【ドッカンバトル】宇宙一の大爆走・超サイヤ人3ゴテンクス(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【宇宙一の大爆走】超サイヤ人3ゴテンクス(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

超サイヤ人3ゴテンクスのスキルやステータス

超サイヤ人3ゴテンクス

ドッカン覚醒表

ゴテンクス3のドッカン覚醒一覧
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス3
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス3

特徴

レアリティ UR
属性 超体
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 13272 13777 6636
潜在解放55% 16072 16577 9436
潜在解放100% 18672 18777 11236
全体順位 354/2699位 280/2699位 507/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 10500 10900 5250
潜在解放55% 13300 13700 8050
潜在解放100% 15900 15900 9850
全体順位 437/2699位 364/2699位 750/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
超体属性の気力+3、HPとATKとDEF130%UP&極体属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
必殺技
格闘系 気力9〜10:相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを超大幅に低下させる
気力11:1ターンATKが超大幅上昇し、超絶特大ダメージを与え、全属性に効果抜群で攻撃
気力12:1ターンATKが大幅上昇し、超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・自身のATKとDEF150%UP・登場から7ターンの間、更にATK70%UP、DEF30%UP、中確率で敵の攻撃を回避
リーダースキル
超体属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP &極体属性の気力+1、HPとATKとDEF50%UP
必殺技
格闘系 気力9〜10:相手に超絶特大ダメージを与え、DEFを大幅に低下させる
気力11:1ターンATKが超大幅上昇し、超絶特大ダメージを与える
気力12:1ターンATKが上昇し、超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・ATK120%UP&登場から7ターンの間、更にATK60%UP、DEF30%DOWN

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
無邪気 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
希望の星 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
短期決戦 Lv1 気力+3
Lv10 気力+3、ATK7%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP
合体戦士 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
限界を超えた姿 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP

カテゴリ

カテゴリ
フュージョン 混血サイヤ人
魔人ブウ編 超サイヤ人3
少年・少女 最後の切り札
スペシャルポーズ 急激な成長
救世主 つながる希望
天才戦士 天界の出来事
時間制限 体得した進化
託された意志 超サイヤ人を超えた力
融合/合体戦士 地球育ちの戦士

超サイヤ人3ゴテンクスの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス3
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人3ゴテンクスの評価

評価点

リーダー評価 8.5/10点
サブ評価 5.0/10点
みんなの評価点 8.8/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 圏外 /253位
フェス限定URランキング 圏外 /72位

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 28
総合
8.8/10点
1
10

強みと弱み

極限Z覚醒でDEF値の低さを克服した

極限Z覚醒前のゴテンクス3は、7ターンの間「DEF30%低下」のパッシブスキルを持ち、防御力の弱さが弱点となっていた。しかし、極限Z覚醒後はDEF値にもパッシブ補正が追加。中確率回避も可能となり、防御面の弱点が改善され扱いやすいキャラとなった。

7ターンの間はステータス強化と回避が発動

ゴテンクス3は、7ターンの間パッシブ倍率が強化され「ATK220%UP、DEF180%UP」で戦えるのが強み。DEF値は、100%解放時でも約14万となるが中確率回避も発動するため、極限Z覚醒前より攻守に活躍できるようになった。

7ターン間のATK値

気力 無凸 55%解放 完凸
気力9 160万 192万 244万
気力11 203万 242万 305万
気力12 197万 236万 299万

7ターン間のDEF値

ステータス 無凸 55%解放 完凸
DEF 8.1万 10.6万 13.8万

※170%サンドで計算。気力11は表記値の1.5倍のATK値になる。

気力9〜12の間で必殺効果が変化する

ゴテンクス3の必殺は気力9から撃つことができ、少ない気力で必殺発動を狙えるのが強み。また、必殺効果が「DEF超大幅低下」や「効果抜群」など気力ごとに変化するため、イベントに合わせて必殺を選ぶことも可能だ。

気力ごとの必殺効果

気力 必殺効果
気力9 DEF超大幅低下を付与
気力11 1ターンATK超大幅上昇全属性に効果抜群で攻撃
気力12 1ターンATK大幅上昇

気力11の必殺技は効果抜群が発動して超強力

気力11必殺技

ゴテンクス3は、気力11の必殺に「1ターンATK超大幅上昇」と「効果抜群」の効果を持つ。効果抜群はATK値の1.5倍となるため、超火力を序盤から発揮できるのが強み。敵に大きなダメージを与えたい場合は、気力11の必殺を狙って気玉を調整していこう。

超体リーダーとして活躍できる

ゴテンクス3は、超体属性に130%補正を掛けられるリーダースキルを持つため、「バーチャルドッカン大乱戦」のリーダーとしておすすめ。特に、【ふたつの力の融合】超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータと編成すると、「フュージョン」カテゴリへの高倍率補正を掛けて戦えるのが魅力だ。

7ターン目以降は非力な性能になってしまう

ゴテンクス3は、7ターン目以降は「ATKとDEF150%UP」にパッシブ倍率が落ちてしまう。特に、DEF値は100%解放時でも約12万となり、中確率回避も発動しなくなる。そのため、「破壊神集結」など敵の火力が高いイベントで攻撃を受けるのは厳しい性能となってしまう。

7ターン後のATK値

気力 無凸 55%解放 完凸
気力9 125万 150万 191万
気力11 159万 189万 239万
気力12 154万 184万 233万

7ターン後のDEF値

ステータス 無凸 55%解放 完凸
DEF 7.2万 9.4万 12.3万

※170%サンドで計算。気力11は表記値の1.5倍のATK値になる。

合体戦士が多いパーティだと気力調整が難しい

ゴテンクス3は、攻撃力が最も高い気力11の必殺発動を狙いたいキャラ。しかし、「フュージョン」カテゴリのキャラでパーティ編成した場合、「合体戦士」や「短期決戦」の気力リンクが発動してしまう。気玉取得前から気力11となってしまい、最大火力を発揮できないのが難点だ。

気力以外のリンク相性が良いキャラを並べよう

超サイヤ人ゴテンクス 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人3ベジータ

ゴテンクス3を編成する場合、【メチャすごい合体パワー】超サイヤ人ゴテンクスなど気力以外のリンク相性が良いキャラと並べるのがおすすめ。気力11の必殺発動が狙いやすくなり、リンク補正でATK値も上昇できる。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人3ゴテンクスをサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人3ゴテンクスをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人3孫悟空 トッポ 超サイヤ人3孫悟空(天使) 魔人ベジータ 超サイヤ人3孫悟空&超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人トランクス(青年期) 合体ザマス
180% 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
177%
170% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人2孫悟空(天使) ケフラ 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) 孫悟空(界王拳) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ 魔人ブウ(善) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ベジータ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超ベジット 孫悟飯(未来) ゴジータ ベジット ゴテンクス ヤムチャ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 マジュニア(巨大化) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破ベジット(ゼノ) 紅き仮面のサイヤ人(超サイヤ人ロゼ3) 超サイヤ人ゴジータ 超ベジータ ガンマ2号 アルティメット孫悟飯 超サイヤ人4ゴジータ 超サイヤ人3バーダック アルティメット孫悟飯 パイクーハン 孫悟飯(幼年期) トランクス(青年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空/超サイヤ人ゴッドSSベジータ 孫悟空(少年期) カリフラ&ケール

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ゴテンクス
ゴテンクス
【発動リンク効果】
【評価】
気力+2ATK25%UPが発動。「スペシャルポーズ」や「少年・少女」など様々なカテゴリで編成できる。気力補正が少ないため、気力11の必殺発動を狙いやすい。また、変身後は「超サイヤ人」リンクも繋がり、ATKをさらに強化できるのも魅力。
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
幼年コンビ
【発動リンク効果】
【評価】
ATK45%UPが発動。「天才戦士」や「混血サイヤ人」カテゴリなどで編成できる。リンクによる気力補正が無いため、ゴテンクス3の気力を調整しやすいのが利点。また、リンクレベル10まで育成すると「ATK65%UP」となり、お互いの火力をさらに上昇できる。
超サイヤ人3ベジータ
ベジータ3
【発動リンク効果】
【評価】
気力+3ATK25%UP必殺技発動時ATK5%UPが発動。「超サイヤ人3」カテゴリで編成できる。リンクによる気力補整が少なく、気力11の必殺技を狙いやすい。また、ダメージ軽減のパッシブスキルや必殺効果の「高確率気絶」で、バトルロード「超サイヤ人3」の攻略に役立つ。
超サイヤ人孫悟空(天使)&超サイヤ人ベジータ(天使)
超ゴジータ
【発動リンク効果】
【評価】
ATK25%UPが発動。両キャラが超体属性のリーダースキルを持っており、「バーチャルドッカン大乱戦」の攻略に役立てられる。また、「フュージョン」カテゴリのリーダースキルも持つため、ゴテンクス3に高倍率補整を掛けられるのも利点。

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

ゴテンクス3は、「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ。追撃時には気力9の必殺技となるが、1回目に発動した必殺効果を引き継ぐことができる。そのため、気力11で必殺を撃った後の追撃に「ATK超大幅上昇」と「効果抜群」のバフを掛けられるのが魅力だ。

また、必殺効果に効果抜群を持つため「会心」の優先度は低い。リンク補整で気力11の必殺を狙いにくい場合に備えて、「会心」を少し取得しておこう。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2021年3月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げできる

対象イベント ドロップキャラ/ステージ
ポトフ星の秘密
ポトフ星の秘密
特攻カテゴリ人工生命体
超サイヤ人3ゴテンクス
ゴテンクス3
周回場所:ステージ3

ゴテンクス3は、同名キャラを使った技上げを行える。「人工生命体」カテゴリが特攻のため、特攻カテゴリを多く編成してイベントを周回しよう。

超サイヤ人3ゴテンクスの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人3ゴテンクスは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

超激戦「希望の英雄」

イベント 必要枚数
希望の英雄
希望の英雄
・ゴテンクス3メダル×77枚

ゴテンクス3は、超激戦「希望の英雄」ステージ3で入手できる覚醒メダルを77枚使って、【とっておきの変身】超サイヤ人3ゴテンクスからドッカン覚醒できる。

極限Zバトル「ゴテンクス3」

イベント 必要枚数
ゴテンクス3
ゴテンクス3
・ゴテンクス3[銅]メダル×15枚
・ゴテンクス3[銀]メダル×40枚
・ゴテンクス3[金]メダル×30枚
・ゴテンクス3[虹]メダル×30枚

ゴテンクス3は、極限Zバトル「ゴテンクス3」で入手できる覚醒メダルを使って極限Z覚醒できる。

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました