【ドッカンバトル】10周年キャンペーンのイベントやガチャまとめ【2025年】
- 最終更新日
ドッカンバトル(ドカバト)の「果てしなき闘いへ!10周年超極大DOKKAN謝祭」の開催イベントやガチャ情報を掲載!目玉キャラが登場するドッカンフェスや頂伝説降臨祭、各種ガチャチケットの紹介などもしているため、10周年キャンペーンの情報を知りたい人にどうぞ。
キャンペーンの関連記事 | |
---|---|
|
|
開催情報の早見表
▼タップで該当の早見表にジャンプ | ||
---|---|---|
キャラ | ガチャ | イベント |
キャラ
配布キャラ |
孫悟空 |
新規実装 ガチャキャラ |
ゴジータ 悟飯 ゴクフリ SS悟空 GT悟空 キラベジ サタン |
超極限Z覚醒 |
超ベジット 悟飯ブウ 超ゴジータ ジャネンバ SS悟空 フルフリ |
ガチャ
開催中/開催予定のガチャ一覧 | |
---|---|
ドッカンフェス 超ゴジータ側ガチャシミュを回す |
頂伝説降臨際 悟飯2・ゴクフリ側ガチャシミュを回す |
ドッカンフェス 超ベジット側ガチャシミュを回す |
頂伝説降臨際 GT悟空・キラベジ側ガチャシミュを回す |
極限ドッカンフェスガチャシミュを回す |
10周年チケットガチャガチャシミュを回す |
10周年記念 友情ガチャ |
- |
イベント
開催ガチャ情報
開催ガチャまとめ |
---|
ドッカンフェス×頂伝説降臨祭(後半) |
ドッカンフェス×頂伝説降臨祭(前半) |
10周年記念チケットガチャ |
10周年記念友情ガチャ |
ドッカンフェス×頂伝説降臨祭(後半)
10周年後半の3体の目玉キャラ | ||
---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年悟飯 |
10周年ゴクフリ |
実装日時予想 | 2025年02月15日(土)〜 |
フェス限1体×祭限定2体の形式で開催
フェス限LR | 祭限定LR | |
---|---|---|
10周年ゴジータ |
10周年悟飯 |
10周年ゴクフリ |
10周年ガチャ関連記事まとめ
10周年ガチャ関連記事 | |
---|---|
ドッカンフェス 超ベジット側ガチャシミュを回す |
伝説降臨際 悟空4・キラベジ側ガチャシミュを回す |
ドッカンフェス 超ゴジータ側ガチャシミュを回す |
頂伝説降臨際 悟飯2・ゴクフリ側ガチャシミュを回す |
ドッカンフェス×頂伝説降臨祭(前半)
開催日時 | 2025年01月29日(水)06:00~ 2025年03月06日(木)16:59 |
お得期間 | 2025年01月29日(水)06:00~ 2025年02月14日(金)21:59 |
概要 | ・お得期間は30連につき10連無料 ・龍石5個につき限定の祭コインを入手可能 |
フェス限1体×祭限定2体の形式で開催
フェス限LR | 祭限定LR | |
---|---|---|
10周年ベジット |
10周年GT悟空 |
10周年キラベジ |
10周年記念チケットガチャ
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月13日(木)16:59 |
LRキャラが手に入るチャンス
カウントダウンキャンペーン中から集められるチケットで10周年記念チケットガチャを回せる。2024年で実装された通常ガチャ産を始め、ピックアップ外からは「セルマックス」などの強力なLRキャラの入手チャンスもある。パーティの戦力強化を図れる可能性もあるため、チケットを可能な限りたくさん集めてガチャを回そう。
10周年ガチャチケットの集め方と使い道 |
10周年チケットガチャシミュレーター |
10周年記念友情ガチャ
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月06日(木)16:59 |
技上げ素材やLRキャラの排出率UP
10周年終了までの間、友情ガチャが10周年記念の特別仕様となっている。期間中は「サタン像」「技上げキャラ」「友情産LR」の排出率が格段と上がっており、過去10年間の友情ガチャで最大級に豪華な仕様となっているため、3月6日までに友情Ptをすべて使い切っておくのがおすすめだ。
友情ポイントの使い道と集め方 |
開催イベント情報
歴戦の超強敵
開催日時 | 2025年02月07日(金)14:00〜無期限 |
2連戦の戦闘を合計4回行うイベント
歴戦の超強敵は、一部例外のステージもあるが1回の戦闘が2連戦のバトルを合計4回行う構成のイベントだ。バトルロードやBOSSラッシュのように、戦闘が終わるごとにマップに戻る形式のため、ステータス上昇や変身状況などバトルの展開は毎回リセットされて次の戦闘を行う必要がある。
敵の通常火力が100万以上ある
歴戦の超強敵に登場する敵は、HPが1億以上あって長期戦になりがちな上、通常攻撃でさえATK値が100万を超える強敵ばかりが登場する。幸い、サポートアイテムは4種類持ち込める上、ATK低下が通用する敵が多いため、ダメージ軽減アイテムやデバフを駆使して攻略を行っていくのがおすすめだ。
DokkanChronicle
開催日時 | 2025年02月07日(金)14:00〜無期限 |
編成できるキャラに制限が設けられている
ドッカンクロニクルは、それぞれのステージごとに編成できるキャラに制限がある。ステージ1は2016年3月までに実装されたキャラ、ステージ2は2017年3月までに実装されたキャラと、ステージが上がるごとに編成可能なキャラも増えていく仕様だ。
ステージごとに制限ミッションがある
ドッカンクロニクルは、ステージごとにキャラやアイテムに対しての制限ミッションが存在する。制限ミッションをクリアすると、報酬の秘宝「交換券」をより多く入手できるため、各ステージの制限ミッションを確認して挑戦していこう。
レッドゾーン「孫悟空の軌跡編」
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00〜 |
1月19日からレッドゾーン「孫悟空の軌跡編」が開催された。追加された3ステージの難易度は高くはないものの、今後追加されるステージではさらなるギミックにより現状最難関のバトルスペクタクル「宇宙サバイバル編」を超える難易度になると予想している。
テリトリー/ラウンドスキルとは? |
レッドゾーン「ベジータの軌跡編」
開催日時 | 2025年01月24日(金)14:00〜 |
1月24日からレッドゾーン「ベジータの軌跡編」が開催。「孫悟空の軌跡編」と比べて5日遅れでの開催であるため、10周年期間中はお互いのレッドゾーンが交互に開催される可能性がある。最終ステージは10周年記念第3弾で実装される可能性が高いため、手持ちのキャラを育成して開催までに備えよう。
バトルスペクタクル「超戦士集結編」
開催日時 | 2025年01月29日(水)6:00〜 |
カテゴリミッションが存在する
バトルスペクタクル「超戦士集結編」は、ステージ1〜2に編成キャラを制限するミッションが設けられている。自由なパーティで挑むよりも難易度は上がるため、手持ちのキャラを確認して挑めそうであれば腕試しにチャレンジしてみよう。
10周年アニバーサリーバトル
開催日時 | 2025年01月29日(水) 6:00 〜無期限 |
周年目玉キャラのスキル玉を入手可能
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
(DEF+900) |
DEF+Lv.6 (DEF+1200) |
会心+Lv.6 |
アニバーサリーバトルでは、クリアやミッション報酬として龍石や専用EXスキル玉を入手できる。指定されたカテゴリでの挑戦やサポートアイテム未使用などの高難易度向けのミッションも多いため、自身のクリアできる範囲で挑戦しよう。
また、ミッション報酬で入手できるEXスキル玉は、周年を飾った目玉キャラにのみ装着できる専用EXスキル玉だ。専用EXスキル玉は効果値が非常に高く設定されており、とくにDEFの値を大きく向上できる点が特徴である。
物語イベント「超戦士列伝」
開催日時 | 2025年01月29日(水) 6:00 〜 2025年03月06日(木) 23:59 |
DB編〜GT編の計4種類が開催される
開催される超戦士列伝まとめ | |
---|---|
超戦士列伝 DB編 | 超戦士列伝 Z編 |
超戦士列伝 GT編 | 超戦士列伝 超編 |
10周年キャンペーンでは、物語イベント「超戦士列伝」が「ドラゴンボール編」「Z編」「GT編」「超編」の4種類が開催される。
ポルンガドラゴンボールCP
10周年キャンペーンでは、過去にも開催されていた「ポルンガドラゴンボールキャンペーン」が開催される。願い事で様々なアイテムやガチャチケットなど入手できる可能性が高いため、ドラゴンボール集めも並行していこう。
過去のポルンガドラゴンボールの入手方法一覧 |
プレミアムセレクトドッカンフェス
有償の秘宝でフェス限/LRを交換
プレミアムセレクトドッカンフェスは、ステップアップ龍石を購入した時におまけで貰える「LRプレミアム龍石」と「URピックアップ龍石」を使用して、ラインナップされたキャラを任意で選べる。課金が必須だが、複数のキャラが確定で入手可能なため、課金する予定のある人にはおすすめだ。
フェス/祭限定キャラ最強ランキング |
最強LRキャラランキング |
10周年コイン交換所
10周年コインで育成素材やキャラを入手
10周年コイン交換所は、キャンペーン中に集められるコインを使って技上げ素材や熟成肉、サタン像や育成素材などを入手できる。ほかにも、過去のキャンペーンで入手できた配布キャラなども交換対象になっているため、取り逃した人は交換を検討してみよう。
10周年プレコイン交換所
2024年9月から、10周年キャンペーンに向けて「10周年コインGETキャンペーン」が開催中だ。ミッション報酬で手に入る「10周年プレコイン」は、10周年を迎えた時に最大30個の龍石や【不思議な儀式】老界王神などの貴重品と交換可能と判明している。
現在では使用できないのもあり、10周年で開催されるガチャのために龍石を温存できるのが利点だ。少しでも10周年を有利に進めやすくできるよう、今のうちに集めておこう。
回数イベント「高まる気迫!ライバル競演」
開催日時 | 2025年01月29日(水) 6:00 〜 2025年03月06日(木) 16:59 |
新カテゴリ2つのEXスキル玉を獲得
回数「高まる気迫!ライバル競演」は、1日1回だけ挑戦できるイベントだ。「継承する者」と「地球を守りし英雄」カテゴリのキャラに装備可能な専用EXスキル玉を獲得でき、10周年で実装された目玉キャラたちのステータス上昇にも役立てられる。初心者でも倒せる敵なため、毎日欠かさずにクリアしておこう。
「継承する者」カテゴリのキャラ一覧 |
「地球を守りし英雄」カテゴリのキャラ一覧 |
ドッカン大乱戦「10周年特別編」
開催日時 | 2025年01月20日(月)17:00 〜 2025年02月07日(金)16:59 |
報酬の数が増加した特別仕様の大乱戦
特別編バーチャルドッカン大乱戦は、通常の大乱戦と比較すると敵が弱く設定されているだけでなく、獲得できる龍石や老界王神などの報酬が多く設定されている。加えて、2月以降には「後半」の大乱戦の開催も控えており、初心者でも大量に龍石を稼ぎやすくなっている。
復刻イベント
極限Zバトル大量復刻
開催日時 | 2024年12月27日(金)11:00 〜 2025年03月06日(木)16:59 |
キャンペーン期間中は、特殊な極限Zバトルを除きすべての極限Zバトルが復刻開催している。極限Zバトルは、超激戦と違い不定期に復刻されるため、極限Z覚醒キャラを所持していない場合でもLV30までクリアしておくのがおすすめだ。
極限Z覚醒キャラ評価一覧と未実装キャラ |
超激戦イベント開放
開催日時 | 2024年12月27日(金)11:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
キャンペーン期間中は、一部のイベントを除き超激戦が毎日開放され、いつでも鍵を消費せず挑戦できる。毎日開催されているため、未覚醒キャラを所持している場合は超激戦に挑戦しておこう。
その他の開催情報
その他の開催情報まとめ |
---|
セレクトドッカンフェス |
ACT回復時間短縮 |
経験値4倍キャンペーン |
リンクスキル玉付き龍石 |
潜在能力イベント全開放 |
選択スキル忘却時の龍石使用数 |
ステップアップ龍石 |
リンクスキル玉付き龍石 |
交換所大セール |
セレクトドッカンフェス
開催日時 | 2025年01月19日(日)04:00 〜 2025年03月13日(木)23:59 |
合計101体のキャラの中から交換できる
10周年を記念したセレクトドッカンフェスでは、合計101体の中から任意のキャラと交換できるセレクト龍石を入手可能。交換対象に5周年の目玉キャラのゴジータとベジットも選べるようになったが、ほかキャラの極限Z覚醒が実装される可能性もあるため、キャンペーン終盤で交換するのがおすすめだ。
セレクト龍石7の交換おすすめキャラ |
10周年カムバックキャンペーン
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年02月05日(水)14:59 |
カムバック人数に応じて報酬が貰える
カムバックキャンペーンは、期間中にドッカンバトルを再プレイする人数が多いほど、豪華な報酬が貰えるキャンペーンだ。ステップ10までクリアすれば、龍石や修業アイテムなどが配布される。
龍石の効率的な集め方と使い道 |
ACT回復時間短縮
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
ACTの回復が3分になる
キャンペーン期間中はACTの回復速度が上昇する。普段よりもACTが必要なイベントを周回しやすくなるため、リンクスキル上げや素材集めで活用しよう。なお、戦闘力が280万以上の人は期間中のACT回復時間が2分となる。
リンクスキルレベルの上げ方と周回ステージ |
リンクスキルのレベルと修正リンク一覧 |
経験値4倍キャンペーン
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
ランク上げの絶好チャンス
経験値4倍キャンペーンは、冒険(ドッカンストーリー)で獲得できる経験値を4倍にするキャンペーンだ。ランク上げと同時にリンクスキルレベルを上げておけば、高難易度イベント攻略の助けになる可能性が高い。仕様用途の多いキャラのリンクスキルを優先的に上げておこう。
リンクスキルレベルの上げ方と周回ステージ |
オート機能の活用方法と注意点 |
潜在能力イベント全開放
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
毎日全属性の潜在能力イベントに挑戦可能
普段曜日別にしか挑戦できない「潜在能力イベント」が、期間中は毎日全属性の潜在能力イベントに挑戦できるようになる。潜在能力玉は入手場所が限られた貴重なアイテムのため、すべてのイベントをクリアしておくのをおすすめする。
解放せよ潜在能力の攻略 |
選択スキル忘却時の龍石使用数
開催日時 | 2025年01月22日(水)メンテ後 〜 2025年4月中 |
期間中は龍石1個で潜在スキルをリセット
指定された開催日時の期間中、潜在スキルを忘却する際に必要な龍石の数が5個から1個に減っている。すでに潜在スキルを割り振ったキャラでも、お得に潜在スキルを割り振り直すチャンスなため、キャラの育成状況を確認しておこう。
潜在能力解放のやり方とメリット |
ステップアップ龍石
開催日時 | 2025年01月01日(水)13:00 〜 2025年02月01日(土)12:59 |
指南の鍵をおまけで入手できる
ステップアップ龍石は、購入のおまけに「指南の鍵」を入手できる。指南の鍵を5本を使用すると、リンクスキルのレベルが必ず1つ上がるイベントに挑戦可能だ。すべてのステップを購入するのに1450円掛かるが、ほかの商品と比較すると安価なため、お金に余裕がある方は購入するのも良い。
特別「界王神の指南」の攻略 |
リンクスキル玉付き龍石
開催日時 | 2025年01月01日(水)13:00 〜 2025年02月01日(土)12:59 |
リンクスキル玉をおまけで入手できる
価格 | 商品内容 | 購入制限 |
---|---|---|
¥480 |
|
2回 |
リンクスキル玉付き龍石は、購入のおまけに「リンクスキル玉」を入手できる。リンクスキル玉は、使用すると任意の「リンクスキルレベル」を上昇できるアイテムだ。ほかの商品と比較すると安価なため、リンクスキル玉が欲しい人は購入するのも良い。
龍石のお得な購入方法と課金手順 |
交換所大セール
開催日時 | 2025年01月19日(日)14:00 〜 2025年03月06日(木)23:59 |
お得にアイテムをゲットできる
キャンペーン期間中は、交換ptで入手できるアイテムが3割引で手に入る。交換ptはガチャをあまり引かない人にとって重要なため、キャンペーン中に必要なアイテムを交換しておこう。なお、戦闘力200万以上の人は47.5%引きでアイテムを交換できる。
今後のCP内容予想
2月15日頃に後半ガチャ開催
実装日時予想 | 2025年02月14日頃~ |
目玉キャラは2月8日に判明?
開催日 | 2025年02月08日(土)~ |
公式の広告動画にて、後半ガチャが2月15日に行われると判明。なお、目玉キャラの人選は判明していないものの、2月8日の14:45から行われる10周年記念のリアルイベントの生放送で人選が発表されるだろう。
ピックアップ予想
後半のドッカンフェスのピックアップ予想 | ||||
---|---|---|---|---|
新目玉 |
新恒常 |
ブロリー |
ビースト |
ザマス |
GT玉 |
神コンビ |
身勝手 |
フルフリ |
ブウ |
後半の頂伝説降臨祭のピックアップ予想 | ||||
---|---|---|---|---|
新目玉 |
新目玉 |
ブロリー |
ゴジータ |
悟飯 |
改悟空 |
悟空 |
ベジータ |
悟空 |
通常LR |
ドラゴンボールZ作品から各2体強化が実装
10周年生放送にて、10周年で新規実装や極限が追加されるキャラのパネルが公開された。まだ判明してないパネルから考えると、「サイヤ人編」「ナメック星編」「人造人間/セル編「Z劇場版」から2体ずつ極限や超極限キャラが実装される可能性が高い。
未発表パネル部分のキャラ予想
後半目玉に選ばれる可能性のある人選キャラ | |
---|---|
ドッカンフェス (最強の二人が合わさる奇跡の力) |
・超ゴジータ ・ブルーベジット ・悟空&フリーザ ・ベクウ(DB超) |
頂伝説降臨祭 (家族とライバル) |
・SS2孫悟飯(少年期) ・悟空&フリーザ |
極限や超極限の可能性があるキャラ | |
---|---|
サイヤ人編 |
界王拳悟空 大猿ベジ |
ナメック星編 |
SS悟空 フルフリ |
人造人間/セル編 |
悟飯2 パーセル トランクス トランクス 17号18号 悟飯トランクス |
Z劇場版 |
超ゴジータ ジャネンバ |
GT |
ゴジータ4 |
DB超 |
ゴッドコンビ |
各種イベント記事
基本イベント | ||
---|---|---|
物語 |
特別編 |
DBストーリー |
限定 |
回数 |
超激戦 |
超強襲 |
極限Zバトル |
極限Zエリア |
ボスラッシュ |
メモリー強化 |
- |
高難易度イベント | ||
---|---|---|
レッドゾーン |
バトルスペクタクル |
セルマックス |
アニバーサリーバトル |
サイヤの闘志と最凶のプライド |
神の怒りと人間の意志 |
超激闘大全 |
邪悪龍誕生 |
破壊神集結 |
ライジングファイト |
バトロ |
極限バトロ |
メモリアルバトル |
- | - |
長期戦イベント | ||
---|---|---|
フリーザ伝 |
ベジータ伝 |
悟空伝GT編 |
悟空伝 |
ドラゴンヒストリー |
- |
チャレンジイベント | ||
---|---|---|
パンチマシン |
バーストモード |
栽培マンとの戦闘訓練 |
定期イベント | ||
---|---|---|
大乱戦 |
天下一武道会 |
ペッタンバトル |