【ドッカンバトル】究極を超えた新たな力・孫悟飯(ビースト)(超力)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【究極を超えた新たな力】孫悟飯(ビースト)(LR・超力)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
交代孫… 変身セル パラパ… |
基本性能と評価
リーダースキル |
---|
「超HERO」または「師弟の絆」または「奇跡の覚醒」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「託された意志」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
必殺技:斬空魔閃 |
1ターンATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に極大ダメージを与える |
超必殺技:雷靭裂波 |
ATKが大幅上昇、4ターンDEFが上昇し、相手に超極大ダメージを与える |
パッシブスキル:解き放たれた獣 |
|
アクティブスキル:悟飯の自信 |
|
リンクスキル
- Lv1
- DEF15%UP
- Lv10
- DEF20%UP
- Lv1
- ATK5%UP
- Lv10
- ATK10%UP
- Lv1
- ATK10%UP、敵全体のDEFを10%DOWN
- Lv10
- ATK15%UP、敵全体のDEFを15%DOWN
- Lv1
- 気力+2
- Lv10
- 気力+2、DEF5%UP
- Lv1
- 気力+2
- Lv10
- 気力+2、ATK、DEF5%UP
- Lv1
- ATK15%UP
- Lv10
- ATK20%UP
- Lv1
- 必殺技発動時、ATK10%UP
- Lv10
- 必殺技発動時、ATK15%UP
カテゴリ
みんなの評価
評価点
攻略ライターの一言コメント評価
ショウ |
みんなが思う強みと弱み
悟飯ビーストの必殺やアクティブ演出
基本ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 16475 | 15275 | 10294 |
潜在解放55% | 18475 | 17275 | 12294 |
潜在解放100% | 21475 | 20675 | 14894 |
全体順位 | 177/2699位 | 161/2699位 | 74/2699位 |
性能解説
悟飯ビーストの強い点 |
---|
被ダメ80%軽減+全ガードで最強の耐久力 |
100%会心の最大3回必殺で高火力を発揮 |
被弾ごとにターン中は無限に攻撃性能UP |
ユニット必殺で会心サポや行動無効を付与 |
味方に最大気力+5のサポートを付与する |
アクティブの攻撃集中で味方を守る |
リーダースキルで3個のカテゴリを強化 |
悟飯ビーストの弱い点 |
---|
ユニットのピッコロとリンクが合致しない |
被ダメ80%軽減+全ガードで最強の耐久力
悟飯ビーストは、最大で受けるダメージを80%軽減できるうえに、常に全属性ガードが発動できるキャラだ。また、仮に無凸の場合でもDEF値80万ほどを発揮できる理由から、2回目に登場した行動後は敵ATK500万ほどを完封可能である。
また、悟飯ビーストは「登場時演出で5ターンダメージ軽減率40%UP」「被弾する時に気力メーター24以上でダメージ軽減率20%UP」「バトル中自身が5回攻撃するか8回被弾するとダメージ軽減率20%UP」できる。したがって、被ダメ80%軽減+全属性ガードは5ターン目の発動が現実的だ。
ダメージ軽減キャラ一覧 |
ガードキャラ一覧 |
100%会心の最大3回必殺で高火力を発揮
悟飯ビーストは、最大100%の会心発動率に加えて、潜在解放を含めた最大3回の必殺技を発動可能。また、超必殺効果/ユニット必殺技にて「ATK大幅無限上昇」が可能である理由から、高火力を発揮できる強力なキャラだ。
なお、会心率は「登場時演出」や「被弾ごと」「アクティブ」など様々な点から上昇ができる。したがって、常に会心を発動できるキャラと認識して問題無い。
ユニット必殺技持ちのキャラ一覧と発動条件 |
「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧 |
被弾ごとにターン中は無限に攻撃性能UP
|
|
悟飯ビーストは、被弾するたびに「ATK20%UP」「会心の発動率20%UP」できるキャラだ。また、ATKと会心の上昇率は上限値が無いため、被弾するたびに倍率を無限に上昇できる点が強力だ。
しかし、仮に1番目に置いても先制攻撃が無ければ攻撃性能を上昇できない。また、2〜3番目の配置ではアクティブスキルを使用しなければ攻撃性能を上昇できないため、アタッカーとして運用したい場合は1番目で運用しよう。
しかし、悟飯ビーストはアクティブスキルにて「ターゲット集中」が可能である。したがって、すべての攻撃を自身に引き付けられる理由から、被弾による火力上昇と相性が良い点も魅力だ。
ATK(ダメージ)の計算式と構成要素 |
アクティブスキルの所持キャラと演出動画一覧 |
ユニット必殺で会心サポや行動無効を付与
悟飯ビーストは、ユニット必殺技にて「1ターン仲間の会心率20%UP」「アクションブレイクを付与」できる点が強力だ。そのため、後続キャラの火力性能を底上げできるサポーターとしても活躍が可能である。
なお、ユニット必殺技の発動には攻撃参加中の味方に「ピッコロ」が必要。したがって、会心のサポートやアクションブレイクの付与を狙いたい場合は、ピッコロを隣接させて運用しよう。
サポートキャラ一覧と使い方 |
味方に最大気力+5のサポートを付与する
悟飯ビーストは、味方に最大で気力+5のサポートを付与できる。よって、悟飯ビーストを編成するだけでパーティの操縦性が上昇するため積極的に編成しよう。
なお、被弾する際の気力サポートは自身には付与されない。したがって、自身に対する気力サポートはやや弱いものの、登場時演出や被弾するたびに気力が上昇するため操縦性に問題は無い。
サポートキャラ一覧と使い方 |
アクティブの攻撃集中で味方を守る
悟飯ビーストは、アクティブスキルスキルにて1ターン「自身の気力+24」「DEF158%UP」「ターゲット集中」「必ず会心が発動」する性能を獲得する。また、アクティブスキルによるDEF上昇はすべての倍率に掛け算式で計算されるため、実数値が大幅に上昇する特徴を持つ。
そして、アクティブスキルを発動したターンは、行動前でも敵ATK値1000万以上を完封できる。そして、ターゲット集中によりすべての攻撃を自身に引き付けられる理由から、2024年2月現在アクティブスキルの発動ターンは全体攻撃以外は無敵であると捉えて問題が無い。
ターゲット集中の効果と所持キャラ |
アクティブスキルの所持キャラと演出動画一覧 |
ATK(ダメージ)の計算式と構成要素 |
リーダースキルで3個のカテゴリを強化
|
|
|
悟飯ビーストは、「超HERO」「師弟の絆」「奇跡の覚醒」カテゴリの3個に170%補正を付与できる点が優秀だ。なかでも、「超HERO」「師弟の絆」カテゴリは2024年2月現在のドッカンバトルにて強力なキャラが多数存在するため、パーティの総合力が上昇する。
なお、リーダースキルの30%部分には「託された意志」と「劇場版HERO」カテゴリが抜擢されている。そして、「超HERO」かつ「劇場版HERO」カテゴリには強力なキャラが多く属しているため、リーダー運用としても最強格のキャラだ。
「超HERO」パーティ編成と最強キャラ |
「師弟の絆」パーティ編成と最強キャラ |
「奇跡の覚醒」パーティ編成と最強キャラ |
ユニットのピッコロとリンクが合致しない
悟飯ビーストは、ユニット必殺技の発動条件である「ピッコロ」とリンクスキルが合致しづらい難点を持つ。しかし、仮に【爆発する潜在能力】ピッコロ(潜在能力解放)を悟飯ビーストの相方に採用した際は、単体性能が強力であるため大きな問題にはならない。
ユニット必殺技持ちのキャラ一覧と発動条件 |
使い方
悟飯ビーストの使い方まとめ |
---|
1番目に配置して会心サポートを付与しよう |
アクティブは敗北の可能性がある時に使用 |
無理にユニット必殺技を狙う必要はない |
1番目に配置して会心サポートを付与しよう
1番目適正 | 2番目適正 | 3番目適正 |
---|---|---|
◎ | ◯ | ◯ |
悟飯ビーストは、1番目に配置してユニット必殺技による「会心率20%UP」のサポートを後続の味方に付与しよう。また、悟飯ビーストはダメージ軽減と全属性ガードにより先制攻撃に対する耐久性が高い点も魅力だ。
また、悟飯ビーストは被弾するたびに火力と会心率を上昇できる。したがって、1番目で先制攻撃を被弾すると攻撃性能を上昇できる理由から、積極的に1番目に配置しよう。
ダメージ軽減キャラ一覧 |
ガードキャラ一覧 |
アクティブは敗北の可能性がある時に使用
悟飯ビーストのアクティブスキルは、敗北の可能性がある場合に発動しよう。なぜなら、悟飯ビーストはアクティブスキルを使用した際に行動前でも敵ATK値1000万以上を完封できるうえに、すべての攻撃を自身に集中させるため1ターン無敵の状態を作成できるからだ。
しかし、全体攻撃はターゲット集中ができない。よって、瀕死の場面で敵が全体攻撃を活用する場合はサポートアイテムを駆使してピンチを乗り切ろう。
アクティブスキルの所持キャラと演出動画一覧 |
ターゲット集中の効果と所持キャラ |
3番目に配置し火力上昇を狙うのも1つの手
悟飯ビーストのアクティブスキルを使用した際は、3番目に配置して火力の上昇を狙うのも1つの手だ。なぜなら、悟飯ビーストはターゲット集中で被弾した回数×20%火力を上昇できるため、3番目に配置した場合は後手の攻撃以外すべて被弾し火力を上昇できるからだ。
ただし、悟飯ビーストは2024年2月現在、強力な先制攻撃に対する耐性を所持している。したがって、常に攻撃参加中に登場させておくのが良い理由から、火力上昇を目的にした3番目配置は決着の場合のみにしよう。
ATK(ダメージ)の計算式と構成要素 |
ターゲット集中の効果と所持キャラ |
無理にユニット必殺技を狙う必要はない
|
|
悟飯ビーストを運用する際は、無理に「ユニット必殺技」を狙う必要がない点を理解しよう。なぜなら、ユニット必殺技で発動できる追加効果は「会心率20%UPサポート」と「アクションブレイク」のみであるため、実数値に影響が無いからだ。
また、悟飯ビーストは「孫一族」や「インファイター」など、効果値の高いリンクスキルを所持している、そのため、悟飯ビーストの実数値を強化したい場合はユニット条件の「ピッコロ」ではなく、リンクスキルの相性が良いキャラやサポートキャラと隣接して運用しよう。
