【ドッカンバトル】ドラゴンヒストリー22「VSとびっきりの超戦士」の攻略とおすすめパーティ

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

ドッカンバトル(ドカバト)のインフィニットドラゴンヒストリーのステージ22「VSとびっきりの超戦士」の攻略情報を掲載!おすすめパーティやボス情報、ミッション報酬などを掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ。

©︎バードスタジオ/集英社・フジテレビ・東映アニメーション
©︎BANDAI NAMCO Games Inc.

ドラゴンヒストリー攻略記事まとめ
ステージ25 ステージ24 ステージ23
ステージ22 ステージ21 ステージ20
ステージ19 ステージ18 ステージ17
ステージ16 ステージ15 ステージ14
ステージ13 ステージ12 ステージ11
ステージ10 ステージ9 ステージ8
ステージ7 ステージ6 ステージ5
ステージ4 ステージ3 ステージ2
ステージ1 - -

「VSとびっきりの超戦士」の特徴

2つのカテゴリミッションが存在する

VSとびっきりの超戦士は、「最凶の一族」や「人工生命体」カテゴリのキャラを編成すると達成できるミッションが存在する。ミッションを達成後は龍石が入手できるため、戦力が整っている場合は挑戦してみよう。

15ターン以内クリアで報酬が獲得できる

ドラゴンヒストリーステージ22にはスピードクリアミッションが存在する。15ターン以内にすべての敵を倒す必要があり、カテゴリミッション編成では火力が不足して達成出来ない場合がある。同時クリアが難しい時は、別途クリア可能なパーティを用意して挑むのがおすすめだ。

敵の属性と特徴の早見表

バトル 属性 特徴
1戦目 孫悟飯(幼年期) 超技属性 なし
2戦目 ピッコロ 超体属性 気絶無効
必殺で必殺封じ
まれにHP回復
3戦目 孫悟空 超速属性 気絶無効
必殺封じ無効
ATK低下無効
4戦目 超サイヤ人孫悟空 超力属性 気絶無効
必殺封じ無効
ATK低下無効
DEF低下無効
必殺でATKとDEF低下
5戦目 クリリン&孫悟飯(幼年期) 超技属性 気絶無効
必殺封じ無効
ATK低下無効
DEF低下無効
6戦目 ピッコロ 超力属性 気絶無効
必殺封じ無効
ATK低下無効
DEF低下無効
必殺でATK低下
まれにHP回復
7戦目 SS悟空&SSベジータ 超知属性 気絶無効
必殺封じ無効
ATK低下無効
DEF低下無効
回避無効&反撃
必殺でATKとDEF低下

敵の特徴や攻略のコツ

孫悟飯(幼年期)

HP 6本(約680万)
属性 超技属性超技属性
特徴 なし
カテゴリ 混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「親子の絆」「親友の絆」「師弟の絆」「劇場版HERO
必殺技区分 その他

バトル後半に向けて性能を強化しよう

孫悟飯(幼年期)は、火力も耐久力も低いため、とくに苦戦しないキャラだ。そのため、ステータス無限上昇キャラがいる場合はバトル後半に向けて優先的に必殺技を撃たせよう。また、性能の強化を優先し、ステータス上昇を持たないキャラにはあえて必殺を撃たせない立ち回りもおすすめだ。

ピッコロ

HP 6本(約810万)
属性 超体属性
特徴 気絶無効、必殺技で必殺封じ、まれにHP回復
カテゴリ ナメック星人」「融合/合体戦士」「好敵手」「師弟の絆」「劇場版HERO」「天才戦士」「つながる希望」「頭脳戦
必殺技区分 格闘系

必殺技で必殺封じを付与してくる

ピッコロは、必殺技で必殺封じを付与してくるのが特徴。さらに、必殺技はDEF20万ほどあるキャラでなければ完封できないATK値なため、とくに先制攻撃に対しては高耐久キャラを配置するのがおすすめ。ただし、通常攻撃はDEF10万あれば完封可能であり、特段注意する相手ではない。

まれにHPを回復する

ピッコロは、まれにHPを回復するスキルを持っている。ただし、回復量は少ないためバトルにはほとんど影響しない。

孫悟空

HP 7本(約930万)
属性 超速属性
特徴 ATK低下無効、気絶無効、必殺封じ無効
カテゴリ 混血サイヤ人」「孫悟空の系譜」「少年・少女」「再起する力」「親子の絆」「親友の絆」「師弟の絆」「劇場版HERO
必殺技区分 格闘系

孫悟空以降は主要なデバフが無効化される

3戦目の孫悟空から、「ATK低下」「気絶」「必殺封じ」などの主要なデバフが無効化される。敵の行動や火力を制限する立ち回りはできなくなるため、長期戦で耐久力を高められるキャラや、地力のDEF値が高いキャラを優先的に編成しよう。また、孫悟空の火力や体力はピッコロとさほど変わらない。

超サイヤ人孫悟空

HP 8本(約910万)
属性 超力属性
特徴 ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、必殺技でATKとDEF低下
カテゴリ 純粋サイヤ人」「孫悟空の系譜」「超サイヤ人」「再起する力」「親子の絆」「親友の絆」「劇場版HERO」「亀仙流」「高速戦闘
必殺技区分 格闘系

高火力+ATKとDEF低下の必殺技が強力

4戦目のSS悟空は最終戦の次に強力なキャラであり、火力とHPが大幅に上昇している。とくに、ATKとDEF低下を付与してくる必殺技が強力で、DEF30万ほどのキャラで受けてようやく完封できる火力となる。

そのため、攻撃回数の多い場所には高耐久キャラを配置して被ダメを減らそう。また、苦手属性や低DEFキャラの被弾が多くなる場合はサポートアイテムを使用するのもおすすめだ。

クリリン&孫悟飯(幼年期)

HP 7本(約830万)
属性 超技属性
特徴 ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効
カテゴリ コンビネーション」「劇場版HERO」「頭脳戦
必殺技区分 格闘系

アイテムを温存して戦うのがおすすめ

5戦目のクリリン&悟飯は、4戦目のSS悟空よりも弱く、特別なギミックも持たない。そのため、攻撃回数が多い位置には高耐久キャラや有利属性キャラを配置するなどの基本的な立ち回りを行い、サポートアイテムを温存しよう。

ピッコロ

HP 7本(約900万)
属性 超力属性
特徴 ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、必殺技でATK低下
カテゴリ ナメック星人」「融合/合体戦士」「好敵手」「師弟の絆」「劇場版HERO」「天才戦士」「頭脳戦
必殺技区分 その他

ATK低下付きの高火力必殺を放ってくる

6戦目のピッコロは、ATK低下付きの高火力な必殺技を放ってくる。通常攻撃はDEF15万ほどあれば完封できるが、必殺技はDEF30万ほどなければ完封できない。そのため、もしも高DEFキャラ以外の被弾回数が多くなる場合はサポートアイテムを使用しよう。

まれにHPを回復する

6戦目のピッコロは2戦目のピッコロと同様に、まれにHPを回復するスキルを使ってくる。ただし、回復量は与ダメージの範囲内に十分収まるため、回復スキルを特段気にする必要はない。

超サイヤ孫悟空&超サイヤベジータ

HP 10本(約1200万)
属性 超知属性
特徴 ATK低下無効、DEF低下無効、気絶無効、必殺封じ無効、回避を無効化して反撃
カテゴリ 純粋サイヤ人」「超サイヤ人」「フルパワー」「再起する力」「コンビネーション」「劇場版HERO」「力戦奮闘
必殺技区分 その他

アイテムやアクティブを駆使して倒そう

最終戦のゴクベジは、ATKとDEF低下付きの高火力な必殺技を使用してくる。DEF約45万のキャラでようやく完封できるほどの火力を誇るため、「ウイス」や「ハイヤードラゴン」などの軽減系サポートアイテムを使用し被ダメを抑えつつ、アクティブスキルなどを駆使して倒しきろう。

攻略おすすめパーティ

ミッション同時クリアパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

クウラ
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー

クウラ軍団

13号

メタルクウラ

フウラ

ジャネンバ

13号とフウラは2〜3番目で運用する

行動後に耐久力が大幅に強化される「13号」と「フウラ」は、2〜3番目で運用しよう。ただし、2キャラとも必殺効果でステータスを無限上昇できる。そのため、敵の火力が高くない3戦目までは1〜2番目で必殺を積み、4戦目以降は敵の攻撃回数に応じて2〜3番目で運用するのがおすすめだ。

クウラのアクティブは4戦目と7戦目で使う

クウラの持つ攻撃系のアクティブスキルは、4戦目と7戦目で1体ずつ使用するのがおすすめ。なぜなら、4戦目と7戦目で登場する敵はほかのバトルより火力が高く、バトルが長引くと被ダメが多くなるからである。

ミッション同時クリアパーティ2

リーダー リーダースキル

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP
フレンド リーダースキル

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP
サブメンバー

クウラ

フウラ

フリーザ(天使)

メタルクウラ

クウラ軍団

フリーザ(天使)は変身させずに使用する

フリーザ(天使)は、アクティブによる変身を使用せずに運用するのがおすすめ。なぜなら、変身前は必殺効果でDEF値を無限上昇できるため、必殺技の重ね掛けで耐久力を大幅に強化できるからだ。

ただし、変身後はHP49%以下でダメージ50%軽減が可能なうえに火力が上昇する。したがって、当イベントで全敵の必殺技を完封できるDEF35万ほどになった場合か、最終戦でHPが49%以下だった場合には変身をおすすめできる。

LRメタルクウラを優先してリーダー起用する

自身の所持キャラに「LRメタルクウラ」がいる場合は、URメタルクウラより優先してリーダー起用しよう。編成キャラ全員が「最凶の一族」カテゴリに所属しているため、「LRメタルクウラ」をリーダーにした場合オール200%サンドで運用できるのが強みだ。

その他の同時クリアパーティ例

純粋ブウパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

純粋ブウ
「命運をかけた闘い」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP
サブメンバー

ゴテンクスブウ

ゴルフリ

超17号

ゴルフリ

フルフリ

サブイベ産メタルクウラパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP
サブメンバー

クウラ軍団

メタルクウラ

クウラ

コルド大王

メカフリーザ

変身セルパーティ

リーダー/フレ リーダースキル

変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP
サブメンバー

セル

パーセル

フリーザ親子

コルド大王

メカフリーザ

攻略おすすめリーダー

同時ミッション達成用リーダー

キャラ リーダースキル

クウラ
「恐怖の征服」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「変身強化」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、または極速属性の気力+3、HPとATKとDEF90%UP

純粋ブウ
「命運をかけた闘い」または「魔人ブウ編」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP

変身セル
「人造人間/セル編」または「力の吸収」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP、「人造人間」カテゴリを含む場合は更にHPとATKとDEF30%UP

「最凶の一族」カテゴリリーダー

キャラ リーダースキル

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF200%UP

メタルクウラ
「最凶の一族」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または極速属性の気力+3、HPとATKとDEF120%UP

フリーザ親子
「最凶の一族」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF100%UP

「人工生命体」カテゴリリーダー

キャラ リーダースキル

交代ブウ
「魔人の力」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF170%UP、または「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATK170%UP、DEF130%UP

ベビー2
「人工生命体」カテゴリの気力+4、HPとATKとDEF130%UP、または極速属性の気力+4、HPとATKとDEF100%UP

セルjr
「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF120%UP

セル(第一形態)
「人工生命体」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF100%UP

攻略おすすめ編成キャラ

タップで該当カテゴリへジャンプ
▼最凶の一族 ▼人工生命体

最凶の一族

キャラ おすすめ度・特徴

クウラ
極力属性
フェス限LR
アタッカー壁役デバフ・最大4回の攻撃で超高火力を発揮
・攻撃ごとに性能を強化できる
・アクティブの火力が非常に高い
・気力補正で超必殺を撃ちやすい
・追撃必殺後は耐久力も一級品
・超必殺効果でATK無限上昇

ゴルフリ
極速属性
通常LR
アタッカー壁役デバフ・ダメージ軽減で1番目適正抜群
・HP50%以上でさらに自身を強化
・必殺や被弾回数に応じて性能向上
・アクティブで全体攻撃が可能
・全体攻撃の威力が非常に高い

フリーザ(天使)
極体属性
フェス限
アタッカー壁役デバフ・自身のATKとDEF100%UP
・被ダメ後5ターンの間はATKとDEF50%UPし、中確率回避
・攻撃した敵を2ターンATKとDEF30%低下
・必殺効果で必殺封じとDEF無限上昇
・アクティブで1ターン目から変身可能

フルフリ
極速属性
フェス限LR
アタッカー壁役・自身の気力+2、ATKとDEF100%UP
・被ダメ後ターン中必ず必殺追撃
・2〜3番目攻撃で中確率で必殺追撃
・6ターンの間ATKとDEF100%UP
・7ターン目以降はATK50%UP
・超系の敵がいるとATK50%UPし、ターンごとに自身の気力+1(最大+3)
・「孫悟空」が敵にいるとき確定会心
・必殺効果でATK無限上昇、超必殺効果でDEF無限上昇
・アクティブで究極ダメージ

フウラ
極力属性
通常極限
アタッカー壁役サポート・2つのカテゴリをサポートが可能
・高倍率の掛け算パッシブを持つ
・高確率で必殺追撃が発動
・必殺発動ごとに会心率アップ
・必殺効果でATKとDEF無限上昇

メタルクウラ
極体属性
アタッカー壁役デバフヒーラー・回復性能が非常に高い
・残りHPが高いほどDEF値が上昇
・被弾ごとに性能を向上可能
・格闘系必殺を超高確率で無効化
・自身はKOされても無条件で復活
・高倍率なリンクを多く持つ

フリーザ
極力属性
イベ産LR極限
アタッカーデバフ・自身のATKとDEF50%UP
・1番目か3番目に攻撃すると自身の気力+3、DEF50%UP
・超必殺技発動時にATK50%UP
・超系の敵を攻撃すると気力+3
・必殺効果で1ターンATKとDEF大幅上昇
・超必殺効果でATKとDEF大幅低下

クウラ軍団
極知属性
イベ産LR極限
アタッカーサポートヒーラー・高確率で最大2回の追撃
・追撃では中確率で必殺発動
・ターン開始時にHP8%回復
・HPが多いほどATK&DEF上昇
・「人工生命体」のサポーター
・超必殺で2ターン極系の火力UP

クウラ(最終形態)
極体属性
フェス極限
アタッカー壁役・ATKとDEF120%UP
・必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動
・攻撃するたびATKとDEF8%UP
・最大でATKとDEF296%UP

極技属性
通常極限
アタッカーデバフ・所属カテゴリで汎用性高いリンク持ち
・気絶状態の敵に超高確率で会心
・悟空が敵にいる時必ず気絶させる
・デバフ無効では活躍しづらい
・同名に強力なライバルが多い

ゴルフリ
極技属性
フェス極限
壁役・常にATK80%UP
・HP50%以上でダメージ80%軽減
・HP49%以下でダメージ50%軽減&ATK50%UP

ゴルフリ(天使)
極知属性
フェス極限
アタッカー壁役デバフ・敵全体のATK15%低下
・超系の敵と味方のATK7%低下
・敵が超系で性能が大幅強化
・味方が第7宇宙代表で効果抜群攻撃
・必殺効果で1ターンDEF大幅上昇

変身フリーザ
極技属性
フェス極限
アタッカー壁役ヒーラー・超系の敵を攻撃すると性能UP
・ターン開始時にHP11%回復
・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・ターンごとに変身しパッシブ強化

メタルクウラ
極速属性
フェス極限
アタッカーデバフヒーラー・被弾ごとにATKとDEFが上昇する
・敵に応じて気力や会心率が上昇
・コア状態で無敵に戦える
・攻撃を受けたターン終了時に回復
・必殺効果でデバフを使える

フルフリ
極力属性
通常LR極限
アタッカー・残りHPに応じて性能を強化
・超必殺発動で全属性効果抜群
・掛け算パッシブでDEF値を強化
・必殺効果でHPの5%ダメージ
・条件を満たせばアクションブレイク

フリーザ(第三形態)
極知属性
通常
アタッカーサポートデバフ・攻撃するたび性能強化
・高確率で通常追撃&高確率で必殺追撃
・対象カテゴリへサポートが可能
・必殺効果で1ターン性能UP

ゴルフリ
極速属性
通常極限
壁役・HP40%以上でダメージ90%軽減
・必殺効果でATK無限上昇
・取得気玉4個以上で気力+2、ATK90%UP

クウラ
極力属性
フェス限
アタッカーサポートデバフ・最速3ターン目以降にアクティブ変身
・変身前はサポート性能に特化
・変身後はATKとDEF180%UP
・変身後の特攻確定会心が強力

フリーザ
極知属性
イベ産極限
壁役サポートデバフ・自身のATKとDEF100%UP
・「孫悟空の系譜」の敵がいるとガード&味方全員の気力+2、ATKとDEF20%UP
・ガードが決まるとダメージ50%軽減
・必殺効果でATK無限上昇、ATK低下付与

メカフリーザ
極体属性
イベ産極限
アタッカー壁役デバフ・気力が多いほど性能強化
・敵がATK低下状態で性能UP
・味方が「最凶の一族」でDEF強化
・味方が「復活戦士」で高確率会心
・必殺効果でATK低下付与

クウラ
極速属性
イベ産極限
アタッカー壁役サポートデバフ・自身のATKとDEF100%UP
・特攻状態で効果抜群攻撃
・特攻状態で味方の気力+2
・特攻状態で敵ATKとDEF低下
・必ず追撃し中確率で必殺発動
・必殺効果でDEF無限上昇

ゴルフリ
極知属性
通常極限
アタッカー壁役サポート・必殺効果でDEF無限上昇
・特定カテゴリのサポート可能
・特定キャラに特攻あり
・初動のステータスは低め
・所属カテゴリが豊富

クウラ
極技属性
イベ産極限
壁役サポートデバフ・必殺発動ごとにDEF上昇
・「恐怖の征服」カテゴリのサポーター
・必殺効果でDEF無限上昇とATK低下

フリーザ親子
極力属性
イベ産LR
サポートデバフ・特攻対象の敵がいる時気力+9
・特攻カテゴリ味方1体ごとATK上昇
・自身のATKとDEF66%UP

メタルクウラ
極知属性
通常極限
サポート・味方全員のATKサポートが可能
・極系の気力とDEFサポート可能
・サポートの補正倍率が高い
・自身のステータスは低い

「最凶の一族」パーティと最強キャラ

人工生命体

キャラ おすすめ度・特徴

変身セル
極速属性
フェス限
アタッカー壁役・ターン経過ごとに変身する
・変身前は複数の敵に強い
・HP50%以上で中確率必殺追撃
・必殺効果でATK無限上昇

純粋ブウ
極力属性
フェス限
アタッカー壁役デバフヒーラー・攻撃ごとにATKとDEF30%UP
・確定追撃&中確率で必殺発動
・被弾ターン終了時にHP20%回復
・格闘系必殺を超高確率で無効化
・アクティブで自身に永続バフ
・必殺効果で中確率気絶付与

超17号
極速属性
フェス極限
アタッカー壁役サポート・最大で被ダメージ70%軽減
・被弾ごとに軽減率が上昇
・特定カテゴリに会心率サポート
・被弾ごとにATK上昇

ゴテンクスブウ
極体属性
フェス限LR
アタッカー壁役ヒーラー・ターン開始時にHP12%回復
・自身のATKとDEF120%UP
・属性気玉取得で更に気力+1
・中確率で必殺技が追加発動
・4ターン目以降、アクティブで変身可能
・超必殺効果でDEF無限上昇

メタルクウラ
極体属性
アタッカー壁役デバフヒーラー・回復性能が非常に高い
・残りHPが高いほどDEF値が上昇
・被弾ごとに性能を向上可能
・格闘系必殺を超高確率で無効化
・自身はKOされても無条件で復活
・高倍率なリンクを多く持つ

セル&jr
極体属性
通常LR極限
アタッカー壁役ヒーラー・必殺で全体攻撃&HP12%回復
・敵1体につき気力とATKUP
・敵が単体だと高耐久を発揮
・極体属性の120%リーダー

超17号
極技属性
通常LR
アタッカー壁役・自身のATKとDEF170%UP
・特効カテゴリと同ターン運用で性能UP
・被弾ごとに高確率で気力+1(最大+7)
・被弾後3ターンATKと軽減率17%UP
・アクティブスキルで究極ダメージ

クウラ軍団
極知属性
イベ産LR極限
アタッカーサポートヒーラー・高確率で最大2回の追撃
・追撃では中確率で必殺発動
・ターン開始時にHP8%回復
・HPが多いほどATK&DEF上昇
・「人工生命体」のサポーター
・超必殺で2ターン極系の火力UP

メタルクウラ
極速属性
フェス極限
アタッカーデバフヒーラー・被弾ごとにATKとDEFが上昇する
・敵に応じて気力や会心率が上昇
・コア状態で無敵に戦える
・攻撃を受けたターン終了時に回復
・必殺効果でデバフを使える

バビディブウ
極知属性
コラボ極限
サポートデバフヒーラー・HP80%前後で異なるサポート効果
・HP80%以下でHP8%回復
・必殺効果で高確率気絶付与
・必殺効果で1ターンDEF大幅上昇

セル(第二形態)
極力属性
通常
アタッカー壁役サポートデバフ・「人造人間/セル編」の優秀サポーター
・高水準な掛け算パッシブ持ち
・特定条件下で敵全体を高確率で気絶
・特定カテゴリが敵にいると性能アップ

南の界王神ブウ
極技属性
通常極限
アタッカー壁役ヒーラー・自身の気力+3、ATK100%UP
・残りHPが多いほどATKとDEFUP
・被ダメターン終了時にHP5%回復
・HP80%以上でダメージ20%軽減

パーセル
極力属性
フェス極限
アタッカー壁役デバフ・必殺効果でATKとDEF無限上昇
・気玉6個以上取得で性能強化
・気力11の必殺技が全体攻撃
・敵が2体以上のとき敵全体へATK低下付与

16号
極知属性
イベ産極限
壁役デバフ・敵が2体以下でDEF80%UP
・特攻で高確率全属性ガード
・敵が3体以上で全属性ガード
・ガード後はダメージ60%軽減
・必殺効果でATK低下付与

セル
極知属性
フェス限LR
アタッカー壁役デバフヒーラー・HP30%以下で進化
・HPが多いほどDEFUP(最大80%)
・敵の数1体につき気力+1、ATK20%UP
・自身のATKとDEF80%UP

13号
極力属性
イベ産極限
壁役・気力8以上でダメージ40%軽減
・特攻キャラが敵で攻守UP
・味方が「14号&15号」で攻守UP
・必殺効果でATKとDEF無限上昇

ヘルファイター
極知属性
通常極限
壁役サポートデバフ・味方全体の25%サポーター
・「17号」と同時運用で火力UP
・必殺後のDEF値が高い
・必殺効果で中確率気絶

「人工生命体」パーティと最強キャラ

おすすめサポートアイテム

ドラゴンヒストリーは、アイテムを2種類だけ持ち込むことが可能。後半になると敵の攻撃力も高くなり、ダメージ軽減アイテムは非常に重宝する。また、7連戦と長期戦になるため、HP回復アイテムを持ち込んでパーティが壊滅しないように注意していこう。

ダメージ軽減アイテム

アイテム 効果

ウイス
2ターン受けるダメージが40%軽減される

ハイヤードラゴン
2ターン受けるダメージが35%軽減される

HP回復&汎用アイテム

アイテム 効果

仙豆
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす

デンデ
HPが全回復し、味方全員の状態異常をなおす

人造人間8号
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のDEFが50%アップする

蛇姫
HPが55%回復し、1ターン受けるダメージが30%軽減される

火力増加アイテム

アイテム 効果

ブルマ
5ターン味方全体のATKが25%アップする

ブルマ(未来)
HPが70%回復し、2ターンの間味方全体のATKが25%アップする

アイテム一覧

ステージ22限定ミッション報酬一覧

ミッション内容 報酬
ミッションを全達成 龍石×1
老界王神カード×1
最凶の一族」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア 龍石×2
人工生命体」カテゴリに属するキャラを3体以上編成して1回クリア 龍石×2
1戦目で勝利 龍石×1
2戦目で勝利 龍石×1
サタン像(プラチナ)×2
3戦目で勝利 龍石×2
4戦目で勝利 龍石×2
重力室(150倍)×3
5戦目で勝利 龍石×3
6戦目で勝利 龍石×3
各種亀の甲羅(プラチナ)×3
ステージ22を1回クリア 龍石×4
ステージ22をスピードクリア
(15ターン以内)
龍石×2

「VSとびっきりの超戦士」の概要

サポートアイテムは2種類まで

ドラゴンヒストリーは、サポートアイテムを2種類まで持ち込める。通常の戦闘と比較して、持ち込めるアイテムの種類に制限が掛かっているため、終盤で使えるようにしておこう。

アイテム一覧

ACT消費なし

ドラゴンヒストリーは、挑戦に必要なACTは0で、時間の許す限り何回でも挑戦できるのが利点。負けてしまってもデメリットはないため、戦力に自信がある人は挑戦してみよう!

みんなのクリアパーティ紹介

各種イベント記事


物語

超激戦

レッドゾーン

破壊神集結

極限Zバトル

極限Zエリア

特別編

頂上決戦

熱闘悟空伝

ドラヒス

バトロ

極限バトロ

ボスラッシュ

チェイン

大乱戦

天下一武道会

ペッタン

パンチマシン

超強襲

ボーナス

回数

限定

制限

曜日

全イベント情報まとめ