伝説の超サイヤ人ブロリー

【ドッカンバトル】本能のままの破壊・伝説の超サイヤ人ブロリー(極限Z覚醒)の評価や入手方法

編集者
ドッカンバトル攻略班
最終更新日

『ドッカンバトル(ドカバト)』に登場する「【本能のままの破壊】伝説の超サイヤ人ブロリー(UR・極知)」の評価や入手方法などを掲載!おすすめの潜在能力スキルやスキル玉の解説、リンクスキル相性の良いキャラなども掲載しているため、ドッカンバトル攻略の参考にどうぞ!

新規実装キャラ評価
セル(完全体)
セル
人造人間18号
18号
ベジータ(ミニ)(DAIMA)
ミニベ…
超極限Z覚醒/極限Z覚醒キャラ評価
超サイヤ人孫悟空/超サイヤ人孫悟飯(少年期)
交代孫…
セル(第一形態)
変身セル
パラパラブラザーズ
パラパ…

伝説の超サイヤ人ブロリーのスキルやステータス

伝説の超サイヤ人ブロリー

ドッカン覚醒表

伝説ブロリーのドッカン覚醒一覧
超サイヤ人ブロリー
SSブロリー
伝説の超サイヤ人ブロリー
伝説ブロリー

特徴

レアリティ UR
属性 極知
コスト 58
キャラ区分 フェス限
最大レベル 極限UR(120→140)

ステータス

HP ATK DEF
最大レベル 16534 15945 8117
潜在解放55% 18534 17945 10117
潜在解放100% 21534 20945 13117
全体順位 165/2699位 120/2699位 231/2699位
HP ATK DEF
最大レベル 12350 11910 6063
潜在解放55% 14350 13910 8063
潜在解放100% 17350 16910 11063
全体順位 306/2699位 285/2699位 384/2699位

スキルと必殺技

リーダースキル
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HPとATKとDEF170%UP
必殺技
格闘系 ATKが大幅上昇、DEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・・自身の気力+3、ATKとDEF260%UP、ダメージ軽減率と会心率が26%UP、必ず追加攻撃し高確率で必殺技が発動・・攻撃時に更にATKとDEF26%UP・・「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」または「劇場版HERO」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動、攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率が18%UP・・名称に「孫悟空」(ギニュー、Jr.等を除く)を含むキャラが敵にいるとき必ず必殺技が追加発動し、攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率が15%UP
アクティブスキル
条件:バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)効果:1ターン自身の気力+6、ATK60%UPし、全属性に効果抜群で攻撃
リーダースキル
「惑星破壊」または「劇場版BOSS」カテゴリの気力+3、HP130%UP、ATKとDEF170%UP
必殺技
格闘系 ATKとDEFが上昇し、相手に超絶特大ダメージを与える
パッシブスキル
・・自身の気力+3、ATKとDEF180%UP、ダメージ軽減率と会心率が18%UP、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動・・「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」カテゴリの敵がいるとき更に気力+3、必ず追加攻撃し中確率で必殺技が発動、必殺技発動後、そのターン中ダメージ軽減率と会心率が18%UP
アクティブスキル
条件:バトル中必殺技の発動が4回以上で発動可能(1回のみ)効果:1ターン自身の気力+6、ATK60%UPし、全属性に効果抜群で攻撃

ブロリーの必殺技とアクティブ演出

リンクスキル

リンクスキル名 Lv 効果
戦闘民族サイヤ人 Lv1 ATK5%UP
Lv10 ATK10%UP
超サイヤ人 Lv1 ATK10%UP
Lv10 ATK15%UP
サイヤ人の血 Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
バーサーカー Lv1 HP50%以下でATK20%UP
Lv10 HP50%以下でATK30%UP
臨戦態勢 Lv1 気力+2
Lv10 気力+2、ATK、DEF5%UP
ベジータ王への恨み Lv1 気力+1
Lv10 気力+2、ATK10%UP
超激戦 Lv1 ATK15%UP
Lv10 ATK20%UP

