ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)

【ドッカンバトル】気高き美しさの頂点・ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(変身後)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【気高き美しさの頂点】ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)(UR・極知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)のスキルやステータス

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)

ドッカン覚醒表

ロゼのドッカン覚醒一覧
ゴクウブラック
ブラック
ゴクウブラック
変身ブラック

特徴

レアリティ UR
属性 極知
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 17345 14764 6138
潜在解放55% 19345 16764 8138
潜在解放100% 22345 19764 11138
全体順位 117/2699位 237/2699位 529/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 12970 11040 4590
潜在解放55% 14970 13040 6590
潜在解放100% 17970 16040 9590
全体順位 258/2699位 358/2699位 898/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP
必殺技
格闘系 DEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与え、ATKとDEFを低下させる
パッシブスキル
・自身のATK250%、DEF150%UP、会心の発動確率50%UP・攻撃するたびに更にATK10%UP(最大50%)・極系の味方の気力+3、ATK30%UP必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動、超系の敵がいるとき更に追加攻撃し高確率で必殺技が発動
リーダースキル
「時空を超えし者」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP、または極知属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
格闘系 DEFが大幅上昇し、超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATK150%、会心の発動確率50%UP・極系の味方の気力+3

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
BOSSキャラ Lv1 HP80%以下でATK、DEF25%UP
Lv10 ATK、DEF25%UP
絶望の未来 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、会心率5%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
悪夢 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
神次元 ポタラ
未来編 変身強化
時空を超えし者 かめはめ波
悪逆非道 心身の侵食
高速戦闘 世界の混乱
超サイヤ人を超えた力 願いの力
超BOSS 継承する者

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
ゴクウブラック
ブラック
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)の評価

評価点

リーダー評価 9.0/10点
サブ評価 7.5/10点
みんなの評価点 6.3/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /228位
フェス限定URランキング 圏外 /79位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 16
総合
6.3/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

ロゼの簡易評価まとめ
強い点
▼常に会心が発動しやすいアタッカー
▼DEF大幅無限上昇を引き続き使用可能
▼必殺追撃を発動しやすくDEF底上げに便利
▼極系全体の気力とATKをサポートできる
弱い点
▼確率依存の必殺追撃の発生で強さが左右
▼超系の敵がいる高難易度イベントが少ない
▼バトルロードのような短期戦では使えない
▼2番目に固定化されてしまい扱いづらい
使い方
▼長期戦イベントで運用する
▼2番目に配置してDEF上昇の速度を早める

ロゼの強い点

常に会心が発動しやすいアタッカー

ロゼは、自身のATK280%UPし、会心の発動確率を50%上昇できる。攻撃するたびにATK10%UPする効果とはとなるため、最終的な補正倍率は「ATK425%UP、会心率50%UP」を受けて戦えるアタッカーである。

加えて、リンクスキルには「BOSSキャラ」「超激戦」などの汎用的なATKリンクも備えている。もしも先述した2リンクが繋がり、完凸で会心が発生した場合は、1614万のダメージを与えられる。必殺追撃が発動しやすいのもあり、連続して会心攻撃が発生すれば3000万以上のダメージも期待できる

ロゼのATK値

攻撃回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 347万 385万 437万
2回 378万 420万 477万
3回 410万 455万 516万
4回 441万 490万 556万
5回 473万 525万 596万

※200%サンドの数値を掲載

DEF大幅無限上昇を引き続き使用可能

ゴクウブラック

ロゼは、変身前のゴクウブラックのDEF大幅上昇のDEF値をそのまま引き継げる。変身後の必殺効果も変わらずDEF大幅無限上昇を行えるため、長期戦系のイベントではDEF50万以上を簡単に超えられる。また、自身は常に気力+3の効果を得られているのもあり、必殺技を撃ち損じるケースが少ないのも利点である。

ロゼのDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 50.9万 61.5万 69.6万
2回 55.9万 67.6万 76.6万
3回 61.0万 73.8万 83.5万
4回 66.1万 79.9万 90.5万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 45.8万 55.3万 62.7万
2回 50.9万 61.5万 69.6万
3回 55.9万 67.6万 76.6万
4回 61.0万 73.8万 83.5万
必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 40.7万 49.2万 55.7万
2回 45.8万 55.3万 62.7万
3回 50.9万 61.5万 69.6万
4回 55.9万 67.6万 76.6万

※200%サンドの数値を掲載

必殺追撃を発動しやすくDEF底上げに便利

ロゼは、パッシブの確定追撃に対して高確率で必殺技発動が可能。変身前とは違い、すべての敵に対して1回確定追撃を行い、超系の敵がいれば追加で1回確定追撃を行う。追撃回数が多いのもあり、潜在スキルの連続攻撃も引き当てやすく、自身の武器であるDEF大幅無限上昇の成長速度を早められるのが強みである。

極系全体の気力とATKをサポートできる

ロゼは、すべての極系の味方に対して「気力+3、ATK30%UP」のサポート効果を適用できる。ロゼは「絶望の未来」のようなややニッチな気力リンクを備えているが、気力サポートによってリンクが繋がらないキャラに対しても必殺技発動を促せるのが利点。

ロゼの弱い点

確率依存の必殺追撃の発生で強さが左右

ロゼは、パッシブスキルの追撃中に発生する必殺技はすべて高確率だ。運が悪ければ必殺技の発動は1ターン1回に収まるケースも出てくるため、DEF上昇の成長速度は確率に完全に左右されてしまうのが難点である。

加えて超系の敵が出てこないステージでは、追撃回数が1回減ってしまうのもあり、敵を選ぶ点も扱いづらさが目立つ。よって、攻撃回数パッシブの仕上がりが遅れる理由から、長期戦以外では積極的に編成しづらい難点を持つ。

超系の敵がいる高難易度イベントが少ない

ベジットブルー

ロゼは超系の敵がいると追撃回数が増える能力を有しているが、実装時点では高難易度に超系の敵が出てこない場合が多い。ドラゴンヒストリーや悟空伝系のイベント、局所的ではあるが「神の怒りと人間の意志」のステージ7など、超系の敵が出てくる場所を選ぶ必要がある。

バトルロードのような短期戦では使えない

バトルロード

ロゼは、DEF大幅無限上昇を使って自身の耐久力を引き上げていく。そのため、変身直後のDEFでは敵の必殺技に耐えられるだけの耐久性に成長していない可能性が高い。とくに、「バトルロード」のような短期戦イベントではそもそも変身するのも難しく、変身前の状態で戦うのを強いられてしまう。

2番目に固定化されてしまい扱いづらい

ロゼは、3番目に配置してしまうと登場回数が減ってしまうのもあり、1〜2番目に配置すべきキャラだ。しかし、必殺効果でDEFを成長させていく仕様なのもあって、1番目適性が高いわけでもない。

性能を考えると強制的に2番目に追いやられてしまうが、隣接するキャラが「ザマス」や「ブラック」系でないと、リンクをいくつか分断するのが難点。そのため、「神次元」や「未来編」などの特定カテゴリでなければ、リンクによる相乗効果を十分に発揮できなく、汎用性にも欠けてしまう。

ロゼの使い方

長期戦イベントで運用する

ドラゴンヒストリー

ロゼは、DEF無限上昇が強さの前提にあるキャラのため、長期戦イベントで運用するのがおすすめだ。候補としては、「ドラゴンヒストリー」「熱闘悟空伝」「激闘ベジータ伝」などが、ロゼの力を存分に発揮するイベントになる。

2番目に配置してDEF上昇の速度を早める

ロゼは、敵の先制攻撃を受けるためにはDEF無限上昇を何度も重ね掛けしていく必要があり、1番目の配置に向いていない。また、3番目に配置すると登場回数が減ってしまい、DEF無限上昇の成長速度が落ちる。そのため、2番目に配置し、必殺効果の重ね掛けをスピーディーに行っていこう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) セル(完全体) 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) 合体ザマス 超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人孫悟飯(未来)
180% ジャネンバ 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ
177%
170% スーパージャネンバ 超サイヤ人2孫悟空 ベジータ(大猿) グロリオ 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) スラッグ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) ザマス ベジット ビルス ボージャック 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ ケール(暴走) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) ベジータ トランクス(青年期)(未来) 魔人ブウ(悪) ゴクウブラック クウラ 人造人間17号(未来)&18号(未来) 超ハーツ 超サイヤ人孫悟飯(未来) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ロゼは、「連続攻撃」にすべて割り振ろう。必殺効果のDEF大幅無限上昇の発動回数を、いかに増やせるかで強さが左右されるため、ほかの潜在スキルを伸ばす余裕がない。加えて、「会心」はパッシブスキルの能力で補えるのもあり、割り振る必要性も少ない。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2023年9月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
未来を覆う漆黒の闇
未来を覆う漆黒の闇
ゴクウブラック
ゴクウブラック
周回場所:ステージ1

ゴクウブラックは、超激戦「未来を覆う漆黒の闇」のステージ1でドロップするゴクウブラックをSSRまでに覚醒して技上げするのがおすすめだ。なお、超激戦にはドロップ率が上昇するカテゴリなどは存在しないため、高速周回できる自慢のパーティで挑もう。

ゴクウブラックの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

ゴクウブラック(超サイヤ人ロゼ)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました