【陰陽師】石距(タコ船)を有効に利用し大量報酬ゲット!
- 最終更新日
『陰陽師』の石距(タコ船)を、有効的に利用するためのコツを紹介しているページです。攻略方法やおすすめ式神も記載しているので、参考にどうぞ。
©1997-2019 NetEase, Inc.All Rights Reserved
石距(タコ船)の概要
出現場所 | 探索ダンジョンクリア時にランダムで出現 ※第四章のエピソードクリア後 |
曜日 | 月~金 |
消費スタミナ | 30 |
クールタイム | 1時間 ※自分で発見した場合はなし |
マルチ可否 | マルチのみ |
御魂を大量獲得!
タコクエでは、1回のダンジョンクリアで10個程度の御魂を獲得できるため大変お得!
報酬は御魂ダンジョンの進行具合に比例
御魂ダンジョン | 報酬御魂のレア度 |
---|---|
6階までクリア | ★5御魂まで出現 |
7階までクリア | ★6御魂まで出現 |
御魂ダンジョンを7階までクリアすると★6までの御魂が出現するようになるので、御魂ダンジョンは進めておこう!
石距(タコ船)の攻略方法
潜伏状態中に撃破で報酬アップ!
タコはHPが40%以下になると、船から離れて潜伏状態になる。
石距の潜伏状態が持続する2ターン以内に撃破すると、最高ランクの報酬を獲得できる。
また潜伏状態が終了した後、残ったHPが低くなればなるほど獲得できる報酬も多くなる。
HP40%になるタイミングで鬼火は必ず確保しておくことがポイント!
経験値は凄く良いわけではない
経験値は、2体で合計約8000程度とすると、1スタミナ当たりは8000÷30=260程度。
10章の探索ダンジョンのEXP2倍を倒した場合は、3体で合計約2400程度。
よって、1スタミナ当たりは800になるため、経験値効率で考えるとすごく良い訳ではない。
しかし、怒りの石距では経験値効率が良いため、レベル上げは怒りの石距(土日)がおすすめ!
石距のレベルで御魂報酬は変わらない!
石距はホストのレベルによって強さが変化する。
しかし、レベルの低い石距 = 御魂報酬が悪いわけではない!
石距の報酬御魂は御魂ダンジョンのクリア状況によって変化する。
経験値と銭貨に関しては石距のレベルによって変化するので注意。
多くの経験値欲しさにレベルの高い石距に挑むと返り討ちに合う可能性があるので、自分のレベルにあった石距に挑もう!
スタミナ溢れ対策に!
タコ船は一回のダンジョン突入でスタミナを30消費。これは逆に考えれば時間がないときなど、スタミナを消費しきれないときにとても有効。
石距(タコ船)の注意点
野良で素材2体出しはオススメしない
野良で石距に参加する際、アタッカーや鬼火役を一切出さずに素材のみを出すのは、禁止されていないがマナー違反。
味方の火力次第では撃破できないこともあるため、それぞれアタッカーか鬼火役どちらか1体は出陣させよう。
フレンド同士であればおすすめ
フレンド同士(2人が一番効率良い)で挑戦する場合、ホストがアタッカー1体&素材2体、ゲスト素材2体がおすすめ。
アタッカーは星6前提なので、星5以下であれば、アタッカー1体ずつに加え鬼火役を出陣させよう。
丑の刻参り&高火力でワンパンNG
石距は、潜伏状態の時に倒すと報酬がアップする。
潜伏状態前に、丑の刻参りの藁人形をセットし玉藻前のような単発式神でのワンパンは、報酬が減るので控えよう。
しかし、棋聖や犬夜叉のような連撃式神でのワンパンであれば、連撃中に潜伏状態になるため報酬はアップする。
おすすめ式神
役 | おすすめ式神 |
---|---|
火力役 | ・棋聖 ・犬夜叉 ・鬼切 ・猫又 ・以津真天 ・姑獲鳥 ・妖刀姫など ※連続攻撃が可能な式神(御魂は針女) |
補助役 | ・座敷童子 |
石距(タコ船)の攻撃パターン
スキル | 鬼火消費/効果 |
---|---|
触手攻撃 |
目標に攻撃力の100%相当のダメージを与える。 |
死への恐怖 |
石距の潜伏状態が持続する2ターン以内に撃破すると、最高ランクの報酬を獲得できる。 また、潜伏状態が終了した後、残ったHPが低くなればなるほど獲得できる報酬も多くなる。 |
水葬 |
|
黒墨 |
目標にダメージを与え、さらに20%の確率で墨印を刻む。 印を刻まれた味方が倒されると敵として復活する。 石距自身も凶暴状態になり、与ダメージを40%アップする。 |