カテゴリ

カテゴリ
劇場版BOSS 純粋サイヤ人
フルパワー ターゲット孫悟空
怒り爆発 悪逆非道
惑星破壊 伝説の存在
超サイヤ人を超えた力 制御不能の力

伝説の超サイヤ人ブロリーの入手方法

覚醒初期状態 入手方法
超サイヤ人ブロリー
SSブロリー
ドッカンフェスで覚醒初期状態のキャラを入手し、1度ドッカン覚醒する。

伝説の超サイヤ人ブロリーの評価

評価点

リーダー評価 8.5/10点
サブ評価 8.5/10点
みんなの評価点 7.5/10点

ランキング順位

ランキングの種類 順位
総合最強ランキング 173位 /253位
フェス限定URランキング 49位 /72位

攻略ライターの一言コメント評価

チョビン
チョビン
特攻発動下では、ダメージ軽減に加えて必殺連撃などブロリーの特徴と噛み合う効果が発動してくれますが、特攻が発動しなければ大きく弱体化した性能となってしまうのが難点ですね。必ず狙うほどではないですが、目玉キャラを狙うついでに引ければ嬉しいキャラです。
リーフ
リーフ
高難易度戦はラウンドごとに敵が切り替わっていく影響で、特攻が常に発動した状態にはならないので、挑むイベントをしっかり選ぶ必要がありますね...。

みんなの評価

評価点

みんなの採点数 257
総合
7.5/10点
1
10

強みと弱み

簡易評価

伝説の超サイヤ人ブロリーの簡易評価まとめ
強い点
▼敵のカテゴリや名称で攻守性能が上昇
▼必殺効果の無限上昇で長期戦適正が高い
▼アクティブ発動ターンは火力が1.6倍になる
弱い点
▼全特攻が発動した状態でも鉄壁ではない
▼1回1回の必殺威力は高くない
▼特攻発動外の敵には特筆できる強みがない
使い方
▼特攻が1つ以上発動するイベントで運用する
▼2〜3番目に配置しよう
▼アクティブスキルはバトル終盤で発動する

総評

特攻条件を満たす場合のみ採用価値がある

ブロリーは、特攻条件を1個でも発動している場合は軽減率が40%以上かつ1ターンで3回以上攻撃できるため、特攻条件を満たすイベントで編成する場合はサブキャラとして活躍可能だ。ただし、条件をすべて満たした状態でも必殺回数によってはATK300万以上の攻撃を受けきれない場合もある。

したがって、ブロリーを高難易度イベントで運用する場合はサポートメモリーやサポートを持つキャラなどで性能を補強するのがおすすめだ。なお、攻撃性能も連続攻撃による合計火力が売りである理由から、高いダメージリミットが発動する敵には不利である点も注意しよう。

伝説の超サイヤ人ブロリーの強い点

敵のカテゴリや名称で攻守性能が上昇

特攻条件と効果まとめ
条件1効果 「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」または「劇場版HERO」カテゴリの敵がいる時・気力+3
・必ず追加攻撃し超高確率で必殺技が発動
・攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率18%UP
条件2効果 名称に「孫悟空(ギニュー、Jr.等を除く)」を含むキャラが敵にいる時・必ず追加必殺
・攻撃時に更にダメージ軽減率と会心率が15%UP

ブロリーは、敵が「純粋サイヤ人」「混血サイヤ人」「劇場版HERO」のどれか1個以上のカテゴリに所属している場合と、名称に「孫悟空」を含む場合で特攻が発動しダメージ軽減率と会心率に加えて攻撃回数も上昇する性能を持つ。なお、最大条件下であれば、会心率とダメージ軽減59%+追加攻撃3回となる。

したがって、合計火力による敵に与えられるダメージと行動後の受け性能が大幅に上昇でき、強力なサブキャラとして活躍可能である。また、ブロリーは必殺効果にATKとDEF無限上昇を持つため、1ターンに上昇できるステータスが通常時より多くできる確率が高い点も強みだ。

ブロリーのATK値

累計必殺数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 604万 667万 754万
5回 788万 867万 967万
10回 1016万 1118万 1234万
15回 1245万 1368万 1502万
20回 1474万 1619万 1769万

※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

ブロリーのDEF値

累計必殺数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
1回 28.9万 33.8万 37.5万
5回 48.2万 56.3万 62.5万
10回 72.3万 84.4万 93.7万
15回 96.4万 113.0万 125.0万
20回 120.0万 141.0万 156.0万
累計必殺数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
0回 19.1万 22.3万 24.8万
5回 38.2万 44.7万 49.6万
10回 57.4万 67.0万 74.4万
15回 76.5万 89.3万 99.2万
20回 95.6万 112.0万 124.0万

※200%サンド、「戦闘民族サイヤ人」「超サイヤ人」「臨戦態勢」「超激戦」がリンクレベル10数値を掲載

必殺効果の無限上昇で長期戦適正が高い

必殺効果 ATKが大幅上昇(50%)、DEFが上昇(20%)する

ブロリーは、パッシブスキルで持つダメージ軽減と会心率上昇に加え、必殺技にATKとDEF無限上昇の効果で長期戦になるほど攻撃性能と耐久性能が両方高まる。なお、必殺技を1回撃つとATKは50万、DEFは5万ほど上昇可能だ。したがって、特攻発動時であれば1ターンで大幅なステータス上昇を狙える。

「ATK」「DEF」無限上昇キャラ一覧

アクティブ発動ターンは火力が1.6倍になる

発動条件 バトル中必殺技の発動が4回以上の時
アクティブ効果 1ターン自身の気力+6、ATK60%UPし、全属性に効果抜群で攻撃

ブロリーは、バトル中に4回以上必殺技を発動するとアクティブスキルを発動でき、アクティブ発動ターンは攻撃力が1.6倍になるうえに敵との属性相性関係なく効果抜群で攻撃できる。したがって、アクティブ発動使用時は発動タイミングにもよるが、無凸でもATK1500万以上+会心or効果抜群の必殺技を最大5回発動できる点が特徴だ。

伝説の超サイヤ人ブロリーの弱い点

全特攻が発動した状態でも鉄壁ではない

ブロリーはすべての特攻が発動した場合は「会心率とダメージ軽減59%+追加攻撃3回」となるが、絶対的な壁性能というわけではない。なぜなら、ブロリーはパッシブスキルでのステータス上昇倍率が低く、例えダメージ59%軽減の状態でも2024年9月現在の高難易度イベントの高火力必殺技は耐えきれない場面が多いからだ。

ただし、ブロリーは必殺効果によって無限上昇を持つ点から、長期戦になれば鉄壁に近い壁性能となる。また、「ウイス」のダメージ軽減アイテムと併用する場合であれば98%軽減とほぼ無敵になるため、アイテムが使える場面では使うのも手である。

59%軽減時の完封できる敵ATK値

必殺回数 無凸
55%解放
1凸
69%解放
完凸
100%解放
3回 約95万 約110万 約120万
5回 約145万 約170万 約190万
10回 約175万 約205万 約230万
15回 約265万 約310万 約345万
20回 約295万 約345万 約380万
30回 約410万 約480万 約535万

1回1回の必殺威力は高くない

ブロリー必殺ATK

ブロリーの強みは合計火力によりダメージとなるため、1回1回のダメージ値は無凸の場合1000万未満である場面が多いだろう。したがって、バトルスペクタクル「VS孫悟空&フリーザ」などの一定ダメージ無効ギミックがあるイベントではダメージが通らない可能性がある点に注意しよう。

特攻発動外の敵には特筆できる強みがない

ブロリーは特攻が発動した場面であれば、攻守ともに強い性能を持つが、特攻外の敵イベントでは特筆できる強みがない。なぜなら、ブロリーはステータス上昇倍率が低いため、攻撃面・防御面でも高くはなく採用価値が低い性能だからだ。

伝説の超サイヤ人ブロリーの使い方

特攻が1つ以上発動するイベントで運用する

特攻条件
条件1効果 「純粋サイヤ人」または「混血サイヤ人」 または「劇場版HERO」カテゴリの敵がいる時
条件2効果 名称に「孫悟空(ギニュー、Jr.等を除く)」を含むキャラが敵にいる時

ブロリーは、特攻が発動する敵が登場するイベントで挑戦しよう。なぜなら、特攻が発動した状態であればダメージ軽減率と会心率が上昇し、攻撃可能数も増えるからである。ただし、敵ATKが40万前後であれば特攻が発動しない場面でも対応できる防御性能を持つため敵ATK値にも注目しよう。

