超サイヤ人2孫悟飯(少年期)

【ドッカンバトル】命運を託された戦士・超サイヤ人2孫悟飯(少年期)(超体)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【命運を託された戦士】超サイヤ人2孫悟飯(少年期)(LR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
孫悟空(少年期)
少年悟空
チチ(少女期)
チチ
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
孫悟空(少年期)
少年悟空
超サイヤ人孫悟空(GT)
GT悟空
超サイヤ人ベジータ(GT)
GTベ…
超サイヤ人3ベジータ
ベジー…

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)のスキルやステータス

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)

ドッカン覚醒表

10周年悟飯のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
10周年悟飯
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
10周年悟飯
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
10周年悟飯

特徴

レアリティ LR
属性 超体
コスト 77
キャラ区分 祭限定
最大レベル LR(150)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 18175 15700 8913
潜在解放55% 20175 17700 10913
潜在解放100% 23575 20700 13513
全体順位 64/2748位 144/2748位 188/2748位

スキルと必殺技

リーダースキル
「フルパワー」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF220%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが上昇し、相手に極大ダメージを与え、DEFを低下させる
超必殺技
1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超極大ダメージを与え、DEFを大幅低下させる
パッシブスキル
自身の登場時、チームに自身の他に「フルパワー」または「人造人間/セル編」カテゴリのカテゴリの味方がいるとき登場時演出が発動
・4ターンの間、必ず2回必殺技が追加発動、敵の数1体につき更に1回追加攻撃し中確率で必殺技が発動(ターン中最大5回)基本効果
・気力+5
・ATK/DEF258%UP
・全ての攻撃をガード
・ダメージ軽減率20%UP
・気玉取得時の気力上昇量+1攻撃時
・ATK158%攻撃するたび
・気力+1(最大+5)
・ATK/DEF10%UP(最大80%)攻撃を受けるとき
・DEF158%UP登場から5ターン目以降
・気力メーター18以上で攻撃時にATK158%UP、DEF58%UP
・アクティブスキル発動時または気力メーター24で攻撃時に必ず会心が発動
アクティブスキル
条件:登場から5ターン目以降、自身の他にチームに「かめはめ波」カテゴリの味方がいるとき発動可能、または登場から5ターン目以降、敵が1体で敵のHP89%以下のとき発動可能 (1回のみ)効果:一時的にATKが超大幅上昇し、相手に究極ダメージを与える&1ターン自身の気力+24、ATK58%UP

悟飯2の必殺やアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
驚異的なスピード Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
伝説の力 Lv1 必殺技発動時、ATK10%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK15%UP

カテゴリ

カテゴリ
人造人間/セル編 混血サイヤ人
孫悟空の系譜 少年・少女
超サイヤ人2 超サイヤ人を超えた力
変身強化 かめはめ波
フルパワー 魔の力
奇跡の覚醒 親子の絆
師弟の絆 大会出場者
地球育ちの戦士 地球を守りし英雄
怒り爆発 託された意志
力戦奮闘 命運をかけた闘い

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
10周年悟飯
伝説降臨祭覚醒初期状態のキャラを入手し、2度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の評価

評価点

リーダー評価 9.5/10点
サブ評価 9.5/10点
みんなの評価点 /10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 18位 /244位
フェス/祭り限定LRランキング 14位 /54位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
悟飯2は火力特化なキャラが多い印象ですが、この悟飯も例に漏れず超高火力キャラです!アクティブ発動時は合計2億ダメも狙えるのが魅力!
ある
ある
ガードとダメージ軽減があるとはいえ、DEF値は200万前後なのもあって完封ラインは300万ほど。耐久面に若干の不安はありますが、十分に強力な部類に入るといえます。

みんなの評価

評価点

強みと弱み

簡易評価

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の簡易評価まとめ
強い点
▼登場時演出で4ターン中は追撃数が多くなる
▼登場5ターン経過後は攻守強化して確定会心
▼ガードとダメ軽減のおかげで耐久力が高い
▼アクティブ発動ターンの総合ダメが大きい
弱い点
▼登場時演出がないと仕上がりが遅い
▼登場5ターン目以降から本領を発揮する
使い方
▼2〜3番目に配置して先制攻撃を避ける
▼フルパワーかセル編のキャラを必ず編成
▼アクティブは火力が欲しい場面で使う

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の強い点

登場時演出で4ターン中は追撃数が多くなる

▲確定必殺追撃2回に加えて敵の数に応じた追撃

悟飯2は、パーティに「フルパワー」か「人造人間/セル編」カテゴリのキャラが1体でもいれば登場時演出が発動し、4ターンの間は必殺追撃が2回発動する。加えて、敵の数1体につき確定追撃が発動し、中確率で必殺追撃に変化するため、敵が1体の場合でも3回追加で攻撃可能だ。登場演出さえ発動できれば、2回目の行動後の時点で8回攻撃を完了できる。

登場5ターン経過後は攻守強化して確定会心

会心 ATKUP DEFUP
▲気力24では確定会心も発動する

悟飯2は、登場から5ターン経過すると登場時演出がなくなるが、気力18以上でさらにATK158%UPとDEF58%UPの追加効果を得られるようになる。気玉取得時に気力+1する能力がある点と、攻撃するたびに気力とATKとDEFが上昇しているため、難なく気力18以上を達成できるのが利点だ。

また、アクティブを発動するか気力メーター24に達した時にのみ、確定会心で攻撃を行える。先述した通り、気力上昇に長けているキャラなだけあって簡単に気力条件を満たせるだけでなく、5ターン目になると攻撃回数も仕上がっていて、会心を考慮すると超必殺技1発で1億以上のダメージも出していける。

ガードとダメ軽減のおかげで耐久力が高い

ダメージ軽減

悟飯2は、常時発動のガードとダメージ20%軽減を発揮しつつ、行動後のDEF値の高さで敵の攻撃を耐久するキャラだ。5ターン経過後で8回攻撃を行えていた場合、超必殺技を撃った後はDEF163万ほどを発揮可能で、ガードとダメージ軽減も合わせると約255万ほどのダメージを完封できるラインである。

アクティブ発動ターンの総合ダメが大きい

悟飯2は、登場から5ターン目以降に敵のHP89%以下の場合か、パーティに「かめはめ波」カテゴリの味方がいるとアクティブスキルを発動できる。アクティブは自身の気力+24してATK58%UPして究極ダメージを与えられる効果で、パッシブの確定会心の条件も満たせるのもあり、アクティブと超必殺技で2億前後の総合ダメージを出していける。

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の弱い点

登場時演出がないと仕上がりが遅い

カテゴリ1 カテゴリ2

悟飯2は、登場時演出の効果でしか追撃を発動できないのもあり、パーティに「フルパワー」か「人造人間/セル編」カテゴリの味方がいなければ攻撃回数を稼ぎづらくなる。結果として攻撃ごとのステータス上昇速度も遅くなり、上限である8回攻撃の到達が後半になってしまうため、必ず登場時演出の条件は満たせるようにしよう。

登場5ターン目以降から本領を発揮する

悟飯2は、確定会心や攻守の底上げが適用されるのは登場5ターン目以降となっており、スロースターターなのが弱点だ。加えて、攻撃回数ごとにステータスを上げていくため、5ターン目を迎えるまでは自身の能力のセットアップに費やす動き方がメインとなる。

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の使い方

2〜3番目に配置して先制攻撃を避ける

1番目適正 2番目適正 3番目適正

悟飯2は、敵の先制攻撃にはDEF値100万も満たない耐久力で攻撃を受けなければならないため、2〜3番目に配置して戦わせよう。行動後であれば、超必殺技や必殺効果のDEFバフも適用されていて、150万以上のDEF値で攻撃を受けられる。

フルパワーかセル編のキャラを必ず編成

悟飯2は、序盤に攻撃回数を重ねるために登場時演出の条件である「フルパワー」か「人造人間/セル編」カテゴリのキャラを1体以上パーティに編成しよう。登場時演出を使えないとステータスの仕上がりが劇的に遅くなってしまい、悟飯本来の強みを発揮できなくなる。

「フルパワー」カテゴリの強力なキャラ例
孫悟飯(ビースト)
悟飯ビースト
ブロリー
祭ブロリー
伝説の超サイヤ人ブロリー
ブロリー
ジレン
祭ジレン
超サイヤ人孫悟飯(青年期)
祭悟飯
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
10周年キラベジ
超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化)
キラベジ
超サイヤ人ブロリー
SSブロリー
超サイヤ人孫悟空
SS悟空
ピッコロ(潜在能力解放)
オレコロ
ガンマ1号&ガンマ2号/ガンマ1号
ガンマコンビ
ジレン(フルパワー)
ジレン
「人造人間/セル編」カテゴリの強力なキャラ例
ベジータ
SSベジータ
超サイヤ人トランクス(青年期)
変身ムキンクス
超サイヤ人孫悟飯(未来)
未来悟飯
人造人間16号
16号
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
SS悟飯
セル(完全体)
セル

アクティブは火力が欲しい場面で使う

会心

悟飯2んおアクティブスキルは、敵のHPを大幅に削りたい時や倒してしまいたい時に使うのがおすすめだ。アクティブ発動ターンは自身の攻撃もすべて確定会心になるため、アクティブ含めて総合ダメージ量は2億前後を目指していける。序盤で使うのは勿体なく、強力な敵が出やすい終盤に温存しておくのも良い。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 孫悟飯(ビースト) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) グロリオ 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 ケール(暴走) 孫悟空 超サイヤ人4孫悟空 超サイヤ人トランクス(青年期) ピッコロ&孫悟飯(幼年期)/孫悟飯(幼年期) アルティメット孫悟飯 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 孫悟空(少年期)
180% 孫悟空(身勝手の極意) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) セル(完全体) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人2孫悟空 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(界王拳) 孫悟空(GT)&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 人造人間17号&18号 トッポ 孫悟空(身勝手の極意”兆”) スラッグ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) 孫悟飯(未来) ビルス ゴテンクス 孫悟空(少年期) ヤムチャ 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 魔人ブウ(悪) クウラ バーダック 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) アルティメット孫悟飯 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー トランクス(青年期) セル(第一形態) 孫悟空(少年期)

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

悟飯2は「連続攻撃」にすべて割り振ろう。5ターン経過後は気力24で確定会心を出せるため、「会心」に割り振る優先度は低め。余りは「回避」に割り振って、不安が残る耐久力の底上げに活用するのもおすすめだ。

潜在能力スキルはどれにする?

おすすめのスキル玉構成

現状は連続攻撃のEXスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.2
詳細
連続攻撃+Lv.2
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

悟飯2には、まだスキル玉を付けないのがおすすめだ。10周年キャンペーンで開催される「アニバーサリーバトル」にて、悟飯2専用のEXスキル玉が手に入ると予想されるからだ。

もしスキル玉を付けたい場合はEXスキル玉を装着しておいて、いつでも取り外せるようにしておこう。EXスキル玉は「連続攻撃」のスキル玉を優先して装着すると、会心効果発動中もダメージの底上げに役立ってくれる。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴の攻略
銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
超サイヤ人孫悟飯(少年期)
周回場所:ステージ8
占いババの交換所バナー
占いババの交換所
超サイヤ人2孫悟飯(少年期)
悟飯2
宝石(緑):777個

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)は、常時開催のDBストーリー「銀河ギリギリ!!ぶっちぎりの凄い奴」ステージ8で入手できる超サイヤ人孫悟飯(少年期)をドッカン覚醒すれば技上げ可能。また、占いババの交換所でふしぎな宝石(緑)と交換したキャラでも技上げできる。

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人2孫悟飯(少年期)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
最強を超える超絶覚醒
最強を超える超絶覚醒
ステージ1
超サイヤ人孫悟飯(少年期) ×35枚
必要ゼニー数 ゼニー ×700,000ゼニー

LRドッカン覚醒

イベント 必要枚数
最強を超える超絶覚醒
最強を超える超絶覚醒
ステージ1
超サイヤ人孫悟飯(少年期) ×35枚
恐怖のセルゲーム
恐怖のセルゲーム
ステージ2〜3
孫悟空 ×21枚
恐怖のセルゲーム
恐怖のセルゲーム
ステージ4
セル(完全体) ×14枚
必要ゼニー数 ゼニー ×1,400,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました