【陰陽師】紅蓮華冕イベント攻略まとめ
- 最終更新日
記事の更新を停止しています |
---|
現在、こちらのページは更新を停止しております。情報が古い可能性がございますので、ご注意ください。 |
『陰陽師』の紅蓮華冕イベントの攻略情報をまとめて紹介。鬼域討伐のおすすめパーティや十善修行、聖蓮池、天宝閣の報酬一覧、蒼穹の章など各コンテンツについても記載しているので参考にどうぞ。
©1997-2021 NetEase, Inc.All Rights Reserved
紅蓮華冕イベント攻略情報 | ||
---|---|---|
イベントTOP |
鬼域討伐 |
善悪終章 |
帝釈天絵巻イベント概要
イベント期間 | 5/26(水)メンテ後~6/1(火)23:59 |
庭院の帝釈天からイベントへ入る
庭院にいる帝釈天または、庭院左の地蔵のイベントバナーから紅蓮華冕イベントに入る。
画面説明
主なイベントアイテム
アイテム | 説明/獲得方法 |
---|---|
蓮花酥 |
【説明】 鬼域討伐の必需品。天域で人気なお菓子の一種。白くもちもちしており、甘い餡が包まれていて、とても美味しい。 重なる蓮の花びらが様々な甘い餡を包み、とろけるような食感と蓮の香りを堪能できる。【獲得方法】 紅蓮華冕イベント 天宝閣 パック屋 |
蓮 |
【説明】 聖蓮池で採ったみずみずしい蓮の花、かすかな香りが心地良い。言い伝えによると、池の聖水は沐浴した者の罪を洗い流すことができるらしい。 「天宝閣」で報酬と交換できる。【獲得方法】 鬼域討伐 聖蓮池 |
蘇摩酒 |
【説明】 天域で人気のお酒。度数が高く、味は作り手によって異なる。 「十善修行」で能力アップに使用できる。【獲得方法】 鬼域討伐 |
甘露 |
【説明】 素早く傷を癒し、戦闘力を回復できる薬。昔忉利天では、不老不死の霊薬たる甘露の雨が降ったという伝説があるため、それにちなんで名づけられた。 帝釈天のHPを回復できる。【獲得方法】 蒼穹の章 天宝閣 |
心言 |
【説明】 帝釈天が心の共感で聞く精神意識の断片。 一定数集めるとダンジョンで「戦意激発」の発動に使用できる。【獲得方法】 鬼域討伐 |
毎日やること
手順 | |
---|---|
1 | エピソードを読む&報酬獲得 |
2 | 蓮花酥を消費して鬼域討伐に参加 |
3 | 十善修行でスキルを上げる |
4 | 12時間ごとに自動報酬を受け取る |
5 | 商店で好きな報酬を交換する |
鬼域討伐の概要
討伐ダンジョン | 毎日0:00に一つ開放 |
蓮花酥を消費して討伐ダンジョンに参加
討伐ダンジョンに参加するには蓮花酥を1つ消費する必要がある。蓮花酥は、毎日新しいエピソードをクリアすると1個獲得できる。また、天宝閣で購入することも可能(5個まで蓄積できる)。
画面説明
ダンジョンは途中離脱可能
途中でダンジョンを離脱しても、再開するとダンジョン進度は引き継がれる。ただしダンジョンを離脱する時に討伐終了を選択すると、ダンジョン進度はリセットされ、消費された蓮花酥は返還されないので注意。
マルチ参加で毎日10回まで蓮を獲得
他の陰陽師の鬼域討伐マルチチームに参加すると、毎日10回まで「蓮」報酬を獲得できる。鬼域討伐マルチ戦闘には毎日最大50回参加できる。
初心者は手動での戦闘がおすすめ
鬼域討伐では、自分の式神を使って戦闘しなくても進行可能。マップ上の帝釈天の浄化の蓮と阿修羅の攻撃で鬼族を倒すことができる。しかし、阿修羅が戦闘不能かつ戦意激発が発動できない状態の場合、戦闘する必要がある。戦闘に自身がない場合はマルチで助っ人を呼ぼう。
手動は時間が掛かるので、戦闘を問題なくクリアできる人は桜餅で自動戦闘するのがおすすめ。
十善修行の概要とスキル一覧
各種の能力を強化できる
鬼域討伐ダンジョンクリア後に獲得する蘇摩酒は、各種の能力を強化できる。能力の変化はすぐに討伐ダンジョンに適用される。
聖帝スキル「十善業道」は複数回強化できるため、もし蘇摩酒が余っていたら聖帝スキルを強化しよう。
いつでもリセットできる
スキルはいつでも右下の「初期化」からリセットすることができる。任務に応じてスキルを入れ替えたり、手動か自動でやるかによってもスキルを振る順番は変わる。
自動で行う場合のスキル順
おすすめの順番 | |
---|---|
1 | 【聖帝】の「無垢蓮華」「ダブル会心」「雪霜氷蓮」を獲得 |
2 | 【戦神】の阿修羅スキルを獲得 |
3 | 【策士】の帝釈天スキルを獲得 |
4 | 【聖帝】の「十善修行」スキルLvを上げる |
手動で行う場合のスキル順
おすすめの順番 | |
---|---|
1 | 【策士】の帝釈天スキルを獲得 |
2 | 【戦神】の阿修羅スキルを獲得 |
3 | 【聖帝】をスキルを最後に獲得 |
スキル一覧
聖蓮池の任務と報酬一覧
任務を達成してアイコン枠をカスタム
聖帝、策士、戦神の3種類の任務の中には、それぞれ3つ任務があり、陰陽師の鬼域討伐評価と関わっている。任務を達成するたびにアイコン枠が強化され、善悪終章終了後にカスタムアイコン枠を獲得できる。
放置で報酬を獲得可能
任務を達成するたびに、放置報酬と報酬受取効率及び数量がアップする。放置報酬を受け取る時、確率で特殊放置報酬と獲得できる。
未受取の放置報酬は、最大12時間保管できる。未受取の放置報酬は、イベント終了前にメールで配布される。放置報酬は5/26メンテ後~6/1 23:59まで受け取ることが可能。
聖帝「戦闘任務」
任務 | |
---|---|
1 | 直接戦闘累計ダメージが5,000万に達する |
2 | 直接戦闘累計撃破数が40に達する |
3 | 一回の戦闘での最高ダメージが300万に達する |
報酬
百折不撓(任務を一つ達成すると開放) | ||
---|---|---|
アイコン枠開放 |
1,800/時間 |
2/時間(確率) |
決勝の策(任務を二つ達成すると開放) | ||
ランクアップ |
2,800/時間 |
5/時間(確率) |
伝説の名人(任務を全て達成すると開放) | ||
モーション要素開放 |
3,800/時間 |
8/時間(確率) |
策士「帝釈天任務」
任務 | |
---|---|
1 | 浄化の蓮の累計ダメージが2,000万に達する |
2 | 浄化の蓮の累計撃破数が5に達する |
3 | 浄化の蓮が1度の攻撃で3体以上の敵に命中する |
報酬
完全無欠(任務を一つ達成すると開放) | ||
---|---|---|
アイコン枠開放 |
1,800/時間 |
1/時間(確率) |
千慮の一失(任務を二つ達成すると開放) | ||
ランクアップ |
2,800/時間 |
3/時間(確率) |
将来有望(任務を全て達成すると開放) | ||
モーション要素開放 |
3,800/時間 |
6/時間(確率) |
戦神「阿修羅任務」
任務 | |
---|---|
1 | 阿修羅の累計ダメージが3,000万に達する |
2 | 阿修羅の累計撃破数が25に達する |
3 | 戦意激発が1度の攻撃で3体以上の敵に命中する |
報酬
勝手気儘(任務を一つ達成すると開放) | ||
---|---|---|
アイコン枠開放 |
1,800/時間 |
2,800/時間(確率) |
一騎当千(任務を二つ達成すると開放) | ||
ランクアップ |
2,800/時間 |
3,800/時間(確率) |
万夫不当(任務を全て達成すると開放) | ||
モーション要素開放 |
3,800/時間 |
5,800/時間(確率) |
蒼穹の章の概要
毎日エピソード開放&報酬獲得
5/26メンテ後~6/1 23:59、毎日0:00にエピソードが一つ開放される。エピソードをクリアすると「蓮花酥×1、甘露×2、蓮×10,000」の報酬が貰える。
エピソードやイベントCGは右下「エピソード振り返り」からいつでも見ることができる。
善悪終章の概要
陣営選択期間 | 6/1(火)0:00~6/2(水)メンテ前 |
決戦期間 | 6/2(水)メンテ後~6/3(木)23:59 |
スタミナ消費 | 6 |
戦闘時間 | 4分間 |
御魂ガチャ (1回あたり) |
|
阿修羅または帝釈天に挑戦する最終決戦
善悪終章は、阿修羅または帝釈天に挑戦するイベント。陰陽師は帝釈天、または阿修羅陣営に参加して、最終決戦に参加することができる。
帝釈天陣営は首領「天魔阿修羅」、阿修羅陣営は首領「帝釈天」に挑戦することになる。それぞれの首領には、異なるスキルや攻略法があるので攻略しやすい方で陣営を選んでも良い。
累計挑戦を達成すると、銭貨、スタミナ、勾玉、オロチの逆鱗、ランク4奉為ダルマなどの報酬を獲得可能。全サーバー(繁体字及び日本)がいずれかの首領撃破を達成すると、さらにアイコン枠「浄蓮華」を獲得できる。
天宝閣の報酬一覧
初蓮
アイテム | 必要アイテム | 制限 | ||
---|---|---|---|---|
蓮花酥 |
|
2 | ||
蓮花酥 |
|
1 | ||
甘露 |
|
999 | ||
銭貨×3,888 |
|
999 | ||
スタミナ×20 |
|
99 | ||
桜餅×5 |
|
5 | ||
招福ダルマ |
|
99 | ||
大吉ダルマ |
|
50 | ||
覚醒素材・小 |
|
99 | ||
吉運ダルマ |
|
5 | ||
オロチの鱗×10 |
|
99 | ||
経験値手札・小 |
|
10 | ||
スキン券×10 |
|
2 | ||
★6青吉鬼 |
|
1 | ||
★3錬妖琴 |
|
3 |
※多くの報酬が欲しい人は蓮花酥を交換しても良い
焔骸
開放条件 | 蓮花酥を累計1個消費 |
アイテム | 必要アイテム | 制限 | ||
---|---|---|---|---|
未来の邂逅 (挿絵) |
|
1 | ||
大吉ダルマ |
|
50 | ||
奉為ダルマ |
|
50 | ||
覚醒素材・中 |
|
99 | ||
銭貨×10,000 |
|
50 | ||
スタミナ×30 |
|
99 | ||
桜餅×5 |
|
5 | ||
経験値手札・中 |
|
5 | ||
逢魔の魂×10 |
|
1 | ||
百鬼夜行券 |
|
99 | ||
御魂ドロップUP(15分) |
|
2 | ||
勾玉×100 |
|
1 | ||
神秘の霊符 |
|
1 | ||
★4闘魚 |
|
1 | ||
★3奉為ダルマ |
|
1 |
未来の邂逅(挿絵)
深淵
開放条件 | 蓮花酥を累計3個消費 |
アイテム | 必要アイテム | 制限 | ||
---|---|---|---|---|
新王の礼 (挿絵) |
|
1 | ||
奉為ダルマ |
|
50 | ||
覚醒素材・大 |
|
99 | ||
銭貨×500,000 |
|
1 | ||
スタミナ×50 |
|
99 | ||
桜餅×5 |
|
10 | ||
経験値手札・大 |
|
2 | ||
御霊境の鍵 |
|
30 | ||
スキン券×10 |
|
3 | ||
SPスキン券×5 |
|
2 | ||
御行ダルマ欠片 |
|
2 | ||
勾玉×200 |
|
1 | ||
神秘の霊符 |
|
1 | ||
★4奉為ダルマ |
|
1 | ||
★6太陰霊符 |
|
1 |
新王の礼(挿絵)
天穹
開放条件 | 蓮花酥を累計5個消費 |
アイテム | 必要アイテム | 制限 | ||
---|---|---|---|---|
初の邂逅 (挿絵) |
|
1 | ||
花鱗爛漫 (蠍女スキン) |
|
1 | ||
逢魔の魂×10 |
|
3 | ||
御魂ドロップUP(15分) |
|
4 | ||
★6式神転換券 |
|
1 | ||
経験値手札・極 |
|
1 | ||
御行ダルマ欠片 |
|
2 | ||
勾玉×300 |
|
1 | ||
神秘の霊符 |
|
2 | ||
★5奉為ダルマ |
|
1 | ||
SSR/SP召喚券 |
|
1 | ||
御行ダルマ |
|
1 | ||
蒼蓮花 |
|
200 | ||
金蓮花 |
|
200 | ||
白蓮花 |
|
200 |
蓮花の内容
蓮花 | 内容 |
---|---|
蒼蓮花 |
スタミナまたは勾玉と、ダルマまたは結界カードなど |
金蓮花 |
SSR/SR式神欠片と、ダルマまたは結界カードなど |
白蓮花 |
★6御魂1と、ダルマまたは結界カードなど |
おすすめ交換順 | 白蓮花>蒼蓮花>黄蓮花 |
花鱗爛漫(蠍女スキン)
初の邂逅(挿絵)
紅蓮華冕イベント攻略情報 | ||
---|---|---|
イベントTOP |
鬼域討伐 |
善悪終章 |