【ドッカンバトル】晴れやかな闘い・トランクス(青年期)(超知)の評価や入手方法
- 最終更新日
『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【晴れやかな闘い】トランクス(青年期)(UR・超知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!
新規実装キャラ評価 |
---|
パイク… セル 18号 ミニベ… |
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価 |
---|
パイク… ジャネ… 超界王… パイク… 交代孫… 変身セル パラパ… |
トランクス(青年期)のスキルやステータス
ドッカン覚醒表
トランクスのドッカン覚醒一覧 | |||
---|---|---|---|
トランクス |
特徴
レアリティ | UR |
属性 | 超知 |
コスト | 27 |
キャラ区分 | 天下一武道会 |
最大レベル | SSR→UR(80→100) |
ステータス
HP | ATK | DEF | |
---|---|---|---|
最大レベル | 7217 | 8530 | 4443 |
潜在解放55% | 8417 | 9730 | 5643 |
潜在解放100% | 10217 | 11530 | 7443 |
全体順位 | 2016/2699位 | 1770/2699位 | 1855/2699位 |
スキルと必殺技
リーダースキル |
---|
超知属性の気力+2、HPとATKとDEF70%UP |
必殺技 |
---|
|
パッシブスキル |
---|
自身のATKとDEF70%UP体気玉を虹気玉に変化させる敵の攻撃を中確率で回避チームの「劇場版HERO」カテゴリの味方全員の気力+2、ATK20%UP、DEF10%UP |
リンクスキル
リンクスキル名 | Lv | 効果 |
---|---|---|
未来からの使者 | Lv1 | ATK5%UP |
Lv10 | ATK10%UP |
サイヤ人の血 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK、DEF5%UP |
冷静な判断 | Lv1 | DEF20%UP |
Lv10 | DEF25%UP |
王の血筋 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、ATK5%UP |
Z戦士 | Lv1 | ATK15%UP |
Lv10 | ATK20%UP |
絶望の未来 | Lv1 | 気力+1 |
Lv10 | 気力+2、会心率5%UP |
カテゴリ
カテゴリ | |
---|---|
混血サイヤ人 | 未来編 |
時空を超えし者 | 劇場版HERO |
ベジータの系譜 | 師弟の絆 |
頭脳戦 | 託された意志 |
親子の絆 | 地球育ちの戦士 |
大会出場者 |
トランクス(青年期)の入手方法
覚醒初期状態 | 入手方法 |
---|---|
トランクス |
天下一武道会「SSR確定チケットガチャ(報酬)」で入手する。 |
トランクス(青年期)の評価
評価点
リーダー評価 | 6.5/10点 |
サブ評価 | 4.5/10点 |
みんなの評価点 | 5.5/10点 |
ランキング順位
ランキングの種類 | 順位 |
---|---|
総合最強ランキング | 圏外 /228位 |
天下一産URランキング | 62位 /67位 |
みんなの評価
評価点
強みと弱み
劇場版HEROへの親和性が高い
トランクスは、「劇場版HERO」カテゴリの味方に「気力+2、ATK20%UP、DEF10%UP」のサポート性能を持つ。強力なLRキャラが多数所属するカテゴリなだけあり、全ステータスを上昇できるサポート効果は非常に重宝する。超必殺技の発動を補助できるのも強みのひとつだ。
また、虹気玉変化を使えることから、【奇跡を起こす超サイヤ人】超サイヤ人孫悟空の気玉取得数を増やすことや、【ふたつの力の融合】超サイヤ人孫悟空&超サイヤ人ベジータの虹気玉ブーストを助長したりと、所属カテゴリのキャラとの親和性の高さも評価ポイントである。
「劇場版HERO」最強キャラとパーティ編成 |
気玉取得数で強化できるキャラと相性が良い
トランクスは、サポート効果を無駄にしないためにもカテゴリパーティでの運用がおすすめだが、虹気玉変化の利便性の高さから、気玉取得で自身を強化できるキャラと一緒に採用する価値がある。
特に、同じ知属性キャラの【希望と願いの剣】超サイヤ人トランクス(未来)は、リンクスキルの相性良さ、気玉取得数の強化面でも貢献できるのが利点。自身はサポート効果の恩恵で必要気玉が少ないため、他の味方に気玉を流しやすいのも便利さの秘訣だ。
気玉変化キャラ一覧 |
中確率の気絶と回避を使って敵の攻撃を無効化
トランクスは、必殺で敵に中確率気絶を付与できる。また、パッシブに中確率回避を持つため2段構えで攻撃の無効化を狙えるのが強み。ただし、確率は高くないため敵の攻撃を受ける回数が少ない場所に配置しよう。
気絶効果持ちキャラ一覧 |
相性の良いキャラやリーダー
おすすめのリーダーキャラ
トランクス(青年期)をサブとして使う場合のリーダーキャラ |
---|
トランクス(青年期)をサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています! |
補正倍率 | 対象キャラ |
---|---|
200% |
|
180% |
|
177% | |
170% |
|
攻略班が選ぶ相性の良いキャラ
キャラ | 発動リンク効果 / 評価 |
---|---|
超ゴジータ |
【発動リンク効果】 【評価】 「劇場版HERO」カテゴリで編成可能。悟空&ベジータは、虹気玉取得で気力ブーストするパッシブを持つため、トランクスの虹気玉変化と相性が良い。また、トランクスのサポート性能で「気力+2、ATK140%UP、DEF130%UP」で戦えるのも強みだ。 |
元気玉悟空 |
【発動リンク効果】 【評価】 「劇場版HERO」カテゴリで編成可能。両キャラが虹気玉変化の能力を持つため、SS悟空の気力ブーストを活かせる。超必殺技で高ダメージを与えつつ、敵に「ATKとDEF低下」や「必殺封じ」を付与しよう。また、取得気玉ごとに「ATKとDEF7%UP」の強化を狙いやすいのもメリットだ。 |
悟飯悟天 |
【発動リンク効果】 【評価】 「混血サイヤ人」や「劇場版HERO」カテゴリで編成可能。悟飯&悟天は、攻撃するたびに気力が上昇していくため、攻撃回数が少ないと気力不足になりやすい。しかし、トランクスのサポート性能と虹気玉変化で序盤から超必殺を狙いやすくなるのが強みだ。 |
SSトランクス |
【発動リンク効果】 【評価】 気力+2、ATK5%UPが発動。「混血サイヤ人」や「未来編」などのカテゴリ、知属性パーティで一緒に編成できる。両キャラが気玉変化のパッシブを持つため、SSトランクスの取得気玉ごとに「ATKとDEF20%UP」を補助できるのが魅力。 |
リンクスキル相性TOP30
リンクスキルの一致数が多い順に掲載しています。 ※同じ場合はカテゴリ一致数、サブ評価点が高い順 |
---|
トランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
トランクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス2.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス5.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
トランクス28.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
トランクスゼノ2.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス2.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
トランクスゼノ2.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
超トランクス8.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
未来悟飯8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SS悟飯(未来)6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベジータ&ブルマ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ベジータ&ブルマ6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ターブル7.0/10点 | 【発動リンク効果】
【一致するカテゴリー(1)】 ベジータの系譜 |
ホプソトランクス8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
ホプソトランクス8.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス6.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
SSトランクス6.5/10点 | 【発動リンク効果】
|
超トランクス7.0/10点 | 【発動リンク効果】
|
おすすめパーティ
みんなのおすすめパーティ
おすすめの潜在能力スキル
「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ
潜在能力解放優先度 | ||
---|---|---|
会心- |
連続攻撃大 |
回避- |
トランクスは、「連続攻撃」に割り振って必殺効果の中確率気絶を2重で付与していくのがおすすめだ。ただし、ドッカン覚醒未実装キャラのため、今は潜在能力を割り振らずに覚醒後の性能を待っておくのが最良の選択である。
潜在能力スキルはどれにする?
投票可能数: 1
アンケート集計期間 2020年8月 ~
おすすめの必殺技レベル上げ方法
イベント産キャラで技上げできる
対象イベント | ドロップキャラ/ステージ |
---|---|
時を越えた戦士特攻カテゴリ:最凶の一族 |
トランクス(青年期)周回場所:ステージ1 |
冒険ドッカンストーリー |
トランクス周回場所:エリア32-3 |
トランクス(青年期)は、確定で1体ドロップする「冒険ドッカンストーリー」のエリア32-3で入手できるトランクスで技上げするのがおすすめだ。また、超強襲「時を超えた戦士」のドロップキャラでも技上げ可能だ。
超強襲「時を越えた戦士」の攻略 |
ガチャ産SRキャラでも技上げ可能
技上げ可能なガチャ産SRキャラ | ||
---|---|---|
トランクス(青年期) |
トランクス(青年期) |
トランクス(青年期) |
トランクス(青年期)は、ガチャ産のSRキャラを使用しても技上げ可能。ただし、SRキャラは所持枠を圧迫するうえにイベント産キャラで技上げも可能なため、SRキャラは余ってる場合に使用するくらいで覚えておこう。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神や大界王[知]を合成する
|
|
|
トランクス(青年期)は、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。
必殺技レベルの効率的な上げ方やメリット |
老界王神の使い方と技上げ素材 |