【陰陽師】探索28章「少女とお面(困難)」の攻略とおすすめ式神

編集者
陰陽師攻略班
最終更新日

『陰陽師』の探索28章「少女とお面(困難)」の攻略とおすすめ式神を掲載!攻略の際に役立てよう。

©1997-2019 NetEase, Inc.All Rights Reserved

28章攻略
エピソード 探索(普通) 探索(困難)

28章の概要

探索

探索報酬


経験値

銭貨

墓守り

結界挑戦券

妖怪発見

なし

28章:探索攻略

雑魚敵

雑魚敵は全部で7体。1回につき、すべてスタミナ(イクラ)3消費。

28章で出現する式神一覧

出現する式神
傀儡師1
傀儡師

×3


×1
キョンシー妹1
キョンシー妹

×1

キョンシー犬

×3
判官1
判官

×2

白童子

×1

黒童子

×1
傀儡師2
傀儡師

×3


×1


×1

キョンシー妹

×3
閻魔
閻魔

×1

黒無常

×2

黒童子

×1
面霊気
面霊気

×1

判官

×1

髪喰い

×1
"
清姫

×1

ボス(面霊気)

面霊気 面霊気
HP:64,720 HP:12,940
黒無常 白無常
HP:12,940 HP:12,940

面霊気を速攻処理かパッシブ封印

面霊気は、2ターン目にスキルを使用する。

間接ダメージで御魂効果を誘発しないため、ダメージが直に入ってしまう。

速攻で処理するか、般若などでパッシブ効果を無効にするのがおすすめ。

全体攻撃がおすすめ

全員全体攻撃を持っているため、椒図のライフリンクでは防げない。

玉藻前や煉獄茨木童子のような全体攻撃がおすすめ。

どうしてもクリアできない場合は、一目連や匣の少女などのバリア式神やデバフを編成しよう。

28章:おすすめパーティ

周回パーティ例

陰陽師/式神 役割 スキル/御魂/ポイント

安倍晴明
・味方の攻撃力アップ

煉獄茨木童子
×4 + 会心×2
・全体+単体攻撃でワンパン可能
・玉藻前でも可

鉄鼠
×4
・覚醒必須
・獲得銭貨8%アップ

周回要求ステータス(晴明前用)

式神 ステータス要求値
(攻撃×会心DMG÷100)

煉獄茨木童子
【火霊】22,900【火霊×餓者髑髏】20,400【破勢】17,300【破勢×餓者髑髏】15,600

玉藻前
【破勢】24,800【破勢×餓者髑髏】22,700

※晴明後の場合、ステータス要求値は低くなる。

耐久パーティ例

陰陽師/式神 役割 スキル/御魂/ポイント

安部晴明
・味方の被ダメージを減らす。

犬神
×4 + 会心×2
・5連続攻撃
・味方被ダメージ時に反撃

桜の精
×4 + 会心×2
・味方行動後に回復
・間接ダメージ&回復阻害

一目連
×4 + 会心×2
・バリアで味方全体を守る

攻撃パーティ例①

陰陽師/式神 役割 スキル/御魂/ポイント

神楽
・味方の火力役単体を再行動

玉藻前
×4 + 会心×2
・高火力全体&単体攻撃
・煉獄茨木童子でも可

山兎
×4 + 素早さ上がる御魂
・味方の行動ゲージと攻撃力UP

座敷童子
×4 + HP×2
・鬼火確保要員

攻撃パーティ例②(SSRなし)

陰陽師/式神 役割 スキル/御魂/ポイント

神楽
・味方の火力役単体を再行動

姑獲鳥
×4 + 会心×2
・全体に3回+1回攻撃
・味方の通常攻撃に追撃

棋聖
×4 + 会心×2
・9連続攻撃

座敷童子
×4 + HP×2
・鬼火確保要員

28章攻略
エピソード 探索(普通) 探索(困難)

探索概要

挑戦ルール

ダンジョンでの任意の式神妖怪に挑戦し、勝利すると報酬を獲得できる。

式神妖怪によって報酬ボーナスも異なる。

ボーナス 詳細
銭貨 挑戦での獲得銭貨が2.0倍
経験値 挑戦での獲得経験値が2.0倍
ドロップ すべてのアイテムのドロップ率がアップ

式神妖怪に挑戦して勝利するたびに一定の確率で『首領』が現れる。

首領に挑戦して勝利した場合、『霊視』を発動でき、紙人形から大量の報酬を獲得できる。

ダンジョンドロップ

銭貨』と『経験値』がドロップされる。

また、低い確率で『御魂』がドロップされる。

首領挑戦

紙人形の宝探しは一定の確率で『妖怪』を発見できる。

すでに発見した妖怪に対して『式神挑戦券』を消費して挑戦できる。