超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

【ドッカンバトル】小さな超戦士たち・超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【小さな超戦士たち】超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)(UR・超体)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)
界王拳…
ヒット
ヒット
ピッコロ
ピッコロ
マゲッタ
マゲッタ
パイクーハン
パイク…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
パイクーハン
パイク…
ジャネンバ
ジャネ…
超サイヤ人孫悟空(天使)(超界王拳)
超界王…
パイクーハン
パイク…

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)のスキルやステータス

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)

ドッカン覚醒表

幼年コンビのドッカン覚醒一覧
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
幼年コンビ
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
幼年コンビ

特徴

レアリティ UR
属性 超体
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 16667 16410 7428
潜在解放55% 18667 18410 9428
潜在解放100% 22067 21410 12028
全体順位 140/2698位 74/2698位 346/2698位
HP ATK DEF
最大レベル 12495 12258 5555
潜在解放55% 14495 14258 7555
潜在解放100% 17895 17258 10155
全体順位 271/2698位 248/2698位 594/2698位

スキルと必殺技

リーダースキル
「天才戦士」または「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
ユニット必殺技
条件:名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき、またはチームに「クリリン」がいるとき発動効果:1ターンATKとDEFが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える&2ターン仲間ATKとDEF30%UP
パッシブスキル
・自身の気力+3、ATKとDEF100%UP・必殺技発動時に更にATKとDEF150%UP・超高確率で更にATKとDEF100%UP・超高確率で更にATKとDEF100%UP・高確率で必殺技が追加発動・高確率で会心が発動・中確率で敵の攻撃を回避・攻撃を受けるか回避するたびに更にATKとDEF20%UP(最大100%)、回避率10%UP(最大50%)・攻撃参加中の味方全員が「かめはめ波」カテゴリのとき更に会心の発動確率とダメージ軽減率30%UP
アクティブスキル
条件:バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)効果:1ターン自身の気力+6、敵の攻撃を回避する
リーダースキル
「天才戦士」または「かめはめ波」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
必殺技
格闘系 1ターンATKが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
ユニット必殺技
条件:名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき、またはチームに「クリリン」がいるとき発動効果:1ターンATKが大幅上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える&1ターン仲間ATK30%UP
パッシブスキル
必殺技発動時にATKとDEF150%UP超高確率で更にATKとDEF50%UP超高確率で更にATKとDEF50%UP回避するたび自身の気力+1(最大+3)、更にATKとDEF10%UP(最大50%)、回避率7%UP(最大30%)
アクティブスキル
条件:バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいるとき発動可能(1回のみ)効果:1ターン自身の気力+6、敵の攻撃を回避する

トランクス&悟天のユニット必殺技とアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
無邪気 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
かめはめ波 Lv1 必殺技発動時、ATK5%UP
Lv10 必殺技発動時、ATK10%UP
天才 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
希望の星 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
混血サイヤ人 魔人ブウ編
コンビネーション 劇場版HERO
少年・少女 超サイヤ人
かめはめ波 天才戦士
親友の絆 親子の絆
地球育ちの戦士 地球を守りし英雄

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)の入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)
幼年コンビ
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)の評価

評価点

リーダー評価 8.5/10点
サブ評価 9.0/10点
みんなの評価点 9.3/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 66位 /329位
フェス限定URランキング 29位 /81位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
確率に依存する性能ではありますが、下振れした場合でも2024年9月現在では水準に近いステータスに加えて「ダメージ軽減」「回避」「会心」、ユニット必殺で「サポート」もできるため十分に当たりと言えるキャラでしょう。
ウラヌス
ウラヌス
変身ゴテンクスと違い最初のターンから全力を出せる可能性を持つうえに、実数値もそこそこ高いため使っていて楽しそうなキャラ性能ですね!

