポートが可能 ・中確率で敵の攻撃を回避 |
Aランク(編成していると役立つキャラ)
キャラ | おすすめ度・特徴 |
---|---|
超一星龍極体属性 フェス極限 |
アタッカー壁役サポートデバフ・敵全体のATK,DEFを20%DOWN ・自身のATKとDEF150%UP ・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動 ・攻撃するたびATKとDEF10%UP |
南の界王神ブウ極技属性 通常極限 |
アタッカー壁役ヒーラー・自身の気力+3、ATK100%UP ・残りHPが多いほどATKとDEFUP ・被ダメターン終了時にHP5%回復 ・HP80%以上でダメージ20%軽減 |
アムズ極速属性 イベ産極限 |
サポートデバフ・極系の気力+2、DEF30%UP ・「人工生命体」のATK30%UP ・被弾ごとにDEF値強化 ・敵を高確率で1ターン気絶 ・必殺効果でATKとDEF低下 |
ブウ(純粋悪)極力属性 通常極限 |
アタッカー壁役デバフ・敵のカテゴリ参照で性能を大幅に強化 ・パッシブで敵全体のATKとDEFを低下 ・必殺効果で6ターンATK上昇 |
ブウ(悪)極技属性 通常極限 |
デバフヒーラー・与ダメの30%回復が優秀なヒーラー ・中確率で会心が発動 ・中確率で敵の攻撃を回避 ・技属性の100%リーダー ・必殺効果で中確率気絶 |
ゴテンクスブウ極体属性 フェス限LR |
アタッカー壁役ヒーラー・ターン開始時にHP12%回復 ・自身のATKとDEF120%UP ・属性気玉取得で更に気力+1 ・中確率で必殺技が追加発動 ・4ターン目以降、アクティブで変身可能 ・超必殺効果でDEF無限上昇 |
交代ブウ極技属性 フェス限 |
アタッカー壁役・受けるダメージを40%軽減 ・変身後、攻撃した敵を高確率で気絶 ・中確率で敵の攻撃を回避 ・アクティブスキル発動後は、受けるダメージを50%軽減 ・取得虹気玉1個につき自身の会心率12%UP |
Mr.ブウ超技属性 天下一 |
壁役デバフヒーラー気玉変化・虹気玉変化で盤面整理ができる ・虹気玉取得ごとに性能上昇と回復が可能 ・必殺効果でATK低下付与とDEF上昇 |
痩せブウ超速属性 通常 |
アタッカー壁役デバフ・必殺効果で中確率気絶を与える ・初動のステータスが高い ・登場から7ターンの性能が高い ・豊富なカテゴリに所属 ・高確率で回避が発動 |
Bランク(穴埋めとして編成するキャラ)
キャラ | おすすめ度・特徴 |
---|---|
ブウ(善)極力属性 通常 |
アタッカーデバフ気玉変化・貴重な全体攻撃持ちのキャラ ・知気玉を力気玉に変化させる ・取得力気玉に応じて性能アップ ・必殺効果でまれに気絶を付与可能 |
ゲロ&19号極知属性 通常 |
壁役サポートヒーラー・初動の性能が高い ・必殺効果でHPを回復する ・対象カテゴリへサポートが可能 ・HP39%以下で必殺見極め ・敵が放つ気弾系必殺のダメージを吸収 |
変身13号極速属性 フェス限 |
アタッカーサポートデバフ・5ターン目以降に変身 ・自身のATKとDEF130%UP ・「人造人間」のサポート持ち ・攻撃が必ず命中 ・変身後はATKとDEF最大221%UP ・変身後は「孫悟空」に対して確定会心 |
セル極技属性 天下一 |
壁役サポート・極系の優秀サポートキャラ ・敵が2体以上なら高確率で必殺追撃 ・超系の敵のDEF60%低下 ・必殺効果で1ターンステータス大幅上昇 |
ブウ(善)極体属性 通常極限 |
アタッカーサポートヒーラー・初動のステータスが低い ・HP40%以下になる度HP回復 ・攻撃を受ける度に気力UP ・相性の良いキャラが豊富 |
バビディブウ極知属性 コラボ極限 |
サポートデバフヒーラー・HP80%前後で異なるサポート効果 ・HP80%以下でHP8%回復 ・必殺効果で高確率気絶付与 ・必殺効果で1ターンDEF大幅上昇 |
初回クリア報酬
レベル | 報酬合計 |
---|---|
Lv.1~10 | ・各種覚醒メダル(銅)×15 ・大界王(体)×2 ・体の潜在能力玉(小)×1480 ・体の潜在能力玉(中)×1080 ・体の潜在能力玉(大)×80 |
Lv.11~15 | ・各種覚醒メダル(銀)×10 ・大界王(体)×2 ・体の潜在能力玉(小)×860 ・体の潜在能力玉(中)×660 ・体の潜在能力玉(大)×30 |
Lv.16~25 | ・各種覚醒メダル(銀)×30 ・各種覚醒メダル(金)×30 ・大界王(体)×4 ・体の潜在能力玉(小)×1860 ・体の潜在能力玉(中)×1460 ・体の潜在能力玉(大)×130 |
Lv.26~30 | ・各種覚醒メダル(虹)×30 ・大界王(体)×3 ・体の潜在能力玉(小)×1000 ・体の潜在能力玉(中)×800 ・体の潜在能力玉(大)×120 |
クリアパーティ紹介
|
|
|
みんなのクリアパーティ紹介
パーティ | |
コメント |
各種イベント記事
物語 |
超激戦 |
レッドゾーン |
破壊神集結 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
特別編 |
頂上決戦 |
熱闘悟空伝 |
ドラヒス |
バトロ |
極限バトロ |
ボスラッシュ |
チェイン |
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタン |
パンチマシン |
超強襲 |
ボーナス |
回数 |
限定 |
制限 |
曜日 |
開催中の技上げイベント |
今やるべきイベントとミッションまとめ |