2〜3番目に配置しよう

1番目適正 2番目適正 3番目適正

ブロリーを運用する場合は、特攻発動によるダメージ軽減上昇は行動後で発動する点から、2〜3番目に配置するのがおすすめだ。なお、無限上昇による必殺回数によって行動前のDEFも高くなるため、敵ATK値に対して耐える耐久力になった場合は1番目に配置してよいだろう。

アクティブスキルはバトル終盤で発動する

ブロリーのアクティブスキルの発動タイミングは、バトル終盤で使うのがおすすめだ。なぜなら、ブロリーは無限上昇によってステータスが上昇していくため終盤になるほどアクティブ時の攻撃力がより上昇するからである。

相性の良いキャラやリーダー

おすすめのリーダーキャラ

伝説の超サイヤ人ブロリーをサブとして使う場合のリーダーキャラ
伝説の超サイヤ人ブロリーをサブで編成した際のおすすめカテゴリリーダーを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% 超サイヤ人孫悟空+超サイヤ人ベジータ(天使) 超サイヤ人ベジータ(天使)+超サイヤ人孫悟空(天使) ブロリー 伝説の超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人ブロリー ベジータ 超サイヤ人ゴッド孫悟空 超サイヤ人4孫悟空 ヒルデガーン フリーザ(第一形態) ターレス
180% 超サイヤ人孫悟空
177%
170% 超サイヤ人ゴッド孫悟空&超サイヤ人ゴッドベジータ スーパージャネンバ ベジータ(大猿) 孫悟空(少年期) 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空&超サイヤ人ゴッドSSベジータ スラッグ 超サイヤ人ゴッドSS孫悟空(宇宙樹パワー) ビルス 伝説の超サイヤ人ブロリー 超ベジータ 人造人間17号&ヘルファイター17号 超サイヤ人ベジータ 人造人間13号 クウラ(最終形態) 超フルパワーサイヤ人4・限界突破孫悟空(ゼノ) ターレス 超サイヤ人ゴッドSSベジータ 超フルパワーサイヤ人4孫悟空 超サイヤ人ブロリー ラディッツ

おすすめのサブキャラ

伝説の超サイヤ人ブロリーをリーダーとして使う場合のサブキャラ
伝説の超サイヤ人ブロリーをリーダーで編成した際のおすすめサブキャラを補正倍率別に紹介しています!
補正倍率 対象キャラ
200% -
180% -
177% -
170% スーパージャネンバ ブロリー 伝説の超サイヤ人ブロリー 魔人ブウ(純粋) ビルス ベジータ(大猿) パーフェクトセル フリーザ(フルパワー) ベジータ&ナッパ ベジータ/孫悟空 ベジータ バイオブロリー バイオブロリー スーパージャネンバ ブロリー&チライ&レモ スラッグ 伝説の超サイヤ人ブロリー ターレス軍団 ゴールデンフリーザ ボージャック フリーザ(最終形態)/クウラ(最終形態) 超サイヤ人ブロリー 超サイヤ人ブロリー ビルス 魔人ブウ(純粋) ゴールデンフリーザ セルマックス フリーザ(フルパワー) アモンド&レズン ベジータ ヒルデガーン ジャネンバ フリーザ(第一形態) ピッコロ ビルス(パジャマ) ゴールデンフリーザ ビルス ゴールデンフリーザ

※対象キャラのうち、サブ評価点が8.5点以上のキャラを掲載

攻略班が選ぶ相性の良いキャラ

キャラ 発動リンク効果 / 評価
ブロリー
祭ブロリー
【発動リンク効果】
【評価】
・1~2番目に固定配置ができる
・200%リーダーでの運用可能
・5個以上のリンクが合致
・一致カテゴリも多い
 ┗同時運用がしやすい
超サイヤ人ブロリー
SSブロリー
【発動リンク効果】
【評価】
・200%リーダーで運用可能
・フィールド効果で攻守超強化
・一致カテゴリも多い
 ┗同時運用がしやすい
セルマックス
セルマックス
【発動リンク効果】
【評価】
・初動の1番目配置が可能
・ターゲット集中で無敵になれる
 ┗DEFが浅いターンの被弾回避

おすすめパーティ

みんなのおすすめパーティ

新着順
いいね順
6ヶ月前
伝説の超サイヤ人ブロリー
リーダー
超サイヤ人ブロリー
サブ1
バイオブロリー
サブ2
ブロリー&チライ&レモ
サブ3
ターレス軍団
サブ4
伝説の超サイヤ人ブロリー
サブ5
ブロリー
フレンド
投稿者: みレゴ
返信
ブロリーズ
6ヶ月前
ブロリー
リーダー
伝説の超サイヤ人ブロリー
サブ1
超サイヤ人ブロリー
サブ2
伝説の超サイヤ人ブロリー
サブ3
バイオブロリー
サブ4
超サイヤ人ブロリー
サブ5
伝説の超サイヤ人ブロリー
フレンド
投稿者:
これが最強のブロリーパーティでございます。なんなりとお使いください。
返信
7ヶ月前
ブロリー
リーダー
超サイヤ人ブロリー
サブ1
伝説の超サイヤ人ブロリー
サブ2
ブロリー&チライ&レモ
サブ3
セルマックス
サブ4
ターレス軍団
サブ5
ブロリー
フレンド
投稿者:
最強
返信
7ヶ月前
ブロリー
リーダー
セルマックス
サブ1
伝説の超サイヤ人ブロリー
サブ2
超サイヤ人ブロリー
サブ3
ターレス軍団
サブ4
ゴールデンフリーザ
サブ5
ブロリー
フレンド
投稿者:
返信
1年前
伝説の超サイヤ人ブロリー
リーダー
超サイヤ人ブロリー
サブ1
超サイヤ人ブロリー
サブ2
ブロリー(怒り)
サブ3
超サイヤ人ゴッド孫悟空
サブ4
ヒルデガーン
サブ5
伝説の超サイヤ人ブロリー
フレンド
投稿者:
返信

おすすめの潜在能力スキル

「連続攻撃」に割り振るのがおすすめ

潜在能力解放優先度
会心
会心-
連続攻撃
連続攻撃
回避
回避-

伝説ブロリーは「連続攻撃」に割り振り、必殺効果のATKとDEF上昇の積み重ねを狙おう。パッシブ効果で必ず追加攻撃が狙えるため、「連続攻撃」の抽選回数が多く、ほかのキャラよりも「連続攻撃」を活かしやすい点も魅力である。

潜在能力スキルはどれにする?

投票可能数: 1
アンケート集計期間 2024年9月 ~

おすすめの必殺技レベル上げ方法

注意点
イベント産やガチャ産SRキャラでの技上げは、覚醒初期状態で技上げする前提のキャラを紹介しています。

イベント産キャラで技上げ可能

対象イベント/特攻 ドロップキャラ/ステージ
DB超ブロリー
DB超ブロリー
ブロリー
ブロリー
周回場所:ステージ2
破滅を呼ぶ狂闘士
破滅を呼ぶ狂闘士
ブロリー
ブロリー
周回場所:ステージ1

ブロリーは、物語「DB超ブロリー」のステージ2で入手できるブロリーをドッカン覚醒した状態で技上げするのが最もおすすめ。特攻カテゴリが「劇場版HERO」であり対象キャラが多く、頂上決戦よりもドロップ率を高めやすいのがメリットだ。

ただし、物語「DB超ブロリー」は不定期の開催である理由から、「物語の鍵」を使用して挑戦する必要がある。鍵を使いたくない人は、超激戦「破滅を呼ぶ狂闘士」のステージ1で入手できるブロリーをドッカン覚醒して技上げしよう。

超サイヤ人ブロリーの技上げ方法と同名一覧

老界王神や大界王[知]を合成する

老界王神 大界王 老界王神(居眠り)

伝説の超サイヤ人ブロリーは、必殺技レベル上げ素材である「老界王神」か「大界王[知]」を修業相手にすれば必ず必殺技レベルを上げられる。また、「老界王神(居眠り)」を修業相手にした場合でも、30%の確率で必殺技レベルを上昇可能だ。

覚醒メダル入手先イベント

URドッカン覚醒

イベント 必要枚数
破滅を呼ぶ狂闘士
破滅を呼ぶ狂闘士
ステージ4
超サイヤ人ブロリー ×77枚
必要ゼニー数 ゼニー ×1,540,000ゼニー

全キャラクター一覧まとめ

情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)国際規格ISO27001認証を取得しました