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 155
総合
9.3/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

トランクス&悟天の簡易評価まとめ
強い点
▼確率依存で最大1300%UPできる
▼ユニット必殺発動で2ターンサポート可能
▼アクティブ発動時に100%で攻撃を回避
弱い点
▼確率依存で性能が安定しない
▼回避無効イベントでは耐久性能が低下する
使い方
▼かめはめ波カテゴリキャラを多く編成する
▼アクティブ時以外は2〜3番目に配置しよう
▼無理にユニットやアクティブは狙わない

トランクス&悟天の強い点

確率依存で最大1300%UPできる

トランクス&悟天は、超高確率でATKとDEF100%UPの抽選を2回行え、必殺技発動時のATKとDEF150%UPとは掛け算で計算され最大でATKとDEF1300%UPをパッシブだけで可能にできるキャラだ。そのため、無凸でもATK2000万以上に加えて、DEFも100万超え+ダメージ軽減+回避を発揮できるポテンシャルを持つ

したがって、2024年9月現在の高難易度イベントである「バトルスペクタクル」や「レッドゾーン」などでもアタッカーとしてだけでなく、耐久力もしっかりあるのが強みである。ただし、あくまでも確率依存なため、安定して上記の数値を出せない点は抑えておこう。

トランクス&悟天のATK値

確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 686万 755万 849万
+100% 1029万 1132万 1273万
+200% 1372万 1510万 1697万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 741万 815万 917万
+100% 1112万 1223万 1375万
+200% 1482万 1631万 1833万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 851万 936万 1052万
+100% 1276万 1404万 1578万
+200% 1702万 1872万 2105万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 961万 1057万 1188万
+100% 1441万 1585万 1782万
+200% 1921万 2114万 2376万

※200%サンド、「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

トランクス&悟天の行動後DEF値

確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 37.1万 42.2万 47.4万
+100% 55.7万 63.4万 71.0万
+200% 74.2万 84.5万 94.7万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 40.1万 45.6万 51.1万
+100% 60.1万 68.4万 76.7万
+200% 80.2万 91.2万 102万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 46.0万 52.4万 58.7万
+100% 69.0万 78.6万 88.1万
+200% 92.1万 105万 117万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 52.0万 59.1万 66.3万
+100% 78.0万 88.7万 99.5万
+200% 104万 118万 133万

※200%サンド、「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

ユニット必殺発動で2ターンサポート可能

発動条件 名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいる時またはチームに「クリリン」がいる時
サポート効果 2ターン仲間ATKとDEF30%UP

トランクス&悟天は特定の条件を満たすとユニット必殺が発動でき、2ターン仲間ATKとDEF30%UPできる効果を持つ。そのため、ユニット必殺効果の恩恵を受けたキャラは行動前から防御性能が最大1.2倍となるうえに、アクティブスキルやフィニッシュスキルで攻撃する威力も1.2倍できるため使い所によっては大きなアドバンテージになる。

アクティブ発動時に100%で攻撃を回避

発動条件 バトル開始から3ターン目以降、名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラが自身の他に攻撃参加中の味方にいる時
サポート効果 1ターン自身の気力+6、敵の攻撃を回避する

トランクス&悟天は、アクティブを発動すると1ターンの間は攻撃を必ず回避できる効果と自身の気力が+6される。トランクス&悟天は回避するたびにステータスが上昇するため、敵の攻撃を受け流せるだけでなく、自身の攻守性能を強化できる点も強みだ。

トランクス&悟天の弱い点

確率依存で性能が安定しない

トランクス&悟天の弱みとして、ターン開始時に2回抽選されるステータス上昇の倍率によってステータスが1.5〜2倍変化するため、バトルを通して安定しない点である。そのため、上昇倍率によっては被ダメが大きいイベントでの編成は極力避けるのがおすすめだ。

回避無効イベントでは耐久性能が低下する

トランクス&悟天の防御性能は「100万を超えるDEF値」「ダメージ30%軽減」「最大80%の回避」になるが、回避無効のイベントだった場合は防御性能としては数段階下がってしまう欠点を持つ。なぜなら、悟天&トランクスは回避または被弾回数を重ねなかった場合のDEF値が低いうえに、DEF値とダメージ30%軽減では2024年9月現在の高難易度イベントでの敵必殺を耐えきれない場合が多いからである。

トランクス&悟天の被ダメ目安

確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 158万 150万 143万
+100% 132万 121万 110万
+200% 106万 91.7万 77.3万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 18.0万 10.8万 3.69万
+100% 完封 完封 完封
+200% 完封 完封 完封

※200%サンド、仕上がり後の行動後、「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

トランクス&悟天の使い方

かめはめ波カテゴリキャラを多く編成する

かめはめ波

トランクス&悟天は、攻撃参加中の味方全員が「かめはめ波」カテゴリだった場合のみ会心率とダメージ軽減率が30%上昇するため、かめはめ波カテゴリが多い編成で運用するのがおすすめだ。とくにダメージ軽減率の有無によって回避できなかった場合の被ダメージ数が大きく異なる点からできる限り条件を満たす運用方法が望ましい。

アクティブ時以外は2〜3番目に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

トランクス&悟天は、必殺技発動後からステータスが数倍上昇キャラのため、敵の先制攻撃には打たれ弱いのが懸念点である。また、回避性能も確率依存となり安定しないため、無難に2番目より後ろに配置するのがおすすめだ。

トランクス&悟天の行動前DEF値

確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 9.9万 11.3万 12.6万
+100% 14.8万 16.9万 18.9万
+200% 19.8万 22.5万 25.3万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 11.9万 13.5万 15.2万
+100% 17.8万 20.3万 22.7万
+200% 23.8万 27.0万 30.3万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 15.8万 18.0万 20.2万
+100% 23.8万 27.0万 30.3万
+200% 31.7万 36.0万 40.4万
確率上昇率 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
+0% 19.8万 22.5万 25.3万
+100% 29.7万 33.8万 37.9万
+200% 39.6万 45.1万 50.5万

※200%サンド、「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

無理にユニットやアクティブは狙わない

種類 条件を満たすキャラ
アクティブ 名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラ
ユニット必殺 名称に「トランクス(幼年期)」か「孫悟天(幼年期)」を含むキャラまたは「クリリン」

トランクス&悟天は2ターンサポートを持つユニット必殺効果、確定回避が可能なアクティブスキルを持つが、上記発動条件であるキャラを必ずしも編成する必要はない。なぜなら、2024年9月現在では併用して運用した場合パーティの質を下げてしまう場合が多く、むしろ敗北するリスクが大きくなる可能性があるからだ。

したがって、高火力の高難易度イベントでの併用はなるべく避け、併用するキャラが十分に守れるラインのイベントで使用するのがおすすめである。なお、ユニット必殺条件の1つである「クリリン」はほかの条件と違い「クリリン&人造人間18号」などの「クリリン」以外の名称が付くキャラは対象外である点に注意しよう。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)をサブとして使う場合のリーダーキャラ
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) 孫悟空(少年期) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 魔人ベジータ アルティメット孫悟飯
180% 超サイヤ人孫悟空 孫悟空&ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟飯(少年期)
177%
170% 魔人ブウ(純粋) 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ガンマ1号 ベジータ 魔人ブウ(善) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) 超ベジット 孫悟飯(未来) ゴテンクス 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 孫悟飯(青年期) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ&超サイヤ人トランクス(未来) ヤムチャ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 孫悟空 マジュニア(巨大化) ベジータ 超サイヤ人ゴジータ 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ ガンマ2号 人造人間17号&ヘルファイター17号 アルティメット孫悟飯 孫悟空 パン(GT) 孫悟空(少年期) カリフラ&ケール

おすすめのサブキャラ

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)をリーダーとして使う場合のサブキャラ
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% -
180% -
177% -
170% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ 超サイヤ人4孫悟空&超サイヤ人4ベジータ 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期) 孫悟空(天使)&ベジータ(天使) 魔人ブウ(アルティメット悟飯吸収) フリーザ(フルパワー) 超サイヤ人3ゴテンクス セル(完全体) ベジータ(大猿) 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期) 超サイヤ人3ベジータ(ミニ)(DAIMA) パーフェクトセル 超サイヤ人2ベジータ 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) 孫悟空(身勝手の極意) 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人孫悟空(GT) 超サイヤ人2孫悟空 超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人ベジータ(GT) 超サイヤ人3孫悟空(GT)(黄金大猿) フリーザ(最終形態)(天使)+孫悟空 クリリン&孫悟飯(幼年期) 超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータ&超サイヤ人トランクス(青年期) フリーザ(最終形態)/クウラ(最終形態) カリフラ ベジータ/孫悟空 孫悟空(少年期) ゴールデンフリーザ 亀仙人 超サイヤ人孫悟空 フリーザ(フルパワー) 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) ピッコロ ゴテンクス ピッコロ/超サイヤ人ベジータ 超サイヤ人孫悟飯(青年期) 超サイヤ人3ベジータ ピッコロ大魔王(老) 魔人ブウ(善)/魔人ブウ(純粋悪) 超サイヤ人トランクス(幼年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ ベジータ 魔人ブウ(善) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) ピッコロ大魔王(老) 孫悟空&ベジータ(天使) 孫悟空 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人孫悟空(ミニ)(DAIMA) トランクス(幼年期)+孫悟天(幼年期) 超サイヤ人2孫悟飯(少年期) 孫悟空(界王拳) ピッコロ(潜在能力解放) 超サイヤ人3孫悟空 超サイヤ人2孫悟空(天使) 超サイヤ人2ベジータ(天使) 超サイヤ人3孫悟空(天使) 孫悟空(身勝手の極意”兆”) ゴジータ ザマス ヤムチャ クリリン ベジータ 超サイヤ人4ベジット(ゼノ) フリーザ(第一形態) ベジータ ピッコロ 魔人ブウ(ゴテンクス吸収) 超サイヤ人孫悟空(ゼノ) 孫悟空 マジュニア(巨大化) ゴテンクス 魔人ブウ(純粋悪) ザマス ベジット 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(界王拳)&超サイヤ人ゴッドSSベジータ(進化) 超サイヤ人孫悟天(幼年期) 超サイヤ人ベジータ(ゼノ) 超サイヤ人孫悟空 孫悟空 孫悟飯(じいちゃん) 超サイヤ人3ゴテンクス 超サイヤ人孫悟空 超サイヤ人3孫悟空(ゼノ) 超サイヤ人ゴッド孫悟空 超サイヤ人3孫悟空 ゴールデンフリーザ ゴールデンフリーザ ゴテンクス 魔人ベジータ ゴールデンフリーザ アルティメット孫悟飯 孫悟空(身勝手の極意”兆”) 超サイヤ人4孫悟空

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人孫悟飯(少年期)&超サイヤ人トランクス(青年期)
熱烈トリオ
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK25%UP【評価】
・200%リーダーとして運用可能
・高倍率サポートで基礎性能が上昇
・属性染め適性ステージで運用可能
 ┗「バトロ」「ドッカン大乱戦」など
超サイヤ人孫悟飯(青年期)
三大悟飯
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK25%UP【評価】
・200%リーダーとして運用可能
・悟飯の特攻条件を満たせる
・ユニット必殺効果がフィニッシュスキルとは完全掛け算で威力を大幅に上昇できる
超サイヤ人トランクス(幼年期)
SSトランクス
【発動リンク効果】
・気力+2
・ATK45%UP
・必殺発動時にATK5%UP【評価】
・リンクスキルが6個一致する
・互いの特攻条件を満たす
 ┗自身を含む強力な味方サポート可

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

トランクス&悟天は、「連続攻撃」に多く割り振るのがおすすめだ。なぜなら、会心と回避は最大で80%上昇するパッシブスキルのため、連続攻撃以外割り振っても恩恵が少ないからである。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年9月 ~

おすすめのスキル玉構成

DEFと連続攻撃のスキル玉がおすすめ

銅スキル玉 銀スキル玉 金スキル玉
EXスキル玉 DEF+Lv.7
詳細
DEF+Lv.7
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.5
詳細
連続攻撃+Lv.5
EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6
詳細
連続攻撃+Lv.6

※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。

トランクス&悟天に装着するスキル玉は、回避と会心はパッシブが高倍率であり潜在スキルでレベルを上げても恩恵が少ない点から、「連続攻撃」を主軸にして行動後のDEFや付与ダメージの増加を狙うのがおすすめ。なお、や必殺効果により基礎DEFを上昇できる理由から、銅のスキル玉には「DEF+」を装着しよう。

全スキル玉の効果と入手方法一覧

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)の技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[体]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[体]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
次代の超新星
次代の超新星
ステージ1
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期) ×77枚
必要ゼニー数 ゼニー ×1,540,000ゼニー

極限Z覚醒

対象イベント 必要枚数
トランクス&悟天
トランクス&悟天
レベル1〜30
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)[銅] ×15枚
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)[銀] ×40枚
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)[金] ×30枚
超サイヤ人トランクス(幼年期)&超サイヤ人孫悟天(幼年期)[虹] ×30枚
必要ゼニー数 ゼニー ×30,500,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました