【陰陽師】 最強PvE式神ランキング
- 更新日時
アプリ【陰陽師】で入手できる式神のPvE(Player versus Enemy)での最強ランキングを紹介。あくまで神ゲー攻略独自のランキングとなっているので、ランキングに意見などありましたらコメント欄に是非コメントをお願いいたします。参考にさせていただきます。
©1997-2022 NetEase, Inc.All Rights Reserved
ランキング系 | ||
---|---|---|
最強式神 | 最強SSR式神 | 最強SR式神 |
最強R式神 | 最強N式神 | リセマラ |
素早さ | 最強PvE | 最強PvP |
PvP(攻撃) | PvP(補助) | PvP(牽制) |
HP | 攻撃 | 防御 |
星6おすすめ | 攻撃倍率 | 異聞攻略 |
全体攻撃 | 単体攻撃 |
最強PvE式神ランキング早見表
順位 | 式神 | レア度 | PvE評価 |
---|---|---|---|
1位 |
因幡かぐや姫 |
|
10.0/10.0点 |
2位 |
麓銘大嶽丸 |
|
10.0/10.0点 |
3位 |
阿修羅 |
|
10.0/10.0点 |
4位 |
帝釈天 |
|
10.0/10.0点 |
5位 |
鈴彦姫 |
|
10.0/10.0点 |
6位 |
燼天玉藻前 |
|
9.5/10.0点 |
7位 |
縁結神 |
|
9.5/10.0点 |
8位 |
食霊 |
|
9.5/10.0点 |
9位 |
鈴鹿御前 |
|
9.0/10.0点 |
10位 |
空相面霊気 |
|
9.0/10.0点 |
最強PvE式神ランキング
最強PvE式神1位:因幡かぐや姫
評価 |
---|
実質鬼火16個まで獲得可能
因幡かぐや姫は、幻境により願いの力を最大8個まで獲得できる。獲得手段は、幻境展開時に3個、自身のターン開始時に3個、御魂で鬼火を獲得した際に獲得した数だけ願いの力に転換の3つ。
実質鬼火16個まで獲得することができるので、鬼火不足の心配はほぼない。鬼火がなくなり、願いの力だけになっても海月の火の玉の効果が発動する点も優秀。
最大会心DMG120%と防御力200のバフ
味方はスキルを発動すると願いの加護を獲得し、因幡かぐや姫の会心DMGと効果抵抗の30%分を獲得する。最大会心DMG120%と防御力200まで獲得。
因幡かぐや姫の素の会心DMGをあげたり、久次良などの会心DMGバフと組み合わせることで、120%の上限まで持って行きやすく、味方の火力を大幅にアップさせることができる(会心DMG280%あればバフの120%と合わせて上限まで到達する)。
因幡かぐや姫自身も会心DMGを持っているので、よりバフを活かすことが可能。
全体攻撃アタッカーとしても優秀
因幡かぐや姫のスキル3は敵全体にダメージを与え、願いの加護を持つ味方を協戦させることができる。スキル後に通常攻撃が強力な久次良や鬼王酒呑童子と相性が良い。
また、今まで獲得した願いの力の累計により、御魂&パッシブ無視や追加攻撃などの追加効果が発動する。
最強PvE式神2位:麓銘大嶽丸
評価 |
---|
高火力全体攻撃&自動単体攻撃
麓銘大嶽丸は、スキル3で高火力全体攻撃、敵味方含み3体以上が戦闘不能になると帰骸状態に入る。帰骸状態では、自動的にスキル3が発動されランダム5回攻撃になる。
周回でも使えなくはないが、周回以外のレイドボスや麒麟、叢原火、陰界の門、真オロチ、異聞などほぼ全コンテンツで運用可能。
回復量ダウンさせた後スタン
麓銘大嶽丸は、高火力全体攻撃に加えHP回復量ダウン(麓蝕)を付与。麓蝕が付与された敵の行動後は麓圧に変換され、スタンさせることができる。
スタンは敵の行動開始時までなので敵のターンになればスキルは使用されるが、鳳凰火と編成することで、スタンのループができるので非常に強力。
最強PvE式神3位:阿修羅
評価 |
---|
全体攻撃&理性の数だけ追撃
阿修羅は、スキル3で315%の全体攻撃に加えて理性の数だけ追撃を行う。敵の数が多いほど追撃数が減ってしまうが、探索や御魂、御霊ダンジョン周回など敵が少ない場所であれば性能を発揮しやすい。鬼王襲来とレイドの評価は低いものの、周回系のコンテンツのみで1~2位を争うほど強力。
PvPの速攻アタッカーとしても優秀だが、なによりPvEでの周回役として最前線で活躍可能。
最強PvE式神4位:帝釈天
評価 |
---|
金蓮は怪物(PvE)の場合追加ダメージ
金蓮を怪物(PvE)に付与すると操作はできないが、ダメージを与えた時に攻撃の40%の固定ダメージを追加で与える(帝釈天の御魂は誘発しない)。針女や鬼霊歌姫、土蜘蛛などのダメージにも反応するので、攻撃回数の多い燼天玉藻前と編成することで大ダメージを出すことができる。
PvEでの一部周回やイベントなどでも使用できるので、追加ダメージサポートしても優秀。
最強PvE式神5位:鈴彦姫
評価 |
---|
HPを消費して最大全体5回攻撃
鈴彦姫は、スキル3でHP50%を超えていればHPを13%と鬼火1点消費するごとに攻撃回数を1回増やせる。最大でHP52%、鬼火4消費で全体へ5回攻撃が可能。
さらにスキル2の効果と合わせることで連続して発動することも可能。5回攻撃を行うたびに防御力30無視が入り、最大150無視できるので火力も十分にある。
HP上限を超える回復で無消費全体5回攻撃
鈴彦姫は神火状態の時、HPの上限を超える回復を受けると、鬼火無消費でスキル3を発動することができる。HPMAXでの発動となるため、攻撃回数は全体へ5回。
スキル2を使用すると自身のHPを40%回復、味方ターン後に6%回復できるので、味方からの回復サポートがなくても発動可能。味方からの回復を受けることで、スキル3で全体攻撃発動→味方の回復で上限まで回復→無消費でスキル3発動といった連続攻撃が可能。また、神火状態では御魂無視できるので青女房などに強い点も優秀。
最強PvE式神6位:燼天玉藻前
評価 |
---|
9回攻撃で周回効率抜群
燼天玉藻前のスキル3は、火力の高いランダム9回攻撃と敵が少ない場所では特に活躍する。同一目標に繰り返し命中でダメージが15%ずつダウンするものの、針女や鬼霊歌姫のダメージは減少しない上、全体から攻撃力を盗めるので大きなデメリットはない。
さらに、スキルモーションが非常に早く周回効率が抜群だ。
最強PvE式神7位:縁結神
評価 |
---|
味方サポートに特化した式神
縁結神は、味方のHP回復やダメージアップ、制御効果抵抗など様々なバフを付与できるサポート式神。スキル3をMAXにすることで縁7重時に味方を再行動&スキルの鬼火消費を3減少できるので、2回連続スキルを発動でき、一気に敵を殲滅可能。
最強PvE式神8位:食霊
評価 |
---|
ターン外のダメージアップ
食霊はターン外に与えるダメージを50%アップさせるので、PvEにおいては自身のスキル3での追撃との相性が良い。空相面霊気や阿修羅などの高火力式神と組み合わせることで、高火力追撃を行う。
味方全体回復&追撃ダメージ
食霊は、スキル3で味方1体を食事状態にさせる。食事状態ではターン中の与ダメージ30%ダウンしてしまうが、40%ダメージ軽減があるので耐久力が高く、食事状態の味方のターン終了後、庇護付与&味方全体回復できるのでサポートが可能。
また、食事状態の味方のターン終了後、敵味方合わせて3ターン経過すると、食事状態時のターン中に与えたダメージの158%+敵1体ごとに食霊の攻撃力66%が敵全体に均等に分配される。そのため、食事状態は毎回攻撃を行うアタッカーに付与することでダメージをより与えることができる。
最強PvE式神9位:鈴鹿御前
評価 |
---|
敵全体に5回攻撃
鈴鹿御前のスキル3は、敵全体に5回攻撃を行う。さらに、味方全員が鬼火を消費するたびに、自身の攻撃と防御が最大100%アップ(1重につき2%で最大50重)するので、後半になればなるほど火力と耐久力が増す。
最強PvE式神10位:空相面霊気
評価 |
---|
味方全体の行動ゲージ25%アップ
空相面霊気のスキル3は、敵目標に一線目を付与しつつ、味方全体の行動ゲージを25%アップさせることができる。さらに、未面1枚ごとに味方全体の素早さが10アップするので、パーティの回転率が非常に良い。
一線目の間接ダメージが非常に強力
スキル3で付与した一線目は、敵の防御力20%ダウンに加えて、もう一度スキル3を使用して点火した際に、一線目の怨痕値100%に相当する間接ダメージを与える。特にレイドやイベントなどのメインアタッカーとしても活躍できる。
実践時の必須度早見表
※単純な汎用性だけでなく、いかに実践で使われるかを基準に記載。
ランクSS
必須レベル | ||
---|---|---|
阿修羅 |
食霊 |
因幡かぐや姫 |
麓銘大嶽丸 |
千姫 |
帝釈天 |
不見岳 |
鬼王酒呑童子 |
ランクS
必須レベル | ||
---|---|---|
神堕オロチ |
飯笥 |
鈴鹿御前 |
鈴彦姫 |
絵世花鳥風月 |
縁結神 |
空相面霊気 |
妖刀姫 |
縛骨清姫 |
燼天玉藻前 |
不知火 |
浮世青行燈 |
ランクA
必須レベル | ||
---|---|---|
オロチ |
煉獄茨木童子 |
玉藻前 |
緊那羅 |
両面仏 |
滝夜叉姫 |
稲荷御饌津 |
青行燈 |
追月神 |
姑獲鳥 |
久次良 |
清姫 |
蟹姫 |
蠍女 |
丑の刻参り |
ランキング系 | ||
---|---|---|
最強式神 | 最強SSR式神 | 最強SR式神 |
最強R式神 | 最強N式神 | リセマラ |
素早さ | 最強PvE | 最強PvP |
PvP(攻撃) | PvP(補助) | PvP(牽制) |
HP | 攻撃 | 防御 |
星6おすすめ | 攻撃倍率 | 異聞攻略 |
全体攻撃 | 単体攻撃 |