ピッコロの全カード一覧 |
「孫一族」リンクスキルのキャラ一覧 |
「インファイター」リンクスキルのキャラ一覧 |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
孫悟飯(ビースト)をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
孫悟飯(ビースト)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
おすすめのサブキャラ
孫悟飯(ビースト)をリーダーとして使う場合のサブキャラ |
---|
孫悟飯(ビースト)をリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% | - |
177% | - |
170% |
|
※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載
攻略班が選ぶ相性の良いキャラ
キャラ | 発動リンク効果 / 評価 |
---|---|
オレコロ |
【発動リンク効果】 ・ATK15%UP ・必殺発動時にATK10%UP【評価】 ・ユニット必殺技の条件を満たせる ┗攻撃無効&会心サポが追加 ・お互いのサポートで気力が潤沢 ┗最大で合計気力+7サポート ・全ガ+軽減で1~2番目の耐久が高い ┗巨大化や攻撃集中でも耐久可 |
知キラベジ |
【発動リンク効果】 ・気力+2 ・ATK15%UP ・必殺発動時にATK10%UP【評価】 ・ビーストにより気力24を満たしやすい ・5回被弾後は常時復活可能 ┗負けない戦いを展開可能 ・ビースト同様に先制体制が高い |
ガンマコンビ |
【発動リンク効果】 ・気力+2 ・ATK15%UP ・必殺発動時にATK10%UP【評価】 ・悟飯に攻守50%サポ付与 ┗「超HERO」カテゴリに該当 ・6個のカテゴリで同時運用できる ┗「つながる希望」や「フルパワー」 ・行動数が多くチャージを溜めやすい ┗フィニッシュの火力が強化される |
祭ゴジータ |
【発動リンク効果】 ・気力+2 ・ATK15%UP ・必殺発動時にATK10%UP【評価】 ・気玉変換により気力をさらに円滑に ・タゲ集中により無敵ターンを展開 ┗ビースト終了後にゴジータ発動 ・ビーストにないHP回復を完備 |
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
ビースト8.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
10周年悟飯9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
三大悟飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
激怒悟空7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
悟飯ピッコロ9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
変身アル飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
交代悟飯7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
アル飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
10周年ゴジータ10/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空7.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
界王拳悟空6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
孫悟空7.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
技ゴジータ9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟飯&トランクス6.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
孫親子7.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
改悟空8.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
祭ブロリー9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
復活ブロリー9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
力ベジット9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
【一致するカテゴリー(1)】 親子の絆 |
悟空9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
【一致するカテゴリー(1)】 託された意志 |
悟飯29.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
SS悟飯8.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟飯28.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟飯25.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空48.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
悟空4(フルパワー)8.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
三大悟飯9.0/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
激怒悟空7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
激怒悟空7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS悟空9.5/10点 | 【発動リンク効果】 ※発動条件あり
|
おすすめのパーティ
攻略班のおすすめパーティ
リーダー | |
---|---|
悟飯ビースト |
「超HERO」または「師弟の絆」または「奇跡の覚醒」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「託された意志」または「劇場版HERO」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP |
サブメンバー | ||||
---|---|---|---|---|
オレコロ |
ガンマコンビ |
キラ界 |
祭ゴジータ |
未来悟飯 |
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力とスキル玉
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
悟飯ビーストはすべて「連続攻撃」に割り振ろう。なぜなら、パッシブスキルによる会心の発動率が高いうえに、火力が高い理由から総合火力が上昇できるからだ。
さらに、悟飯ビーストは5回以上攻撃すると会心率とダメージ軽減率を20%上昇できる。したがって、素早くパッシブスキルを仕上げるためにも連続攻撃に割り振ろう。
みんなが思うおすすめの潜在能力は?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年2月 ~
おすすめのスキル玉構成
スキル玉は専用EXスキル玉を装着させよう
銅スキル玉 | 銀スキル玉 | 金スキル玉 |
---|---|---|
詳細DEF+Lv.8 |
詳細DEF+Lv.2 会心+Lv.6 |
詳細DEF+Lv.2 連続攻撃+Lv.6 |
※詳細をタップすると解説や入手方法などを確認できます。
悟飯ビーストは、「アニバーサリーバトル」で入手できる「専用EXスキル玉」を装着させよう。なぜなら、専用EXスキル玉を装着できるのは「悟飯ビースト」のみであるため、ほかのスキル玉より効果値が高いからだ。
なお、専用スキル玉を入手するにはミッションを達成する必要がある。したがって、専用EXスキル玉により悟飯ビーストの強化を図りたい人は、アニバーサリーバトルのミッションを積極的に挑戦しよう。
アニバーサリーバトルの攻略まとめ |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉 DEF+Lv.8 |
解説 | 【究極を超えた新たな力】孫悟飯(ビースト)に装着可能。DEF+800。交換不可。 |
入手方法 | ・現在は入手不可能 |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉 会心+Lv.6 , DEF+Lv.2 |
解説 | 【究極を超えた新たな力】孫悟飯(ビースト)に装着可能。潜在能力スキルのLvを上乗せし、DEF+400。交換不可。 |
入手方法 | ・現在は入手不可能 |
名称 | 【特定キャラクター専用】EXスキル玉 連続攻撃+Lv.6 , DEF+Lv.2 |
解説 | 【究極を超えた新たな力】孫悟飯(ビースト)に装着可能。潜在能力スキルのLvを上乗せし、DEF+600。交換不可。 |
入手方法 | ・現在は入手不可能 |
おすすめの必殺技レベル上げ方法
注意点 |
---|
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。 |
イベント産やガチャ産SRでは技上げ不可
孫悟飯(ビースト)は、イベント産やガチャ産SRのキャラに技上げが可能な同名キャラが存在しない。そのため、必殺技レベルを上げるには、「老界王神」や「大界王」などの必殺技レベル上げ素材キャラを使用しよう。
老界王神や大界王[力]を合成する
|
|
|
孫悟飯(ビースト)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[力]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |