【ドッカンバトル】絶対無敵の戦士・超ゴジータ(超極限Z覚醒)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【絶対無敵の戦士】超ゴジータ(UR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
パイク… セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… 交代孫… 変身セル パラパ… |
超ゴジータのスキルやステータス
ドッカン覚醒表
超ゴジータのドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
超ゴジータ |
超ゴジータ |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超力 |
コスト | 48 |
キャラ区分 | フェス限 |
最大レベル | 極限UR(120→140) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 13075 | 12832 | 4430 |
潜在解放55% | 15875 | 15632 | 7230 |
潜在解放100% | 20075 | 20392 | 10870 |
全体順位 | 249/2699位 | 194/2699位 | 602/2699位 |
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 10750 | 10200 | 4125 |
潜在解放55% | 13550 | 13000 | 6925 |
潜在解放100% | 17750 | 17760 | 10565 |
全体順位 | 277/2699位 | 207/2699位 | 479/2699位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
基本効果 ・気力+2 ・ATK/DEF200%UP ・全属性に効果抜群で攻撃 ・高確率で会心が発動 ・必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動攻撃時 ・ATK/DEF100%UP2番目か3番目で気玉を取得すると ・必ず必殺技が追加発動 ・味方全員の気力+2、ATK40%UP取得虹気玉1個につき ・ATK/DEF50%UP、会心率10%UP攻撃するたび ・DEF50%UP(最大200%) ・そのターン中、ダメージ軽減率10%UP(最大30%)超系の敵がいるとき ・ATK77%UP ・超高確率で全ての攻撃をガード極系の敵がいるとき ・ATK/DEF77%UP ・必ず会心が発動 ・全ての攻撃をガード |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、HPとATKとDEF77%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF77%UP取得虹気玉1個につきATK7%UP全属性に効果抜群で攻撃 |
リーダースキル |
---|
全属性の気力+3、ATK3000UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
全属性に効果抜群で攻撃&ATK7000UP |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
金色の戦士 | Lv1 | 敵全体のDEFを5%DOWNさせ、気力+1 |
Lv10 | 気力+1、敵全体DEF10%DOWN |
超サイヤ人 | Lv1 | ATK10%UP |
Lv10 | ATK15%UP |
短期決戦 | Lv1 | 気力+3 |
Lv10 | 気力+3、ATK7%UP |
臨戦態勢 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
超激戦 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
合体戦士 | Lv1 | 気力+2 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
フュージョン | 劇場版HERO |
超サイヤ人 | あの世の戦士 |
最後の切り札 | つながる希望 |
再起する力 | 時間制限 |
融合/合体戦士 | 地球を守りし英雄 |
超ゴジータの入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
超ゴジータ |
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。 |
超ゴジータの評価
評価点
リーダー評価 | 7.0/10点 |
サブ評価 | 9.0/10点 |
みんなの評価点 | 8.6/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 50位 /228位 |
フェス限定URランキング | 22位 /79位 |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
簡易評価
ゴジータの簡易評価まとめ |
---|
強い点 ▼実質ATK5000万以上を安定して出せる ▼極系に対して多彩な特攻持ち ▼味方へのATK40%サポートが可能 |
弱い点 ▼「vs超系」では弱体化する ▼高火力の必殺に対しては耐性が低い |
使い方 ▼2~3番目で虹気玉を取得しよう ▼「vs極系」のイベントで使おう |
ゴジータの強い点
実質ATK5000万以上を安定して出せる
ゴジータは最大2~4回必殺を狙えるうえ、1撃の必殺威力はATK1000万を有に超えるキャラである。さらに、必ず効果抜群か会心が発動する理由により初ターンから実質ATK5000万~1億を見込めるため、火力の高さに関しては最強格にも引けを取らない優秀なキャラだ。
極系に対して多彩な特攻持ち
敵属性 | 特攻効果 |
---|---|
超系 | ・ATK77%UP ・超高確率で全ての攻撃をガード |
極系 | ・ATKとDEF77%UP ・必ず会心が発動 ・全ての攻撃をガード |
ゴジータは、極系に対して多くの特攻を所持しているのが強みだ。とくに、特攻効果である全属性ガード発動時は敵火力400万級を耐久。未発動の場合は敵ATK200万級までの耐久ラインとなってしまうため、ゴジータの強さに大きく関わっている。
ガードキャラ一覧 |
味方へのATK40%サポートが可能
発動条件 | サポート効果 |
---|---|
2~3番目で気玉取得 | ・味方全員の気力+2 ・味方全員のATK40%UP |
ゴジータは、2番目か3番目で気玉を取得した時に味方全員にATK40%サポートが可能。自身は基本的に2番目か3番目で真価を発揮できるキャラであるため、発動条件は足かせにならず実質無条件でサポート可能な点も強みといえる。
サポートキャラ一覧と使い方 |
ゴジータの弱い点
「vs超系」では弱体化する
ゴジータの弱みとして、「vs超系」のイベントでは性能の真価を発揮できず弱体化してしまうのが弱みだ。とくに、ガードは超高確率発動となってしまうため、30%の確率でガードが発動できず運悪く敗北の要因となる可能性があるのは大きなネックといえる。
ガードキャラ一覧 |
高火力の必殺に対しては耐性が低い
ゴジータは、高火力の必殺に対しては「vs極系」であっても負け筋になるのが弱みだ。行動後はダメージ軽減率が20~30%になる点や、ガードが発動などの耐久に関する特殊効果は数多く持ち合わせている。しかし、行動後はDEF100万程度である理由から敵ATK500万を超える必殺に対しては一撃KOとなってしまうのは大きな欠点だ。
ゴジータの使い方
2~3番目で虹気玉を取得しよう
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
✕ | ◎ | ◎ |
ゴジータは、確定必殺追撃とATKサポートが可能となる2~3番目で運用しよう。なお、ゴジータのATKとDEFは虹気玉取得量に大きく影響されるため、ゴジータが行動するまでのキャラは虹気玉の取得を抑えて自身は大量に虹気玉を取得するのがおすすめだ。
「vs極系」のイベントで使おう
ゴジータは、最大性能が発揮できる極系の敵が登場するレッドゾーンなどで使うのがおすすめだ。なぜなら、確定ガードや確定会心などの付加価値が付与されるため、ゴジータの攻守両面において大きく実力が底上げされるからだ。
なお、超系イベントでも採用価値がある性能はしているものの、耐久力に関わるガード効果は確率発動となる。したがって、高難易度の必殺に対しては負け筋の可能性が高くなる点には注意して運用しよう。
究極のレッドゾーンの攻略まとめ |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
超ゴジータをサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
超ゴジータをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
10周年ゴジータ10/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴジータ8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
祭ゴジータ9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
超ゴジータ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
技ゴジータ9.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴジータブルー8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
祭ゴジータ9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
10周年ベジット10/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス7.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベジットブルー6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
超ベジット9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
超ベジット8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
超ゴジータ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
5周年ゴジータ8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
5周年ゴジータ8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス38.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス38.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス35.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴジータ47.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス2.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSゴテンクス2.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
元気玉悟空7.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴジータ46.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
三大超サイヤ人9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
ゴテンクス9.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
激怒悟空7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心小 |
連続攻撃大 |
回避- |
ゴジータは、「連続攻撃」にすべて割り振るのがおすすめだ。潜在スキルの追撃必殺は発動すれば合計4回の必殺を狙えるうえ、元々持つ50%~100%の会心により1ターンで総合1億以上の火力を見込める。したがって、「連続攻撃」を最優先に割り振り、余った程度で会心に割り振ろう。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2025年2月 ~
おすすめのスキル玉構成
専用EXスキル玉を装着させよう
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.9 |
詳細DEF+Lv.6 回避+Lv.6 |
詳細連続攻撃+Lv.6 会心+Lv.6 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
超ゴジータは、「10周年!アニバーサリーバトル」で入手できる「専用EXスキル玉」を装着させよう。なぜなら、専用EXスキル玉を装着できるのは「超ゴジータ」のみであるため、ほかのスキル玉より効果値が高いからだ。
なお、「10周年!アニバーサリーバトル」がリニューアルする以前の別バージョンのEXスキル玉を持っている人に限り、金枠では旧版のスキル玉を装着するのがおすすめだ。新版のスキル玉も強力だが、超ゴジータにとって相性の悪い会心率が上がるスキル玉である理由から、旧版のDEFが上がるスキル玉が相性が良い。
アニバーサリーバトルの攻略まとめ |
アニバーサリーバトルステージ1「1周年」の攻略 |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉DEF+Lv.9 |
解説 | 【絶対無敵の戦士】超ゴジータに装着可能。DEF+900。交換不可。 |
入手方法 | ・「10周年アニバーサリーバトル」ステージ1で入手可能 |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉回避+Lv.6,DEF+Lv.6 |
解説 | 【絶対無敵の戦士】超ゴジータに装着可能。潜在能力スキルのLvを上乗せし、DEF+1200。交換不可。 |
入手方法 | ・「10周年アニバーサリーバトル」ステージ1で入手可能 |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉連続攻撃+Lv.6,会心+Lv.6 |
解説 | 【絶対無敵の戦士】超ゴジータに装着可能。潜在能力スキルのLvを上乗せすることができる。交換不可。 |
入手方法 | ・「10周年アニバーサリーバトル」ステージ1で入手可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可
超ゴジータは、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。
老界王神や大界王[力]を合成する
|
|
|
超ゴジータは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |
覚醒メダル入手先イベント
URドッカン覚醒
イベント | 必要枚数 |
---|---|
空前絶後の最強フュージョンステージ2・3 |
|
必要ゼニー数 |
|
極限Z覚醒
対象イベント | 必要枚数 |
---|---|
1周年ゴジータレベル1〜30 レベルSUPER |
|
必要ゼニー数 |
|