荒川の主と雪童子どっちが強い?バナー

【陰陽師】荒川の主と雪童子どっちが強い?徹底比較

編集者
陰陽師攻略班
最終更新日
記事の更新を停止しています
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。

『陰陽師』の式神、荒川の主(あらかわのあるじ)と雪童子(ゆきわらし)のどちらが強いのかをポイント別に徹底比較。

©1997-2017 NetEase, Inc.All Rights Reserved

式神比較記事一覧

荒川の主と雪童子どっちが強い?

結論としては、荒川の主の方が強い

荒川の主と雪童子を比較する際に注目すべきポイントとなるのは、やはり両者が持つスキルにある。2体はどちらとも、ワンパン火力スキルを持つ。

具体的に、何が雪童子の方が優秀と評価する決め手となるのかをまとめてみよう。

荒川の主は火力安定型アタッカー!

荒川の主

荒川の主のスキル3「呑噬」は、陸(右上)の御魂を会心DMGにし、破勢を装備することで、耐久力の高い椒図や桃の精なども1〜2発で倒すことのできる火力を持つ

また、2発目の「呑噬」にも破勢の効果が発動するので、ダメージ量が安定するのである。

闘技においては、いかに早く敵パーティのキーとなる式神を1体倒すことが重要となってくる。

そのため、呑噬の2発とも破勢効果が乗る荒川の主は、闘技での期待値も非常に高い

ただ、あくまで火力のみであり、デバフ付与などの効果は持たないので他の式神のサポートは必要となってくることは知っておこう。

荒川の主はライフリンクを解除可能!

荒川の主のスキル3「呑噬」はダメージを与えるうえに、敵にかかっているバフを2つまで解除することができる

更に解除したバフ毎に2回目の追加ダメージを5%アップできることも重要なポイントと言えるだろう。

荒川の主のバフ剥がしスキルには、他にも効果がある。

なんと荒川の主のバフ剥がしのスキルには、効果として単体攻撃に強い椒図のライフリンクも解除できる可能性もあるのだ。

ただライフリンクを解除する確率は100%ではないことに注意しておこう。

覚醒後初期の会心率が20%!

荒川の主は雪童子に比べてステータスが全体的に高いが、特に覚醒後初期の会心率は驚異の20%となっている。

さらに、荒川の主のスキル2「流れに乗る」は、会心ダメージを与えた時に20%の追加ダメージを与える効果を持つ。

会心DMGを御魂で強化しておけば、更にワンパン力がアップするため、単体撃破アタッカーとしての活躍は期待できる。
元々の会心率の高さからもアタッカーとしてのポテンシャルの高さがわかるだろう。

スキル2による被ダメージ増加に注意

ただ、残念なことに荒川の主のスキル2は欠点もある。
1ターンの間、自身の防御力を20パーセントダウンさせてしまう効果があるのだ。

戦闘において、鬼火の管理なども考慮すると、回復は頻繁に行われるものではないため被ダメージが増えてしまうことに注意しよう。

荒川の主より雪童子が優れている点

雪童子にも、荒川の主より優れている点はある。荒川の主の優秀なポイントを解説していくので、2体を比べる時の参考にしよう。

雪童子はデバッファー運用可能!

雪童子はダメージを与えた時に35%+効果命中の確率で1〜2ターン凍結にすることができる

スキル封印や混乱と違って、敵は凍結状態になると完全に行動不能となるため、狰などの反撃の影響も受けないのである。

逆に味方の椒図のライフリンクと狰を組み合わせることによって、雪童子の反撃によって凍結を狙うこともできる

雪童子のスキル3「朧月雪連斬」は効果命中の確率を200%にアップする効果があるため、積極的に凍結を狙っていこう。

雪童子はライフリンクに強い!

雪童子スキル

敵が椒図のライフリンクを使用している場合、雪童子の凍結は敵全体に効果がある

椒図のライフリンクを要に立ち回っている耐久パーティに対して雪童子は強く、短期戦にもってこいのスキル効果であると言える。

注意しなければならない点として、自身のライフリンクにも凍結の効果が適用してしまうことである。

そのため、自パーティがライフリンクを展開した上で敵から混乱バフを受けた場合、自分のパーティの複数体が凍結してしまう可能性があるのだ。

敵パーティの魅妖の御魂が付いている確率の高い大天狗や雪女などの式神の編成に対しては、雨女などのデバフ解除式神を編成して対抗しよう。

凍結の敵には300%ダメージ!

雪童子300%

雪童子は、凍結の敵に対して倍率300%のダメージを与えることができる

雪童子は通常の倍率は80%と低いものの、凍結した敵に対して爆発的なダメージを与える能力を発揮する。

そのため、雪女パーティ編成や、雪幽魂を装備した式神と組み合わせることによりメインアタッカーとしての運用も可能となっている。

積極的に凍結デバフを与えていける編成において活躍が望める式神である。

雪童子は般若や雪女に強い!

雪童子無効

雪童子は、凍結・パッシブ封印・御魂封印を1回防ぐことができる「霜降る衣」を発動する。

そのため、般若や雪女にも強く、逆に雪童子が相手を凍結で行動不能にさせることが可能なのだ。

元々の素早さステータスも高いので、先手を取りやすいのもメリットだ。

変幻やスタンには注意しよう

雪童子は閻魔や小松丸の変幻、鳳凰火などのスタン効果には弱い。

雪童子はパッシブ封印は効かないとはいえ、変幻・スタン効果を受けると、通常攻撃もできなくなる。そのため、御魂の猙による反撃で凍結を狙いに行けなくなってしまう。

対処方法としては素早さを上げて必ず先手を取って先に凍結させてしまおう。
また、かぐや姫などの効果抵抗をあげるスキルを持つ式神を編成に入れておくのが良い。

ダンジョン適正度

荒川の主と雪童子それぞれのダンジョン適正度を比較。パーティ編成を考える際には、それぞれの適性を考えて組み込んでいくといいだろう。

荒川の主

探索 御魂 覚醒 石距
2/ 5点 2/ 5点 2/ 5点 3/ 5点
闘技 狩り戦 陰界の門 異聞
5/ 5点 4/ 5点 3/ 5点 3/ 5点

雪童子

探索 御魂 覚醒 石距
3/ 5点 2/ 5点 2/ 5点 3/ 5点
闘技 狩り戦 陰界の門 異聞
5/ 5点 3/ 5点 3/ 5点 4/ 5点

基本情報

雪童子と荒川の主のステータス比較

雪童子と荒川の主の覚醒後のステータスをまとめている。
育成するならば、注目すべき指標の一つとして参考にしよう。

荒川の主
荒川の主
雪童子
雪童子
攻撃 S
(157 → 3,323)
S
(159 → 3,350)
HP C )
(939 → 10,026)
S )
(1,174 → 12,534)
防御 C
(60 → 388)
C
(60 → 353)
素早さ S
(121)
S
(110)
会心率 A
(8%)
S
(12%)
会心ダメージ 150% 150%

スキル詳細比較

通常攻撃スキル比較

スキルレベルMAX比較

スキル 消費鬼火/スキル効果
雪童子
雪童子
(雪走)
鬼火 0雪童子は名刀「雪走」で敵単体を攻撃する。目標に攻撃力80%相当のダメージを与える。
荒川の主
荒川の主
(遊魚)
鬼火 0敵単体に攻撃力の100%のダメージを与える。。

パッシブスキル比較

スキルレベルMAX比較

スキル 消費鬼火/スキル効果
雪童子
雪童子
(霜降る衣)
鬼火 0パッシブスキル。雪童子の毎回の攻撃は、35%(+本来の確率×効果命中)の確率で目標を1〜2ターンの間凍結状態にさせる。(ライフリンク状態だと全員に効果有り)目標がすでに凍結状態の場合、その氷を砕いて目標に与えるダメージが本来の300%にアップする。【覚醒後】雪童子は自分のターン以外に、凍結・パッシブ封印・御魂封印を1回防ぐ、霜降る衣をまとう。
荒川の主
荒川の主
(流れに乗る)
鬼火 0パッシブスキル。会心ダメージを与えたとき、20%のダメージを追加で与える。その後、1ターンの間自身の防御が20%減少。

その他スキル比較

スキルレベルMAX比較

スキル 消費鬼火/スキル効果
雪童子
雪童子
(朧月雪連斬)
鬼火 3雪童子は名刀「雪走」で敵単体を3連続攻撃する。毎回目標に攻撃力の80%相当のダメージを与える。スキル発動時、雪童子の効果命中は本来の200%にアップする。
荒川の主
荒川の主
(呑噬)
鬼火 3敵単体に攻撃力の132%のダメージを与える。さらに、目標に掛かっているバフを0から2つ飲み込む。
目標が落ちた時に、攻撃力の132%相当の追加ダメージを与える。飲み込んだバフ毎に2回目の追加ダメージを5%アップできる。また、2回目の追加ダメージは初回ダメージで発動した御魂効果を継承する。

荒川の主

レア度 SSR
攻撃タイプ 単体攻撃
登場場所 第17章「陰陽逆転」
御魂ダンジョン7階
声優・CV 子安 武人
覚醒前アイコン 覚醒後アイコン
荒川の主 荒川の主

荒川の主の式神ページはこちら

雪童子(ゆきわらし)

雪童子

レア度 SSR
攻撃タイプ 単体攻撃
登場場所 未登場
声優・CV 井上 麻里奈
覚醒前アイコン 覚醒後アイコン
雪童子 雪童子

雪童子の式神ページはこちら


式神比較記事一覧

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました