超サイヤ人孫悟空(ゼノ)

【ドッカンバトル】時空をめぐる激戦・超サイヤ人孫悟空(ゼノ)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【時空をめぐる激戦】超サイヤ人孫悟空(ゼノ)(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
パイクーハン
パイク…
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)のスキルやステータス

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)

ドッカン覚醒表

悟空ゼノのドッカン覚醒一覧
孫悟空(ゼノ)
悟空(ゼノ)
超サイヤ人孫悟空(ゼノ)
悟空ゼノ

特徴

レアリティ UR
属性 超体
コスト 40
キャラ区分 コラボ
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 12128 12262 6398
潜在解放55% 14128 14262 8398
潜在解放100% 17528 17262 10998
全体順位 459/2699位 388/2699位 570/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 9069 9169 4784
潜在解放55% 11069 11169 6784
潜在解放100% 14469 14169 9384
全体順位 705/2699位 686/2699位 1025/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF150%UP
必殺技
気弾系 ATKとDEFが大幅上昇し、相手に超特大ダメージを与え、超高確率で気絶させる
パッシブスキル
・自身のATKとDEF150%UP・登場から1ターンの間、受けるダメージを50%軽減し、必ず必殺技が追加発動・チームに自身の他に「孫悟空の系譜」または「DBヒーローズ」カテゴリの味方がいるとき更にATKとDEF150%UP・「孫悟空の系譜」カテゴリの味方全員の気力+3、ATKとDEF50%UP・攻撃時に自身の他に攻撃参加中の「DBヒーローズ」カテゴリの味方がいるときまたは極系の敵がいるとき必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動し、必殺技発動時に更にATK77%UP
リーダースキル
「孫悟空の系譜」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF130%UP
必殺技
気弾系 ATKとDEFが大幅上昇し、超特大ダメージを与え、高確率で気絶させる
パッシブスキル
自身のATKとDEF120%UPチームに自身の他に「孫悟空の系譜」カテゴリの味方がいるとき更にATK100%UP「孫悟空の系譜」カテゴリの味方全員の気力+2、ATKとDEF40%UP

瞬間移動かめはめ波

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
パトロール Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、DEF20%UP
歴戦の戦士 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界突破 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP

カテゴリ

カテゴリ
純粋サイヤ人 時空を超えし者
孫悟空の系譜 超サイヤ人
かめはめ波 DBヒーローズ
クロスオーバー 亀仙流
正義の味方 親子の絆
地球育ちの戦士

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
孫悟空(ゼノ)
悟空(ゼノ)
コラボガチャで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)の評価

評価点

リーダー評価 8.0/10点
サブ評価 8.5/10点
みんなの評価点 7.9/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 174位 /228位
DBヒーローズランキング 17位 /59位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
必殺追撃数によりDEFを伸ばすキャラですが、追撃運が悪いと通常攻撃すら守れないため、無理して当てるキャラではないでしょう。
リーフ
リーフ
「孫悟空の系譜」はカテゴリ内の在籍数が多く、幅広いキャラをさらに楽しく遊べるようになります!

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 14
総合
7.9/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

悟空ゼノの簡易評価まとめ
強い点
▼DEF無限上昇により長期戦になるほど鉄壁
▼広範囲の味方へ超高倍率のサポート可能
弱い点
▼ガードなどの必殺対策効果がない
▼必殺追撃が発動しないと成長速度が遅い
使い方
▼特攻編成の3番目要員として起用する

悟空ゼノの強い点

DEF無限上昇により長期戦になるほど鉄壁

DEFUP

悟空ゼノは、自身の必殺効果であるDEF大幅無限上昇により長期戦になるほど耐久性能が増すのが強み。必殺を1回撃つだけでDEFが約10万ほど上昇可能で、自身は高確率の必殺追撃を1~2回も備えている理由から、潜在スキルも含めると1ターンの間にDEF20〜40万程度の上昇も狙っていける。

また、自身が初登場したターンに限りダメージ50%軽減を発動するため、序盤のDEF値の低さをカバーして戦える。ダメージ軽減持ちであっても1番目を守れるほど鉄壁力はないが、行動後であれば耐久力も高まっており、高難易度の敵の通常攻撃を抑えていける。

悟空ゼノのATK値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 601万 679万 786万
3回 709万 799万 916万
5回 816万 919万 1046万
7回 923万 1039万 1176万
10回 1031万 1159万 1306万

※200%サンド、「超サイヤ人」「サイヤ人の血」「かめはめ波」「臨戦態勢」リンクレベル10、特攻全発動時の数値を掲載 

悟空ゼノのDEF値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 20.8万 24.0万 27.2万
1回 31.2万 36.0万 40.8万
3回 52.0万 60.0万 68.1万
5回 72.7万 84.0万 95.3万
7回 93.5万 108万 122万
10回 114万 132万 150万

※200%サンド、「超サイヤ人」「サイヤ人の血」「かめはめ波」「臨戦態勢」リンクレベル10、特攻全発動時の数値を掲載 

広範囲の味方へ超高倍率のサポート可能

DBヒーローズ 孫悟空の系譜

悟空ゼノは、「DBヒーローズ」「孫悟空の系譜」の2カテゴリへ「気力+3、ATKとDEF50%」の超高倍率サポートが可能であり、サポーターとして高倍率の性能である。とくに「孫悟空の系譜」には環境最強格のキャラも多いため、汎用面では今後も長く使える可能性を秘めているのが強みだ。

悟空ゼノの弱い点

ガードなどの必殺対策効果がない

悟空ゼノは初登場ターンにはダメージ軽減を持つものの、以降の耐久手段はDEF実数値のみになる。また、初登場時はダメージ軽減を持っていたとしてもDEF実数値が低く、バトルを通して必殺耐性がない点が弱みだ。

必殺追撃が発動しないと成長速度が遅い

連続攻撃

悟空ゼノは必殺追撃効果を持っているものの、あくまで確率に依存しているのもあり、1ターンの間に必殺技が1回しか発動しないケースもある。運悪く必殺追撃が発動しないと、DEFの成長速度にも遅れが生じて、敵の通常攻撃にすら耐えられない場合もある。

特攻編成以外ではDEF成長がさらに遅れる

悟空ゼノの必殺追撃効果は特攻によるものが含まれており、攻撃参加中に「DBヒーローズ」がいない場合、もしくは敵が超系だった場合は2回目の登場以降必殺追撃が発動しない。したがって、悟空ゼノのDEF成長にさらに遅れが生じ、パーティの弱点となる可能性が高いのも弱みだ。

悟空ゼノの使い方

特攻編成の3番目要員として起用する

1番目適正 2番目適正 3番目適正

悟空ゼノは、自身の強みを最大限活かせる「DBヒーローズ」カテゴリ編成、もしくは極系の敵ステージで「孫悟空の系譜」サポーターとして起用しよう。また、基本的には3番目に配置したいがDEF無限上昇効果持ちではある理由から、バトル序盤に性能を高めておきたい。したがって、行動前にラウンドが以降しそうな場合は2番目に配置して、無限上昇を積むのがおすすめだ。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人孫悟空(ゼノ)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) ベジータ 亀仙人 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) ヤムチャ 孫悟空 超サイヤ人トランクス(未来) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) バーダック 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) 超ハーツ 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジータ(ゼノ)
180% 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人4ベジット(ゼノ) ビーデル 超サイヤ人ゴッドトランクス(ゼノ) 超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人4孫悟空
177%
170% 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ボージャック パン(ゼノ) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 超サイヤ人孫悟飯(青年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超ベジータ ゴクウブラック 超サイヤ人ベジータ ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 孫悟空 ラディッツ

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人3孫悟空(ゼノ)
悟空3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK10%UP必殺技発動時にATK5%UPが発動。SS悟空は序盤のステータスが低いのが難点だが、悟空3はすべての順番に配置できる耐久力を持っているため、弱点を補う存在になってくれる。また、お互いに必殺効果で気絶を付与可能で、敵の行動を封じれる確率がより高まるのも利点だ。
超サイヤ人2孫悟空(GT)
悟空2(GT)
【発動リンク効果】
【評価】
気力+5ATK10%UPが発動。「純粋サイヤ人」「亀仙流」などで一緒に編成可能で、気力リンクの相性が良い。必殺技の撃ち漏らしもなく、両キャラは必殺効果に無限上昇を持っているため、長期戦の攻略に最適な組み合わせだ。また、悟空2(GT)はサポート効果と掛け算のパッシブを持っており、ステータスの底上げにも役立ってくれる。
孫悟空
悟空
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK10%UP必殺発動時ATK5%UPが発動。重複カテゴリが多く、属性も一致しているため超体パーティでも一緒に編成できる。お互いにサポート効果を持っていて、LR体悟空は自身がサポート効果の恩恵を受けて強化されやすいパッシブを持っているのもあり、一緒に並んだ際は超強化を見込める。
超サイヤ人3孫悟飯(青年期)
青年悟飯3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK20%UPが発動。同じヒーローズキャラのため重複カテゴリが多く一緒に編成しやすい。「孫悟空の系譜」カテゴリのようなパーティでも編成可能で、悟空のサポート効果で悟飯のを強化できるのが利点。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避

悟空ゼノは、「連続攻撃」にすべて割り振るのがおすすめだ。必殺効果の「ATKとDEF大幅無限上昇」の恩恵が非常に大きく、必殺技を連続で発動でDEFを大幅に上昇可能になるからである。また、残りの潜在は「回避」に割り振り、必殺耐性力を少しでも上げよう。ただし、「回避」が発動する確率はかなり低いため、発動したらラッキー程度だと思うのが良い。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年11月 ~

おすすめのスキル玉構成

DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
【カテゴリ専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8
詳細
DEF+Lv.8
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

悟空ゼノに装着するスキル玉は「連続攻撃」を主軸にし、必殺効果の無限上昇を重ね掛けしやすくするのがおすすめ。なお、銅のスキル玉は「連続攻撃」でも良いが効果値が低い理由から、「DEF+」を装着して少しでも耐久力を上昇させるのが良い。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

孫悟空(ゼノ)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

孫悟空(ゼノ)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人孫悟空(ゼノ)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

特別編イベント「暗黒帝国編」で入手

イベント/周回場所 必要枚数
暗黒帝国編
暗黒帝国編
ステージ1
・メチカブラメダル×20枚

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました